JPS63147904A - Dohc式v型エンジンの調時伝動装置 - Google Patents

Dohc式v型エンジンの調時伝動装置

Info

Publication number
JPS63147904A
JPS63147904A JP29562986A JP29562986A JPS63147904A JP S63147904 A JPS63147904 A JP S63147904A JP 29562986 A JP29562986 A JP 29562986A JP 29562986 A JP29562986 A JP 29562986A JP S63147904 A JPS63147904 A JP S63147904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timing transmission
camshaft
intake
transmission
valve drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29562986A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Miyakoshi
宮腰 信一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP29562986A priority Critical patent/JPS63147904A/ja
Publication of JPS63147904A publication Critical patent/JPS63147904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/022Chain drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/024Belt drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A1発明の目的 (1)産業上の利用分野 本発明はDo)ICC式型エンジンにおいて、クランク
軸の回転を、吸、排気用動弁カム軸に伝動するための調
時伝動装置に関するものである。
(2)従来の技術 従来2列のバンクがv型に配置されるエンジン本体を有
し、かつ各バンクには吸、排気弁を各別に駆動するため
の吸、排気用の2本の動弁カム軸を備えたDOHC式V
型エンジンにおいて、クランク軸の回転を各バンクの2
本の動弁カム軸に伝動する調時伝動装置は、たとえば、
特開昭6l−181O号公報しこ開示される。
(3)発明が解決しようとする問題点 ところが前記従来のものではクランク軸と一体の駆動輪
と、各バンクの吸、排気用の2本の動弁カム軸の何れか
一方に固着される従動輪との間に無端状伝動帯が巻掛け
られ、クランク軸の回転は騒の減速比を以て左右の動弁
カム軸に伝達されるので、動弁カム軸に固着される従動
輪は戚速輪よりなり大径にならざるを得す、このためエ
ンジン自体の頭部が大きくなり、しかもその全高が高く
なってその大型化を免れないという問題がある。
そこで本発明はクランク軸と動弁カム軸とを連動する調
時伝動装置が■型エンジンの大型化の原因となることが
ないようにした、構成簡単なり。
HCC式型エンジンの調時伝動装置を提供することを目
的とするものである。
B1発明の構成 (1)問題点を解決するための手段 本発明によれば、前記目的達成のため2列のバンクがv
型に配置されるエンジン本体を有し、かつ各バンクには
それぞれ吸、排気弁を各別に駆動するための吸、排気用
の2本の動弁カム軸を備えてなるDOHC式■型エOH
0−■いて、前記エンジン本体には、クランク軸と吸、
排気用動弁カム軸間で中間伝動軸を回転自在に軸支し、
前記クランク軸と中間伝動軸間を一次羽時伝動装置を介
して連動、連結し、また前記中間伝動軸と各バンクの一
方の動弁カム軸間を二次調時伝動装置を介して連動、連
結し、さらに各バンクにおいて一方の動弁カム軸と、他
方の動弁カム軸間をそれぞれ三次調時伝動装置を介して
連動、連結し、前記一次調時伝動装置はクランク軸に固
着される駆動輪と、前記中間伝動軸に固着される減速輸
とそれら両輪間に巻掛けられる伝動帯とよりなる。
(2)作 用 前記構成によれば、エンジンの運転によりクランク軸が
回転されると、一次調時伝動装置を介して中間伝動軸が
減速駆vJされ、さらにこの中間伝動軸より二次調時伝
動装置を介して吸、排気用の2本の動弁カム軸の一方が
駆動され、さらに各バンクの吸、排気弁同志は三次調時
伝動装置を介して相互に連動される。
(3)実施例 以下、図面により本発明の一実施例について説明する。
DoHC式■型エンジンのエンジン本体lはV字状に2
列に配列される左、右バンク21,22と、これらのバ
ンク2I、22の集合下面に接合される一つのクランク
ケース3とを備える。左。
右バンク2I、22はそれぞれシリンダブロック41.
42と、その上面に結着されるシリンダヘッド58.5
□とよりなり、クランクケース3の下面にはオイルパン
6が接合される。
左、右バンク29,22とクランクケース3との接合面
間にはクランク軸7が回転自在に支承され、また左、右
バンク21,22のシリンダへフド51,5□にはそれ
ぞれ吸、排気用の2本の動弁カム軸8+、9+i82、
92が並列して回転自在に支承される。
前記クランク軸7と、動弁カム軸8..9.および8.
.9.間の中間において、エンジン本体lには、それら
の軸と平行に中間伝動輪10が回転自在に支承される。
クランク軸7と中間伝動軸10間は一次調時伝動装置1
1により連動、連結され、また中間伝動軸10と左、右
バンク21゜22の吸気用動弁カム軸81.82間は二
次調時伝動装置12により連動、連結され、さらに各バ
ンク21.22において吸、排気用動弁カム軸81.9
.および82,92間は三次調時伝動装置13、、LL
によりそれぞれ連動、連結される。
前記一次調時伝動装置11はクランク軸7の外端に固着
される駆動輪、すなわち駆動コグホイール14と、前記
中間伝動軸10の外端に固着される大径の減速輸、すな
わち減速コグホイール15と、それら両ホイール14.
15間に巻掛けられる無端状伝動帯、すなわちコグベル
ト16とより構成されており、クランク軸7の回転は減
速コグホイール15により減速されて中間伝動輪10に
伝動される。
また前記二次調時伝動装置12は、前記中間伝動軸10
に固着される伝動輪、すなわちコグホイール17と、左
、右バンク21,22の互いに接近する側にある吸気用
動弁カム軸81,82の外端にそれぞれ固着される従動
輪、すなわち従動コグホイール18..182と、前記
コグホイール17と2つの従動コグホイール1B、、1
82の三者に巻掛けられる無端状伝動帯、すなわちコグ
ベルト19とより構成され、中間伝動輪10の回転は前
記二次調時伝動装置12を介して2本の吸気用動弁カム
軸81.82に伝動される。
また前記三次調時伝動装置t3+、13□は、吸気用動
弁カム軸83,82の各外端に固着される吸気側伝動輪
、すなわち吸気側コグホイール20、.20にと、排気
用動弁カム軸91,92の各外端に固着される排気側伝
動輪、すなわち排気側コグホイール21..21□と、
各吸、排気側コグホイール20.,21.間および20
□、212にそれぞれ巻掛けられる無端状伝動帯、すな
わちコグベルト22..222とより構成され、吸、排
気用動弁カム軸8..9.および82、92は前記三次
調時伝動装置13.,13□を介してそれぞれ同調駆動
される。
なお、図中23..23□は吸気用動弁カム軸83,8
zの吸気カムによって作動される吸気弁24+、24□
は排気用動弁カム!a191、92の排気カムによって
作動される排気弁である。
次にこの実施例の作用について説明する。
いまエンジンの運転により、クランク軸7が駆動される
と、前記一次調時伝動装置11を介して中間伝動軸10
が減速駆動される。また中間伝動軸10の回転は二次調
時伝動装置12を介して、左、右バンク23,22の吸
気用動弁カム軸81、82に伝達され、さらに各左、右
バンク21゜22において吸気用動弁カム軸8+、8z
の回転は三次調時伝動装置13..13□を介して排気
用+J+弁カ上カム軸、92に伝達される。
この場合伝動帯16.19はその全長を短く形成できる
ので、伸びが少なく特にテンショナを付設しないでもす
む。
なお−、二および三次調時伝動装置を+j4成する伝動
軸および伝ZJ+帯としてコグホイールおよびコグベル
トを使用する代わりにスプロケットおよびチェノその他
の同効物を使用してもよく、また二次調時伝動装置によ
り吸気用動弁カム軸を駆動し、三次調時伝動装置により
排気用動弁カム軸を駆動する代わりに二次調時伝動装置
により排気用動弁カム軸を、また三次調時伝動装置によ
り吸気用動弁カム軸を駆動するようにしてもよい。
C1発明の効果 以上のように°本発明によれば、D OHC式■型エン
ジンにおいて、エンジン本体には、クランク軸と吸、排
気用動弁カム軸間で中間伝動軸を回転自在に軸支し、前
記クランク軸と中間伝動軸間を一次調時伝動装置を介し
て連動、連結し、また前記中間伝動軸と各バンクの一方
の動弁カム軸間を二次調時伝動装置を介して連動、連結
し、さらに各バンクにおいて一方の動弁カム軸と、他方
の動弁カム軸間をそれぞれ三次調時伝動装置を介して連
動、連結し、前記一次調時伝動装置はクランク軸に固着
される駆動輪と、前記中間伝動軸に固着される減速輪と
それら両輪間に巻掛けられる伝動帯とよりなるので、各
バンクのシリンダヘッドに設けられる吸、排気用動弁カ
ム軸には減速用の大径の伝動輪を設けないで済むことに
なり、調時伝動装置が前記エンジンの全高を高くしたり
、その頭部を大きくしたりすることがない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明装置の一実施例を示すもので、その全体正
面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2列のバンク(2_1、2_2)がV型に配置されるエ
    ンジン本体(1)を有し、かつ各バンク(2_1、2_
    2)にはそれぞれ吸、排気弁(23_1、24_1;2
    3_2、24_2)を各別に駆動するための吸、排気用
    の2本の動弁カム軸(8_1、9_1;8_2、9_2
    )を備えてなるDOHC式V型エンジンにおいて、前記
    エンジン本体(1)には、クランク軸(7)と吸、排気
    用動弁カム軸(8_1、9_1;8_2、9_2)間で
    中間伝動軸(10)を回転自在に軸支し、前記クランク
    軸(7)と中間伝動軸(10)間を一次調時伝動装置(
    11)を介して連動、連結し、また前記中間伝動軸(1
    0)と各バンク(2_1、2_2)の一方の動弁カム軸
    (8_1、8_2)間を二次調時伝動装置(12)を介
    して連動、連結し、さらに各バンク(2_1、2_2)
    において一方の動弁カム軸(8_1、8_2)と、他方
    の動弁カム軸(9_1、9_2)間をそれぞれ三次調時
    伝動装置(13_1、13_2)を介して連動、連結し
    、前記一次調時伝動装置(11)はクランク軸(7)に
    固着される駆動輪(14)と、前記中間伝動軸(10)
    に固着される減速輪(15)とそれら両輪(14、15
    )間に巻掛けられる伝動帯(16)とよりなることを特
    徴とするDOHC式V型エンジンの調時伝動装置。
JP29562986A 1986-12-11 1986-12-11 Dohc式v型エンジンの調時伝動装置 Pending JPS63147904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29562986A JPS63147904A (ja) 1986-12-11 1986-12-11 Dohc式v型エンジンの調時伝動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29562986A JPS63147904A (ja) 1986-12-11 1986-12-11 Dohc式v型エンジンの調時伝動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63147904A true JPS63147904A (ja) 1988-06-20

Family

ID=17823113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29562986A Pending JPS63147904A (ja) 1986-12-11 1986-12-11 Dohc式v型エンジンの調時伝動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63147904A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4553473A (en) Valve actuating mechanism for engines
US4674452A (en) Camshaft driving system for internal combustion engine
EP1614867B1 (en) Engine with variable valve timing
JPH0627486B2 (ja) 自動車用v型エンジン
EP1717425B1 (en) Internal combustion engine
JPS62248829A (ja) V型エンジンのシリンダヘツド構造
JP2000154731A (ja) 4サイクルエンジンの動力伝達装置
JP3194568B2 (ja) 内燃エンジンのチェーン駆動機構
US5295459A (en) Camshaft drive for V-type or horizontally opposed engine
JPH086564B2 (ja) V型dohc機関のカム軸駆動装置
US9695744B2 (en) Engine drive system
JPS63147904A (ja) Dohc式v型エンジンの調時伝動装置
JPH0658133U (ja) ダブルオーバーヘッドカムシャフトエンジンのカムシャフト駆動機構
JP2512768B2 (ja) V型dohcエンジンのカム軸駆動装置
JPS63147905A (ja) Dohc式v型エンジンの調時伝動装置
JPH01211622A (ja) V形エンジン
JP3304455B2 (ja) V型エンジンのカム軸駆動装置
JPS611810A (ja) 内燃機関のカム軸駆動装置
JP2790644B2 (ja) V型エンジンの動弁装置
JPS6067705A (ja) ダブルオ−バヘツドカムシヤフトエンジンにおけるカム軸の駆動装置
JP2755981B2 (ja) V形エンジン
JPH01193032A (ja) V型エンジン
JPS62191610A (ja) 内燃機関の排気系装置
JPS6153412A (ja) V型エンジンのカムシヤフト駆動装置
JPS6246802Y2 (ja)