JPS63145059A - 感光転写型画像形成装置 - Google Patents

感光転写型画像形成装置

Info

Publication number
JPS63145059A
JPS63145059A JP61293212A JP29321286A JPS63145059A JP S63145059 A JPS63145059 A JP S63145059A JP 61293212 A JP61293212 A JP 61293212A JP 29321286 A JP29321286 A JP 29321286A JP S63145059 A JPS63145059 A JP S63145059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive member
roller
photosensitive
transfer
transfer member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61293212A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Fujita
徹 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP61293212A priority Critical patent/JPS63145059A/ja
Publication of JPS63145059A publication Critical patent/JPS63145059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光を利用した画像形成装置、さらに詳しくは
、感光性物質を露光することにより転写物質の転写性を
制御し、該転写物質を圧力現像によって転写部材に転写
定着して画像形成を行なう感光転写型画像形成装置に於
ける、感光部材の収納機構に関する。
[従来の技術] 従来の感光転写型画像形成装置:二於いては、感光部材
は一枚一枚切り離された状態で利用されてお7ノ、使用
前の感光部材を収納する装置及び使用後の感光部材を回
収する装置は備えていなかった。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、一枚一枚切り離された感光部材を利用する場合
、個々の感光部材を露光位置へ正しくセットしたり、圧
力定着器へ正しく挿入するためには、その感光部材の位
置と姿勢を常に制御していなければならず、たくさんの
センサやガイドローラを備える必要があった。また今述
べた理由から複雑な搬送機構を備える必要があるため、
画像形成装置全体の構成の自由度が制限され、さらに信
頼性が低く、保守点検が困難であるという問題を有して
いた。
本発明はこのような問題点を解決するもので、その目的
とするところは、簡便な搬送系で感光部材を正確に搬送
し、搬送系の設計が容易で、信頼性も高く、しかも感光
部材の交換が容易であるような感光転写型画像形成装置
を提供することに有る。
[問題点を解決するための手段] 本発明の感光転写型画像形成装置は、帯状の感光部材と
該感光部材を巻回してある供給ローラと該供給ローラを
外部から駆動する連結軸を備えた遮光性容器である感光
部材カセットと、把持手段により該供給ローラより送り
出される感光部材の先端を固定し、該供給ローラから供
給される感光部材を巻き取る巻き取りローラとを備え、
感光部材の使用後においては再び該供給ローラに感光部
材を巻きもどすことを特徴とする。
[実施例コ 第1図は本発明の一実施例の基本構成を示す斜視図であ
る。本図を用いて、本発明の感光転写型画像形成装置の
構成を説明する。まず、図示された構成要素として、感
光部材カセット1、感光部材カセット1内にあり連結軸
11により駆動される供給ローラ2、供給ローラ2に巻
回された感光部材4、感光部材4の搬送路直上に位置す
る光書き込み装置7、圧力現像ローラ81より構成され
る圧力現像器8、樹脂製の分離爪を利用した分離装置9
、本装置により形成された画像が出力される画像出力ト
レー1o、所定のサイズに切り揃えられた転写部材6を
収納する転写部材ホッパ5、感光部材4を回収する巻き
取りローラ3と、それらの間を感光部材4、転写部材6
を搬送するためのいくつかのローラなどがある。第1の
ローラは、感光部材カセット1内に備えられた補助ロー
ラ12である。第2のローラは感光部材カセット1の装
着時に感光部材4を送り出す送り出しローラ21である
。第3のローラは、転写部材ホッパ5より転写部材6を
送り出す転写部材引き出しローラ22である。第4のロ
ーラは、転写部材ホッパ5より引き出された転写部材6
を感光部材4の露光された部分に重ねる位置決めの働き
をする転写部材位置決めローラ23である。本実施例に
於い°Cは、送り出しローラ21と転写部材引き出しロ
ーラ22と転写部材位置決めローラ23はそれぞれ同軸
に配された3つのゴム製ローラ片で構成されている。ロ
ーラ片の材質としてはこのほか、例えばラバー、シリコ
ンコートラバー、テフロンコートラバー(テフロンはデ
ュポン社の登録商標である。)などを用いることが可能
である。また、同軸に配されるローラ片の個数は1以上
任意であるが、2ないし4の範囲が望ましい。一方、補
助ローラ12と圧力現f!jローラ81は1つのローラ
片からなり、圧力現像ローラ81は感光部材4と転写部
材6の全面に均一な加重をかけられるようにスキューロ
ーラ、クラウンローラなどを用いることができ、圧力現
像器8はバネ圧、油圧などにより所定の圧力を感光部材
と転写部材に加えるよう言周整されている。
転写部材6は、本実施例に於いては装置本体に組み付け
られている転写部材ホッパ5より供給されるが、感光部
材同様供給容器はカセットであってもよい。ここで、カ
セットとは脱着可能な容器のことで、一般に正しく装着
できるよう少なくとも一つの位置決めのための面を持っ
ている。
一方、図示しない構成要素として、供給ローラ2、巻き
取りローラ3、送り出しローラ21、転写部材引き出し
ローラ22、転写部材位置決めローラ23及び、圧力現
像ローラ81を駆動するいくつかのモータを備える。こ
こで、これらのモータはそれぞれのローラの駆動のため
に別々に備えてもよいが、ギヤ列、ベルト車系、チェー
ン系などを介して同一のモータで複数のローラの駆動を
行うことも可能である。例えば、圧力現像ローラと供給
ローラ駆動モータと送り出しローラ駆動モータの全であ
るいはそのうちの2つを単一のモータで兼ねさせること
が可能である。
また、同じく図示しない構成要素として、(a)送り出
しローラ21及び圧力現像ローラ81の駆動方向を反転
させるための反転装置と、(b)感光部材の残量を検出
する手段と、(c)感光部材カセット1の装着を検出す
る手段と、(d)感光部材カセット1を所定位置で把持
する手段と、を備える。前記反転装置には例えばクラッ
チ対、切り換え可能なギヤ列などの装置による方法のほ
か、単に駆動モータを逆転させる、逆転用の別モータを
備えるなどの方法を取ることができる。また、感光部材
の残量を検出する手段として例えば、(a)供給カセッ
ト内にカセット外部のスイッチと係合可能なプローブを
備える、(b)感光部材の送り量の積算カウンタを設け
る、(c)供給ローラ駆動軸11の回転数を積算する、
(d)供給ローラの回転速度を監視するなどの方法を取
ることができる。
以下、画像形成の過程に従って個々の構成要素の作用を
説明する。画像形成時の搬送では、巻き取り、ローラ3
と圧力現像ローラ81が駆動力を与えられ、供給ローラ
2と送り出しローラ21は駆動力を与えられずに従動す
る。まず、巻き取りローラ3と圧力現像ローラ81が前
述の駆動手段により回転し、形成したい画像の大きさに
応じた量の感光部材4を送り出す。送り出された感光部
材4は第1図中Cで示される露光位置まで至り、光書き
込み装置7により露光される。一方転写部材6は感光部
材4の露光終了後に転写部材引き出しローラ22により
転写部材ホッパ5から一枚ずつ引き出され、転写部材位
置決めローラ23により矢印り方向に運ばれてCで示さ
れる位置で露光後の感光部材4に重ねられる。転写部材
6が感光部材4に重ね合わされた後に巻き取りローラ3
、圧力現像ローラ81が回転し、重ね合わされた感光部
材4と転写部材6は一体となって圧力現像器8に導かれ
、感光部材上の露光によって転写性を制御された転写物
質が、圧力現像ローラ81から加えられる圧力により転
写部材6上に転写定着される。感光部材4と転写部材6
は圧力現像後に巻き取りローラ3と圧力現像ローラ81
により分離装置9へ送られ、該分離装置により分離され
る。分離後、転写部材6は出力画像としてトレー10に
排出され、感光部材は巻き取りローラ3へ導かれる。以
上で一枚の画像出力を形成するサイクルを成し、このサ
イクルを繰り返すことによって繰り返し画像を形成する
第2図に画像形成の1サイクルにおける巻き取りローラ
3、転写部材引き出しローラ22、転写部材位置決めロ
ーラ23、圧力現像ローラ81の動作のタイミングを示
す。感光部材4を露光位置Cへ進める感光部材セット期
間Eには、巻き取りローラ3と圧力現像ローラ81が動
作し、感光部材4を送る。それに引き続く露光期間Fに
はこれら搬送関係の装置は全て休止し感光部材4は静止
した状態で露光される。露光が終了すると転写部材引き
出し期間Gに入り、転写部材引き出しローラ22が転写
部材供給ホッパ5から転写部材6を引き出し、それに引
き続く転写部材位置決め期間Hには転写部材位置決めロ
ーラ23により露光位置Cにとどまっている露光済みの
感光部材4の露光された部分に重ね合わされる。転写部
材6が感光部材4に重ね合わされた後、巻き取りローラ
3、圧力現像ローラ81が動作し、転写部材6と感光部
材4を一体のまま圧力現像器8へと導き圧力現像する(
圧力現像期間工)。圧力現像後も、巻き取りローラ3と
圧力現像ローラ81は動作を続け、転写部材6と感光部
材4を引き離す分離装置9へ両部材を搬送する(分離期
間J)。分離装置9によって引き離された転写部材6は
画像出力トレー10へ出力画像として排出され、感光部
材4は巻き取りローラ3へ巻き取られる(排出期間E)
排出期間Eの搬送は、次の画像形成サイクルの感光部材
セット期間をかねている。
次に、本発明の感光部材カセット1について詳説する。
第3図は本発明の感光部材カセット1の外観を示す斜視
図である。感光部材カセット1は、遮光のために例えば
黒色のプラスチックスなとで作られ、感光部材4を送り
出すための開口部13と、外部から供給ローラ2を駆動
するための連結軸11が備えられている。開口部13に
は光が入り込まないように遮光部材14が備えられてい
る。この遮光部材14の材質として例えばフェルトを用
いることができる。また、本実施例の連結軸11には外
部からの駆動のために歯車ISが備えられているが、装
置本体の駆動系によっては、プーリや摩擦伝達のクラッ
チ板などと置き換えることができる。さらに、本実施例
では連結軸11は供給ローラ2と直結されているが、ギ
ヤ列などを介して連結軸11と供給ローラ2がつながれ
ていてもかまわない。本実施例の感光部材カセット1は
、開口部13のある前面と、底面を位置決めのための面
としているが、そのほか、連結軸11を位置決めに使っ
てもよい。
第4図は感光部材カセット1の装着前の状態の断面図で
ある。補助ローラ12は、感光部材4が常に同一の角度
Aで開口部13から出て行くように設けられたもので、
特別な駆動手段を持たず、感光部材4が送り出されるの
に従って回転する。感光部材リーダ41は感光部材4の
先端に設けられた、例えば黒色ポリエステルなどの非感
光性、光非透過性のフィルムであり、供給ローラ2に巻
かれた感光部材4の上に少なくとも1巻き以上巻かれて
おり、供給ローラ2に巻かれている使用前の感光部材4
を開口部13からカセット内に入り込んだ光から保護す
る。
次に、巻き取りローラに備えられた感光部材先端部把持
手段の構成を第5図に基づいて説明する。
把持手段の本体は、巻き取りローラに設けられた切り欠
き31である。感光部材の先端部はこの切り欠きに入り
込み、巻き取りローラが図中にの方向に回転することに
より、切り欠き31の端部32の摩擦力で把持される。
切り欠き31の底部にはマイクロスイッチ33が備えら
れ、感光部材リーダ41の先端が切り欠き31に入り込
んだことを検知する。
第6図に巻き取りローラの別の実施例を示す。
第6図(a)は斜視図である。巻き取りローラ3には、
把持手段としての把持爪34と感光部材が挿入されたこ
とを検出するマイクロスイッチ33が備えられている。
把持爪34は、図示しない付勢手段により、軸35を中
心に巻き取りローラ3をおさえる方向に付勢されている
。解放カム36は、図示しない駆動装置により巻き取り
ローラ3の軸38回りに回動可能である。解放カム36
の動作を第6図(b)、第6図(c)の側面図に示す。
第6図(b)に於いて、解放カム36は定常位置にある
が、第6図(C)に於いては、軸38回りに回動して、
把持爪34の突起部37を持ち上げ、把持爪34を解放
する。このようにして、感光部材リーダ41の把持、解
放を行う。前記の把持爪34を巻き取りローラ3に付勢
する力は、把持爪にはさまれた感光部材を巻き取?ノロ
ーラの外周にそう方向に引っ張った場合には数百グラム
程度の張力で抜けるように調整されている。
前記のように構成された感光部材カセットl中の感光部
材を巻き取りローラに巻き付ける動作を、第7図に基づ
いて説明する。
第7図(a)に於いて、装置本体の感光部材力セツ、ト
1の装着位置付近には感光部材カセット把持爪16、感
光部材カセット装着検知スイッチ17、送り出しローラ
21が備えられている。また、第7図(C)に於いて、
巻き取りローラ3の周辺には分離爪91、感光部材ガイ
ド92が備えられている。
新しい感光部材カセット1は、装置本体の装着部の周囲
に形成された斜面19に沿って、矢印りの方向に押し込
まれる(第7図(a))。装着部の奥まで突き当てられ
ると、感光部材力セラl−1の前面が感光部材カセット
装着検知スイッチ17を押し込み、感光部材カセット1
が正しく装着されたことが検知される。この検知信号に
より、次の4つの動作が行なわれる。(1)感光部材カ
セット把持爪16が矢印Mのように送り出され、感光部
材カセット1は装置本体に固定される。(2)送り出し
ローラ21が矢印Nの方向に、圧力現像ローラ81が矢
印○の方向にそれぞれ回転を始める。(3)感光部材ガ
イド92が支点93の回りに回動し、第7図(C)に示
される方向を向く。
(4、)巻き取りローラ3が、切り欠き31または把持
爪34が第7図(C)に示されるように感光部材リーダ
41の方向を向くように回転する。第6図の巻き取りロ
ーラの場合には把持爪34を開く。一方、感光部材4の
先端の感光部材リーダ41は感光部材カセット1が装置
本体に装着されると、回転している送り出しローラ21
にはさまれ、矢印Pの方向に送られ、回転している圧力
現像ローラ81に至る(第7図(b))。圧力現像ロー
ラ81と送り出しローラ21により、感光部材4はさら
に送られて、分離爪91の下側に進み、感光部材ガイド
92を通って巻き取りローラ3の切り欠き31または把
持爪34とローラの間へ至る(第7図(C))。感光部
材リーダ41の先端が巻き取りローラ3の明り欠き31
または把持爪34とローラの間に入り込むとマイクロス
イッチ33により検知され、この信号により第6図の巻
き取りローラの場合は把持爪34を閉じ、巻き取りロー
ラ3が矢印Qの方向に回転を始め、感光部材ガイド92
も第7図(d)に示されるように方向を変える。巻き取
りローラ3は感光部材4が確実に把持されるよう、約1
回転する(第7図(d))。以上で感光部材カセット1
の装着と感光部材4の初期送りが完了する。
感光部材4が使い切られると、前述の残量検出手段によ
り検出され、感光部材4は供給ローラ2に巻き戻される
。感光部材4の終了信号により(1)前述の反転装置が
作動し、送り出しローラ21、圧力現像ローラ81が反
転し、(2)巻き戻しローラ3の駆動力が切られ、(3
)供給ローラ2に巻き戻し駆動力が与えられる。このこ
とにより、感光部材4が供給ローラ2に巻き戻される(
第8図(a))。感光部材4が供給ローラ2に完全に巻
き戻されると、再び残量検出手段により検知され、巻き
戻し動作を終了し、感光部材カセット把持爪16も収納
されて、感光部材カセット1を解放する。巻き取りロー
ラ3と感光部材4の先端は、感光部材4が引かれること
により容易に外れる(第8図(b))。本実施例に於い
ては、残量検出手段を巻き戻し動作の終了タイミング検
出にも用いたが、もちろん、別個のセンサを設けること
が可能である。この場合、例えば、フォトダイオードと
光電管を感光部材カセット1の開口部13付近に投置し
、感光部材4が感光部材カセット1の外部にあるかどう
かを検出するなどの方法がとれる。
[発明の効果] 以上述べて来たように、本発明の感光転写型画像形成装
置は、帯状の感光部材と該感光部材を巻回してある供給
ローラと該供給ローラを外部から駆動する連結軸を備え
た遮光性容器である感光部材カセットと、把持手段によ
り該供給ローラより送り出される感光部材の先端を固定
し、該供給ローラから供給される感光部材を巻き取る巻
き取りローラとを備え、感光部材の使用後においては再
び該供給ローラに感光部材を巻きもどす構成としたので
、簡便な搬送系で感光部材を正確に搬送し、搬送系の設
計が容易で、信顆性も高く、しかも感光部材の交換が容
易であるにうな感光転写型画像形成装置を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の基本構成を示す斜視図。 第2図は本発明の一実施例に於ける画像形成の1サイク
ルを示すタイミング図。 第3図は本発明の一実施例の感光部材カセットの外観を
示す斜視図。 第4図は第3図の感光部材カセットの使用前の状態の断
面図。 第5図は本発明の一実施例に於ける感光部材の先端把持
手段の構成を示す断面図。 第6図は本発明の感光部材の先端把持手段の別の構成を
示す斜視図と側面図。 第7図は本発明の一実施例に於ける感光部材カセットの
装着動作を示す模式図。 第8図は本発明の一実施例に於ける感光部材の巻き戻し
動作を示す模式図。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 支持体、該支持体上にコートされたマイクロカプセル、
    該マイクロカプセル内に封入された感光性物質及び同じ
    く前記マイクロカプセル内に封入された、前記感光性物
    質の露光により転写性の制御される転写物質より構成さ
    れる感光部材と、前記転写性物質を受容する転写部材を
    、前記感光部材の露光後に、重ねて押圧することにより
    、前記転写物質を前記転写部材に転写定着し画像を形成
    する感光転写型画像形成装置に於いて、 帯状の感光部材と該感光部材を巻回してある供給ローラ
    と該供給ローラを外部から駆動する連結軸を備えた遮光
    性容器である感光部材カセットと、把持手段により該供
    給ローラより送り出される前記感光部材の先端を固定し
    、該供給ローラから供給される前記感光部材を巻き取る
    巻き取りローラと、 を備え、該供給ローラに前記感光部材を巻きもどすこと
    を特徴とする感光転写型画像形成装置。
JP61293212A 1986-12-09 1986-12-09 感光転写型画像形成装置 Pending JPS63145059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61293212A JPS63145059A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 感光転写型画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61293212A JPS63145059A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 感光転写型画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63145059A true JPS63145059A (ja) 1988-06-17

Family

ID=17791874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61293212A Pending JPS63145059A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 感光転写型画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63145059A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5456419A (en) Film feeder for cameras
US4912510A (en) Image forming apparatus with detachable cartridge
JP2763358B2 (ja) カバー巻取り装置
JPS60135944A (ja) 画像記録装置
US4914479A (en) Image formation apparatus with cartridge for roll of photosensitive sheet
US4817886A (en) Film conveying apparatus
JPS63145059A (ja) 感光転写型画像形成装置
US5721610A (en) Film image pickup device
JP2771348B2 (ja) カメラ
GB2128593A (en) Web transfer between stations
JPH09165126A (ja) ロール紙給紙装置
JPH0481192B2 (ja)
JPH0241729B2 (ja)
JP3374871B2 (ja) フイルム搬送方法及び装置
JPS58172149A (ja) 長尺フイルムの搬送制御装置
US4907030A (en) Image formation apparatus with a cartridge for a roll of photosensitive sheet
JP3354049B2 (ja) シート回収装置
JP3401770B2 (ja) フイルム搬送装置
JPS6385551A (ja) 感光転写型画像形成装置
EP0753792B1 (en) Film transfer system
KR920007370Y1 (ko) 카메라용 필름 이송장치
JP2753348B2 (ja) 画像記録装置
JPH0517050A (ja) 給紙装置
JPS63189358A (ja) 帯状記録媒体の残量検出装置
JPH03228051A (ja) リーダスプライサ及びフイルムプロセサ