JPS63147135A - レ−ザ−光量安定化装置 - Google Patents

レ−ザ−光量安定化装置

Info

Publication number
JPS63147135A
JPS63147135A JP29411786A JP29411786A JPS63147135A JP S63147135 A JPS63147135 A JP S63147135A JP 29411786 A JP29411786 A JP 29411786A JP 29411786 A JP29411786 A JP 29411786A JP S63147135 A JPS63147135 A JP S63147135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interference filter
laser light
light
optical system
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29411786A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Sato
彰洋 佐藤
Shinsuke Funaki
信介 舟木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP29411786A priority Critical patent/JPS63147135A/ja
Publication of JPS63147135A publication Critical patent/JPS63147135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、レーザープリンタ等で用いられるレーザー光
の光犠安定化装置に関する。
(発明の背旧) 例えば、レーザープリンタ等で用いられるレーザー光の
光量は、一定の値に保つ必要がある。
第12図は、従来の光量安定化装置の一例を示す構成図
である。図において、1はレーザーであり、その出力光
tよ超音波光変調器2に加えられ、その1次回折光がス
リット3を介して取り出される。4はスリット3を通過
した1次回折光を分割するビームスプリッタであり、例
えばハーフミラ−を用いる。該ビームスプリッタ4を透
過した1次回折光は走査光学系に入射され、反則した1
次回折光は光検出器5に入射される。該光検出器5の出
力信号は減算器6の一方の入力端子に加えられる。該減
算器6の他方の入力端子には1次回折光の光量を設定す
るための基t!A電圧がカロえられている。そして減算
器6は、光検出器5の出力信号と基準電圧とが等しくな
るように超音波光変調器2を駆動制御する。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、このような従来の構成によれば、1次回折光を
通すためのスリット3は直径1mm程度になっているこ
とから、光学系の微調整が不可欠であるっ 又、数次に回折した透過光の中から1次回折光を取り出
すためには、1次回折光の回折角度が小さいことから、
超音波光変調器2とスリット3との距離をある程度長く
しな()ればならず、小型化が困難である。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたもので、その
目的は、光学系の微調整が不要で、光学系の光路長を短
くでき、装置の小型化が図れ、部品点数も削減できるレ
ーザー光の光a安定化装置を実現することにある。
(問題点を解決するための手段) 前記した問題点を解決する本発明は、レーザー光を適過
させる干渉フィルタと、該干渉フィルタをレーザー光軸
に対して傾斜させてレーザー光の透過光量を変化させる
傾斜殿構と、前記干渉フィルタを透過したレーザー光の
一部を電気信号に変換する光検出器と、該光検出器の出
力信号とレーザ光の設定光mに応じた基準電圧とを比較
し両信号が等しくなるように前記傾斜機構を駆動する制
御回路とで構成したことを特徴とするものである。
(作用) 本発明のレーザー光の光量安定化装置によれば、干渉フ
ィルタのレーザー光軸に対する傾斜角度を変えることに
よって干渉フィルタを透過するレーザー光の光量を調整
することができ、従来のような光学系の微調整は不要に
なり、光学系の光路長を短くでき、装置の小型化が図れ
、部品点数も削減できる。
(実施例) 以下、図面を参照し、本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は、本発明の一実施例を示す構成図であり、第1
2図と同一部分には同一の符号を付けてその再説明は省
略する。図において、7は干渉フィルタ及びその傾斜角
度を変化させる機構を含む干渉フィルタユニットである
。該干渉フィルタユニット・7は、干渉フィルタのレー
ザー光軸に対する傾斜角度が減算器6から加えられる駆
動信号に応じて変化するように構成されていて、第12
図と同様のサーボループにより、減算器6に加えられる
光検出器5の出力信号と基准電圧とが等しくなるように
その傾斜角度が制御される。
第2図は、本発明で用いる干渉フィルタの特性例図であ
る。干渉フィルタは、その種類により最大透過率Tma
Xを示す中心波長λ0が決まっていて、該中心波長λ0
からずれた波長λの透過率下は光軸に対して干渉フィル
タを傾斜させない限り急激に低下づることになる。従っ
て、出力光の波長が単波長でない光源から所望の波長の
光を取り出したい揚台には、中心波長λQが所望の波長
である干渉フィルタを用いればよく、該干渉フィルタが
波長分離器として作用することになる。
ところが、中心波長λ0が決まっていても、他の波長の
光を全く透過させないわけではなく、第3図に示すよう
に、干渉フィルタへの入射角θを大きくしていくと、透
過する波長は短波長側に移動する。又、その状態での中
心波長λ0の光は干渉フィルタの傾斜の変化が小さけれ
ば全く透過しなくなるわけではなく、第4図に示すよう
に最大透過率を示ず波Kがλ1からλ3に向かって変化
したとしても、例えば波長λ1の光の透過率はTa −
+Tb−ITCと低下することになる。従って、波長λ
1の光のみに着目すると、光軸に対する干渉フィルタの
傾斜角θを大きく(θlくθ3くθ3)としていくこと
によってその透過率Ta>Tb>TOと低下することに
4する。これらの関係は、第5図のようになる。即ち、
干渉フィルタの光軸に対する傾斜角度θを変えることに
よって、ある一つの波長の光の透過率を制御できること
が明らかである。
本発明は、このような干渉フィルタの特性を利用したも
のであり、特に複数の波長を持つ光源に対して1枚の干
渉フィルタで波長分離及び透過光量の安定化を図ること
ができる。
第6図は、干渉フィルタユニット7の具体例を示す構成
図である。図において、8は干渉フィルタであり、該干
渉フィルタ8には軸9が固着されていて、該軸9は軸受
10,11で回転自在に支持されている。又、軸9には
アーム12が固着され、更に該アーム12の端部に積層
形の圧電アクチュエータ13が係止されている。又、該
アクチュエータ13の本体側は支持台14に連結されて
いる。このような積層型のアクチュエータ13には、駆
動電圧のオン/オフに対して50μs〜10μsのスピ
ードで応答すると共に、比較的大きな力(例えば70K
O程度)を発生し、又、0゜1μm以下の高い分解能を
持つという特徴を有する。又、積層型でなくバイモルフ
型の圧電・アクチュエータを用いることも可能であり、
この場合、発生力は小さいものの大ぎな変位量を得るこ
とができるという特徴がある。
第7図は、干渉フィルタユニット7の他の具体例を示づ
構成図であり、第6図と同一部分には同一符号を付けて
いる。図において、軸9には同軸になるように歯車やロ
ーラ等の円盤体15が固着されていて、該円盤体15の
外周にはモータ16の回転軸に取付けた歯車やローラ等
が当接されている。これにより、モータ16の回転に応
じて干渉フィルタ8の光軸に対する傾斜角度が変化する
ことになる。
第8図も、干渉フィルタユニット7の他の具体例を示す
構成図である。第8図では、軸9と同軸にプーリー17
を固着し、該プーリー17とモータ16の出力軸に取付
けたプーリーとの間に糸18を張架している。
第9図も、干渉フィルタユニット7の他の具体例を示す
構成図である。第9図では、軸9と同軸にねじ歯車19
を固着し、該ねじ歯車19にモータ16の出力軸に取付
けたねじ20を噛み合わせている。
第10図も、干渉フィルタユニット7の他の具体例を示
す構成図である。第10図では、軸9にアーム12をも
うけ、該アーム12をテンションスプリング21で一方
向に引っ張ると共に、モータ16の出力軸に取付けられ
たプーリーに一端が係止された糸22で逆方向に引くよ
うに構成している。
第11図も、干渉フィルタユニット7の他の具体例を示
す構成図であり、可動コイル形の駆動機構の例を示して
いる。図において、軸9にはコイル23が軸方向に沿っ
て巻回されていて、該コイル23にはコイルスプリング
24.25を介して矢印A、A’ の方向に制tai流
が加えられる。26.27は永久磁石であり、コイル2
3を挟むようにして対向配置されていて、磁力線は矢印
Bの方向に発生する。これにより、コイル23は矢印c
、c’で示すようにコイルスプリング24.25の付勢
力と反対の時計方向に回転することになり、干渉フィル
タ8も時計方向に回転することになる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、従来のよ
うな光学系の微調整は不要になって光学系の光路長を短
くでき、装置の小型化が図れ、部品点数も削減できるレ
ーザ光量安定化装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図乃至第
5図は本発明で用いる干渉フィルタの特性説明図、第6
図乃至第11図は本発明で用いる干渉フィルタユニット
の具体例を示す構成図、第12図は従来の装置の一例を
示す構成図である。 1・・・レーず−4・・・ビームスプリッタ5・・・光
検出器    6・・・減算器7・・・干渉フィルタユ
ニット 8・・・干渉フィルタ 特許出願人  小西六写真工業株式会社代  理  人
   弁理士  井  島  藤  冶外1名 筒1図 4Iビームスプリツタ 71モ膚フイルタユニツト 筒2図 角■3 図 第4[Z フィルターの傾き   e3>92>e1阿5 図 第6 図 第7図 第8 図 負49図 第10図 光軸) 7I干渉フイルタユニツト 8I干汐フイルタ 7、干渉フィルタユニット 8I干渉フイルタ 負等11図 第12図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザー光を透過させる干渉フィルタと、該干渉フィル
    タをレーザー光軸に対して傾斜させてレーザー光の透過
    光量を変化させる傾斜機構と、前記干渉フィルタを透過
    したレーザー光の一部を電気信号に変換する光検出器と
    、該光検出器の出力信号とレーザ光の設定光量に応じた
    基準電圧とを比較し両信号が等しくなるように前記傾斜
    機構を駆動する制御回路とで構成したことを特徴とする
    レーザー光量安定化装置。
JP29411786A 1986-12-10 1986-12-10 レ−ザ−光量安定化装置 Pending JPS63147135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29411786A JPS63147135A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 レ−ザ−光量安定化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29411786A JPS63147135A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 レ−ザ−光量安定化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63147135A true JPS63147135A (ja) 1988-06-20

Family

ID=17803509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29411786A Pending JPS63147135A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 レ−ザ−光量安定化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63147135A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04113235A (ja) * 1990-09-04 1992-04-14 Minolta Camera Co Ltd 光センサー
JPH04249413A (ja) * 1991-02-06 1992-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子同調式チューナ
JPH04107221U (ja) * 1991-02-22 1992-09-16 株式会社リコー 光学フイルタ装置
JPH056865U (ja) * 1991-07-08 1993-01-29 日新電機株式会社 エキシマレーザ装置
FR2699688A1 (fr) * 1992-12-21 1994-06-24 Thomson Csf Dispositif de filtrage optique et application à un projecteur à cristal liquide.
WO1995035486A1 (fr) * 1992-12-21 1995-12-28 Thomson-Csf Dispositif de filtrage optique et application a un projecteur a cristal liquide
US5966987A (en) * 1997-05-28 1999-10-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Controlling device of tunable filter

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04113235A (ja) * 1990-09-04 1992-04-14 Minolta Camera Co Ltd 光センサー
JPH04249413A (ja) * 1991-02-06 1992-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子同調式チューナ
JPH04107221U (ja) * 1991-02-22 1992-09-16 株式会社リコー 光学フイルタ装置
JPH056865U (ja) * 1991-07-08 1993-01-29 日新電機株式会社 エキシマレーザ装置
FR2699688A1 (fr) * 1992-12-21 1994-06-24 Thomson Csf Dispositif de filtrage optique et application à un projecteur à cristal liquide.
WO1995035486A1 (fr) * 1992-12-21 1995-12-28 Thomson-Csf Dispositif de filtrage optique et application a un projecteur a cristal liquide
US5966987A (en) * 1997-05-28 1999-10-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Controlling device of tunable filter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6282213B1 (en) Tunable diode laser with fast digital line selection
JP2657487B2 (ja) レーザの波長制御装置および方法
JPH04287011A (ja) 光走査装置及び該光走査装置を使用した記録装置
JPH06281813A (ja) 透過波長可変装置
JPS63147135A (ja) レ−ザ−光量安定化装置
JPH11259889A (ja) 光学記録媒体からの読み出し又は該媒体への書き込みのための装置
JPS6119003B2 (ja)
JPS5931776B2 (ja) 光学的読取装置
US5151799A (en) System and technique for making holographic projection screens
US4768180A (en) Multistage tracking system
JPS60424A (ja) 光ビ−ム走査装置における波長制御方式
JPH08271792A (ja) 走査型光学顕微鏡
US5729521A (en) Optical head unit for guiding a light beam more reliable to a center of a track of an optical disk
JP2761300B2 (ja) 光ディスク装置のトラッキングアクチュエータ
JPH06100731B2 (ja) 走査装置
JPH0239582A (ja) 狭帯域化レーザ装置
JPH05167163A (ja) 狭帯域化レーザ装置
JPS63271731A (ja) 光ヘツドの焦点制御方法
JPS59166914A (ja) 光ビ−ムを安定化する方法及び光ビ−ム安定化器
JPH0643385A (ja) 光ビーム走査装置
JPS63298208A (ja) 可動ミラ−機構
JPS62285240A (ja) 光学的記録再生装置
JPS599623A (ja) ホログラムスキヤナ−
JPH0219819A (ja) 角度制御装置
JPH0725859Y2 (ja) 焦点位置制御用ミラーアクチュエータ