JPS63145111A - 自動車タイヤの滑り止め固定具 - Google Patents
自動車タイヤの滑り止め固定具Info
- Publication number
- JPS63145111A JPS63145111A JP29237886A JP29237886A JPS63145111A JP S63145111 A JPS63145111 A JP S63145111A JP 29237886 A JP29237886 A JP 29237886A JP 29237886 A JP29237886 A JP 29237886A JP S63145111 A JPS63145111 A JP S63145111A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- slip
- attached
- fixing
- hooking member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- 206010041662 Splinter Diseases 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C27/00—Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels
- B60C27/06—Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables
- B60C27/10—Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables having tensioning means
- B60C27/12—Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables having tensioning means resilient pretension
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、自動車タイヤに、公知の滑り止め鎖、別状滑
り1ヒめゴム、梯子状滑り市め等の滑り止め具を装着す
る。lI2に、タイ・V側面部に展張結束するための滑
り止め固定具に関するものである。
り1ヒめゴム、梯子状滑り市め等の滑り止め具を装着す
る。lI2に、タイ・V側面部に展張結束するための滑
り止め固定具に関するものである。
[従来の技術]
従来、自動車タイヤは、雪道等での育り防止のために。
滑り止め鎖を巻つけ装着することの展張力の行われる。
この装着状態は、多くの場合、梯形あるいは、yI状
にuII&された鎖を、タイヤの周方向に巻装して、そ
の先端をつなぎさらにタイヤ側面部でゴムひちゃコイル
スプリンタ等からなる結束ハントにより掛は渡し展張結
束して、鎖自体が緩まないようにしている。 こうした
装着方法は、近時提案された他の種類の滑り止め具にお
いてもほぼ同様である。
にuII&された鎖を、タイヤの周方向に巻装して、そ
の先端をつなぎさらにタイヤ側面部でゴムひちゃコイル
スプリンタ等からなる結束ハントにより掛は渡し展張結
束して、鎖自体が緩まないようにしている。 こうした
装着方法は、近時提案された他の種類の滑り止め具にお
いてもほぼ同様である。
[発引が解決しようとする問題点]
ところか、こうして巻装された滑り止め几は、自動車か
路面走行中、」二部におい°Cタイヤのトレッド面から
離隔し、タイヤ自体か該滑り止め具の内側で僅かながら
相対的ズレ回転していることか1つだ、 そして、カー
ブ走行中はタイヤと接地面との間に遠心力が作用し、そ
の方向にもズレが生じる。 これらのズレは、特に近時
提案されたゴム網状の滑り止め具の場合には、累積され
ざらに展張バンドを引伸ばし、遂にはタイヤから偏心離
脱したり、展張バンド自体か引切られてしまう不都合が
生しる。 また、前輪駆動型の場合はキャンバ角により
タイヤの接地面が常に側縁部になるため操舵時等には、
上述のような不都合は著しい。
路面走行中、」二部におい°Cタイヤのトレッド面から
離隔し、タイヤ自体か該滑り止め具の内側で僅かながら
相対的ズレ回転していることか1つだ、 そして、カー
ブ走行中はタイヤと接地面との間に遠心力が作用し、そ
の方向にもズレが生じる。 これらのズレは、特に近時
提案されたゴム網状の滑り止め具の場合には、累積され
ざらに展張バンドを引伸ばし、遂にはタイヤから偏心離
脱したり、展張バンド自体か引切られてしまう不都合が
生しる。 また、前輪駆動型の場合はキャンバ角により
タイヤの接地面が常に側縁部になるため操舵時等には、
上述のような不都合は著しい。
[問題を解決するための手段]
本発明の目的は、上述のような滑り止め具か自動車の走
行中如何にタイヤと相対ズレを生じても、常にその滑り
止め具を正規の8装位置に保持し、旦−)カーブ走行時
や前輪駆動型の走行にも確実に滑り止めの正規の巻装位
置を確保できる滑り止め固定具を提供するものである。
行中如何にタイヤと相対ズレを生じても、常にその滑り
止め具を正規の8装位置に保持し、旦−)カーブ走行時
や前輪駆動型の走行にも確実に滑り止めの正規の巻装位
置を確保できる滑り止め固定具を提供するものである。
そして、その目的は、タイヤホイルに取付は固定される
中心固定部材と、該中心固定部材に回転自在に取付けら
れる鈎掛け部材とからなり、前記鈎掛け部材は、タイヤ
の滑り止め几側縁の展張締めつけバンドとの間で展張結
合するようになされた滑り市め固定具により達成される
。
中心固定部材と、該中心固定部材に回転自在に取付けら
れる鈎掛け部材とからなり、前記鈎掛け部材は、タイヤ
の滑り止め几側縁の展張締めつけバンドとの間で展張結
合するようになされた滑り市め固定具により達成される
。
以下本発明を図面と共により詳細に説明する。
ff11図は本発明の一例の正面図、第2図は同じく、
第1図に葛ける■−■線断面図である。!;2I中、(
1)は、中心固定部材であり、円盤型の鍔(白がタイヤ
ホイルのハブ部に当接取付けされるべく、ホイルを車軸
に取付けるボルト・ナットか1IIi入される配置に穴
(2)か開けられている。
第1図に葛ける■−■線断面図である。!;2I中、(
1)は、中心固定部材であり、円盤型の鍔(白がタイヤ
ホイルのハブ部に当接取付けされるべく、ホイルを車軸
に取付けるボルト・ナットか1IIi入される配置に穴
(2)か開けられている。
そして、この円盤と同軸的に起立した起立部(1”)の
1n部には、¥4418け部材(3)かここの軸を中心
にしてV11転自在に嵌合され、これに、その外側部に
はキャップ(4)が散着されている。 さらに2曲記鈎
掛け部材(3)の外縁部には、ゴムあるいはスプリンク
°等の弾性材料からなる掛は止めバンド(5)か取トt
けられ、それぞれの先端には鈎(6ンが取!=jけられ
ている。
1n部には、¥4418け部材(3)かここの軸を中心
にしてV11転自在に嵌合され、これに、その外側部に
はキャップ(4)が散着されている。 さらに2曲記鈎
掛け部材(3)の外縁部には、ゴムあるいはスプリンク
°等の弾性材料からなる掛は止めバンド(5)か取トt
けられ、それぞれの先端には鈎(6ンが取!=jけられ
ている。
こうして、中心固定部材(1)と、鈎掛け部材(3)と
の間は相対的に回転てきるようになされている。
の間は相対的に回転てきるようになされている。
第3図及び第4図は上記本発明固定具をタイヤにム装さ
れた公知の滑り止め具を締め付は固定している状7ムの
正面図及び■−■線断面図である。
れた公知の滑り止め具を締め付は固定している状7ムの
正面図及び■−■線断面図である。
Hはタイヤホイルであり、そのハブ部H′において、t
L軸端部Cにボルト・ナットBにより取付けられている
。
L軸端部Cにボルト・ナットBにより取付けられている
。
ホイルHの外周にはタイヤTか載着されている。 前記
ホイルHのハブ部H′には、本発明固定具の中心固定部
材1が当接され、前記鍔(l′)の穴(2)が、締め付
けられたボルト・ナットBに位置合わせ挿入されている
。
ホイルHのハブ部H′には、本発明固定具の中心固定部
材1が当接され、前記鍔(l′)の穴(2)が、締め付
けられたボルト・ナットBに位置合わせ挿入されている
。
一方、タイヤTの巻装された滑り止め具Sは、背面側を
諦め付は紐F、で締めイ1け束ねられ、dJtl側もゴ
ムハント等の展張締め付はバントξにより締め付は束ね
られている。 そし・て、前記ハブ部に当接取付けされ
た本発明固定具の鈎掛け部材(3)の外縁に設けられた
掛は止めバンド(5)の先端の鈎(6)か引掛けられて
、更に展張締めItけが行われる。
諦め付は紐F、で締めイ1け束ねられ、dJtl側もゴ
ムハント等の展張締め付はバントξにより締め付は束ね
られている。 そし・て、前記ハブ部に当接取付けされ
た本発明固定具の鈎掛け部材(3)の外縁に設けられた
掛は止めバンド(5)の先端の鈎(6)か引掛けられて
、更に展張締めItけが行われる。
この際、該掛は止めハント(5)に加わる展張力の分力
は、市軸方向に加わるので、1iiI記中心固定部材(
1)はタイヤホイルHのハフ部に強固にち接され、また
ポル゛ 1〜・ナラI−Bが挿入された穴の存在により
、確実に固、定される。
は、市軸方向に加わるので、1iiI記中心固定部材(
1)はタイヤホイルHのハフ部に強固にち接され、また
ポル゛ 1〜・ナラI−Bが挿入された穴の存在により
、確実に固、定される。
このようになされた滑り止め具は、東の走行にともない
、内部でタイヤが芳干づつ相対的に滑り移動するか。
、内部でタイヤが芳干づつ相対的に滑り移動するか。
その際、前記中心固定部材(1)はタイヤTと共に;?
11転し、鈎掛け部材°(3)は滑り止め具SとJ(に
それとは逆回転しても、また、如何に怨カーツの操舵か
なされても、滑り1ヒめ具SがタイヤTから外れてしま
)たり、展張ハンドを引切ってしまうことの展張力のな
い。
11転し、鈎掛け部材°(3)は滑り止め具SとJ(に
それとは逆回転しても、また、如何に怨カーツの操舵か
なされても、滑り1ヒめ具SがタイヤTから外れてしま
)たり、展張ハンドを引切ってしまうことの展張力のな
い。
第5図は、本発明の中心固定部材の他の例を正面図で示
す説明図である。 すなわち、自動車においては、通常
車軸にホイルを取付は固定するボルト・ナットの数は。
す説明図である。 すなわち、自動車においては、通常
車軸にホイルを取付は固定するボルト・ナットの数は。
4木の場合と5木の場合がある。したかって、前述の第
1[A−第4図に示すものは上記ボルト・ナットの数が
4木の場合に適合し、5木の場合は適合困難である。
1[A−第4図に示すものは上記ボルト・ナットの数が
4木の場合に適合し、5木の場合は適合困難である。
そこて、第51′71に示すように、中心固定部材1−
1のri部をボルト・ナットB1、B、、B退びB、1
5(4本の場合の適合配22180度の位置と、ボルト
・ナットB’、B’ B’/ C21 〜及びB、A< 5木の場合の適合配置144度の位置
に、それぞれ挿入穴2−1.2−2.及び2−3か設け
られ、他の位置は切欠かれた形になされた中心固定部材
を提案する。
1のri部をボルト・ナットB1、B、、B退びB、1
5(4本の場合の適合配22180度の位置と、ボルト
・ナットB’、B’ B’/ C21 〜及びB、A< 5木の場合の適合配置144度の位置
に、それぞれ挿入穴2−1.2−2.及び2−3か設け
られ、他の位置は切欠かれた形になされた中心固定部材
を提案する。
このような中心固定部材1−1は、■−記ボルト・す・
・Iトが4木の場合も、5本の場合も、何れも鍔の穴か
常に2本挿入されて固定されるのて、汎用性か得られる
。
・Iトが4木の場合も、5本の場合も、何れも鍔の穴か
常に2本挿入されて固定されるのて、汎用性か得られる
。
第6図及び第71′Aは本発明の他の例の滑り止めに装
着された状態を示す正面図及び同図■−■線断面図であ
る。
着された状態を示す正面図及び同図■−■線断面図であ
る。
この例においては、中心固定部材(7)のタイヤハブ部
Hに当接される足部分(7′)が、目のように、ボルト
・ナットBの配置の内輪線に奈め込まれるようになされ
、形成されている。 また、前述の第1図〜第2UAに
示されたものと同一符号は同一意義を有する乙のCある
。
Hに当接される足部分(7′)が、目のように、ボルト
・ナットBの配置の内輪線に奈め込まれるようになされ
、形成されている。 また、前述の第1図〜第2UAに
示されたものと同一符号は同一意義を有する乙のCある
。
第8図及びff19図は、さらに本発明の他の例の滑り
止めに装着された状態を示す正面図及び同図IX−IX
線断面図である。
止めに装着された状態を示す正面図及び同図IX−IX
線断面図である。
(9)は、従来のホイルキャップと同様にしてホイルH
リング内周に1合する中心固定部材てあり、その中心軸
ビス(lO)が設けられ、これに鈎掛け部材(11)か
回転自在に取付けられている。
リング内周に1合する中心固定部材てあり、その中心軸
ビス(lO)が設けられ、これに鈎掛け部材(11)か
回転自在に取付けられている。
一力滑り止め具(S)は前述と同様にタイヤTに巻装さ
れ、締付はハントF、Fにより展張締め付けされ、前記
鈎掛け部材(11)との間には掛は止めバンド(5)か
、その先端の鈎(6)により引掛けられている。
れ、締付はハントF、Fにより展張締め付けされ、前記
鈎掛け部材(11)との間には掛は止めバンド(5)か
、その先端の鈎(6)により引掛けられている。
この例の場合は軸輪のハブ部の全体を中心固定部材(9
)か被うことになるので、泥等によりハブ部が汚れるの
を防止すると共に、美観の面からもよいものである。
)か被うことになるので、泥等によりハブ部が汚れるの
を防止すると共に、美観の面からもよいものである。
なお、前述の掛は止めハント(5)は、ゴムやスブリン
ク紐の先端に鈎を取付けて、後端が鈎掛け部材の周縁に
取付けられた例を示しであるか、これは、必ずしも鈎掛
け部材に固定取付けされる必要はなく、別途に両端に鈎
を有する剛体からなる止め具であって、締付はハンドと
鈎掛け部材に引掛けられるものであってもよいことは勿
論である。
ク紐の先端に鈎を取付けて、後端が鈎掛け部材の周縁に
取付けられた例を示しであるか、これは、必ずしも鈎掛
け部材に固定取付けされる必要はなく、別途に両端に鈎
を有する剛体からなる止め具であって、締付はハンドと
鈎掛け部材に引掛けられるものであってもよいことは勿
論である。
[発引の効果]
本発明は上4の通りの構成であるから、常に滑り市め具
自体はホイルの中心に確保されるため、走行中、・滑り
止め具とタイヤとの間に如何なるズレか生じようとして
も、それはタイヤの周方向にのみであり、且つその周方
向へのズレはスムーズに行われるものである。
自体はホイルの中心に確保されるため、走行中、・滑り
止め具とタイヤとの間に如何なるズレか生じようとして
も、それはタイヤの周方向にのみであり、且つその周方
向へのズレはスムーズに行われるものである。
したかって、展張バンドか引切られたり、あるいは、滑
りWめ具がタイヤから離脱したりすることの展張力のな
い。
りWめ具がタイヤから離脱したりすることの展張力のな
い。
また、タイヤへの装脱L゛は極めて簡単である。
第1図及び第2図は、本発明の一例の正面図及びfl−
n線断面図、第3図及び第4図は、同じく、第1図及び
第2I21に示1−ものを、タイヤに装着した状態を示
す正面図及びIV−ff線断面図、第5rAは本発明に
おける中心固定部材の他の例の正面説明図、第6図及び
第7図は本発明の他の例のタイヤに装着した状態を示す
正面図及び■−■線断面図、第8図及び第9図は本発明
の他の例のタイヤ装着した状態を示す正面図及びIX
−TX’J!l@面図である。 (1):中心固定部材、(2)、ボルト・ナット挿入穴
(3)・鈎掛け部材 (5) 掛は止めハント。 (6)・鈎 出願人 小 竹 ト 介”5:+”’゛(
n線断面図、第3図及び第4図は、同じく、第1図及び
第2I21に示1−ものを、タイヤに装着した状態を示
す正面図及びIV−ff線断面図、第5rAは本発明に
おける中心固定部材の他の例の正面説明図、第6図及び
第7図は本発明の他の例のタイヤに装着した状態を示す
正面図及び■−■線断面図、第8図及び第9図は本発明
の他の例のタイヤ装着した状態を示す正面図及びIX
−TX’J!l@面図である。 (1):中心固定部材、(2)、ボルト・ナット挿入穴
(3)・鈎掛け部材 (5) 掛は止めハント。 (6)・鈎 出願人 小 竹 ト 介”5:+”’゛(
Claims (8)
- (1)タイヤホイルに取付け固定される中心固定部材と
、該中心固定部材に回転自在に取付けられる鈎掛け部材
とからなり、前記鈎掛け部材は、タイヤの滑り止め具側
縁の展張締めつけバンドとの間で展張接合するようにな
されていることを特徴とする自動車タイヤの滑り止め固
定具。 - (2)特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、前記
中心固定部材は、タイヤホイルをハブ軸に固定取付する
ボルト・ナットが挿入される配置に穴が開孔されている
ことを特徴とする自動車の滑り止め固定具。 - (3)特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、前記
中心固定部材は、その外周がホイルリムに内接嵌合して
タイヤホイルに取付け固定されることを特徴とする自動
車タイヤの滑り止め固定具。 - (4)特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、前記
中心固定部材は、タイヤホイルをハブ軸に固定取付けす
るボルト・ナットの配置外輪線又は内輪線に嵌合してタ
イヤホイルに取付けられることを特徴とする自動車タイ
ヤ滑り止め固定具。 - (5)特許請求の範囲第1項又は第2項記載のものにお
いて、前記鈎掛け部材は、展張締めつけバンドと鈎掛け
部材との展張力のハブ軸方向への展張分力により、鈎掛
け部材がハブ軸方向に押付けられるようにタイヤ側面よ
り突出して設けられていることを特徴とする自動車タイ
ヤの滑り止め固定具。 - (6)特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、前記
鈎掛け部材の外縁部には、適宜数の鈎が取付けられてい
ることを特徴とする自動車タイヤの滑り止め固定具。 - (7)特許請求の範囲第6項記載のものにおいて、前記
鈎は、鈎掛け部材との間に伸縮バンドを介して取付けら
れていることを特徴とする自動車タイヤの滑り止め固定
具。 - (8)特許請求の範囲第2項記載のものにおいて、前記
中心固定部材は、タイヤホイルをハブに固定するナット
の配置に合わせ、144度の配置角度及び、180度の
配置角度にのみ前記穴が開孔され、他の部分は切欠かれ
ていることを特徴とする自動車タイヤの滑り止め固定具
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29237886A JPS63145111A (ja) | 1986-12-10 | 1986-12-10 | 自動車タイヤの滑り止め固定具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29237886A JPS63145111A (ja) | 1986-12-10 | 1986-12-10 | 自動車タイヤの滑り止め固定具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63145111A true JPS63145111A (ja) | 1988-06-17 |
Family
ID=17781019
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29237886A Pending JPS63145111A (ja) | 1986-12-10 | 1986-12-10 | 自動車タイヤの滑り止め固定具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63145111A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006106441A1 (en) * | 2005-04-06 | 2006-10-12 | Maggi Catene S.P.A. | Snow chain attachment system comprising elastic fastening means |
US7380578B2 (en) * | 2002-10-29 | 2008-06-03 | Maggi Catene S.P.A. | Quick-fit anti-skid system for vehicle wheels and associated device for fixing to the wheel |
EP2746077A3 (en) * | 2012-12-05 | 2018-01-17 | Leif Strömberg | Anti-skid device |
-
1986
- 1986-12-10 JP JP29237886A patent/JPS63145111A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7380578B2 (en) * | 2002-10-29 | 2008-06-03 | Maggi Catene S.P.A. | Quick-fit anti-skid system for vehicle wheels and associated device for fixing to the wheel |
WO2006106441A1 (en) * | 2005-04-06 | 2006-10-12 | Maggi Catene S.P.A. | Snow chain attachment system comprising elastic fastening means |
US7882876B2 (en) | 2005-04-06 | 2011-02-08 | Maggi Catene S.P.A. | Snow chain attachment system comprising elastic fastening means |
EP2746077A3 (en) * | 2012-12-05 | 2018-01-17 | Leif Strömberg | Anti-skid device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3935891A (en) | Tire traction device | |
CA2878224C (en) | Vehicle wheel lifting block apparatus for climbing out of depressions in viscous surfaces | |
JPS63145111A (ja) | 自動車タイヤの滑り止め固定具 | |
JPH03104716A (ja) | タイヤの滑り止め装置 | |
US4872496A (en) | Readily installed tire cleats with improved fastening means | |
JP3124113U (ja) | タイヤ用滑止具 | |
ITTO20010796A1 (it) | Dispositivo antislittamento per ruote di veicoli. | |
US1200255A (en) | Auxiliary tire for wheels. | |
KR200496884Y1 (ko) | 차륜 내장형 미끄럼 방지장치 | |
KR200323574Y1 (ko) | 타이어 미끄럼 방지장치 | |
JPH01208210A (ja) | 複輪用タイヤ滑り止め装置 | |
JPH0742809Y2 (ja) | タイヤの滑り止め具 | |
US4042000A (en) | Device for tire chains | |
KR200262037Y1 (ko) | 자동차 타이어용 스노우 체인 기능을 갖는 체결구 | |
JPH0356082Y2 (ja) | ||
JPH0542804A (ja) | タイヤ滑り止め装置 | |
JPH0611202Y2 (ja) | タイヤ滑止具の連結具 | |
US2951522A (en) | Traction device for vehicle wheels | |
KR200233207Y1 (ko) | 자동차 타이어용 스노우 체인 기능을 갖는 체결구 | |
KR200253610Y1 (ko) | 미끄럼 방지용 스파이크 벨트 | |
JPS5914246Y2 (ja) | タイヤチェ−ンの弛止装置 | |
JPH067926Y2 (ja) | タイヤ滑止具の連結具 | |
JP2719382B2 (ja) | タイヤ滑り止め装置 | |
JP2020079021A (ja) | 車両用ホイール及び滑り止め具付車両用ホイール | |
KR20040100101A (ko) | 타이어 미끄럼 방지장치 |