JPS63145291A - ルテニウム−ホスフイン錯体 - Google Patents

ルテニウム−ホスフイン錯体

Info

Publication number
JPS63145291A
JPS63145291A JP61293075A JP29307586A JPS63145291A JP S63145291 A JPS63145291 A JP S63145291A JP 61293075 A JP61293075 A JP 61293075A JP 29307586 A JP29307586 A JP 29307586A JP S63145291 A JPS63145291 A JP S63145291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
ruthenium
complex
lower alkyl
dimethylbiphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61293075A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0512355B2 (ja
Inventor
Noboru Sayo
昇 佐用
Takanao Taketomi
武富 敬直
Hidenori Kumobayashi
雲林 秀徳
Susumu Akutagawa
進 芥川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago International Corp
Takasago Corp
Original Assignee
Takasago Perfumery Industry Co
Takasago Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago Perfumery Industry Co, Takasago Corp filed Critical Takasago Perfumery Industry Co
Priority to JP61293075A priority Critical patent/JPS63145291A/ja
Priority to EP87310762A priority patent/EP0271311B1/en
Priority to DE8787310762T priority patent/DE3784226T2/de
Priority to US07/130,577 priority patent/US4766225A/en
Publication of JPS63145291A publication Critical patent/JPS63145291A/ja
Publication of JPH0512355B2 publication Critical patent/JPH0512355B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0046Ruthenium compounds
    • C07F15/0053Ruthenium compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/36Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by hydrogenation of carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、各種有機合成反応、特に不斉水素化反応など
の触媒として用いられるルテニウム−ホスフィン錯体に
関するものである。
〔従来の技術〕
金属錯体を触媒とする有機合成反応は古くから数多く開
発され、多くの目的のために活用されてきた。特に不斉
合成すなわち不斉異性化反応、不斉水素化反応などに用
いられる不斉触媒について多くの報告がなされている。
なかでもロジウム金属と光学活性な三級ホスフィンによ
る金属錯体は不斉水素化反応の触媒としてよく知られて
おり、たとえば、2゜2′−ビス(ジフェニルホスフィ
ノ) −1、1’−ビナフチル(以下、BINAPとい
う)を配位子としたロジウム−ホスフィン錯体が報告さ
れている(特開昭55−61937号公報)。
また、lN0UEらはCHEMISTRY LETTE
R3、p。
1007−1008(I985)において、種々のロジ
ウム−ホスフィン触媒を用いてダラニオール、ネロール
を不斉水素化して、不斉収率66%でシトロネロールを
得たと報告している。他の配位子の例として、2.2’
−ビス(ジフェニルホスフィノ)−6,6’−ジメチル
ビフェニルを配位子としたロジウム−ホスフィン錯体が
開示されている(特開昭59−65051号公報)。
また、ロジウム錯体に比べて、ルテニウム錯体に関する
報告は少いが、BINAP及び2゜2′−ビス(シーp
−トリルホスフィノ)−1,1′−ビナフチル(以下、
T−BrNAPという)を配位子としたRu2C44(
BINAP)、 (NEt、 ) (以下、Etはエチ
ル基をあられす)、 Ru2C4(T −B I NA P ) 2 (NE
 ts ) 、RuHC2(B r NAP ) t、
及びRu HCL (T −B r N A P ) 
tのルテニウム錯体が発表されている( IKARIY
Aら: J、CHEM、Soc、。
CHEM、COMM−UN、、 p、 922 (I9
85) ) OLかしながら、これらは安定性に若干問
題があり、また不斉収率にも満足されないという欠点が
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ロジウム金属はすぐれた錯体触媒用の金属であるが、生
産地および生産量が限られており、その価格も高価なも
のであり、これを触媒として用いる場合には、その製品
価格中に占めるロジウムの価格の割合が大きくなり、商
品の製造原価に影響を与える。これに対しルテニウム金
属はロジウム金属に比して安価であり、工業的に有利な
触媒として期待されるが、反応の精密化及び応用の点で
問題が残されている。また工業的により容易に作られ、
安価で、活性度が高く、かつ持続性があり、しかも不斉
反応における高い不斉収率、すなわち生成物の光学純度
の高いものを得ることのできる触媒が要求されている。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明者はこのような工業界の要請にこたえるべく研究
を重ねた結果、錯体中の配位子に光学活性をもたないも
のを用いれば一般合成触媒として用いることができ、ま
た、この配位子に光学活性を有するものを用いれば不斉
合成触媒として用いることができ、しかも触媒活性度の
高い新規なルテニウム錯体を見出し、ここに本発明を完
成した。
すなわち、本発明は、一般式(I) (式中 R1は水素原子、メチル基またはメトキシ基を
意味し B、2は低級アルキル基、ハロダン化低級アル
キル基または低級アルキル基を有してもよいフェニル基
を意味する)で表わされるルテニウム−ホスフィン錯体
を提供するものである。
本発明の錯体の配位子である2、2′−ビス(シアリー
ルホスフィノ) −6、6’−ツメチルビフェニルは、
「宮下ら一日本化学会第52春季年会講演予稿集1、I
rO2、p、1267(I986)Jに報告された方法
に従って合成される。すなわち、o−)ルイゾンに硝酸
を反応せしめて2−アミノ−3−メチルニトロベンゼン
を得る。これに[P、B、Carlinら:J、Am、
Chem、Soe、、 78 、 P、 1997 (
I956) Jに記載の方法を利用し、2−ヨード−3
−メチルニトロベンゼンに変換する。これに銅粉を作用
させると2,2′−ジニトロ−6,6’−ツメチルビフ
エニルを得る0これにラネイニツケルを触媒として水素
処理をすることにより2,2′−シアミノ−6,6′−
ツメチルビフェニルを得る。これを47%HBrで処理
することによシ、2.2’−ジブロモ−6,6′−ツメ
チルビフエニルに変換する。これに一般的なグIJ ニ
ヤ試薬の調製法を適用し、例えばマグネシウムを使用し
グリニヤ試薬を作る。これにジフェニルホスフィニルク
ロリド、シーp−)リルホスフイニルクロリド、シーp
−アユシルホスフィニルクロリドから選ばれたシアリー
ルホスフィニルクロリドを縮合せしめて(±)−2,2
’−ビス(シアリールホスフィノ)−6,6’−ツメチ
ルビフェニルを得るにれをジペンゾイル酒石酸を用いて
分割を行い、トリクロロシランで還元を行なえば光学活
性な2,2′−ビス(シアリールホスフィノ)−6,6
’−ツメチルビフェニルを得る。この光学活性な2.2
′−ビス(シアリールホスフィノ) −6、6’−ツメ
チルビフェニルを用いることにより、これに対応する光
学活性な性質を有する本発明のルテニウム−ホスフィン
錯体(+)を得ることが出来る。
本発明のルテニウム−ホスフィン錯体は、(RuC4(
COD ) ] n (CODはシクロオクタジエンを
意味する)と上記2,2′−ビス(シアリールホスフィ
ノ)−6,6’−ツメチルビフェニル(以下rLJとし
て表わす)からつくられたRu2Ct、 (L)2NE
t、を原料として製造出来る0ここに用いる( Ru 
C4(COD ) )。は、ルテニウムクロライドとシ
クロオクタ−1,5−ジエンをエタノール溶媒中で反応
させることにより得られる( M、A、Bennett
ら: CHEMISTRY ANDIND、j p、 
1516 (I959) 。Ru、Ct、(L)、NE
t。
は、(nuct、 (COD) )、 1モルと、2,
2′−ビス(シアリールホスフィノ)−6,6’−ジメ
チルビフェニル約1.2モル、更にトリエチルアミン約
4モルをトルエンなどの溶媒中で加熱反応せしめて収率
よく得ることが出来る。
本発明の新規なルテニウム−ホスフィン錯体(+)は、
次のごとくして製造する。すなわち、Rug cz、 
(L ) 2(NE t s )とカルgン酸塩をメタ
ノール、エタノール、t−ブタノール等のアルコール溶
媒中で、約20〜110℃の温度で3〜15時間反応せ
しめた後、溶媒を留去して、エーテル、エタノール等の
溶媒で目的の錯体を抽出した後、乾固すれば粗製の錯体
が得られる。このものはそのまま不斉水添反応等の触媒
として使用することも出来るが、更に酢酸エチルエステ
ル等の溶媒を用い再結晶して精製することもできる。
本方法において、用いるカルボン酸塩の種類を変えるこ
とにより所望のカルボキシル基が導入された目的物を得
ることが出来る。カルボン酸塩としては、酢酸ソーダ、
グロピオン酸ソーダ、酢酸カリウム、酢酸銀、酪酸ソー
ダ、イソ酪酸ソーダ、ピパリン酸ソーダ、モノクロル酢
酸ソーダ、ジクロル酢酸ソーダ、トリクロロ酢酸ソーダ
、安息香酸ソーダ、p−トリル安息香酸ソーダ等が用い
ることが出来る。
トリフ0ロアセテート基を有する錯体は、上記の如くし
て得たジアセテート錯体 Ru (0,CCH8)、 (L)にトリフoo酢酸を
塩化メチレンを溶媒として約25℃にて約12時間反応
せしめることにより得られる。
かくして得られる本発明のルテニウム−ホスフィン錯体
(I)は、配位子としてビフェニルの基本構造を有し、
これはBINAPに比し構造上柔軟性を有し、各種溶媒
に対する溶解度が高く、シたがって種々の反応に使用し
易い特徴を示す。このものは、不斉水素化反応等の触媒
としてすぐれた性能を有するものであり、例えばチグリ
ン酸、アトロ、Q酸などのα、β−不飽和カルボン酸の
不斉水素化において、本発明のルテニウム−ホスフィン
錯体は、室温における不斉水素化でも非常に高い触媒活
性を示し、例えば、基質である6−メトキシ−α−メチ
レン−2−ナフタレン酢酸の1/200〜1/1000
モル濃度の錯体で反応は速やかに進行し、生成する水素
化物は、はぼ100%の選択性でナゾロキセンをあたえ
るというすぐれた点を有する。また生成するナゾロキセ
ンの光学純度は90〜95%となり、工業的触媒として
非常にすぐれた成績を示す。
〔実施例〕
次に参考例、実施例および使用例によって本発明を説明
する。
参考例 〔ビス(μ、μ′−ゾクロロ)ビス(2、2’−ビス(
ジフェニルホスフィノ)−6,6’−ジメチルビフェニ
ル)〕ゾルテニウムトリエチルアミン: (RuC4(COD)  :)no、  5  F  
(I,8ミ リ モ ル ) 、2.2′−ビス(ジフ
ェニルホスフィノ)−6,6′−ジメチルビフェニル1
F(I,82ミリモル)、トリエチルアミン1.0 r
rtl (7,2ミリモル)をトルエン50!PLl中
に窒素雰囲気下に加える。トルエン還流下に加熱撹拌を
行い6時間反応せしめた後、溶媒を留去し、減圧下で乾
燥を行った。その後、塩化メチレンに溶解し、セライト
上で濾過した。P液を減圧下にて濃縮乾固し、濃赤色の
結晶である目的物1、35 yを得た。収率97%0 元素分析値: Cg2H7gP4NC4Ru!としてR
u      P      CH 理論値(%) :  13.078.0163.695
.15実測値(%) :  11717.6464.0
75.52” P NMR(CDC4,)δppm :
 51.63 (d 、 J=40.(Hz)5152
 (d 、 J =41.5Hz )IHNMR(CD
Ct、 )δp p ma L27 (s + 12 
H)1.30 (br s 、 9H) 191〜3.08 (m 、 6)I)6.58〜8.
18 (m 、 52H)実施例1 (2、2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−6,6’
−ゾメテルビフェニル〕ルテニウムーゾアセテート: 参考例てよシ得た〔ビス(μ、μ′−ゾクロロ)ビス(
2、2’−ビス(ジフェニルホスフィノ) −6、6’
−ジメチルビフェニル)〕ゾルテニウムトリエチルアミ
ン0.66 t (0,85ミリモル)、酢酸ソーダ0
.70F(8,54ミリモル)を801Leのシュレン
ク管に入れ、充分窒素置換を行ってからt−ブタノール
40ゴを加え、14時間加熱還流して反応させた。
反応終了後、減圧下でt−ブタノールを留去して乾固し
た後、エチルエーテル5 atで3回抽出した。エチル
エーテルを留去して乾固し、得られた固体を更にエタノ
ール51E/で3回抽出した。抽出液を濃縮乾固すると
黄褐色固体の目的物0.65 fが得られた。収率98
.6%C元素分析値: C4tH4404P2Ruとし
てRu      P      CH 理論値(%) : 13.037.9865.025.
72実測値(%) : 12.697.7865.41
6.08” P NMR(CDC2,)δppm : 
61.18 (M)’HNMR(CDC1,)δppm
 : 1.32(s、6H)1.72 (s 、 61
() 6.61〜7.72 (m 、 26I()実施例2 (2、2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−6,6’
−ツメチルピフェニル〕ルテニウムーゾピパレート: 参考例により得た〔ビス(μ、μ′−ゾクロロ)ビス(
2,2’−ヒス(ジフェニルホスフィノ) −6、6’
−ジメチルビフェニル)〕ゾルテニウムトリエチルアミ
ン0.39F(0,5ミリモル)、ピバリン酸ソーダ0
.62P(5ミリモル)を80dのシュレンク管に入れ
、充分窒素置換を行ってからt−ブタノール30I!!
/を加え、12時間加熱還流して反応させた。反応終了
後、減圧下でt−ブタノールを留去して乾固した後、エ
チルエーテル5 mlで3回抽出した。抽出液を濃縮乾
固すると黄褐色固体の目的物0.429が得られた。収
率98%。
元素分析値: C41HC41H5,RuとしてRu 
     P    CH 理論値(%) :  11.847.2567.515
.90実測値(%) :  11.556.9167.
916.31” P NMR(CDCt、 )δPP”
 : 65.71 (s )’w NMR(cpcz、
 )δppma 0.90 (s + 18H)1.3
5(s、6H) 6.58〜7.68 (m 、 26H)実施例3 (2、2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−6、6’
−ゾメチルピフェニル〕ルテニウムーゾベンゾエート: 参考例により得た〔ビス(μ、μ′−ゾクロロ)ビス(
2、2’−ビス(ジフェニルホスフィノ) −6、6’
−ジメチルビフェニル)〕ゾルテニウムトリエチルアミ
ン0.39f(0,5ミリモル)、安息香酸ナトリウム
0.729(5,0ミリモル)を801のシュレンク管
に入れ、充分窒素置換を行ってからt−ブタノール30
M1を加え、12時間加熱還流して反応させた。反応終
了後、減圧下でt−ブタノールを留去して乾固した後、
エチルエーテル5 rulで3回抽出した。エチルエー
テルを留去して得られた固体を更にエタノール5!It
!で3回抽出した。抽出液を4縮乾固すると黄褐色固体
の目的物4.42が得られた。収率98%。
元素分析値: C!2H4204P2RuとしてRu 
    P      CH 理論値(%) : 11.316.9069.894.
72実測値(%) : 10.976.6370.12
5.08” P NMR(CDC4)δppm : 6
5.78 (s)’HNMR(CDC2,)δpp m
: 1.30 (a + 6 H)6.65〜7.80
 (m、 36H)実施例4 (2、2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−6、6’
−ゾメテルビフェニル〕ルテニウムーシトリフロロアセ
テート: 実施例1により得た( 2 、2’−ビス(ジフェニル
ホスフィノ) −6、6’−ゾメテルピフェニル〕ルテ
ニウムーゾアセ?−)0.39y(0,5ミリモル)を
、あらかじめ窒素置換を行ったシュレンク管に入れ、塩
化メチレン5プにとかして均一溶液とした。この中に蒸
留したトリフ0口酢酸0.09 d (I,15ミリモ
ル)を加えて室温で12時間かきまぜた。反応終了後、
反応液を濃縮乾固して粗製の錯体0.44fを得た。こ
の錯体を再び塩化メチレンに溶かし、セライト上で濾過
し、r液を濃縮乾固すると濃褐色固体の目的物0.42
 fを得た。収率96%。
元素分析値: C42H3t04F6P!RuとしてR
u     P      CH 理論値(%) : 11.527.0657.473.
67実測値(%) : 11.186.7657.81
3.91” p NMR(CDCt、 )δppm :
 61.87 (s)’HNMR(cDct、 )δp
pm : 1.27 (s + 6H)6.10〜7.
2 ’1 (m 、 6 H)使用例 20011Ll!のオートクレーブを充分窒素置換を行
い、これに実施例1で得たC 2 、2’−ビス(ゾフ
エ二ルホスフイノ) −6、6’−ゾメテルビフェニル
〕ルテニウムーゾアセテート15、4 mg (0,0
2ミリモル)と6−メトキシ−α−メチレン−2−ナフ
タレン酢酸2.452(5ミリモル)とジシクロヘキシ
ルメチルアミン0.98F(5ミリモル)とメタノール
5Qrulを加えて、水素圧力100に9/ffi”、
反応温度15℃で12時間水素化を行い、溶媒を留去し
てλ409のナプロキセン(6−メトキシ−α−メチル
−2−ナフタレン酢酸)を得た。収率97%。
融 点=154〜155℃ 旋光度:〔α)”、’ +59.60  (cl、10
.CHC4)’HNMR:1.57(d、3H) 、3
.86(Q+LH) +3.90 (m 、 3H) 
、 7.07〜7.87 (m 、 6H) 。
10.83 (s 、 1)i) 得られたカルダン酸と(R)−任)−1−(X−ナフチ
ル)エチルアミンとからアミドを合成し、高速液体クロ
マトグラフィー分析を行った結果、もとのカルダン酸は
(S)−ナプロキセン95.5%と(R)−ナプロキセ
ン4.5%の混合物であり、(S)−ナプロキセンの光
学純度は91.0%eeであった。
〔発明の効果〕
本発明は、新規なルテニウム−ホスフィン錯体を提供す
るものであり、との錯体は、各種有機合成反応、特に不
斉水素化反応などの触媒としてすぐれた性能を示し、オ
レフィンの選択的水素化ならびに触媒活性についても工
業的にすぐれた成績を示し、且つ従来のロジウム系触媒
などに比し、安価に作られ、製品の価格引下げに貢献す
ることのできる工業的価値の高いものである。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1は水素原子、メチル基またはメトキシ基
    を意味し、R^2は低級アルキル基、ハロゲン化低級ア
    ルキル基または低級アルキル基を有してもよいフエニル
    基を意味する) で表わされるルテニウム−ホスフイン錯体。
JP61293075A 1986-12-09 1986-12-09 ルテニウム−ホスフイン錯体 Granted JPS63145291A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61293075A JPS63145291A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 ルテニウム−ホスフイン錯体
EP87310762A EP0271311B1 (en) 1986-12-09 1987-12-08 Ruthenium-phosphine complexes
DE8787310762T DE3784226T2 (de) 1986-12-09 1987-12-08 Ruthenium-phosphin-komplexe.
US07/130,577 US4766225A (en) 1986-12-09 1987-12-09 Ruthenium-phosphine complex

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61293075A JPS63145291A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 ルテニウム−ホスフイン錯体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63145291A true JPS63145291A (ja) 1988-06-17
JPH0512355B2 JPH0512355B2 (ja) 1993-02-17

Family

ID=17790124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61293075A Granted JPS63145291A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 ルテニウム−ホスフイン錯体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4766225A (ja)
EP (1) EP0271311B1 (ja)
JP (1) JPS63145291A (ja)
DE (1) DE3784226T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005162617A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Jsr Corp 金属ヒドリド錯体の合成法
JP2013526602A (ja) * 2010-05-21 2013-06-24 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム ルテニウムをベースとする錯体
US8785825B2 (en) 2010-06-25 2014-07-22 Sandvik Thermal Process, Inc. Support structure for heating element coil

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0398132T3 (da) * 1989-05-18 1995-12-18 Hoffmann La Roche Phosphorforbindelser
US5233084A (en) * 1989-06-22 1993-08-03 Monsanto Company Method for preparing α-arylpropionic acids
US5198561A (en) * 1989-06-22 1993-03-30 Monsanto Company Ruthenium-BINAP asymmetric hydrogenation catalyst
US5202474A (en) * 1989-06-22 1993-04-13 Monsanto Company Asymmetric catalytic hydrogenation of α-arylpropenoic acids
FR2651152B1 (fr) * 1989-08-23 1991-11-29 Elf Aquitaine Perfectionnement a la preparation de catalyseurs chiraux a base de complexes du ruthenium et du phosphore.
FR2671079B1 (fr) * 1990-12-28 1994-06-03 Elf Aquitaine Procede d'hydrogenation de composes organiques et catalyseurs au ruthenium pour sa realisation.
US5144050A (en) * 1991-10-01 1992-09-01 Monsanto Company Ruthenium(II)-BINAP diketonate complexes
US5412109A (en) * 1992-07-16 1995-05-02 Takasago International Corporation Process for preparing optically active 4-methyl-2-oxetanone
JP3310056B2 (ja) * 1992-07-16 2002-07-29 高砂香料工業株式会社 光学活性4−メチル−2−オキセタノンの製造方法
EP0592881B1 (en) 1992-10-05 1998-05-20 Takasago International Corporation Process for producing optically active gamma-hydroxyketones
US5556998A (en) * 1994-09-14 1996-09-17 Takasago International Corporation Transition metal complex, process for the preparation of the same, and asymmetric hydrogenation catalyst comprising the same
DE19516968A1 (de) * 1995-05-12 1996-11-14 Basf Ag Optisch aktive Phosphine, deren Herstellung, deren Metallkomplexe und Anwendung in der asymmetrischen Synthese
DE19548399A1 (de) * 1995-12-22 1997-06-26 Basf Ag Rutheniumkomplexe mit einem chiralen, zweizähnigen Phosphinoxazolin-Liganden zur enantioselektiven Transferhydrierung von prochiralen Ketonen
US6096920A (en) * 1997-01-08 2000-08-01 Albemarle Corporation Preparation of carboxylic compounds and their derivatives
US5792886A (en) * 1997-01-08 1998-08-11 Albemarle Corporation Production of racemic 2-(6-methoxy-2-naphthyl) propionic acid of precursors thereof
US6080888A (en) * 1997-01-08 2000-06-27 Albemarle Corporation Preparation of olefinic compounds and carboxylic derivatives thereof
DE19725796A1 (de) * 1997-06-18 1998-12-24 Basf Ag Herstellung optisch aktiver Phospholane, deren Metallkomplexe und Anwendung in der asymmetrischen Synthese
DE19725643A1 (de) * 1997-06-18 1998-12-24 Basf Ag Optisch aktive Diphosphinliganden
DE19824121A1 (de) 1998-05-29 1999-12-02 Basf Ag Herstellung optisch aktiver Phospholane, deren Metallkomplexe und Anwendung in der asymmetrischen Synthese
US6184415B1 (en) 1999-11-01 2001-02-06 Albemarle Corporation Production of chiral non-racemic 2-halopropionic acid or salt thereof
EP4168420A1 (en) * 2020-06-19 2023-04-26 DSM IP Assets B.V. Improved process to produce specific ?,?-unsaturated carboxylates

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1326012A (en) * 1969-07-14 1973-08-08 Johnson Matthey Co Ltd Catalyst compositions
DK350283A (da) * 1982-08-27 1984-02-28 Hoffmann La Roche Fremgangsmaade til fremstilling af optisk aktive forbindelser
JPS60199898A (ja) * 1984-03-22 1985-10-09 Takasago Corp ロジウム−ホスフイン錯体
JPS6163690A (ja) * 1984-09-04 1986-04-01 Takasago Corp ルテニウム−ホスフイン錯体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005162617A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Jsr Corp 金属ヒドリド錯体の合成法
JP2013526602A (ja) * 2010-05-21 2013-06-24 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム ルテニウムをベースとする錯体
JP2016138105A (ja) * 2010-05-21 2016-08-04 フイルメニツヒ ソシエテ アノニムFirmenich Sa ルテニウムをベースとする錯体
US8785825B2 (en) 2010-06-25 2014-07-22 Sandvik Thermal Process, Inc. Support structure for heating element coil

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0512355B2 (ja) 1993-02-17
DE3784226T2 (de) 1993-06-24
EP0271311A3 (en) 1990-07-04
US4766225A (en) 1988-08-23
EP0271311A2 (en) 1988-06-15
DE3784226D1 (de) 1993-03-25
EP0271311B1 (en) 1993-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63145291A (ja) ルテニウム−ホスフイン錯体
EP0245959B1 (en) Ruthenium-phosphine complexes
JPH0757758B2 (ja) ルテニウム―ホスフィン錯体
EP0156607B1 (en) Rhodium-phosphine complex catalyst
US4739085A (en) Ruthenium-phosphine complex
JPH064544B2 (ja) 光学活性アルコ−ルの製造方法
JPH0692427B2 (ja) 2,2’―ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)―6,6’―ジメチル―1,1’―ビフェニルを配位子とする錯体,およびその錯体を用いた有機カルボン酸とそのエステルの製造方法
EP0271310B1 (en) Ruthenium-phosphine complexes
EP0269395B1 (en) Ruthenium-phosphine complex catalysts
US5202473A (en) Ruthenium-binap asymmetric hydrogenation catalyst
JPH05170780A (ja) 水溶性なスルホン酸アルカリ金属塩置換ビナフチルホスフイン遷移金属錯体及びこれを用いた不斉水素化法
JPH0667947B2 (ja) ルテニウム−ホスフイン錯体
JP3310056B2 (ja) 光学活性4−メチル−2−オキセタノンの製造方法
JP2850068B2 (ja) ルテニウム−ホスフィン錯体及びこれを触媒とする光学活性1−置換−1,3−プロパンジオールの製造方法
JP2775335B2 (ja) ルテニウム―ホスフィン錯体及びその製造中間体
CN1069960A (zh) 醇类的制备方法
JPH08245664A (ja) 光学活性非対称ジホスフィン及び該化合物の存在下にて光学活性体を得る方法
JPH0816078B2 (ja) 光学活性フェニル酢酸誘導体の製造法
JPH06263777A (ja) ホスフィン化合物およびこれを配位子とする遷移金属−ホスフィン錯体
JPH0670016B2 (ja) (+)−n−ホルミル−1−(4−メトキシフェニルメチレン)−1,2,3,4,5,6,7,8−オクタヒドロイソキノリンの製造方法
JP3450386B2 (ja) 光学活性γ−ヒドロキシケトン類の製造法
JP4104402B2 (ja) アリル化合物の製造方法
JPH09301986A (ja) アルミニウム複合ルテニウムカルボニル金属クラスタ ー錯体の製造方法
JPS63253062A (ja) 光学活性なイミンの製造法