JPS6314830A - 耐硫化性硬質銀合金 - Google Patents

耐硫化性硬質銀合金

Info

Publication number
JPS6314830A
JPS6314830A JP15734886A JP15734886A JPS6314830A JP S6314830 A JPS6314830 A JP S6314830A JP 15734886 A JP15734886 A JP 15734886A JP 15734886 A JP15734886 A JP 15734886A JP S6314830 A JPS6314830 A JP S6314830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
silver
present
hardness
hardening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15734886A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Kasai
河西 俊郎
Mitsutaka Nishikawa
西川 光貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP15734886A priority Critical patent/JPS6314830A/ja
Publication of JPS6314830A publication Critical patent/JPS6314830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、耐硫化性硬質銀合金に関する。
〔従来の技術〕
従来、例えば装飾用として使用されている銀合金は、銀
93%−鋼5俤、銀92.5%−銅7.5チ、銀90%
−銅10%の銀−銅合金か、ま念は銀−鋼合金全ベース
に、亜鉛、スズ、インジウム等の元素を若干添加して、
耐硫化性の同上を計り、時効硬化処理を施して、硬度を
あげている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前述の従来技術では色調は純銀に比らべてやや
黄色く、ま次銀を多く含有している九めに、空気中に存
在する微量の硫化物と反りして硫化銀を生成し、銀白色
を失って黒く変色し、耐硫化性において問題点を有し、
また硬度においても時効硬化後の硬度がHV150そこ
そこのため、仕上加工中にも傷がつき、取扱いが難であ
るという問題点を有する。
そこで本発明は、このような問題点を解決するもので、
その目的とするところは、銀の持つ高貴な百輝色を失わ
ず、硫化による黒変色に対する抵抗を大幅に同上させ、
加えて時効硬化により合金の硬度を向上させ念、耐硫化
性硬質銀合金全提供するところにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の耐硫化性硬質銀合金は、銀80−93係(重量
%、以下同じ)と、プラチニウム12〜15%、ゲルマ
ニウム1〜5%を主成分として、パラジウムα2〜15
チ、インジウムl1lL2〜15チ、亜鉛(0.〜10
%、スズα1〜7%、イリジウム0.1〜5チの少なく
とも1種もしくは2種以上と不可避不純物よりなること
全特徴とする耐硫化性硬質銀合金。
本発明では銀金80〜93%の範囲に限定しtのは、プ
ラチニウムQ、2〜15チで主成分として、それに前記
Pd、■n、Zn、Sn、工r 、Geの添加元素を含
めて合金化する場合、銀が93%を越えると耐硫化性が
低下し、80%以下になると、色調の銀白色を呈するこ
とが出来なくなる念めである。
本発明に2いてプラチニウム1(12〜15%の範囲に
限定し主成分とし比のは以下の理由による。
白金族元素であるプラチニウムは、耐硫化性に対して好
結果にもたらすものであるが、本発明の請求範囲におけ
る銀80〜93%に対して、プラチニウムの単独添加が
10チ以下では、耐硫化性の効果は小さい。しかし、前
述のPa、工n、Zn。
Sn、工r、Geの添加元素との相乗的効果によってα
2%でも耐硫化性効果を得ることができる。
加えて、Pt−Znの白色偏析相が形成され、硬度に寄
与する。
まtプラチニウムはpaの多量添加に伴う色調の黒味化
全改善するが12%以下でにその効果はなく、15%を
越える添加は耐硫化性は向上するが、合金の硬質化添加
元素の添加量が制限さnる友め、本発明においてはプラ
チニウム上限匝ヲ15%とするのが適当である。
ゲルマニウムは一般に大気中では良好な耐食性全示し、
硬い金属である。本発明合金におけるゲルマニウムの添
加は時効硬化性を促進することにある。ゲルマニウムの
析出硬化によって、Pd。
Zn 、Snの相乗効果がより顕著となり硬度が同上す
るが、ゲルマニウムの添加量が1%以下では時効硬化性
が得られず、5%を越える為加は合金を脆くする。し友
がって本発明においては、1チル5%の範囲が適当であ
る。1九本項記述の合金の熱処理温度は、500〜70
0℃で溶体化し、250〜450°Cの無酸化雰囲気で
30分〜60分保持し次後、除冷することにエフ時効硬
化を得る事が出来る。
パラジウムはプラチニウムと同様、白金族金属であり、
耐硫化性に対して好結果をも几うすものである。本発明
ではcL2〜15チに範囲全限定し九のは、前述のpt
と同様に単独添加で10%以下では耐硫化性に対して効
果は小さい。しかし本発明によるAg−Pt−G5’i
主成分としt場合に、Pd0.2%の添加で加工硬化が
認められ、加えて耐食性の効果も得られ之が、12%以
下では加工硬化および耐硫化性も認められない。tyc
15%を越える添加量は、耐硫化性は向上するが合金の
硬質化添加元素の添加量が制限られる几め、本発明にお
いてはパラジウムの上限1直金15%とするのが適当で
ある。
インジウムは、銀に添加するとデンドライト系組織を形
成し、硬く、楯くなる。本発明合金において銀にインジ
ウムを10%以上添加すると加工面で脆さが増加して割
れや亀裂を生ずる。しかし前述のpt、paと合金化す
ると、インジウムの添加量として15%以内であれば脆
性を改善できる。
またインジウムは溶湯の流動性を促進し、インゴットの
表面全なめらかにするが、cL3%以下ではその効果が
認められなかつ几。したがって本発明においてインジウ
ムはα2〜15%の範囲が適当である。
亜鉛は一般に大気中では良好な耐食性全示し、卑金属の
中でも銀の硫化を抑制する作用を持っている。しかしな
がら多量の添加は合金を脆くする。
本発明合金では10チを越える添加は、合金を脆くし加
工性を悪化させ、Q、1%以下ではpt−Znの偏析相
による硬化が認められないため、本発明においてはl0
.〜10%の範囲が適当である。
スズは卑金属の中でも銀の変色を抑える元素であり、な
2かつ合金を硬くする作用を持っている。
しかしながら、スズが銀の中に固浴体として合金し得る
限度は10チまでであることは周知の通りである。本発
明合金では7%を越えるスズの添加量の増加は、合金の
硬度を同上させるが脆性が大きくなり加工性が低下して
、合金の色調もやや黒味を帯び、cL1%以下でに前述
の工n、Znとの相乗的効果による硬化が認められなか
った。しmがって、本発明におけるスズの添加量は0.
〜7チの範囲が適当である。
イリジウムは白金族金属の中でも硬くて脆い金属である
が、銀と主成分を溝底するプラチニウムと、他の添加元
素Pdvc添加すると合金を硬くし、なおかつ光沢性全
同上させる特性を有する。本発明合金の場合C1,1%
の添加が硬度の向上が見られ、5%を越えると脆性が大
となって、カロエ性に問題が出てくる。したがってイリ
ジウムはcL1〜5%の範囲が適当である。
以上のように本発明による問題点t−解決する次めの手
段を述べ友が、特許請求の範囲のうちで、色調2よび耐
硫化性に優れ、加工性、時効硬化性においても満足出来
る合金としては、銀82〜90%、プラチニウム2〜1
0%、ケルマニウム1〜5%、パラジウム1〜1oφ、
インジウム2〜10%、亜鉛0.5〜5チ、スズ1〜5
%、イリジウムa5〜3%の範囲でより好ましい合金が
出来、る。
〔実施例〕
表−1に示す組成の合金を、全量5009になる:うに
秤量し、それを真空溶解して6鵡厚のインゴットを作り
、それから3鵡の板厚まで圧延した。
以下実施例に基づき説明する。
(1)表−1に示した本発明合金1は主成分となる添加
元素ptを請求の範囲の上限1直15%、Geを下限値
の1%で、ま之他の重加元素r表−1に示す重t%で合
金1を作った。この合金の特徴としてit硫化性に優 表    −1 れている。またZnを請求の範囲の下限[α1饅添加し
た結果、標微小な固いP t −Z nの値折相を確認
した。この偏析相が硬度の向上に寄与しており、加えて
Ge析出硬化との相乗効果によって、′硬度[7187
を得ている。本発明合金2はPdf:15%添加した。
P(lはptと共に合金化すると、加工硬化する特性を
有しており、本発明においても硬度に寄与しているが、
色調が黒味化する傾向があり、発明者はPt2%の添加
で改善した。
本発明合金1および2は炎−2に示す熱処理条件で溶体
化するとHV80と軟材となり加工性の良い合金となり
、その後助動硬化処理を施すと合金2ば+(7205を
得ることができた。
(2)  本発明合金3はImを15%添加して合金化
した。本来工mの多Jik添加はデンドライト、mmを
増長させて脆性組織を形反するが、主成分のptが脆性
を改善している。この本発明合金5の溶体化後の硬度は
HVlooで、鍛造加工%HV158となり、溶体化を
繰返し加工する事が望ましい。類似合金として本発明合
金4および5がある。本発明合金4ではZnを10%添
加し、合金5はSmを7チ添加したが、いずれも加工硬
化率が高く、繰返し溶体化を施す事で組織を安定させる
事が出来、しかる後に時効硬化処理を施す事によって、
更に高い硬度を得る事が出来た。
(3)  本発明合金6はIrの添加量を請求の範囲の
上限値で添加した。まず真空醪解炉にてpt−工rの母
合金を作った後、表−1に示す重量%で本発明合金6を
作った。工r添加した類似合金として本発明合金8.1
0,15.があり、本発明合金8においては時効硬化後
HV213を得た。
しかしながら本発明合金10および15については[(
V181,180であるが、すでに公知のスターリング
・シルバーのH7130に比らべて硬度が50程高いた
め、仕上加工中のスリ傷も大幅に減少するとの確信を得
た。
(4)本発明合金7はGeの添加量を請求の範囲の上限
値5%で添加した。加えてIH,Znとの相乗効果によ
って、本発明合金中、時効硬化後の硬度としてH721
8と最も扁い硬度を得た。即ちGeの多量添加に加えて
、Pt−Znの添加量がバランスよく添加されたため、
Pa−Znの硬質偏析相が多く形成された事にある。こ
のため研摩した鏡面が若干白濁したが、時計用外究部品
はもとよシ装飾品としても、何ら遜色をきたすものでは
ない事を確認した。
(5)本発明合金9はphが12%1本発明合金12は
工rがα1%0本発明合金13はSnがα1チと請求の
範囲の下限値で添加した。いずれの元素も加工率の向上
に寄与し、鍛造加工上りで)IV150以上の硬度を有
していた。
(6)本発明合金0..14.16はAgの添加量が9
0%以上で耐食性を保ちながら硬度を向上させる試験を
した結果、本発明合金0.ではKV186、本発明合金
14でばH7175、本発明合金16で#1KV17/
sを得た。これは従来、公知とされているスターリング
・シルバーの[(V130に比らべて、およそ40以上
高い値である。
従来時計用ケースとして使用されている5UB305B
、304材の硬度が[(7170〜180であるから、
本発明合金0.,14.16 の硬度もSUB並といえ
ることから、仕上加工中のキズ対策にも充分対応できる
ものである。
(7)比較合金17は、従来スターリング・シルバーと
呼ばれ、この合金は公知の通りである。
A g−C! u系合金で、Cuの析出により時効硬化
するこの合金は耐硫化性にとぼしく黒く変色し、時効硬
化後の硬度もHV150である。
(8)比較合金18はA4の添加量が93チに対し、P
t3%、oez%の添加では耐食性、硬度ともに満足の
ゆく(水準とならなかった。また合金19はAg79%
の添加kに対してPt16%の添加で、耐食性は向上し
たが、色調がやや白味化し、温か味のある銀色にならな
かった。これに対して比較合金20はpaの添加量16
%とSn。
Geとの相乗作用により、色調が黒味化した。
(9)比較合金21.26は何れも硬度がHV146.
148で低い合金となった。比較合金21については、
■nによるデンドライト組織と加工率による硬化のみで
あり、GsCL5%の添加では時効硬化特性を得る事が
出来なかった。本発明合金26はZn、 Sn、 Xr
、 Go、が、それぞれ請求の範囲の下限値以下で、相
乗効果による硬化が得られなかった。したがって硬度も
)(V12Bと低い値となった。
(10比較合金22,24,25,27.28はいずれ
も脆性が犬となり、加工が不可となった。
即ち、インゴットから加工率50%の圧延の過程で亀裂
や割れが出て、完全な板材とならなかった。
αD 比較合金23は七元素に及ぶ多元素合金となった
ため、溶湯の流動性が悪くまた、肌がぶつぶつになって
、鏡面仕上面にムラが生じ、商品化出来る材料とはなら
なかった。
O2本発明合金は表−2が示す通り時効硬化性を有した
合金である。従来A g −Q u系合金の硬化現象は
スターリング・シルバーとして公知の通りである。しか
しながら、スターリング番シルバーに見られるAgに対
するaUの析出硬化は、耐硫化性に乏しく黒く変色して
しまう。しかし本発明合金はAg−Pt−Go を主成
分として、大気中で耐酸化に安定しているGeの析出硬
化により硬度を得ている。
本発明合金の熱処理条件の詳細は表−2によるが概要を
延べると、溶体化は大気中でも無酸化雰囲気でもよ(5
00C〜700Cで30分〜60分間保持した後急冷す
る。時効硬化処理は大気もしくは無酸化雰囲気で250
C〜450Cで30分〜60分間保持した後除冷するこ
とによって時効硬化を得ることができる。
次に実施例に基づく本発明合金の特性結果を表−3に示
す。特性は色調、耐食性、加工性、硬度について評価し
た。
色調については、スターリング・シルバーを標準色調と
して、本発明合金を鏡面仕上した後、トレーシングペー
パーを介して、直接光および間接光について色別を行っ
た。その結果、本発明合金1〜16の全てがスターリン
グ・シルバーと同等の銀白色を呈していた。比較合金2
4はZnの多量添加によt)pt−znの白色圓析相が
粒大化して白濁してしまった。
表  −2 宍  −3 耐食性については、本発明合金を鏡面仕上した後、20
Cの人工汗へ半浸漬のまま密閉した容器内に10時間放
置し、その結果を評価した。まずスターリング・シルバ
ーは半浸漬直後から変色しはじめ、10時間後では黒く
硫化したのに対して、本発明合金金て変化がなかった。
なお使用した人工汗の成分は次の通りである。
純水 1t  ザンカロース  α22?食塩 991
 硫化ナトリウム Q、8?尿素 1.75’  77
%ニア水  Q、 18 CC乳酸 1.1 cc 加工性はプレスで曲げ抜き加工を行って、その状態全評
価した。本発明合金1〜16の全てが良好に加工できた
。比較合金22.24.25.27゜28はいずれも脆
性が大となり、インゴットから加工率50%の圧延工程
で亀裂や31Jれの発生して、完全な板オにならなかっ
た。なお硬度はマイクロゲインカース硬度計で測定を行
った。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、従来に見られない耐
硫化性を有した硬質銀合金が得られる。
本発明によって、時計用外装部品、ライター、シガレッ
トケースなど携帯用装飾品はもとより、指輪、椀輪、ペ
ンダントなどの高級装飾品、壁掛け、食器、バンドのパ
ンクルなどにも幅広く応用できるものである。
以   上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)銀80〜93重量%と、プラチニウム0.2〜1
    5重量%、ゲルマニウム1〜5重量%を主成分として、
    パラジウム0.2〜15重量%、インジウム0.2〜1
    5重量%、亜鉛0.1〜10重量%、スズ0.1〜7重
    量%、イリジウム0.1〜5重量%の少なくとも1種も
    しくは2種以上と不可避不純物よりなることを特徴とす
    る耐硫化性硬質銀合金。
JP15734886A 1986-07-04 1986-07-04 耐硫化性硬質銀合金 Pending JPS6314830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15734886A JPS6314830A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 耐硫化性硬質銀合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15734886A JPS6314830A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 耐硫化性硬質銀合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6314830A true JPS6314830A (ja) 1988-01-22

Family

ID=15647712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15734886A Pending JPS6314830A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 耐硫化性硬質銀合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6314830A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000026423A1 (fr) * 1998-11-04 2000-05-11 Nippon Germanium Laboratory Co., Ltd. Accessoire personnel et alliage d'argent pour cet accessoire
US6271916B1 (en) 1994-03-24 2001-08-07 Kla-Tencor Corporation Process and assembly for non-destructive surface inspections
US6538730B2 (en) 2001-04-06 2003-03-25 Kla-Tencor Technologies Corporation Defect detection system
US7116413B2 (en) 2002-09-13 2006-10-03 Kla-Tencor Corporation Inspection system for integrated applications
US7119897B2 (en) 1997-09-19 2006-10-10 Kla-Tencor Technologies Corporation Sample inspection system
GB2438198A (en) * 2006-05-16 2007-11-21 Andrew Hermiston Hooper Silver alloys
WO2010062145A3 (ko) * 2008-11-28 2010-08-26 정용승 장신구용 귀금속 합금 및 그로부터 제조되는 장신구
JP2018138181A (ja) * 2018-04-16 2018-09-06 京セラ株式会社 指輪、ネックレスチェーンおよびペンダントヘッド
CN110951987A (zh) * 2019-12-18 2020-04-03 浙江皇城工坊文化发展有限公司 一种具有抗硫化性能的银合金及其制备工艺

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6271916B1 (en) 1994-03-24 2001-08-07 Kla-Tencor Corporation Process and assembly for non-destructive surface inspections
US7477371B2 (en) 1994-03-24 2009-01-13 Kla-Tencor Corporation Process and assembly for non-destructive surface inspections
US6606153B2 (en) 1994-03-24 2003-08-12 Kla-Tencor Corporation Process and assembly for non-destructive surface inspections
US7119897B2 (en) 1997-09-19 2006-10-10 Kla-Tencor Technologies Corporation Sample inspection system
US6506267B1 (en) 1998-11-04 2003-01-14 Nippon Germanium Laboratory Co., Ltd. Personal ornament and silver alloy for personal ornament
AU759340B2 (en) * 1998-11-04 2003-04-10 Nippon Germanium Laboratory Co., Ltd. Personal ornament and silver alloy for personal ornament
WO2000026423A1 (fr) * 1998-11-04 2000-05-11 Nippon Germanium Laboratory Co., Ltd. Accessoire personnel et alliage d'argent pour cet accessoire
US6862096B2 (en) 2001-04-06 2005-03-01 Kla-Tencor Corporation Defect detection system
US6538730B2 (en) 2001-04-06 2003-03-25 Kla-Tencor Technologies Corporation Defect detection system
US7116413B2 (en) 2002-09-13 2006-10-03 Kla-Tencor Corporation Inspection system for integrated applications
GB2438198A (en) * 2006-05-16 2007-11-21 Andrew Hermiston Hooper Silver alloys
WO2010062145A3 (ko) * 2008-11-28 2010-08-26 정용승 장신구용 귀금속 합금 및 그로부터 제조되는 장신구
JP2018138181A (ja) * 2018-04-16 2018-09-06 京セラ株式会社 指輪、ネックレスチェーンおよびペンダントヘッド
CN110951987A (zh) * 2019-12-18 2020-04-03 浙江皇城工坊文化发展有限公司 一种具有抗硫化性能的银合金及其制备工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW530095B (en) Nickel-free copper alloy
US4446102A (en) Yellow gold jewelry alloy
US6841012B2 (en) Anti-tarnish silver alloy
CN102876916A (zh) 一种含银仿金铜合金及其制备方法
JPS6314830A (ja) 耐硫化性硬質銀合金
US10697044B1 (en) Sterling silver alloy and articles made from the same
JPS62243725A (ja) 耐硫化性銀合金
US4557895A (en) Yellow gold alloy
JPS621469B2 (ja)
US4396578A (en) White gold jewelry alloy
JPH05311290A (ja) 高耐食性銅基合金
JP2524227B2 (ja) 耐変色性銀合金
JPS62235445A (ja) 耐硫化性銀合金
JPS58204141A (ja) 黄金色を呈する鋳造用低カラツト金合金
JPS60152645A (ja) 装飾用銅合金
JPS6210231A (ja) 耐硫化性銀合金
JPS6254046A (ja) 耐硫化性銀合金
JPH01275726A (ja) 銀合金
JPS6173847A (ja) 耐硫化性銀合金
JPS6152331A (ja) 耐食性銀合金
JPS622017B2 (ja)
JPS61238934A (ja) 耐硫化性銀合金
JPH0729214B2 (ja) 硬質金合金ろう材
JPS6152330A (ja) 耐食性銀合金
JP5467445B1 (ja) 装飾用銀合金