JPS63146234A - レンズアクチユエ−タ - Google Patents

レンズアクチユエ−タ

Info

Publication number
JPS63146234A
JPS63146234A JP29384886A JP29384886A JPS63146234A JP S63146234 A JPS63146234 A JP S63146234A JP 29384886 A JP29384886 A JP 29384886A JP 29384886 A JP29384886 A JP 29384886A JP S63146234 A JPS63146234 A JP S63146234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
recording
information
track
spot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29384886A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Nomura
正 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP29384886A priority Critical patent/JPS63146234A/ja
Publication of JPS63146234A publication Critical patent/JPS63146234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光学手段を用いて記録媒体上に情報を記録し
、あるいは既に記録されている情報を再生もしくは消去
する光学ヘッド、のレンズアクチュエータに関し、特に
集光レンズを記録媒体面に垂直なフォーカシング方向及
び平行なトラッキング方向に移動せしめる形式のレンズ
アクチュエータに関する。
〔従来の技術〕
レーザ光を光源とし、このレーザ光を外部の情報源から
のパルス状信号で変調して、記録媒体面上に2値的に記
録し、あるいは、既に記録された情報を再生もしくは消
去する光学ヘッドにおいては、情報の記録再生あるいは
消去を正確に行うために、レンズアクチュエータを用い
て、焦点制御によって記録媒体面上が常に集光レンズの
焦点位置となるようにフォーカシング方向、即ち集光レ
ンズの光軸方向の位置の制御が行われるとともに、集光
されたレーザ光の記録媒体面上での光スポットが記録媒
体上にあらかじめ形成されている案内溝に対して正確に
位置決めされるように、集光しンズを案内溝に垂直なト
ラッキング方向に駆動することによりトラッキング位置
制御が行われる。
しかし従来は1つの光学ヘッドに1つの集光レンズしか
なく、またこの集光レンズにより記録媒体面上に生成さ
れる書き込み、読み出し、消去用の光スポットも1つし
かないため、既に記録した情報を書き換えるには、例え
ば光磁気ディスク装置においては、記録した情報を消去
した後、ディスクが元の位置まで回転するのを待って新
たな情報を書き込むしかなく、高速に情報の書き換えを
行うことは不可能であった。
これに対して本願と同一出願人により、記録媒体面上の
記録トラックに沿った方向に配列された2つの集光レン
ズを有する光磁気ヘッドが提案されており、従来に比し
て高速な情報の書き換えを行なうことが可能となった。
例えば、特願昭60−251846及び特願昭60−2
59682の明細書にこれが記載されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のレンズアクチュエータは、これを用いて
光磁気ヘッドを構成した場合、2組のレンズアクチュエ
ータを複合して用いることになるため、2つの集光レン
ズはあまり接近させることができず、また駆動系もフォ
ーカス方向及びトラッキング方向に対し各々2組が必要
となり、構成が複雑になってしまう°という欠点がある
。光磁気ディスク装置においては、記録トラック上の先
行する消去用の光スポットと追随する書き込み用の光ス
ポットの位置において、印加するバイアス磁界の向きを
逆転しておく必要があるため、ごく近くまで2つの光ス
ポットを接近させることはできないが、消去から書き込
みまでの無駄時間を減らすためには、逆にできるだけ2
つの光スポットを接近させるのが良い。従って装置構成
を考慮した場合、2つの光スポツト間隔は数龍程度が適
当と考えられる。この程度の光スポツト間隔は、1つの
集光レンズに光軸をずらして2本のレーザ光を入射する
方法では近すぎ、また2組のレンズアクチュエータを複
合して用いる方法では離れすぎるため、容易に実現する
ことができないという欠点がある。
本発明の目的は、上記欠点を取り除き、数■量程度の間
隔で2つの光スポットを記録トラック上に正確に位置決
めさせることが可能で且つ構成が簡単なレンズアクチュ
エータを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のレンズアクチュエータは、光源からの光を記録
媒体面上に集光する集光レンズを前記記録媒体面に垂直
なフォーカシング方向及び前記記録媒体面に平行なトラ
ッキング方向に移動せしめるもので、前記集光レンズを
一個の可動部に前記記録媒体面の記録トラックに沿った
方向に相隣接して搭載して第1及び第2の2個の集光レ
ンズとなし、且つ前記可動部を光学台上において前記記
録媒体面との間に軸支し前記トラッキング方向に揺動運
動させる揺動手段を備えている。
〔作用〕
同一可動部上に隣接して搭載された2つの集光レンズに
より集光される2つの光スポットを、ヘッド筐体上に設
定された1つの軸を中心としたへラド筺体に対する揺動
運動に基づく移動と、ヘッド筐体自体の移動とを適切に
組合せることにより記録媒体面上の同一のトラックに追
従させ、先行する第1の光スポットにてレーザ光を直流
的に照射して消去動作を行い、追随する第2の光スポッ
トにてレーザ光を変調して照射し記録を行うことにより
、消去動作と記録動作をごくわずかの遅れだけでほぼ並
行して進めることができ、高速な情報の書き換えが可能
となる。また、レンズアクチュエータは1組の駆動系の
みで2つの集光レンズを動作させるにもかかわらず、ヘ
ッド筐体自体の動作と前述の揺動動作とを組み合せるこ
とにより、偏心等によるトラック位置の変動に2つの光
スポットを十分精度良く追従させることができ、簡単 
−な構成のレンズアクチュエータで2つの集光レンズを
正確に位置決めすることができる。
〔実施例〕 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成図である。
本実施例は可動部1、第1の集光レンズ2、第2の集光
レンズ3、平行板ばね4、アーム部5、記録媒体6、軸
受7、光学ヘッド筐体8、光学系9、フォーカスアクチ
ュエータ11及びトラッキングアクチュエータ12を有
してなる。
可動部1上に固定された第1及び第2の集光レンズ2.
3は、2枚の平行板ばね4を介してアーム部5より記録
媒体6の面に垂直なフォーカシング方向(図中矢印Aで
示す)に可動に支持され、さらにアーム部5と一体に光
学ヘッド筐体8上の軸受7に軸支され、記録媒体6の面
に平行なトラッキング方向(紙面に垂直な方向)に回転
可能に支持される。
光学ヘッド筐体8内の光学系9より出射される第1のビ
ーム91は、第1の集光レンズ2を介して記録媒体6上
の記録トラック(図示せず)上に集光され、微小な第1
の光スポット92を形成する。光学系9より出射される
第2のビーム93は、第1の集光レンズ2に対して前述
の記録トラックに沿った位置で、且つ記録媒体6の移動
(図中矢印Bで方向を示す)して行く側に近接して配置
された第2の集光レンズ3を介して前述の記録トラック
上に集光され、微小な第2の光スポ・7ト94を形成す
る。
第1及び第2のビーム91.93を記録媒体6の面に常
に最適に集光するフォーカシング制御は、可動部1に対
して設けられたフォーカスアクチュエータ11の゛動作
及び光学系9内に設けられたフォーカシング方向Aの位
置検出器(図示せず)及び外部の制御回路からなるサー
ボ制御機構により行われる。また、第1及び第2の光ス
ポット92゜94を記録媒体6の記録トラック上に位置
決めするトラッキング制御は、可動部1に対して設けら
れたトラッキングアクチュエータ12の動作及び光学ヘ
ッド筐体8の全体をトラッキング方向に移動させるポジ
ショナ(図示せず)、光学系9内に設けられた第1及び
第2の光スポット92.94のトラッキング方向の位置
検出器(図示せず)及び外部の制御回路からなるサーボ
制御機構により行われ、さらに第1及び第2の光スポッ
ト92゜94を結ぶ線の記録トラックに対する傾きを記
録トラックの向きに合せる傾き方向の制御は、トラッキ
ングアクチュエータ12の動きによる軸受7を中心とし
た可動部1の揺動運動により行い、並進方向の位置決め
は主としてポジショナにより行なうことにより、正確に
行うことができる。なおフォーカスアクチュエータ11
及びトラッキングアクチュエータ12は、磁気回路が光
学ヘッド筐体8に設置された例えばボイスコイルモータ
から構成される。
この本実施例による記録媒体6への消去及び記録は、外
部制御機器からの入力信号により第1のビーム91を直
流的に照射することにより、記録媒体6の移動に伴い記
録トラック上の第1の光スポット92の通過する部分の
記録情報の消去が行われ、さらに外部制御機器からのパ
ルス状信号により第2のビーム93を変調することによ
り、第1の光スポット92の直後を同一記録トラック上
を追随している第2の光スポット94により、第1の光
スポット92の消去した領域への情報の記録が行われる
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、記録トラックに沿って数
韻間隔で隣接した2つの集光レンズを設は且つこれをト
ラッキング方向に動作させる揺動機構を設けることによ
り、先行する第1の光スポットにて既に記録されている
情報の消去を行い、これと並行して直後に追随する第2
の光スポットにて情報の記録を行うことができ、高速な
情報の書き換えが可能となる効果がある。また、2つの
集光レンズを1組のフォーカスアクチュエータ及びトラ
ッキングアクチュエータにより正確に位置制御すること
ができるため、簡単な構成で2つの光スポットを偏心等
によるトラック位置の変動にも十分精度良く追従させる
ことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図である。 1・・・可動部、2・・・第1の集光レンズ、3・・・
第2の集光レンズ、4・・・平行板ばね、5・・・アー
ム部、6・・・記録媒体、7・・・軸受、8・・・光学
ヘッド筐体、9・・・光学系、11・・・フォーカスア
クチュエータ、12・・・トラッキングアクチュエータ
、91・・・第1のビーム、92・・・第1の光スポッ
ト、93・・・第2のビーム、94・・・第2の光スポ
ット。 f゛・ゴゼ 代理人 弁理士  内 原  晋へ− 茅1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  光源からの光を記録媒体面上に集光する集光レンズを
    前記記録媒体面に垂直なフォーカシング方向及び前記記
    録媒体面に平行なトラッキング方向に移動せしめるレン
    ズアクチュエータにおいて、前記集光レンズを一個の可
    動部に前記記録媒体面の記録トラックに沿った方向に相
    隣接して搭載して第1及び第2の2個の集光レンズとな
    し、且つ前記可動部を光学台上において前記記録媒体面
    との間に軸支し前記トラッキング方向に揺動運動させる
    揺動手段を備えることを特徴とするレンズアクチュエー
    タ。
JP29384886A 1986-12-09 1986-12-09 レンズアクチユエ−タ Pending JPS63146234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29384886A JPS63146234A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 レンズアクチユエ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29384886A JPS63146234A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 レンズアクチユエ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63146234A true JPS63146234A (ja) 1988-06-18

Family

ID=17799940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29384886A Pending JPS63146234A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 レンズアクチユエ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63146234A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5825561A (en) * 1995-12-26 1998-10-20 Nec Corporation Focusing lens system for an optical head assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5825561A (en) * 1995-12-26 1998-10-20 Nec Corporation Focusing lens system for an optical head assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920704268A (ko) 세개의 레이저 광 디스크 드라이브장치
JPH11213419A (ja) 光学ヘッドおよび光学記録再生装置
JPS63146234A (ja) レンズアクチユエ−タ
JPH0583981B2 (ja)
JPS63122028A (ja) レンズアクチユエ−タ
JPS621141A (ja) 光学ヘツド
JPS63148428A (ja) 光デイスクのトラツクアクセス装置
JPH01205736A (ja) 光学ヘッド
JP2791825B2 (ja) 光ディスク装置の光ビーム追従制御方法
JPS63129534A (ja) 位置決め制御装置
JPH0237531A (ja) 光学レッド支持装置
JP3971022B2 (ja) 光ディスク装置
JPS62112253A (ja) 光磁気ヘツド
JPH02282973A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2820116B2 (ja) 光ディスク装置
JP2842684B2 (ja) 光磁気ディスク装置
JPS615447A (ja) 消去可納な光学的記録再生装置
JP2783873B2 (ja) 分離型光学ヘッド
JPH0388138A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS63247940A (ja) 光磁気記録再生装置用光ヘツド
JPH0628692A (ja) 光学ピックアップ装置の調整方法
JPH0320819B2 (ja)
JPH06251386A (ja) 光磁気ディスク装置およびその光磁気ヘッドと回転記録媒体
JPH01201829A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH05189825A (ja) レンズアクチュエータ及びそれを有する光磁気ディスク装置