JPS599623A - ホログラムスキヤナ− - Google Patents

ホログラムスキヤナ−

Info

Publication number
JPS599623A
JPS599623A JP57118784A JP11878482A JPS599623A JP S599623 A JPS599623 A JP S599623A JP 57118784 A JP57118784 A JP 57118784A JP 11878482 A JP11878482 A JP 11878482A JP S599623 A JPS599623 A JP S599623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
light
rotating body
eccentricity
scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57118784A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kano
加納 敏夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57118784A priority Critical patent/JPS599623A/ja
Publication of JPS599623A publication Critical patent/JPS599623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/106Scanning systems having diffraction gratings as scanning elements, e.g. holographic scanners

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はホログラムスキャナーに関するものである。
従来、ホログラムスキャナーとして、少なくとも1つの
ホログラムを配置しているホログラム回転体と、このホ
ログラム回転体を回転させる回転手段と、上記ホログラ
ムに再生元を導く再生元入射手段と、上記ホログラムに
より回折された走査光を定食面に集光させる集光手段等
を有する型式のものが知られている。上記において再生
光入射手段としては、レーザー光源、集光レンズ、ミラ
ー、音響光学素子等が必要に応じて含まれる。上記のホ
ログラムスキャナーの類型は例えば特開昭55−578
18号公報に掲載されている。
その他、ホログラムスキャナーとしては、第1図に示す
如き凸面鏡方式或いは第2図に示す如き凹面鏡方式に係
るものが提案されている。
上記、凸面鏡方式について説明すると、第1図において
符号lはホログラムディスクいわゆるホログラム回転体
を示し、該ホログラムディスク】上にはホログラムH1
〜H6が配置されている。このホログラムディスク1は
Z軸を中心にして図示を省略したモーター等の回転手段
により回転される。ホログラムへは再生光り、が入射さ
れる様に設定されていて、ホログラムにより回折された
走査光L2は凸面鏡2及びレンズ系3を経て走査面4土
に結像され、ホログラムディスク1の回転に応じてY軸
方向に走査される。
次に、前記凹面鏡方式について説明すると、第2図にお
いて符号1′はホログラムディスクを示し、該ホログラ
ムディスク1′上にはホロクラムH<−r+6が配置さ
れている。ホログラムにより回折された走査光L2は凹
面鏡5で反射されて走査面4′上に結像され、ホログラ
ムディスク1′の回転に応じてY軸方向に走査される。
その他、ホログラム回転体の形態上の類型として凹面デ
ィスク型、凸面ディスク型、円筒型等がある。
これらの各ホログラムスキャナーは、各種の光プリンタ
ー、光スキヤナ−、POSスキャナー等ニ広く用いられ
るのであるが、共面的な問題として、走査線のピッチむ
らが生ずるという欠点がある。
例えば、第1図、第2図において走査ライノがY軸方向
にずれてプレーや走査むらを生じてしまうのである。
本発明は上記の欠点を解消することのできるホログラム
スキャナーを提供することを目的とする。
本発明は、走査線のピッチむらが生ずる原因の中、主要
なものが、ホログラム回転体の偏心に因るものであるこ
と、及びホログラム回転体の製作段階において各ホログ
ラムを該ホログラム回転体の回転中心より等距離の位置
に配置することが非常に困難であることに着目してなさ
れた。そしてその対策として、ホログラム回転体の偏心
量を補償する方向に光の進路を必要量変更する偏心補正
手段を設けることで技術的解決を得た。
以下本発明の詳細な説明する。
(実施例 1) この例は、第3図にも示される通り、ホログラム回転体
10土に形成されたホログラム上に、光透過性のテーパ
状のプレー) PLI −PLSを配置したもので、テ
ーパの間合は、そのプレートに対応するホログラムの偏
心量が補正される傾向に加工しである。これらのプレー
トの中、任意のプレートPL、 K着目し、その断面を
調べると第4図に示される様になっている。第4図の形
態が示す如く、プレー) PL、は一種のプリズムとし
て機能する。
そこで、Cのプリズムの頂角を 、ふれの角をε、入射
角を01、出射角をθ6とするとε−(θl十〇≦)−
どなる関係が成立し、又、プリズムの幅がlからl′に
変化すると、その差△lと光の進路のシフト量△Xとは
△X−△l tanさなる関係になる。故に△X−△1
tan ((θl十θ′2)  6’)となり、プリズ
ムの幅寸法を調節設定することによりホログラム回転体
の偏心による走査光の光路のずれを補正することができ
る。
(実施例 2) 本例において、偏心補正手段は、再生光又は走査光の光
路を横切るようにして巨つ、ホログラム面に対する傾き
角を調整自在にしてホログラム回転体に取付けられた光
透過性のプレートで構成されている〜。
第5図において、ミラー11で方向変換された再生光L
1はホログラムディスク100上に配置されたホログラ
ム)1100に入射して回折され、回折された走査光L
2は本発明に係る光透過性のプレート12に入射する。
このプレー)12はその表面と裏面が平行な透明板で第
6図に示す如り、−轟該ホロクラムディスク】00のW
線方向に平行な回転軸を以て該ホログラムディスク上に
固着された取付台13.14に枢支されている。なお、
プレート12はホログラムH100の面上に位置してお
り、適宜の手段にて、転させるモーターを示す。
例えば第7図において、プレート12の傾は加減で走査
光L2の光路がンフトされること全説明している。プレ
ート12が実線で示される態位にあるときは、走査光L
2は第7図における示矢Aの方向に向vsう。又、該ブ
レー口2が仮想線で示される態位にあるときには、シフ
ト量△Dだけ平行にずれた示矢Bの方向に向7)=う。
従って、プレート】2と同様のプレートを他の各ホログ
ラム上に取付台を介して取付け、調整を要するホログラ
ムに対応する部位のプレートを所要量、傾けて設定すれ
ば、各ホログラムについて各々、当該ホログラムディス
クの一1転中心からの偏心量を調整することが可能とな
る。
実際には走査光を生じさせつつ、ホログラムディスク1
00を手動で回動させ、目視で簡単に調整することがで
きる。なお、シフト量△Dはプレート12の厚みや、屈
折率により定まる値であるので簡単に算出できることは
いう丑でもない。従って、調整を終えた段階では、ホロ
グラムディスクに対する各プレートの傾き角0は各ホロ
グラムについて各々別の値を有することとなる。
(実施例 3) 本例において、偏心補正手段は、光源からの光を変調し
て再生元となす音響光学素子と、該音響光学素子に印加
される電圧の周波数を該ホ・ロクラム回転体の偏心位置
と量に応じて変化させる制御手段で構成されている。
よく知られる様に、例えば第8図に符号16で示す音響
光学素子において、超音波の幅11波長Δ、元の波長λ
とすると、l>A2/2πλなるブラックは超音波周波
数、vAは音波の速さとする)なる関係がある。このこ
とは超音波周波数fを変化させると偏向角φもそれに従
い変化することを示している。ここで、超音波周波数f
は該音響光学素子16に印加する電圧の周波数に等高・
ら、周波数fを制御すれば再生光の、ホログラムへの入
射角を調節することができ、以てホログラムの偏心を補
正でさることとなる。
第9図において、符号J7はレーザー光源、符号18は
ミラー、符号1000はモーター2oにより回転させら
れるホログラムディスク、符号H+ooouホログラム
、符号21はミラー、符号22は結像レンズ、符号23
は走査面を示す。
レーザー光源17から用對された元は、音響光学素子1
6により偏向さぜられて力・ら、ミラー18で反射され
、再生光L1としてホログラムH1oooK向かう。そ
して、ホログラムH100Oにより回折サ れた走査光
L2はミラー2】で反射されてから結像レンズ22によ
り走査面23上に結像される。そして、ホログラムディ
スク1000の回転と共に走査面23上での結像点が移
動し走査が行なわれるのである。
ところで、ホログラムディスク1ooo上ノ各ホログラ
ムは、その各々が偏心量を異にしているため、音響光学
素子16に印加する電圧の周波数fを変えてやる時機は
当該ホログラムディスク1000の回転位置との関係で
定めなければならず、周波数fの変位量は該当するホロ
グラムに応じて与えなければならない。
このことから、コ/トローラ2.lHC,l:クモータ
ー200回転f Il制御し、予め測定しておいたホロ
グラムディスク1000の偏心量を補正するだけの偏向
を行なわしめるような周波数fをドライバー24より音
響光学素子16へ出゛力して偏向角φを制御する。
なお、コノトローラ23は、例えばホログラムディスク
1000上の各偏心量を記憶するROM (IJ−ド・
オン・メモリー)及びROMを制御するCPU等より構
成することができる。
以上説明した如く、本発明によれば、ホログラム回転体
の偏心による走査面上の走査線むらを低コスト、容易に
回避することができ好都合である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は各々本発明を実施することが好適なホ
ログラムスキャナーの要部斜視図、第3図は本発明の第
1実施例に係るホログラムディスりの斜視図、第4図は
同上図中のプレートの正面図、第5図は本発明の第2実
施例に係るホロクラムスキャナーの正面図、第6図は同
上図中の任意のプレート及びその周辺部の部分斜視図、
第7図は第5図中のプレート部分及びその周辺部分の拡
大正面図、第8図は本発明の第3実施例に係る音響光学
素子による偏心角についての説明図、第9図は本発明の
第3実施例を説明した全体構成図である。 1O5100,1000・・・ホログラムティスフ、1
2・・プレート、16・・・音響光学素子、23・・・
コノトローラ、24・・・ドライバー、PL、〜PL8
・・・プレート。 う(7幻 IF>4月

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 少なくとも1つのホログラムを配置しているポロ
    クラム回転体と、このホログラム回転体を回転させる回
    転手段と、上記ホログラムに再生光を導く再生光入射手
    段と、上記ホログラムにより回折された走査光を定食面
    に集光させる集光手段等を有するホログラムスキャナー
    において、 ホログラム回転体の偏心量を補償する方向に光の進路を
    必要量変更する偏心補正手段を設けたことを特徴とする
    ホログラムスキャナー。 2 特許請求範囲第1項記載の偏心補正手段は、ホログ
    ラム上に配置されたテーパ状の光透過性のグレートで構
    成されていることを特徴とするホログラムスキャナー。 3 特許請求の範囲第1項記載の偏心補正手段は、再生
    光又は走査光の光路を横切るようにして且つ、ホログラ
    ム面に対する傾き角を調整自在にしてホログラム回転体
    に取付けられた光透過性のプレートで構成されているこ
    とを特徴とするホログラムスキャナー。 4 特許請求の範囲第1項記載の偏心補正手段は、光源
    からの光分変調して再生光となす音響光学素子と、該音
    響光学素子に印加される電圧の周波数を該ホログラム回
    転体の偏心位置と量に応じて変化させる、制御手段で構
    成されているこトラ特徴とするホログラムスキャナー
JP57118784A 1982-07-08 1982-07-08 ホログラムスキヤナ− Pending JPS599623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57118784A JPS599623A (ja) 1982-07-08 1982-07-08 ホログラムスキヤナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57118784A JPS599623A (ja) 1982-07-08 1982-07-08 ホログラムスキヤナ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS599623A true JPS599623A (ja) 1984-01-19

Family

ID=14744996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57118784A Pending JPS599623A (ja) 1982-07-08 1982-07-08 ホログラムスキヤナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599623A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415785A (en) * 1987-07-09 1989-01-19 Fuji Photo Optical Co Ltd Hologram
EP0622001A4 (en) * 1992-01-14 1994-09-08 Michael Sussman IMAGE INPUT DEVICE WITH OPTICAL DEFLECTION ELEMENTS FOR RECORDING MULTIPLE IMAGES.
US5686960A (en) * 1992-01-14 1997-11-11 Michael Sussman Image input device having optical deflection elements for capturing multiple sub-images

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415785A (en) * 1987-07-09 1989-01-19 Fuji Photo Optical Co Ltd Hologram
JP2601278B2 (ja) * 1987-07-09 1997-04-16 富士写真光機株式会社 ホログラム
EP0622001A4 (en) * 1992-01-14 1994-09-08 Michael Sussman IMAGE INPUT DEVICE WITH OPTICAL DEFLECTION ELEMENTS FOR RECORDING MULTIPLE IMAGES.
EP0622001A1 (en) * 1992-01-14 1994-11-02 SUSSMAN, Michael Image input device having optical deflection elements for capturing multiple sub-images
US5686960A (en) * 1992-01-14 1997-11-11 Michael Sussman Image input device having optical deflection elements for capturing multiple sub-images

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5753907A (en) Multiple beam scanning apparatus
US5923359A (en) Internal drum scophony raster recording device
US6043913A (en) Apparatus for producing dot matrix hologram
US5159192A (en) Encoder and scanning system using a scale having a non-uniform pitch
US5039183A (en) Holographic laser scanner
JPH0625828B2 (ja) 走査光学系
KR20200078542A (ko) 패턴 묘화 장치
JPS599623A (ja) ホログラムスキヤナ−
US6087054A (en) Detection and correction of skew between a reference and lenticules in lenticular material
US5323259A (en) Light deflecting device
US7751105B2 (en) Hologram recording apparatus and hologram recording/reproducing method
JPH10133135A (ja) 光ビーム偏向装置
JPS6212893B2 (ja)
US5745150A (en) Laser drawing apparatus having drawing beams in a common place aligned with a lens meridian
JP2942721B2 (ja) マルチビーム走査装置
JP2001159742A (ja) ホログラム走査系を用いた分割露光装置
KR20050116270A (ko) 1차원 회절형 광변조기를 이용한 광기록 장치
USRE38297E1 (en) Internal drum scophony raster recording device
EP1177676B1 (en) Internal drum scophony raster recording device
JPH0815633A (ja) 光走査装置
JP3537578B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP3093877B2 (ja) 光ビーム記録装置用ディスク及び光ビーム記録装置
JPH10325929A (ja) 走査光学装置
JPS63165815A (ja) 光走査装置
JPH0895477A (ja) 回折格子を有するマルチドットパタ−ンの作製方法および作製装置