JPH0481192B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0481192B2
JPH0481192B2 JP58130526A JP13052683A JPH0481192B2 JP H0481192 B2 JPH0481192 B2 JP H0481192B2 JP 58130526 A JP58130526 A JP 58130526A JP 13052683 A JP13052683 A JP 13052683A JP H0481192 B2 JPH0481192 B2 JP H0481192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
photoreceptor
recording paper
toner image
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58130526A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6022143A (ja
Inventor
Hiroyuki Idenawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58130526A priority Critical patent/JPS6022143A/ja
Publication of JPS6022143A publication Critical patent/JPS6022143A/ja
Publication of JPH0481192B2 publication Critical patent/JPH0481192B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、感光体に静電潜像を形成し、この静
電潜像にトナーを与えて顕像し、かつ、このトナ
ー像を記録紙に転写する電子写真記録装置に関す
る。
従来技術 コンピユータ、ワードプロセツサーおよびフア
クシミリの受信機などに用いられる電子写真記録
装置として、所定長さの短記録紙に情報を記録す
るもの、および、折りたたまれて収容されてい
る、または、巻回して収容されている長記録紙に
情報を記録するものが知られている。
しかし、短記録紙に情報を記録する電子写真記
録装置は、短記録紙が所定の大きさであるので記
録紙の整理および分類の際に便利であるが、短記
録紙が詰まつたりジヤムしたり斜めに送られる場
合があるので操作者が監視する必要があるという
欠点がある。
また、長記録紙に情報を記録する電子写真記録
装置は、長記録紙が詰まつたりジヤムしたり斜め
に送られることがほとんどないので操作者の監視
が不要であるが、記録紙が長いので記録紙の整理
および分類の際に不便であるという欠点がある。
目 的 本発明の目的は、用途に応じて短記録紙および
長記録紙に選択的に情報を記録することができる
電子写真記録装置を提供することにある。
構 成 次に図示した実施例に基づいて本発明を詳細に
説明する。
第1図において符号1は感光体を示しており、
この感光体1は矢印a方向へ図示してない駆動手
段により回転される。この感光体1の周囲には、
帯電装置A、露光装置B、現像装置C、第1転写
装置D、第2転写装置E、第1給紙装置F、第2
給紙装置G、第1定着装置H、第2定着装置I、
クリーニング装置Jおよび除電装置Kなどが所定
位置に配置されており、帯電、露光、現像、転
写、クリーニング、除電の工程が繰り返えして行
なえるようになつている。上記感光体1およびこ
れの周囲の各装置は外装容器2内に収容されてい
る。
上記帯電装置Aは、所定の極性の電荷を感光体
1に与えて感光体1を所定電位とする。
上記露光装置Bは、画像情報信号によりレーザ
ー光を放射するレーザー3と、このレーザー3か
らのレーザー光を反射して感光体1の幅方向へ走
査させる反射鏡4などからなる。この露光装置B
は、感光体1の所定電位に帯電されている部分に
画像の情報に対応したレーザー光を照射して静電
潜像を形成する。
上記現像装置Cは、感光体1の静電潜像が形成
された部分に静電潜像の電荷と反対極性の電荷を
有するトナーを与えてトナー像を形成する。
上記第1転写装置Dまたは第2転写装置Eは、
感光体1のトナー像と対向する位置に選択的に配
置されて、感光体1のトナー像を短記録紙または
長記録紙に転写する。
上記クリーニング装置Jは、トナー像の転写後
に感光体1に残つているトナーを感光体1から除
去する。上記除電装置Kは、感光体1の静電潜像
にこの電荷と反対極性の電荷を与えて感光体1の
電荷を除去する。
上記第1給紙装置Fは、上面開口のカセツト5
と、このカセツト5内に配置されている所定長さ
の複数の短記録紙6が積層して載置される回動底
板7と、カセツト5が給紙位置に配置された場合
のカセツト5の前部の上に位置する給紙ローラー
8と、上記回動底板7を弾性的に上へ付勢して短
記録紙6を給紙ローラー8に圧接させる紙押圧手
段9と、上記給紙ローラー8の給紙方向側に配置
されている1対の重送防止ローラー10と、これ
らの重送防止ローラー10と感光体1との間に配
置されている1対のレジストローラー11と、短
記録紙6を案内するガイド板12などからなる。
上記レジストローラー11と感光体1との間には
発光素子と受光素子からなる紙センサー13が配
置されている。
上記給紙ローラー8の回転が開始されると、カ
セツト5内の短記録紙6が送り出されて1対の重
送防止ローラー10の間を経てレジストローラー
11の間へ送られる。これらのレジストローラー
11は、これらの間に挿入される短記録紙6を感
光体1の方向へ送る。上記レジストローラー11
により送られる短記録紙6の先端が紙センサー1
3を通過するとこれを紙センサー13が検知して
レジストローラー11の回転を停止させて短記録
紙6を一時的に待機させる。次に上記レジストロ
ーラー11は感光体1のトナー像と同期して回転
を開始されて短記録紙6を感光体1の方向へ送
る。上記感光体1と第1転写装置Dとの間におい
て短記録紙6は感光体1の周速と同一の速さで送
られる。
上記レジストローラー11と感光体1との間に
位置する2つのガイド板12の下側にものには、
第3図に示すように第1転写装置Dが一体的に固
定されている。この第1転写装置Dはコロナ放電
装置で構成されている。この第1転写装置Dが固
定されたガイド板12は回動板14に一体的に固
定されている。この回動板14の一端部はレジス
トローラー11の軸11aに回動可能に支持され
ている。この回動板14が回動されると、これと
一体のガイド板12および第1転写装置Dも回動
される。
上記回動板14の他端部には長孔15が形成さ
れている。この回動板14の下付近には連結回動
部材16が配置されている。この連結回動部材1
6の上端部には連結ピン17が突設されており、
この連結ピン17は回動板14の長孔15に挿入
されている。上記連結回動部材16の下端部は回
転軸18に固定されている。この回転軸18には
ウオームホイール19が固定されている。このウ
オームホイール19とかみ合うようにウオームギ
ヤ20が配置されている。このウオームギヤ20
は正逆回転可能なモータ21の駆動軸21aに固
定されている。このモータ21に給電がされる
と、モータ21の駆動軸21aの回転力がウオー
ムギヤ20およびウオームホイール19を介して
回転軸18に伝えられて回転軸18が回転され、
この回転軸18と一体の連結回動部材16が第4
図の矢印b方向へ回動されてこの連結回動部材1
6の回動力が連結ピン17を介して回動板14へ
伝えられ、回動板14、これと一体のガイド板1
2および第1転写装置Dが移動される。
上記回転軸18には、第4図および第5図に示
すように回転円板22が固定されている。この回
転円板22には2つの孔22aが所定間隔をおい
て形成されている。この回転円板22の近くに
は、これの孔22aを検知する発光素子と受光素
子とからなるセンサー23が配置されている。こ
のセンサー23の出力は制御回路24に与えられ
る。この制御回路24は、モータ21への給電を
制御して、第1転写装置Dを第1図に示すように
感光体1の近くに配置させるか、または、第2図
に示すように感光体1から充分な間隔だけ離隔し
て配置させる。
第1図に示すように、上記第1転写装置Dを感
光体1の近くに配置した状態において、第1給紙
装置Fにより短記録紙6が感光体1と第1転写装
置Dとの間へ給送され、第1転写装置Dはトナー
像の電荷と反対極性の電荷を短記録紙6の背面に
与えて感光体1のトナー像を短記録紙6にクーロ
ン力により転写させる。
上記第1転写装置Dによりトナー像が転写され
た短記録紙6は第1定着装置Hの方向へ送られ
る。この第1定着装置Hはキセノンランプの光に
より短記録紙6のトナー像を加熱熔融して短記録
紙6に定着させる。この第1定着装置Hの下には
紙搬送装置Lが配置されている。上記レジストロ
ーラー11により送られてくる短記録紙6は感光
体1と第1転写装置Dとの間を経て第1定着装置
Hと紙搬送装置Lの間へ送り込まれて紙搬送装置
Lにより搬送される。この紙搬送装置Lの短記録
紙6の搬送方向側には2対の排出ローラー25お
よびガイド板26が配置されている。上記紙搬送
装置Lにより搬送されてくる短記録紙6は排出ロ
ーラー25により外装容器2の上部の排紙口27
から外装容器2の上面へ排出される。
上記外装容器2の下には別の外装容器28が配
置されている。この外装容器28内には上面開口
の紙収容容器29が配置されている。この紙収容
容器29には非常に長い長記録紙30が折りたた
まれて収容されている。この長記録紙30の両側
部には複数の孔が所定間隔をおいて形成されてい
る。上記外装容器28の側板の上部には紙出口3
1が形成されている。上記外装容器28の側板の
外側下部には情報が記録された長記録紙30を収
容するための排紙収容容器32が設けられてい
る。
上記第2給紙装置Gは所定位置に配置された2
対のスプロケツト33,34と、これらのスプロ
ケツト33,34を回転させる駆動手段35と、
長記録紙30を案内するガイドローラー36およ
びガイド板37とからなる。上記第2転写装置E
は、転写ローラー38と、この写転ローラー38
をトナー像の電荷と反対極性の電位とする電圧印
加手段(図示してない)とからなる。上記第2転
写装置Eおよび第2給紙装置Gは容器39に収容
されており、この容器39は外装容器2に着脱可
能に配置されている。この容器39の外側板には
記録がされていない長記録紙30を容器39内へ
入れるための紙入口40および記録済の長記録紙
30を外へ出すための紙出口41が形成されてい
る。
上記紙収容容器29から取り出された長記録紙
30は、外装容器28の紙出口31および容器3
9の紙入口40を経てスプロケツト33に取り掛
けられ、次に転写ローラー38に取り掛けられた
後にガイドローラー36を経てスプロケツト34
に取り掛けられた後に容器39の紙出口41から
外へ出されて排紙収容容器32に至る。上記長記
録紙30はガイドローラー42により転写ローラ
ー38の周面に圧接されている。上記スプロケツ
ト33,34は長記録紙30の両側部分の孔に嵌
入するように配置されている。上記スプロケツト
33,34の回転力により長記録紙30は矢印c
方向へ移動されて上述の経路で給送および排出さ
れる。上記第2給紙装置Gにより長記録紙30は
感光体1の周速と同一の速さで送られる。上記ス
プロケツト34は、長記録紙30の排出の機能も
兼ねている。
上記スプロケツト33,34を回転させる駆動
手段35は、第3図および第6図に示すように、
スプロケツト33の軸33aに固定されたギヤ4
3と、このギヤ43とかみ合うように配置された
ギヤ44と、このギヤ44の軸44aに固定され
たタイミングプーリー45と、上記スプロケツト
34の軸34aに固定されたタイミングプーリー
46と、これらのタイミングプーリー45,46
の近くに配置されたタイミングプーリー47と、
これらのタイミングプーリー45,46,47に
取り掛けられたタイミングベルト48と、上記タ
イミングプーリー47に回転力を与えるモータ4
9とからなる。このモータ49の駆動軸にタイミ
ングプーリー47が固定されている。上記モータ
49に給電がされると駆動軸が回転されてこれと
一体のタイミングプーリー47が回転され、か
つ、このタイミングプーリー47の回転力はタイ
ミングベルト48、タイミングプーリー45およ
びギヤ44,43を介してスプロケツト33に伝
えられ、かつ、タイミングベルト48およびタイ
ミングプーリー46を介してスプロケツト34に
伝えられてスプロケツト33,34が回転され
る。
第3図に示すように、上記ガイドローラ36は
回転軸36aに回転自在に支持されている。この
回転軸36aには回動板50の一端部が固定され
ている。この回動板50の他端部には長孔50a
が形成されている。この回動板50の長孔50a
には第2転写装置Eの転写ローラー38の軸38
aが回転自在に、かつ、移動可能に嵌入されてい
る。上記回動板50には押圧アーム51の中間部
が回動可能に取り付けられている。この押圧アー
ム51の一端部は転写ローラー38の軸38aに
回転自在に外嵌されている。上記押圧アーム51
の他端部と回動板50とには引張用のスプリング
52の端部が設けられており、このスプリング5
2は押圧アーム51を付勢して転写ローラー38
を上へ付勢している。
上記回転軸36aにはギヤ53が固定されてい
る。このギヤ53とかみ合うようにウオームホイ
ール54が配置されている。このウオームホイー
ル54とかみ合うようにウオームギヤ55が配置
されている。このウオームギヤ55の近くには正
逆回転可能なモータ56が配置されており、この
モータ56の駆動軸56aにウオームギヤ55が
固定されている。上記モータ56に給電がされる
と、駆動軸56aが回転されてウオームギヤ55
が回転され、このウオームギヤ55の回転力がウ
オームホイール54およびギヤ53を介して回転
軸36aに伝えられ回転軸36aが回転される。
この回転軸36aが回転されると、これと一体の
回動板50が第8図の矢印d方向へ回動され、か
つ、転写ローラー38も矢印d方向へ回動され
る。
上記回転軸36aの端部には、第8図に示すよ
うに回転円板57が固定されている。この回転円
板57には2つの孔57aが所定間隔をおいて形
成されている。この回転円板57の近くには、こ
れの孔57aを検知する発光素子と受光素子とか
らなるセンサー58が配置されている。このセン
サー58の出力は制御回路59に与えられる。こ
の制御回路59はモータ56への給電を制御し
て、第2転写装置Eを第1図に示すように感光体
1から充分な間隔だけ離隔して配置させるか、ま
たは、第2図に示すように感光体1の近くの感光
体1のトナー像と対向する位置に配置させる。
第2図に示すように、上記第2転写装置Eを感
光体1の近くの感光体1のトナー像と対向する位
置に配置した状態において、第2給紙装置Eによ
り長記録紙30が感光体1と第2転写装置Eとの
間へ給送され、第2転写装置Eの転写ローラー3
8はトナー像の電荷と反対極性の電位とされてい
てクーロン力により感光体1のトナー像を長記録
紙30に転写させる。
上記第転写装置Eによりトナー像が転写された
長記録紙30は第2定着装置Iの方向へ送られ
る。この第2定着装置Iはキセノンランプの光に
より長記録紙30のトナー像を加熱熔融して長記
録紙30に定着させる。この第2定着装置Iによ
りトナー像が定着された長記録紙30は容器39
の紙出口41を経て排紙収容容器32に折りたた
まれて収容される。
上記第2転写装置Eおよび第2給紙装置Gは、
容器39内に配置されている。この容器39の側
板39aにスプロケツト33,34の軸33a,
34aおよびガイドローラー36の軸36aが軸
受を介して回転自在に支持されており、容器39
に固定された保持手段によりモータ49が保持さ
れている。上記容器39の底板39bは外装容器
2の底部に摺動可能に取り付けられていて、容器
39は外装容器2に対し手指により着脱可能とな
つている。したがつて、上記容器39を外装容器
2に装着して第1図および第2図に示すように第
2転写装置Eおよび第2給紙装置Gを外装容器2
内の所定位置に装着することができ、かつ、第9
図に示すように上記容器39を外装容器2から脱
却して第2転写装置Eおよび第2給紙装置Gを外
装容器2から脱却することもできる。
なお、上記第2転写装置Eは、第10図に示す
ようにコロナ放電装置60で構成してもよい。こ
のコロナ放電装置60は回動板50に一体的に固
定されている。この場合には、上記回動板50の
端部には長記録紙30を案内するガイドローラー
61を設ける必要がある。
上記第1転写装置Dまたは第2転写装置Eを感
光体1のトナー像と対向する位置に選択的に配置
するための制御は、記録紙選択スイツチにより操
作される制御回路またはコンピユータ、ワードプ
ロセツサーまたはフアクシミリの受信機などの制
御回路などにより行なわれる。
なお、上記第2給紙装置Gは、巻回して収容さ
れている長記録紙を給送するものであつてもよ
い。
効 果 本発明の電子写真記録装置は、用途に応じて短
記録紙および長記録紙に選択的に情報を記録する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の電子写真記録装
置の概略を示す一部切欠正面図、第3図は同上電
子写真記録装置の要部を示す一部切欠正面図、第
4図は同上電子写真記録装置の第1転写装置を移
動させる手段の一部を示す正面図、第5図は第4
図に示す手段の一部切欠平面図、第6図は同上電
子写真記録装置の第2転写装置および第2給紙装
置を示す一部切欠斜面図、第7図は同上第2転写
装置を移動する手段を示す一部切欠正面図、第8
図は第7図に示す手段の一部を示す正面図、第9
図は同上電子写真記録装置の概略を示す一部切欠
正面図、並びに、第10図は同上第2転写装置の
他の実施例を示す一部切欠正面図である。 1……感光体、6……短記録紙、30……長記
録紙、A……帯電装置、B……露光装置、C……
現像装置、D……第1転写装置、E……第2転写
装置、F……第1給紙装置、G……第2給紙装
置、H……第1定着装置、I……第2定着装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 感光体の周囲に感光体に形成されるトナー像
    と対向する位置に選択的に配置可能な第1転写手
    段および第2転写手段と、 前記第1転写手段が前記感光体に形成されるト
    ナー像と対向する位置に配置されているときに、
    前記感光体と前記第1転写手段との間に所定の長
    さの短記録紙を給送する第1給紙手段と、 前記第1給紙手段により給送されてくる短記録
    紙に前記第1転写手段により転写されたトナー像
    を定着させる第1定着手段と、 収容部に折りたたまれて収容されている、また
    は、巻回されて収容されている長記録紙を、この
    収容部から前記第2転写手段を経て排紙部にわた
    つて掛けわたす支持手段と、 前記第2転写手段が前記感光体に形成されるト
    ナー像と対向する位置に配置されているときに、
    前記支持手段により掛けわたされた長記録紙を給
    送する第2給紙手段と、 前記第2給紙手段により給送されてくる長記録
    紙に前記第2転写手段により転写されたトナー像
    を定着させる第2定着手段とを有することを特徴
    とする電子写真記録装置。
JP58130526A 1983-07-18 1983-07-18 電子写真記録装置 Granted JPS6022143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58130526A JPS6022143A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 電子写真記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58130526A JPS6022143A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 電子写真記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6022143A JPS6022143A (ja) 1985-02-04
JPH0481192B2 true JPH0481192B2 (ja) 1992-12-22

Family

ID=15036402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58130526A Granted JPS6022143A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 電子写真記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022143A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0654938B2 (ja) * 1985-02-06 1994-07-20 日本電信電話株式会社 フアクシミリ装置
JPH0654939B2 (ja) * 1985-02-06 1994-07-20 日本電信電話株式会社 フアクシミリ装置
JPH0697359B2 (ja) * 1985-08-20 1994-11-30 三洋電機株式会社 像形成装置
JPH07110546B2 (ja) * 1988-05-25 1995-11-29 インターナショナル ビジネス マシーンズ コーポレーション 電子写真方式の印刷装置
JPH0735214B2 (ja) * 1988-10-05 1995-04-19 沖電気工業株式会社 電子写真記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6022143A (ja) 1985-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4874958A (en) Sheet edge detector
US4750020A (en) Sheet feeding apparatus
JPH09194049A (ja) シートのスタックから切断シートを供給するシート供給装置及びそれを用いた電子写真印刷機
US4508444A (en) Multimode document handling apparatus and reproducing apparatus containing same
JPS58198060A (ja) 記録装置
JPH0481192B2 (ja)
JPH0673034B2 (ja) 複写機の原稿送り方法
US4664509A (en) Dual mode document handling apparatus
JPH0318524A (ja) 給紙装置の逆転駆動装置
JPH02125268A (ja) 用紙反転装置
US4629307A (en) Image forming apparatus with jammed paper access opening
CA1188336A (en) Sheet feeding apparatus
JP2509230B2 (ja) シ−ト取扱装置
JPH0822705B2 (ja) 画像生成装置
JPH05270671A (ja) 画像形成装置
JPS6219330B2 (ja)
US4978116A (en) Sheet feeding apparatus
JPS6331055Y2 (ja)
JPH05319616A (ja) 画像形成装置
JPH043079A (ja) 電子写真装置
JPH0764449B2 (ja) 電子複写装置用テ−ブル
JPH09152823A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPH04115280A (ja) 画像形成装置の定着装置
JPS6024573A (ja) 電子写真記録装置
JPH0143951B2 (ja)