JPS63145430A - 紡機における傾斜巻形成方法 - Google Patents

紡機における傾斜巻形成方法

Info

Publication number
JPS63145430A
JPS63145430A JP28813186A JP28813186A JPS63145430A JP S63145430 A JPS63145430 A JP S63145430A JP 28813186 A JP28813186 A JP 28813186A JP 28813186 A JP28813186 A JP 28813186A JP S63145430 A JPS63145430 A JP S63145430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
ring rail
main motor
lowering
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28813186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07109042B2 (ja
Inventor
Kiwamu Niimi
究 新美
Masashi Uno
丑野 正志
Makoto Yakushi
誠 薬司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP61288131A priority Critical patent/JPH07109042B2/ja
Publication of JPS63145430A publication Critical patent/JPS63145430A/ja
Publication of JPH07109042B2 publication Critical patent/JPH07109042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/14Details
    • D01H1/38Arrangements for winding reserve lengths of yarn on take-up packages or spindles, e.g. transfer tails

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明はリング精紡機、リング撚糸機等の紡機におけ
る傾斜巻形成方法に関するものである。
(従来の技術) 一般にこの種の紡機においては第5図に示すような構成
のリングレール冒ll′F機構を備えている。
このリングレール’Fl v8機構はフロントポI・ム
ローラ(図示せず)と同期して回転駆動されるメインシ
ャフト1に取付けられたスプロケットホイール2により
チェーン3を介して矢印方向に駆動されているギヤ4か
らクラッチ歯付きギ■5よでは精紡機の運転中は常時回
転しているが、クラッチ1■付きギヤ5がスライドクラ
ッチ6と噛合わない限り空転している。管糸の形成中は
、スライドクラッチ6はシェーパシャフト7と直結して
いるクラッチ8とスプリングのノjによって噛合ってお
り、スライドクラッチ6とスプラインを介して連結され
ているウオーム9がシェーパホイール10と同方向に回
転し、プーリ11を矢印方向に回転させてリフティング
チェーン12を5上げ、これに連結されたリングレール
17を上界させる。リングレール17はハートカム13
の回転によるリフティングレバー14の1名勅ににり前
記リフティングチェーン12を介して胃降運動を繰返し
つつ、前述の機構によって徐々に上界して管糸を形成す
る。。
満管に達するとオーI−カウンタ(図示せず)からの満
管信号が発せられ、次に降下時期選定用リミットスイッ
ヂLS1が押された後主モータ停止用すミットスイッヂ
LS2が押されることにより主モータへの給電が停止さ
れて機台は惰性運転となる。次に陪下用すミットスイッ
ヂLS3が押されて薪下用ソレノイド15が励磁され、
レバー1Gがスプリングの付勢力に抗してスライドクラ
ッチ6をクラッチ歯付きギヤ5と噛合う位置に保持する
。これによりシェーパシVフト7とウオーム9との連結
が解除されるとともにクラッチ歯付きギV5の回転がス
ライドクラッチ6を介してウオーム9に伝達され、ウオ
ーム9とプーリ11とが逆転されてリングレール17が
機台の惰性運転と同調して降下する。リングレール17
が最下部に達すると降下完了確認リミットスイッチLS
4が押されてスライドクラッチ6がクラッチ8と噛合う
元の位置に復帰してリングレール17の自動降下が停止
する。
前記の作用により、第6図(a )に示すように満管時
に上昇位置にあったリングレール17が最下部位置まで
自vJ降下し、第6図(b )に示すように満管糸18
の外周に傾斜さ19が形成される。
リングレール17が最下部位置に停止している間も満管
糸18はスピンドル2oとともに惰性回転を続け、スピ
ンドル20のローレット部に尻糸さ21が形成される。
この尻糸巻21は玉ll後の紡機の再起動時にさ始めの
糸を新たに挿入された空ボビン上に確実に保持するため
に必要なものであり、短過ぎる場合には目的とする糸の
保持が達成できず、一方長過ぎる場合には屑糸が増加し
てその処理が問題となる。従って、所定目数たり巻かれ
た尻糸巻21が形成されることが望ましい。
従来、この尻糸巻の巻回数を規定する方法としては、前
述のリングレールの自動降下時に主モータ停止用リミッ
トスイッチLS2が押されて主モータへの給電が停止さ
れFM台が惰性運転に入ると同0.7にタイマを作動さ
せ、所定時間後にプレーヤを作動させて主モータを急停
止させることが行われていた。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、前記従来方法においてはリングレールの自動
降下時に機台は惰性運転となっているため、紡in台の
調子の変化すなわち定期掃除後の時間経過による機台回
動部の摩擦抵抗の変化、あるいは満管糸1本当たりの巻
取量の変更等によって惰性回転時の1口性に差異が生じ
た場合、第7図(a)に示すようにスピンドルの回転速
度の低下率が変化する。そのため、リングレールが最下
位置に到達するまでの時間に差が生じ、第7図(b ’
)に示ずうに実際に尻糸巻を形成する期間がそれぞれX
、Y、Zとなり、結果として形成された尻糸巻の巻回数
が異なるという問題がある。
又、管替え時や次工程のワインダでの端糸の口出し時に
作業が円滑に行われるためには傾斜巻を形成する際その
巻数は1〜2巻が好ましい。ところが、前記従来方法で
はリングレールの自動降下が主モータへの給電停止後主
モータの惰性回転が高速の時点から開始されるため、リ
ングレールは通常紡出運転時における昇隣速度の数倍か
ら十故侶もの高速で降下することになり、リフティング
チェーン12に弛みが生じリングレールが降下速度に追
随し得す傾斜巻の良さが長くなるという問題らある。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) 前記の問題点を解決するためこの発明においては、X管
あるいは途中玉揚げのための停止時に主モータの回転速
度を通常の紡出速度よりも低い一定速度に保持した後、
リングレールを一定速度で巻始め位置近傍まで降下さヒ
゛るという方法を採用した。
(作用) この発明の傾斜巻形成方法では、満管又は途中玉揚げの
ための停止時に主モータの回転速度が通常の紡出速度よ
り低い一定速度に保持された後、リングレールが一定速
度で巻始め位置の近傍まで降下する。主モータの回転速
度が通常の紡出速度より低いため、リングレールの自動
降下n IMとして従来の機構をそのまま利用した場合
にもリングレールは一定速度で巻始め位置近傍まで機台
の回転に追随して降下し、所望の長さの傾斜巻が形成さ
れる。
(実施VA1) 以下この発明を具体化した第1の実施例を第1゜2図に
従って説明する。この発明を実施するための紡機は第5
図に示す従来装置と同様なリングレール自動降下用機構
を備えている。又、リングレール自動降下用機構を制御
する制御装置へ制御信号を送るだめの降下用リミットス
イッチLS3、降下完了確認リミットスイッチLS4及
び低速切換用リミットスイッチLS5を備えている。主
モータ(図示せず)には駆動速度を通常紡出時の回転速
度とは別に通常紡出時の少なくとも半分以下の一定回転
速度に切換可能な極数切換モータあるいはインバータに
より制御されるイーンダクションモータあるいは直流モ
ータ等が使用されている。
次に前記のように構成された装置の作用を説明でる。通
常紡出速度による巻取運転が進行して満管にjヱすると
、A−トカウンタの満管接点が閉じ、次いで低速切換用
リミットスイッチLS5が閉じて主モータMが低速運転
となる。次いで隣下用リミットスイッチLS3が押され
ると降下用ソレノイド15が励磁され、前記と同様にリ
ングレール17の自動降下が開始される。このとき主モ
ータは低速の一定速度で駆動されるため、リングレール
17は駆動機構の動きに確実に追随して一定速J(lで
降下する。リングレール17がさ始め位19(近傍の所
定位置まで降下すると、降下完了確認リミットスイッチ
LS4が押されて降下用ソレノイド15が消磁され、ス
ライドクラッチ6がクラッチ8と噛合う元の位置に復帰
してリングレール17の自動降下が停止する。そしてリ
ングレール17がハートカム13の回転に従って少量移
動しながらスピンドル20下部の所定位置に尻糸巻21
が形成される。一方、降下用ソレノイド15の消磁と同
時にタイマTR1がカウントを開始し、所定11!を間
軽過後タイマTR1がタイムアツプしてブレーキが作動
し、機台が完全に停止する。
前記のように主モータの回転速度が通常紡出時の半分以
下の一定回転速度となった後リングレールが一定速度で
降下することにより傾斜巻が形成されるため、傾斜巻は
玉揚げ作業あるいはワインダでの端糸の口出しに支障の
ない所定の良さに形成されろ。
(実施例2) 次に第2の実施例を第3図に従って説明する。
この実施例の装置においてはリングレール17の隣下を
主モータと独立した別のモータにより駆動する点が前記
実施例の装置と大きく異なっている。
すなわち、この実施例の装置においてはメインシャフト
1の回転をウオーム9に伝達する自動降下機構を構成す
るスプロケットホイール2、チェーン3、ギヤ4、クラ
ッチ歯付きギヤ5、スライドクラッチ6及びクラップ8
を設ける代わりにシエーパシャフト7の端部にmlクラ
ッチ22を介して一体回転可能なプーリ23を設各ノる
とともに、降下用モータ24の駆動軸に嵌着されたプー
リ25と前記プーリ23間にベルト26が巻掛【プられ
ている。一方、主モータMにはインバータ27を介して
駆動制御されるインダクシコンモータが使用されている
インバータ27は゛通常速1a設定器28及び降下時速
度設定器29の設定信号に基づいて主モータMを駆動i
t、II御する。降下時速度設定器29の信シ]はフロ
ントボトム0−530の回転速度すなわら紡出速tαを
検出する回転検出器31がらの出力信号が入力される比
較器32を介してインバータ27に入力されるJ:うに
なっている。
この装置においては満管に達するとオー1〜カウンタの
満管接点が閉じ、次いで低速切換用リミッi−スイッチ
LS5がオン状態となり、主モータMが所定の低速回転
どなる。この低速運転の速度は回転検出器31によるフ
ロントボトムローラ30の回転速度を基準として設定さ
れる。次に降下用リミットスイッチLS3が押されて降
下用モータ24が駆動されるとともに、電磁クラッチ2
2が接続されてウオーム9が逆方向に回転されてリング
レールがそのときの紡出速度に対応して設定された一定
速度で降下する。降下が終了すると降下完了確認リミッ
トスイッチLS4が押されて降下用モータ24が停止し
、リングレール17がハートカム13の回転に従って少
量移動しながらスピンドル20の下部所定位置に尻糸巻
21が形成される。又、降下完了確認スイッチLS4が
押されると同時に前記実施例の装置と同様にタイマTR
1がカウントを開始し、所定時間経過後タイマTRIが
タイムアツプして主モータM /fi停止するとともに
、ブレーキが作動して機台が完全に停止する。
この実施例の装置においてはフロントボトムローラ30
の回転速度すなわち紡出速度を基準としてリングレール
降下時の速度が設定されるため、紡出条件の変更があっ
た場合にも玉揚げのための停止時におIjるリングレー
ルの降下速度は常に一定となり尻糸巻21の回数を設定
するためのタイマTRIの調整を紡出条件変更毎に行う
必要がなくなる。又、降下用モータ24を設けたことに
より41下用のギヤリングが無くなり、部品点数が大幅
に削減できるとともに装置の信頼性が大幅に向上し、保
全作業も容易となる。
(実施例3) 次に第3の実施例を第4図に従って説明する。
この実施例の装置はリングレールのp降機構として、従
来のハートカムによるレバーの揺動をMWとした機構に
代えて本願出願人が先に提案した(特願昭60−270
746@)リフティング装置を使用するとともに、玉揚
げのための停止時におGJるリングレール降下用に主モ
ータと別の降下用モータを使用している。リフティング
装置は機台長手方向に沿ってラインシャフト33が回転
自在に配設され、該ラインシャフト33にはねじ歯fl
j34及びかさ歯車35が一体回転可能に所定間隔で多
数Ff1着されている。一方スピンドルレール〈図示し
ない)にはリングレール17を支持する支社としてのポ
ーカピラー36がスライドガイド(図示しない)を介し
て上下方向に摺動可能に支承され、スライドガイドの下
方にはナツト体37がスピンドルレールに対して回転自
在に支持されている。ナツト体37には前記ポーカピラ
ー36の下部に形成されたスクリュ一部36aが螺入さ
れるとともに、下端には前記ねじ歯車34と噛合するね
じ歯車38が嵌着固定されている。又、ラペットアング
ル39を支持するポーカピラー40はスライドガイド(
図示しない)を介して機台フレーム(図示しない)に対
して上下方向に摺動可能に支承されている。ポーカピラ
ー40はフレームに対して回転自在に支持されるととも
に、前記かさ歯車35と噛合するかさ歯車41を備えた
ナツト体42に対して下端スクリュ一部40aが螺入さ
れている。そして、フロントボトムローラ30から歯車
列43.44を介して伝達される回転が、歯車列44内
に装備されたクラッチ45゜46を介してラインシャ7
1−33の正逆回転駆動に変換され、ラインシャフト3
3の正逆回転に対応してリングレール17及びラペット
アングル3つが昇降作動されるようになっている。前記
クラッチ45.46が装備された回転軸47の端部には
TiW1クラッチ22を介してプーリ48が一体回転可
能に装着され、該プーリ48と降下用モータ24の駆動
軸に嵌着されたプーリ49間にベルト50が巻掛けられ
ている。
この装置においては通常紡出運転時には降下用モータ2
4が停止し電磁クラッチ22も消磁され、回転l1lI
l147にはフロントボトムローラ30の回転が歯車列
43,44、クラッチ45.46を介して1五達され、
リングレールが胃降動される。そして、玉j0げのため
の停止時にはまず主モータの回転速度が所定の低速度へ
と切換えられた後、降下用リミットスイッチのオン信号
によりクラッチ45.46が切離されてフロントボトム
ローラ30から回転軸47への回転の伝達が遮断される
とともに、時下用モータ24が駆動されかつfri磁ク
ワクラッチ22磁されて回転軸47が降下用モータ24
により駆動され、リングレール17が降下を開始する。
そして、リングレール17が所定位nまで降下した時点
で降下完了確認スイッチが押されて降下用モータ24が
停止すると同時にタイマがカウントを開始する。そして
、前記実施例と同様に所定時間経過後タイマがタイムア
ツプして給電が停止されるとともに、ブレーキが作動さ
れて機台が完全に停止する。従って、この実施例の装置
を用いた場合にも前記両実施例と同様に所定長さの傾斜
巻が形成されるとともに、尻糸巻も一定の巻数となる。
なお、この発明は前記各実施例に限定されるものではな
く、例えば、リングレール降下機構としC第2 第3実
施例と同様に降下用モータ24を用いた装置を使用した
際にリングレール17の降下速度すなわち主モータの降
下速度を紡出速度を基準として設定せずにスピンドルの
回転数を基準に設定したり、降下用モータをインバータ
により回転数設定できるようにし、主モータはスピンド
ル回転数基準で低速回転数を設定し、降下用モータを紡
出速度に比較した一定速度に制御してリングレールを降
下させたり、主モータとして可変速モータを使用する代
わりに主モータにより駆動される駆動軸に多段プーリを
使用した変速機、■ベルト式無段変速機、リングコーン
式差動形変速機等の変速機を設けて通常回転速度とリン
グレール時下時の低速回転速度の切換えを行うようにし
たり、満管時以外の途中玉揚げ停止時に適用したり、タ
イマのカウント開始を降下完了時にかえて降下開始時に
してもよい。
川明の効果 以上詳述したように、この発明によれば満管あるいは途
中玉揚げのための別台停止時に、主七−タの回転速度が
通常の紡出運転速度より低い一定速度に保持された後、
リングレールが一定速度でKf下されるため傾斜巻の長
さが一定となりかつ尻糸巻の良さも一定となるため、管
替え作業あるいは管替え後の再起動が円滑に行われると
と6に、ワインダでの端糸の口出しも円滑に行われると
いう優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1.2図はこの発明を具体化した第1の実施例を示す
ものであって、第1図はリングレールの高さ及びモータ
回転数の時間変化を示すね図、第2図はリングレール昇
降機構を示す概略斜視図、第3図は第2の実施例のリン
グレール昇降機構を示す概略斜視図、第4図は第3実施
例のリングレール昇降機構を示す概略斜視図、第5図は
従来装置のリングレール昇降機構を示す概略斜視図、第
6図(a)、(b)は満管停止時におけるリングレール
の位置変化を示す側面図、第7図(a )は惰性回転時
の慣性の差異によるスピンドル回転速1σの低下の違い
を示す線図、第7図(b )は従来装置の停止時にお【
ノるリングレール位置の時間変化を示す線図である。 リングレール17、傾斜巻19、降下用モータ24、主
モータM、低速切換用リミットスイッヂLS5゜ 特許出願人 株式会社 豊田自動I機構作所代 理 人
 弁理士  恩1)博宣 第1図 112m 時間 □ 第7図(b) 時間

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、リング精紡機、リング撚糸機等の紡機において、玉
    揚げのための停止時に主モータの回転速度を通常の紡出
    速度より低い一定速度に保持した後、リングレールを一
    定速度で巻始め位置近傍まで降下させる紡機における傾
    斜巻形成方法。 2、前記リングレールの降下時には、リングレール昇降
    機構を主モータと独立した別のモータにより駆動する特
    許請求の範囲第1項に記載の紡機における傾斜巻形成方
    法。
JP61288131A 1986-12-03 1986-12-03 紡機における傾斜巻形成方法 Expired - Fee Related JPH07109042B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61288131A JPH07109042B2 (ja) 1986-12-03 1986-12-03 紡機における傾斜巻形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61288131A JPH07109042B2 (ja) 1986-12-03 1986-12-03 紡機における傾斜巻形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63145430A true JPS63145430A (ja) 1988-06-17
JPH07109042B2 JPH07109042B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=17726211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61288131A Expired - Fee Related JPH07109042B2 (ja) 1986-12-03 1986-12-03 紡機における傾斜巻形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07109042B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6067369A (ja) * 1983-09-19 1985-04-17 Howa Mach Ltd 満,空管の循環移送装置
JPS60155733A (ja) * 1984-01-21 1985-08-15 Murata Mach Ltd ボビン搬送システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6067369A (ja) * 1983-09-19 1985-04-17 Howa Mach Ltd 満,空管の循環移送装置
JPS60155733A (ja) * 1984-01-21 1985-08-15 Murata Mach Ltd ボビン搬送システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07109042B2 (ja) 1995-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3938306A (en) Spinning and winding of yarns
US3854274A (en) Method and apparatus for joining broken ends
US4015416A (en) Method and device for cutting rove at doffing in flyer frame
US5327712A (en) Method and apparatus for intermediate yarn storage during renewed spun thread joining
JPH0355385B2 (ja)
JPS63145430A (ja) 紡機における傾斜巻形成方法
US3971517A (en) Apparatus for winding a yarn round a bobbin
JP4738664B2 (ja) 自動玉揚げ機
US3490709A (en) Apparatus for winding threads,yarns or tapes to crosswound packages
JPS6342925A (ja) リング精紡機における尻巻糸の規制方法並びに装置
JP2712526B2 (ja) 紡機の管糸形成方法
JP2526929B2 (ja) 粗紡機における玉揚げ時の粗糸巻尻の切断方法及びその装置
JPS63112728A (ja) 紡機における停止方法
JPH0341567B2 (ja)
JPH062226A (ja) 紡機のリングレール満管自動降下方法
JPH06104933B2 (ja) 粗紡機における粗糸自動巻付け運転方法並びに装置
JP2526564B2 (ja) 紡機の停止方法
JPS61211279A (ja) 巻糸機
JP2829076B2 (ja) 篠換機における篠たるみ制御装置
JPH0354141Y2 (ja)
JPS63256723A (ja) 紡機における停止方法
JPS6311187Y2 (ja)
JPH0745571Y2 (ja) 紡機のリングレール昇降装置
GB677719A (en) Improvements in or relating to textile ring-spinning machine
JPH04174723A (ja) リング精紡機における停止方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees