JPS63148073A - 庫内温度調節装置 - Google Patents

庫内温度調節装置

Info

Publication number
JPS63148073A
JPS63148073A JP29188586A JP29188586A JPS63148073A JP S63148073 A JPS63148073 A JP S63148073A JP 29188586 A JP29188586 A JP 29188586A JP 29188586 A JP29188586 A JP 29188586A JP S63148073 A JPS63148073 A JP S63148073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flap
cold air
refrigerator
air passage
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29188586A
Other languages
English (en)
Inventor
森脇 憲一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP29188586A priority Critical patent/JPS63148073A/ja
Publication of JPS63148073A publication Critical patent/JPS63148073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は庫内の温度に応じて冷気通路のフラップを開閉
し、冷気通路から庫内に吹出す冷気量を制御する冷蔵庫
等の庫内温度調節装置に関するものである。
従来の技術 従来例を第3図、第4図に基づいて説明すると、1は冷
蔵庫本体、2は庫内(冷凍室)、3は庫内を冷却するた
めの蒸発器で冷凍室2の下に取り付けである。4は冷気
を循環させるだめのファンモ2、X−7 −ターで、5は庫内(冷蔵室)、6は庫内温度調節装置
、7はコンプレッサーである。そして8は冷凍室側の扉
、9は冷蔵室側の扉である。
次に庫内温度調節装置6について第4図で詳しく説明す
ると、1は内箱10、外箱11、この両箱間に発泡光て
んした発泡断熱材12からなる冷蔵庫本体で、冷蔵室等
の庫内6を有する。13は内箱1oの奥壁に設けたダク
ト、14はダクト13に冷気通路15を連通させて設け
た冷気吹出グリルで吹出口16.17より庫内5へ冷気
を吹出す。
18は上端を冷気通路16にヒンジ19にて回動自在に
支持し、かつ斜めにおいた冷気通路開閉用のフラップで
、スプリング2oにより冷気通路16を閉じる方向につ
いている。21は冷気吹出グリル14の発泡断熱材14
a中に埋設したベローズ等の伸縮部で、その感熱部21
aにて庫内5の温度を検出して伸縮し、そしてロッド2
2を上下動かさせてフラップ18を開閉する。
前記構成において、庫内6の温度が高い時には伸縮部2
1が伸長してロッド22を第4図中上へ3へ一層 動かさせて点線のようにフラップ18を開くので、ダク
ト13、冷気通路15を流出してきた冷気が吹出口16
.17より庫内6へ吐出する。また庫内5が所定温度以
下の低温になると伸縮部21が縮少してロッド22を下
へ動かせてフラップ18が冷気通路8を閉じる。
このようにフラップ1Bの開閉度合で庫内5へ吹出す冷
気量を調節することにより、温度を制御する。
発明が解決しようとする問題点 しかし、前記のような構成では、このような庫内5に熱
負荷の大きな食品(調理により温度の高い食品)を急に
入れた場合等には庫内6の温度上昇した冷気が吹出口か
ら温度差によりフラップ18にて閉じられている冷気通
路16の下手側の部分に逆流してくる。一方、庫内5の
温度上昇によりフラップ18が点線のように開いて冷気
が庫内6に流出するので、冷気通路16に逆流した湿度
の高い高温の空気も冷気とともに流出する。しかし、点
線位置のフラップ18の上端側になったA部分の高温空
気はここによどんでしまう傾向にある。
特に冷気通路16を流れる冷気にファンモーター4等に
よる加圧力が加えられていない自然流の時には一層、A
部分に高湿、高温空気がよどんでしまう。そして、この
空気がフラップ18の下端側を通る冷気と熱交換されて
結露し、やがてフラップ18に着霜、凍結してし捷い、
フラップ18の開閉が円滑に行えなくなり、庫内温度の
調節に支障を生じるという欠点を有していた。
本発明は前記欠点に鑑み、フラップの開いている時にフ
ラップの上端側に冷気の停滞が起こらないようにして、
フラップの着霜、凍結の防止と庫内の過冷却・冷却不足
を防ぎ良好な庫内温度調節をはかるものである。
問題点を解決するための手段 この目的を達成するために本発明の庫内温度調節装置は
、中央付近に支持棒を備えた、庫内に通じる冷気通路を
開閉する回動自在な板状のフラップから構成されている
作  用 5ペ−ノ この構成によって冷気通路を通る冷気はフラップが開い
た状態では、フラップの下端側だけでなく上端側からも
流れ、フラップの上端側における冷気のよどみがなくな
ることとなる。
実施例 以下本発明の一実施例について第1図と第2図を参照し
ながら説明するが、前記従来例と同一部分には同一番号
をつけ説明を省略し、異なる部分のみを説明する。第1
図は本発明の一実施例における庫内温度調節装置の断面
図、第2図はフラップが開いた状態でのフラップとヒン
ジの斜視図を示すものである。
第1図、第2図において、フラップ18の中央付近の所
に支持棒23を形成する。また、支持棒23により回動
自在なフラップ18を支持するヒンジ19を設ける。
以上のように構成された庫内温度調節装置について、以
下その動作を説明する。
まず、庫内6が所定温度以下であればフラップ18が冷
気通路15を閉じているので、ダクト136/−・−7 から送られる冷気、は庫内5に流れることはない。
一方、庫内5が所定温度以上に温度上昇すればフラップ
18が点線位置に回動して冷気通路15を開き、庫内6
に冷気を送る。この時、フラップ1日の下端が開くのと
同時にフラップ18の上端も開くのでダクト13から入
ってきた冷気の一部はフラップ18の上端で開いたすき
まを経てフラップ−18の上端側の冷気通路15の部分
に流れる。
したがって、前記従来例のようにA部分に高湿で高温冷
気が逆流していてもフラップ18の上端が開いた時に流
れる冷気流で押し流され停滞することはなくなる。また
フラップ18の上端は常に冷気を流すのではないから、
庫内6が不要量に冷えすぎることはない。
発明の効果 以上のように本発明は中央付近に支持棒を備え、庫内に
通じる冷気通路を開閉する回動自在な板状のフラップと
これを支持するヒンジを設けることにより、フラップ下
端が開いた時と同時にフラップ上端も開き、ダクトから
入ってきた冷気流の−7 t−/ 部がフラップ上端に流れる。したがって、従来例のよう
な冷気停滞を解消してフラップの着霜、凍結を防止でき
ると共に庫内を不要量に冷やさない良好な庫内温度調節
をすることができ、その実用的効果は大なるものがある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における庫内温度調節装置部
分の断面図、第2図はフラップが開いた状態でのフラッ
プとヒンジの斜視図、第3図は従来の冷蔵庫の断面図、
第4図は従来の冷蔵庫における庫内温度調節装置部分の
断面図である。 1−・・・・・冷蔵庫本体、6・・・・・・庫内、16
・・・・・・冷気通路、18・・・・・・フラップ、1
9・・団・ヒンジ、22・・・・・・ロッド、23・・
・・・・支持棒。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名23
−交梢1 第3図 2      べ ′ ノ″ )′ (゛    乙 ′ 第4図 9」・]

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中央付近に支持棒を備え、庫内に通じる冷気通路を開閉
    する回動自在な板状のフラップと、庫内温度により上下
    動かして前記フラップを開閉させるロッドと、前記フラ
    ップを支持するヒンジとを備えた庫内温度調節装置。
JP29188586A 1986-12-08 1986-12-08 庫内温度調節装置 Pending JPS63148073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29188586A JPS63148073A (ja) 1986-12-08 1986-12-08 庫内温度調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29188586A JPS63148073A (ja) 1986-12-08 1986-12-08 庫内温度調節装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63148073A true JPS63148073A (ja) 1988-06-20

Family

ID=17774705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29188586A Pending JPS63148073A (ja) 1986-12-08 1986-12-08 庫内温度調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63148073A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1245915B1 (en) Refrigerator damper apparatus and refrigerator
US5881568A (en) Refrigerator
JPS63148073A (ja) 庫内温度調節装置
JPS6211276B2 (ja)
JPS61168769A (ja) 冷蔵庫
JPS6135909Y2 (ja)
JPH0544692Y2 (ja)
JPH0532943U (ja) 空調機の天井部吹出口構造
US2112601A (en) Air conditioning apparatus
JPH0356815Y2 (ja)
JPS6144140Y2 (ja)
US2773356A (en) Air cooling system with recirculating passageway
JPH06257787A (ja) ダクト式空調システムにおける分岐チャンバー
JPS62200169A (ja) 冷蔵庫
JPS627995Y2 (ja)
JP2635339B2 (ja) 冷蔵庫等の温度制御装置
JPS6448571U (ja)
JPS588134Y2 (ja) 開放型冷凍、冷蔵陳列器
JPH0620064Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH0317189Y2 (ja)
JPS6230709Y2 (ja)
JPH0442696Y2 (ja)
JPS6259358A (ja) 冷蔵庫等の温度制御装置
JPS60101468A (ja) 冷蔵庫
JP2002022340A (ja) 冷蔵庫