JPS63148809A - ガス絶縁開閉装置 - Google Patents

ガス絶縁開閉装置

Info

Publication number
JPS63148809A
JPS63148809A JP61293900A JP29390086A JPS63148809A JP S63148809 A JPS63148809 A JP S63148809A JP 61293900 A JP61293900 A JP 61293900A JP 29390086 A JP29390086 A JP 29390086A JP S63148809 A JPS63148809 A JP S63148809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
electrode
movable
phase
fixed electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61293900A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0667072B2 (ja
Inventor
里見 昌男
守 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP61293900A priority Critical patent/JPH0667072B2/ja
Publication of JPS63148809A publication Critical patent/JPS63148809A/ja
Publication of JPH0667072B2 publication Critical patent/JPH0667072B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、変電所等の電気所に設置するガス絶縁開閉装
置に関するものである。
[従来の技術] 一般にガス絶縁開閉装置は、母線エレメント、遮断器エ
レメント、線路側ニレメン1へ等の種々のエレメントを
電気所の回路構成に応じて組合せることにより構成され
る。
第5図はその一例を示したもので、同図において1は前
面側及び背面側にそれぞれ分岐管部1a及び1bを有し
、操作器箱を兼ねる架台2の上に支持された円筒状の遮
断器エレメント容器、3は十字管状に形成されてその一
端が容器1の分岐管部1aに絶縁スペーサ4を介して接
続された母線エレメント容器、5は前面側及び背面側に
それぞれ分岐管部5a及び5bを有し、該分岐管部5a
が″a断器エレメント容器1の分岐管部1bに絶縁スペ
ーサ6を介して接続された線路側エレメント容器で、容
器5は架台7の上に支持されている。、また8は試験電
圧印加用エレメントの容器で、この容器8はイの一端が
絶縁スペーサ9を介して線路側エレメント容器5の分岐
管部5bに接続されている。
遮断器エレメント容器1内にはガス遮断器CBと、該遮
断器の一端及び他端をそれぞれ接地する接地開閉器ES
11及びE S 12とが3相分一括して収納され、遮
断器CBを操作する操作棒は容器1の底部に設けられた
気密保持構造の軸受装置を介して架台2内の操作器に接
続されている。容器1と、遮断器CBと、接地開閉器E
S11及びE S 12とにより、遮断器エレメントE
Cbが構成されている。
母線エレメント容器3内には電気所の母線BtJSを構
成する母線導体と、母線側断路器DS1とが3相分一括
して収納され、母線BUSは断路器DSIと絶縁スペー
サ4の貫通導体と適宜の接続導体とを介して遮断器CB
の一端に接続されている。容器3と母線BtJSを構成
する導体と断路器DS1とにより母線エレメントEbが
構成されている。
線路側エレメント容器5内には線路側断路器DS2と、
地下のケーブルビットから立ち上げられたケーブルCが
接続される電力ケーブル引込み用ケーブルヘッドCH1
と、ケーブルヘッドCH1の充電部を接地する接地開閉
器ES2とが3相分収納され、ケーブルヘッドCH1が
断路器DS2と絶縁スペーサ6の貫通導体と適宜の接続
導体とを介して遮断30Bの他端に接続されている。容
器5と、断路器DS2と、接地開閉i?5Es2と、ケ
ーブルヘッドCl−11とにより線路側エレメントEc
hが構成されている。
また容器8内には切換接続用の断路部DS3と、試験電
圧印加用ケーブル引込み用ケーブルヘッドCH2とが収
納され、ケーブルヘッドCH2は断路部DS3と絶縁ス
ペーサ9の貫通導体とを介して線路側エレメント内のケ
ーブルヘッドCH1の充電部につながる導体に接続され
ている。容器8と断路部DS3とケーブルヘッドCH2
とにより試験電圧印加用エレメントEtが構成されてい
る。
上記容器1.3.5及び8は全て気密*造を有し、各容
器内にはS F 6ガスが所定の圧力で充填されている
この種のガス絶縁開開装置において、ケーブル耐電圧試
験、ケーブル事故点標定試験等を行う場合には、断路器
DS2を開いた状態でケーブルヘッドCH2を断路部D
S3を通して線路側エレメント内の各相のケーブルヘッ
ドCH1に切換接続し、図示しない試験電圧印加用電源
から各相の電力ケーブルCに順次試験電圧を印加する。
また遮断器エレメント等の耐電圧試験を行う場合には、
ケーブルCを外した状態で断路器DS2を閉じて、試験
電圧印加用エレメントEtから遮断器エレメントECb
等に試験電圧を印加する。
上記のようなガス絶縁開閉装置に用いられていた試験電
圧印加用エレメントEtは第6図に示すように構成され
ていた。この試験電圧印加用エレメントの容器8はT字
状に形成されていて、その水平方向管路部8aの一端が
絶縁スペーサ9を介して線路側エレメント容器5の分岐
管部5bに接続されている。容器8の垂直方向管路部8
bの下端は底板10により閉じられ、該底板にケーブル
ヘッドCH2が取付けられている。ケーブルヘッドCH
2の端子導体11に断路部DS3の直線変位形可動電極
12が3相分支持され、各相の可動電極を操作する絶縁
操作棒13は、容器8の水平方向管路部8aの他端を閉
じる蓋板14に設けられた気密保持@造の軸受装置15
を通して外部に導出されている。絶縁スペーサ9には、
上記3相の可動コンタクト12がそれぞれ接離する3相
の固定電極16が取付けられ、これらの固定電極は絶縁
スペーサ9の貫通導体を通して線路側エレメシト5内の
ケーブルヘッドCH1の充電部につながる導体に接続さ
れている。
上記の試験電圧印加用エレメントが用いられる場合、常
時は断路部DS3の3相の可動電極12が固定電極16
から切り離された状態に保持される。電力ケーブルCに
試験電圧の印加を行う場合には、ケーブルヘッドCH2
に試験電圧印加用ケーブルの端末部を接続し、断路部D
S3の可動電極を1相ずつ固定電極に順次接触させて、
各相の電力ケーブルCに試験電圧を印加する。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら上記の構成では、断路部DS3の操作棒1
3が3相分あるため、投入する相を誤ったり、2相また
は3相を同時に投入したりする誤操作のおそれがあった
また上記の構成では、断路部r)S3が開かれた定常状
態(ガス絶縁開閉装置の運転状態)では、可動電極12
及びケーブルヘッドCH2の端子導体11が電気的にフ
ロートした状態にあるため、ガス絶縁開閉装置の運転中
に誤ってケーブルヘッドCH2の導体に触れたりすると
感電するおそれがあり、安全性の点で問題があった。
本発明の目的は、試験電圧の印加の際に誤操作を行うお
それを無くすと共に、定常状態で試験電圧印加用エレメ
ントの断路部を構成する電極等が電気的に70・−トし
た状態にならないようにしたガス絶縁開閉装置を提供す
ることにある。
[問題点を解決するための手段1 本考案においては、線路側エレメントに接続された試験
電圧印加用エレメントに、線路側エレメントの3相の充
電部導体にそれぞれ接続された3相の3電用固定電極と
、接地電位部に接続された接地用固定電極と、3相の課
電用固定電極及び接地用固定電極に順次接触し得るよう
に設けられたi重用可動電極と、課電用可動電極と運動
するように設けられて、課電用可動電極がいずれか1相
の課電用固定電極に接触している時には他の2相の課電
用固定電極に接触して該2相の課電用固定電極を接地し
、課電用可vJ電極が接地用固定電極に接触している時
にはいずれの相の課電用固定電極にも接触しないように
設けられた接地用可動電極と、課電用可動電極に試験電
圧を印加する試験電圧印加手段と、課電用可vJ電極及
び接地用可動電極を外部から操作する操作機構とを設け
た。
[発明の作用コ 上記のガス絶縁開閉装置において、定常時には課電用可
動電極を接地用可動電極に接触させておく。この状態で
は、接地用可動電極が接地され、該接地用可動電極を通
して試験電圧印加手段(例えばケーブルヘッド)が接地
されるため、定常時に電気的にフロートした状態になる
箇所を無くすことができ、安全性を高めることができる
また試験電圧を印加する際には、1つの課電用可動電極
を3相の課電用固定電極に順次接触させるため、試験電
圧を印加する相を誤ったり、2相または3相に同時に試
験電圧を印加したりする誤操作を無くすことができる。
更に、試験電圧が印加されない2相の課電用固定電極は
接地用可動電極により接地されるため、課電試験の際に
電気的にフロートした電極が生じるのを防ぐことができ
る。
[実施例] 以下添附図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は第5図に示した構成のガス絶縁開閉装置に本発
明を適用した実施例の試験電圧印加用エレメントEtの
部分を示したもので、他のエレメントの部分の構成は第
5図によって説明した構成と全く同様である。
第1図において20は試験電圧印加用エレメントの容器
で、この容器は水平管路部20aと該水平管路部の下部
から斜め後方に突出した分岐管路部20bとからなり、
水平管路部20aの一端は絶縁スペーサ9を介して線路
側エレメント容器5の分岐管部5bに接続されている。
水平管路部20aの他端及び分岐管路部20bの下端は
それぞれ蓋板21及び22により閉じられ、分岐管路部
20bの下端を閉じる蓋板22には試験電圧印加手段を
構成するケーブルヘッドCH2が取付けられている。
絶縁スペーサ9に設けられた口ないしW3相の貫通導体
901u、901V及び901w(第1図には2相の貫
通導体901U及び901vのみを示しである。)の容
器20内に位置する端部にはそれぞれ棒状の課電用固定
電極231J、23Vおよび23wの一端が接続されて
いる。本実施例では絶縁スペーサ9の貫通導体901u
ないし901Wの中心軸線がそれぞれ2等辺三角形の頂
点を通るように三角配置(以下2等辺三角配置という。
)されている。一方課電用固定電極23uないし23w
は第2図及び第3図に示したようにそれぞれの中心軸線
が正三角形の頂点を通るように三角配置(以下正三角配
置という。)されている。
2等辺三角配置から正三角配置に変換するため、V相及
びW相の課電用固定電極23v及び23Wの貫通導体9
01 u及び901wとの接続部23aはL字形に形成
されている。U相の課電用固定電極23(」と相対する
位置に接地用固定電極24が配置され、この接地用固定
電極24は適宜の接続手段により接地電位部に接続され
ている。第2図に示したように、課電用固定電極23u
ないし23w及び接地用固定電極24は同一円周上に配
置されている。
ケーブルペンドCH2の端子導体には導体25が接続さ
れ、該導体25には集電部を兼ねる軸受装置26を介し
て導体からなる回転軸27が支持されている。回転軸2
7は課電用固定電極23uないし23w及び接地用固定
電極24の電極面に接する円と同心的に配置され、該回
転軸の絶縁スペーサ9側の一端に集電軸受28aを有す
る集電ブロック28が接続されている。この集電ブロッ
クの集電軸受28aはその軸線が回転軸27と直交する
ように設けられ、該軸受に導体からなるスラスト軸29
が摺動自在に支持されている。
スラスト軸29は適宜の手段により軸受28aからの抜
は止めが図られるとともに接圧バネ30により径方向の
外側に付勢され、該スラスト軸29の先端に課電用可動
電極31が設けられている。
従って回転軸27を回転させると[用可動電極31が回
動して課電用固定電極23u、23v。
23W及び接地用固定電極24に順次接触し、ケーブル
ヘッドCH2が導体25、回転軸27及び課電用可動電
極29を通して課電用固定電極23Uないし23w及び
接地用固定電極24に順次接続される。
容器20の水平管路部20aの他端を閉じる蓋板21に
は気密保持構造の軸受装置35が取付けられ、この軸受
装置により操作軸36が回転自在に支持されている。操
作軸36の容器20内に位置する端部には絶縁操作軸3
7の一端が接続され、該操作軸37の他端は前記回転軸
27に接続されている。
操作軸36の容器20内に位置する端部にはまた回動部
材38が取付けられている。この回動部材38はリング
状の基部38aの外周から対の腕部38b1,38b2
と突起38cとを120度の角度間隔で、かつ突起38
cを課電用可動電極31と同方向に向けて突出させたも
のからなり、リング状の基部38aが操作軸36の端部
に嵌着されている。腕部38b1及び38b2の先端に
は集電軸受39A及び39B/JtKiけられ、これら
の軸受にスラスト軸40A及び40Bが支持されている
スラスト軸40^及び40Bは課電用固定電極23uな
いし23wの軸線方向に変位するように設けられ、これ
らのスラスト軸の先端にそれぞれ接地用可動電極41A
74び41Bが取付けられている。スラスト軸40A及
び40Bはバネ42により課電用固定電極23uないし
23W側に付勢されている。
本実施例では、課電用固定電極23uないし23Wの先
端の端面がそれぞれ電極面43uないし43wとなって
おり、上記接地用可動電極40A及び40Bは、課電用
可動電極31がいずれか1相の課電用固定電極に接触し
ている時に他の2相の課電用固定電極に接触して該2相
の課電用固定電極を接地し、課電用可動電極が接地用固
定電極24に接触している時にはいずれの相の課電用固
定電極にも接触しないように設けられている。
回動部材38の突起38Gの先端は蓋板21側に直角に
折れ曲げられ、この突起38Gの先端は軸受装置35の
外周に所定の間隙を介して対向させられている。そして
第4図に示すように、突起38Gの先端38C1及び軸
受装置35の外輪にそれぞれ渦巻き状(ピンマイ状)に
成形された帯状導体44の一端及び他端が接続され、回
動部材38はこの帯状導体44と軸受装置35の外輪と
を通して接地電位部に電気的に接続されている。
操作軸36の外端部には操作ハンドル45の一端が結合
され、この操作ハンドルを手で持って操作軸36を回転
させることができるようになっている。この操作軸36
は300度強回転できればよいため、本実施例では、蓋
板21の内側にストッパ突起(図示せず。)を設【ノて
、該ストッパ突起に突起38cを当接させることにより
操作@36の回転範囲を300度以下に制限している。
尚、蓋板21の外側にストッパ突起を設けて該ストッパ
突起をハンドル45に当接させることにより操作軸36
の回動範囲を規制するようにしてもよい。
本実施例では、回転軸27、絶縁操作軸37、操作軸3
6及び操作ハンドル45により課電用可動電極31及び
接地用可動電極41^、41Bを外部から操作覆る操作
機構が構成されている。
蓋板21には、操作ハンドル45を覆う箱形のカバー4
6が着脱可能に取付けられるが、このカバー46の長さ
は操作ハンドル45の長さよりは長く、かつ該操作ハン
ドルの長さの2倍よりは短く設辷され、課電用可動電極
31が接地用固定電極24に接触して操作ハンドル45
が図示の鎖線の位置(接地位置)にある時にのみカバー
46を取付は得るようになっている。またカバー46の
幅寸法は操作ハンドル45の幅より僅かに大きい程度に
設定され、該カバーを取付けた状態では、操作ハンドル
45が回動できないようになっている。
尚操作ハンドル45が接地位置にある時にのみカバー4
6を取付は得るようにする方法は、上記のようにカバー
の寸法を設定する方法に限られるものではなく、操作ハ
ンドルが接地位置以外の位置にある時に操作ハンドルに
当接してカバーの取付けを阻止する突起等をカバーの内
側に設ける等の方法によってもよい。
!i21の内側には、比較的鋭いエツジ部を有する帯状
導体44を充電部から遮蔽するシールド板46が取付け
られ、回動部材38の突起38cはこのシールド仮に設
けられた環状の間隙46a内を通して変位するようにな
っている。
上記の実施例においてケーブルの耐電圧試験または事故
点の標定試験を行うためにケーブルに試験電圧を印加す
る際には、カバー46を外してハンドル45を回動させ
て課電用可動電極31を例えば課電用固定電極23uに
接触させ、ケーブルヘッドCH2に試験電圧印加用ケー
ブル47の端末部4Bを接続する。そして図示しない試
験用電源からケーブル47、ケーブルヘッドCH2、課
電用可動電極31、課電用固定電極23u及び絶縁スペ
ーサのn通導体901uを通してU相のケーブルに試験
電圧を印加する。続いて同様に操作ハンドル45を回動
させて課電用可動電極31を課電用固定電極23v及び
23wに接触させ、V相及びW相のケーブルに試験電圧
を印加する。課電用可動電極31を1相の課電用固定電
極に接触させている状態では、接地用可動型141A及
び41Bが他の2相の課電用固定電極に接触して該2相
の課電用固定電極を接地するため、試験電圧の印加を行
う際に電気的にフロートした部分が生じるのを防ぐこと
ができる。またケーブルの試験だけでなく、遮断器等の
機器の試験も同様にして行うことができる。
本発明においては、1個Q課電用可動電極31を各相の
課電用固定電極に順次接触させて各相のケーブルまたは
機器に試験電圧を印加するため、同時に2相または3相
に試験電圧を印加するといった誤操作のおそれを無くす
ことができる。
試験が終了した時には、操作ハンドル45を第1図に鎖
線で示した接地位置に位置させて課電用可動電極31を
接地用固定型If!24に接触させる。
これによりケーブルヘッドCH2を接地することができ
るため、定常時にケーブルヘッドCH2が電気的にフロ
ートした状態になるのを防ぐことができ、安全性を高め
ることができる。課電用可動電極31を接地用固定電極
24に接触させた状態では、接地用可動電極41^及び
41Bはいずれの課電用固定電極にも接触しない状態に
あるため、ガス絶縁開閉装置の線路側エレメントと試験
電圧印加用エレメントEtとの間は電気的に切離され、
ガス絶縁開閉装置の運転を支障なく行わせることができ
る。
上記の実施例のように、接地用可動電極41A及び41
Bを渦巻き状の帯状導体により接地するようにすると、
接地用可動電極の回動を広範囲に亘って円滑に行わせる
ことができる。この場合可動電極の回動範囲は渦巻き状
の帯状導体の長さにより制限されるので、上記実施例の
ように可動電極の回動範囲を規制する手段を設けておく
ことが好ましい。尚上記実施例で用いられた渦巻き状(
ゼンマイ状)の帯状導体は、一般に回動する導体と固定
導体との間に介在させて両者間を電気的に接続する手段
として有用である。例えばガス絶縁開閉装置に回転形の
接地開閉器が用いられる場合には、該接地開閉器の可動
コンタクトを接地電位部に接続する手段として上記のよ
うな渦巻き状の帯状導体を用いると、該接地開閉器の動
作を円滑に行わせることができる。
上記の実施例のように、操作ハンドル45が接地位II
(新路位置)にある時にのみカバー46を取付は得るよ
うに構成しておくと、課電用可動電極がいずれかの課電
用固定電極に接触したままの状態でガス絶縁開閉装置が
運転されるおそれを無くすことができる。尚、安全性を
高めるため、操作ハンドル45の位置を検出するリミッ
トスイッチ等の位置検出手段や、カバー46が取付けら
れているか否かを検出する検出手段を設けて、該検出手
段の出力によりガス絶縁開閉装置の運転にインターロッ
クをかけるようにすることもできる。
上記の実施例においては、カバー46を取付けることに
より操作ハンドル45を断路位置にロックするように構
成したが、操作ハンドル45をボルト等により断路位置
に固定する構造にすることもできる。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、定常時には課電用可動
電極を接地用固定電極に接触させて該接地用可動電極を
通して試験電圧印加手段を接地するようにしたため、定
常時に電気的にフロー1〜した状態になる箇所を無くす
ことができ、安全性を高めることができる利点がある。
また試験電圧を印加する際には、1つの課電用可動電極
を3相の課電用固定電極に順次接触させて各相に試験電
圧を印加するようにしたため、試験電圧を印加する相を
誤ったり、2相または3相に同時に試験電圧を印加した
りする誤操作を無くすことができる。
更に、試験電圧が印加されない2相の課電用固定電極を
接地用可動電極により接地するようにしたため、課電試
験の際に電気的にフロートした電極が生じるのを防ぐこ
とができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の要部を示す断面図、第2図及
び第3図はそれぞれ第1図の■−■線切断端面図及びI
−I[[線切断端面図、第4図は第1図の実施例の接地
用可動電極と接地電位部との接続構造を示す断面図、第
5図は本発明が対象とするガス絶縁開閉装置の構成の一
例を、機器配列を単線結線図で表して示した構成図、第
6図は従来のガス絶縁開閉装置において用いられていた
試験電圧印加装置の構成を示す断面図である。 Eb・・・母線エレメント、Ecb・・・遮断器エレメ
ント、ECh・・・線路側エレメント、Et・・・試験
電圧印加用エレメント、CH2・・・試験電圧印加用ケ
ーブルヘッド(試験電圧印加手段)、23uないし23
W・・・課電用固定電極、24・・・接地用固定電極、
27・・・回転軸、31・・・課電用可動電極、36・
・・操作軸、37・・・絶縁操作軸、38・・・回動部
材、41^、41B・・・接地用可動電極、45・・・
操作ハンドル。 第1 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電力ケーブルに接続される線路側エレメントに試験電圧
    印加用エレメントを接続してなるガス絶縁開閉装置にお
    いて、 前記試験電圧印加用エレメントは、 前記線路側エレメントの3相の充電部導体にそれぞれ接
    続された3相の課電用固定電極と、接地電位部に接続さ
    れた接地用固定電極と、前記3相の課電用固定電極及び
    接地用固定電極に順次接触し得るように設けられた課電
    用可動電極と、 前記課電用可動電極と運動するように設けられて、前記
    課電用可動電極がいずれか1相の課電用固定電極に接触
    している時には他の2相の課電用固定電極に接触して該
    2相の課電用固定電極を接地し、前記課電用可動電極が
    前記接地用固定電極に接触している時にはいずれの相の
    課電用固定電極にも接触しないように設けられた接地用
    可動電極と、 前記課電用可動電極に試験電圧を印加する試験電圧印加
    手段と、 前記課電用可動電極及び接地用可動電極を外部から操作
    する操作機構とを具備したことを特徴とするガス絶縁開
    閉装置。
JP61293900A 1986-12-10 1986-12-10 ガス絶縁開閉装置 Expired - Lifetime JPH0667072B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61293900A JPH0667072B2 (ja) 1986-12-10 1986-12-10 ガス絶縁開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61293900A JPH0667072B2 (ja) 1986-12-10 1986-12-10 ガス絶縁開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63148809A true JPS63148809A (ja) 1988-06-21
JPH0667072B2 JPH0667072B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=17800606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61293900A Expired - Lifetime JPH0667072B2 (ja) 1986-12-10 1986-12-10 ガス絶縁開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0667072B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015041739A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 日新電機株式会社 ガス絶縁計器用変圧器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08310175A (ja) * 1995-05-17 1996-11-26 Kokuyo Co Ltd ファイル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015041739A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 日新電機株式会社 ガス絶縁計器用変圧器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0667072B2 (ja) 1994-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107831424B (zh) 一种用于gis间隔耐压试验测试装置
US4300028A (en) Rotary switch for gas-insulated substations
JPS63148809A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2936946B2 (ja) 絶縁試験装置
JPS5826245B2 (ja) 密閉形開閉設備の絶縁耐力試験装置
CN213581228U (zh) 气体绝缘开关耐压试验装置及其连接机构
JPS6142206A (ja) ガス絶縁高圧密閉開閉設備
JPH0521923Y2 (ja)
JPH0134487Y2 (ja)
CN205050714U (zh) 开关柜及其母线室和动触头
JPS6126412A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH09233628A (ja) 避雷装置
JPH01291609A (ja) ガス絶縁開閉装置
CN218445774U (zh) 一种接线箱
CN110326079A (zh) 具有两个隔离开关和功率开关的开关装置
JPS6141365Y2 (ja)
JP2590263B2 (ja) 高圧回路用遮蔽型配電盤
JPS6356657B2 (ja)
JP2016163499A (ja) 開閉装置
JPH09284927A (ja) 避雷器を備えたガス絶縁電気機器
JPH0654419A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH10150708A (ja) ガス絶縁開閉装置とその耐電圧試験方法
JPS6340836Y2 (ja)
JPS6237891A (ja) ガス絶縁中性点用避雷装置
JP2596153Y2 (ja) ガス絶縁開閉装置