JPS63144654A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS63144654A
JPS63144654A JP61292034A JP29203486A JPS63144654A JP S63144654 A JPS63144654 A JP S63144654A JP 61292034 A JP61292034 A JP 61292034A JP 29203486 A JP29203486 A JP 29203486A JP S63144654 A JPS63144654 A JP S63144654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
image
print
image forming
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61292034A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Kotabe
浩明 小田部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61292034A priority Critical patent/JPS63144654A/ja
Publication of JPS63144654A publication Critical patent/JPS63144654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明はホストから与えられたデータを処理して生成
した画像データを画像形成装置に送出する画像処理装置
に関する。
技術分野 一般に、レーザプリンタ等の画像形成装置は、ホストか
ら与えられたデータを処理して画像データを生成する画
像処理装置からの画像データを受領して、その画像デー
タに従って画像を形成(プリント)する。このような画
像形成装置においてジャムが発生した場合にはジャムが
発生した用紙にプリントした画像を再プリントしなけれ
ばならない。そのため、画像処理装置は、画像形成装置
に画像データを送出した後もその画像データを保持して
画像形成装置から排紙終了信号を受けたときにその画像
データの保持を解除するジャムバックアップ処理を行な
うようにしている。
ところが、画像形成装置が複数の排紙位置を持つことが
あり、また給紙準備される用紙のサイズも種々あること
から、組合わせによっては用紙の給紙順序と排紙順序と
が異なることがある。このように場合に上述のように排
紙終了信号で画像データの保持を解除するようにしたの
では、用紙にジャム発生の可能性があるにもかかわらず
画像データが消去されるという不都合が生じるので、こ
れを回避するためのジャムバックアップ処理が複雑にな
るという問題がある。
目   的 この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、ジャ
ムバックアップ処理の軽減を図ることを目的とする。
構成 この発明は上記の目的を達成するため、画像形成装置に
対して画像形成開始信号に管理番号情報を付加して送出
する手段を備えたものである。
以下、この発明の一実施例に基づいて具体的に説明する
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図である。
画像処理装置としての画像処理コントローラ1は、この
画像処理コントローラ全体の制御を司るCPU、ROM
、RAM及びIlo等からなるマイクロコンピュータ(
以下rCPUJと略記する)2と、ホスト側との間での
データの送受を司るシリアルインタフェース(ASIC
)3と、ホストから受信した印字コードやキャラクタコ
ード及びコマンド等の受信コードを格納するインプット
バッファ4と、受信コードを処理したデータを格納する
コードメモリ5と、印字コード等を処理して生成した画
像データを格納するn個のアットプツトメモリM1〜M
nと、アウトプットメモリ間工〜Mnから読出された画
像データをエンジンシーケンスコントローラ(以下「エ
ンジンドライバ」と称する)11に送出すると共にエン
ジンドライバ11からの同期信号を授受するI10デコ
ーダ6と、エンジンドライバ11との間での各種制御デ
ー、夕の送受を司るシリアルインタフェース(ASIC
)7とからなる。
エンジンシーケンスコントローラとしてのエンジンドラ
イバ11は、このエンジンドライバ全体の制御を司るC
PU、ROM、RAM及びIlo等からなるマイクロコ
ンピュータ(以下rCP UJと略記する)12と、画
像処理コントローラ1との間での各種制御データの送受
を司るシリアルインタフェース(ASIC)13と1画
像処理コントローラ1からの受信データを格納するコー
ドメモリ14と、各種処理データを格納するデータメモ
リ15と、画像処理コントローラ1からの画像データに
基づいて後述するプリンタエンジンの光書込み装置のレ
ーザダイオード(LD)ユニットに対して画像データに
応じたレーザ光変調信号を出力する書込み制御部16と
、プリンタエンジンとの間での各種の駆動信号の送出や
センサからの検知信号の授受を司るl1017とからな
る。
第2図はこのレーザプリンタのプリンタエンジン(機構
部)を示す概略構成図である。
このレーザプリンタは、プリンタ本体20及びテーブル
21からなる。そして、プリントスタートによってドラ
ム状感光体22を図示しないメインモータによって矢示
方向に回転させる。
このとき、まず帯電チャージャ23によって感光体22
の表面を一様に帯電した後、光書込み装置24によって
書込み画像に応じたレーザビームを感光体22上に射出
して感光体22上を走査(主走査)し、このレーザビー
ムによる感光体22の走査と感光体22の矢示方向への
回転(副走査)によって、感光体22上に書込み画像に
応じた静電潜像を形成する。そして、現像装置25によ
って感光体22上の静電潜像にトナーを付着してトナー
像として而a イー、する。
一方、例えばシート状の用紙を収容保持している給紙ト
レイ26 (以下「トレイ1」とも称す)。
給紙トレイ27(以下「トレイ2)とも称す)及び大量
給紙トレイ28の内から選択されたいずれかの給紙トレ
イの最上位の用紙を給送して、レジストローラ29まで
給紙して一旦停止させている。
そして、所定のタイミングでレジストローラ29を駆動
して用紙を転写位置で感光体22に接触させてトナー像
に重ね合わせ、所定のタイミングで転写・分離チャージ
ャ30に所定の電圧を印加してトナーを用紙側に引付け
て感光体22上のトナー像を用紙上に転写した後、感光
体22から用紙を分離して、搬送ベルトによって定着装
置31に送り込み、この定着装置31で熱ロール定着に
よってトナー像を用紙上に溶融定着する。
その後、この定着処理が終了した用紙を、選択された排
紙径路に従って、反転部33を介して第1排紙スタッカ
34に排紙しくフェースダウン1)又は第2排紙スタッ
カ35に排紙(フェースダウン2)し、あるいは第3排
紙スタッカ36に排紙(フェースアップ)し、若しくは
両面ユニット37内に送り込んで再給紙する。
一方、転写工程の終了した感光体22はクリーニングブ
レード3日によって表面に残留しているトナーを除去し
、除電ランプ40によって残留電荷を消去して次の画像
形成プロセスに備える。
なお、プリンタ本体20の内部には上述した画像処理コ
ントローラ1を形成した基板41及びエンジンドライバ
11を形成した基板42を内蔵している。
次に、このように構成したこの実施例の作用について第
3図以降をも参照して説明する。
まず、画像処理コントローラ1は、ホスト(ワードプロ
セッサ、コンピュータ、ワークステーション、画像編集
処理装置等の情報処理装置)から印字コードを受領する
と、この印字コードをドツトパターンデータである画像
データに変換してアウトプットメモリM1〜Mnに格納
し、例えば1頁分の画像データの格納が終了した時にエ
ンジンドライバ11に対して画像形成開始信号としての
プリントスタートリクエスト信号を送る。
エンジンドライバ11はこのプリンI−スタートリクエ
ストに対して受付は可能であるならば、画像処理コント
ローラ1に対してプリントIDの送出を要求する。そこ
で、この画像処理コントローラ1はエンジンドライバ1
1に対して管理番号情報としてのプリントデータNo、
、給紙セレクト情報及び排紙セレクト情報等からなるプ
リント■Dをエンジンドライバ11に送出した後、再度
印字コードの変換を行なって1頁分の画像データが揃い
、先のプリントスタートリクエストが受付けられていれ
ばプリントスタートリクエスト信号をエンジンドライバ
11に送出する処理を繰返す。
一方、エンジンドライバ11はプリント継続不可能なエ
ラー(ハードエラーやジャム等)が発生するか、又はプ
リントIDを格納するプリントよりインプットバッファ
がフル状態になるまで、画像処理コントローラ1からの
プリントスタートリクエスト信号を受付けて、受領する
画像データを順次プリントする。
このエンジンドライバ11はプリントスタートによって
前述したようにプリントIDで指定された給紙経路から
給紙を行なってレジストローラで停止させ、再スタート
後画像同期信号LGATEを発生し、この画像同期信号
LGATEに同期して画像処理コントローラ1から画像
データがラスク信号として転送されてくる。また、この
画像同期信号LGATEに先立って画像データ送信準備
要求コード及び先に画像処理コントローラ1から送られ
たプリントIDを画像処理コントローラ1に送り、この
画像処理コントローラ1はプリントIDで示されるプリ
ントデータNo、に対応した画像データをエンジンドラ
イバ11に送信する。
そして、エンジンドライバ11は画像の書込み。
現像、転写、定着処理が終了して指定された排紙位置に
排紙すると、そのプリントIDをプリント終了信号と共
に画像処理コントローラ1に送った後、プリントIDイ
ンプットメモリから当該プリントIDをクリアする。
一力−百a机再コントローラ1け畳4百1.かザl!ン
トIDで示されるプリントデータNo、に対応するアウ
トプットメモリMi(i=1〜n)の画像データをクリ
アする。この時点まで画像データを保持するのは、ジャ
ム等のエラーが発生した場合にエラー解除後再プリント
を可能にするためである。
次に、エンジンドライバ11におけるこれ等の処理の詳
細について第3図以降を参照して説明する。
まず、画像処理コントローラ1とエンジンドライバ11
との間で送受するプリントID及びコマンド/エラース
テータスについて第3図及び第4図を参照して説明する
プリントIDは、第3図に示すように、給紙位置指定(
給紙セレクト)情報FSO,FSIと、排紙位置指定(
排紙セレクト)情報○so、os1と、両面指定情報D
Pと、管理番号情報としてのプリントデータN o 、
 P N O、P N 1 、 P N 2とから構成
している。
また、コマンド/エラーステータスは、第4図に示すよ
うに、コマンド/エラーの内容情報5CO−3C6と、
コマンド/エラー切換情報SEとから構成している。
さて、エンジンドライバ11は第5図に示すメインルー
チンにおいて、まずエラーチェック処理をしてエラー発
生の有無をチェックし、エラーが無ければスタートチェ
ック処理をして画像処理コントローラ1からのプリント
スタートリクエスト及びプリントIDの受領等の処理を
する。
その後、順次、給紙フラグをチェックして給紙フラグが
ON状態であれば給紙制御処理をし、書込みフラグをチ
ェックして書込みフラグがON状態であれば書込み制御
処理をし、搬送フラグをチェックして搬送フラグがON
状態であれば搬送制御処理をし、次給紙フラグをチェッ
クして次給紙フラグがON状態であれば次給紙制御処理
をし、排紙フラグをチェックして排紙フラグがON状態
であれば排紙制御処理をする。
次に、スタートチェック処理について第6図を参照して
説明する。
このスタートチェック処理では、プリントIDインプッ
トバッファがフル状態か否かを判別して、プリントID
インプットバッファがフル状態でなければ画像処理コン
トローラ1からのプリントスタートリクエストが有るか
否かを判別し、プリントスタートリクエストが有れば画
像処理コントローラ1に対してプリントIDの出力を要
求し、画像処理コントローラ1からのプリントIDが入
力された後、給紙を開始するためのフラグである給紙フ
ラグをON状態にする。
次に、給紙制御処理について第7図を参照して説明する
この給紙制御処理では、まず給紙中か否かを判別する。
そして、給紙中でなければプリントスタートリクエスト
が有るか否かを判別して、プリントスタートリクエスト
が有ればプリントIDをチェックし、給紙スタートから
給紙エラー(給紙ミス)チェックまでの時間を管理する
ための給紙ニックカウンタCFEEDにプリントIDで
指定された給紙位置に応じた時間をセットして、給紙を
スタートした後、またプリントスタートリクエストがな
ければそのまま、リターンする。
また、給紙中でなければ、給紙終了か否かを判別する。
そして、給紙終了でなければ、給紙チックカウンタCF
EEDが「0」か否かを判別して。
rOJでなければそのまま、また「O」であれば所定時
間内に給紙が終了していないことになるので給紙エラー
(給紙ミス)処理を行なった後、リターンする。
さらに、給紙中でなく給紙終了であれば、書込み制御を
開始するための書込みフラグをON状態にした後、プリ
ントIDを書込み制御部に送り、給紙フラグをOFF状
態にした後リターンする。
次に、書込み制御処理について第8図を参照して説明す
る。
この書込み制御処理では、まず書込み中か否かを判別す
る。そして、書込み中でなければ、プリントIDをチェ
ックして、フレーム同期信号FSY N Cの数すなわ
ち主走査ライン数を管理するた、#/7’l R!’:
: V N(’方向・)々CT;’ Q V N(”、
L−田梧什ノズに応じたライン数を設定し、フレーム同
期信号F S Y N CのONから搬送スタートまで
の時間を管理する搬送スタートカウンタCTR8Tに所
定時間をセットした後、画像処理コントローラ1に対し
てデータ出力の要求及び要求するプリントデータN o
 、を示すコマンドを送出して、フレーム同期信号FS
YNCをON状態にした後リターンする。
また、書込み中でなければ、搬送フラグがON状態か否
かを判別し、搬送フラグがON状態でなければFSYN
CカウンタCFSYNCが「0」か否かを判別し、rO
Jでなければそのまま、また「0」であればフレーム同
期信号FSYNCをOFF状態にした後、リターンする
更に、搬送フラグがON状態であれば、搬送スタートカ
ウンタCTR8Tが「0」か否かを判別して、「○」で
なければそのまま、また「0」であれば搬送制御を開始
するための搬送フラグをON状態にしてプリントIDを
搬送制御部に送った後、リターンする。
次に、搬送制御処理について第9図を参照して説明する
この搬送制御処理では、まず搬送中か否かを判別する。
そして、搬送中でなければ、プリントよりをチェックし
、搬送スタートから搬送エラー(搬送ミス)チェックま
での時間を管理する搬送チェックカウンタCTRANS
に所定の時間をセットして、搬送をスタートした後、搬
送スタートから次の給紙が可能となるまでの時間を管理
する次給紙チェックカウンタCNFEEDに用紙サイズ
及び給紙位置に応じた時間をセットし、次給紙制御を開
始するための次給紙フラグをON状態にした後リターン
する。
また、搬送中でなければ、搬送終了か否かを判別して、
搬送終了でなければ、搬送チェックカウンタCTRAN
Sが「0」か否かを判別して、「0」でなければそのま
ま、またrOJであれば所定時間内に搬送が終了してい
ないことになるので搬送エラー(搬送ミス)処理をした
後、リターンする。
更に、搬送中でなく搬送終了であれば、排紙制御を開始
するための排紙フラグをON状態にし、プリントIDを
排紙制御部に送り、搬送フラグをOFF状態にした後、
リターンする。
次に、次給紙制御処理について第10図を参照して説明
する。
この凍結紙処理では、次給紙チェックカウンタCNFE
EDが「0」か否かを判別して、「O」であればそのま
ま、またrOJでなければ給紙フラグをON状態にし、
次給紙フラグをOFF状態にした後、リターンする。
次に、排紙制御処理について第11図を参照して説明す
る。
この排紙制御処理では、まず排紙中か否かを判別する。
そして、排紙中でなければ、プリントよりをチェックし
、搬送終了から排紙エラー(排紙ミス)チェックまでの
時間を管理する排紙チェックカウンタCEXITに用紙
サイズ及び指定された排紙位置に応じた時間をセットし
た後、リターンする。
また、排紙中であれば、排紙終了か否かを判別し、排紙
終了でなければ排紙チェックカウンタCEXITが「0
」か否かを判別して、また「O」でなければそのまま、
また「0」であれば所定時間内に排紙が終了していない
ことになるので排紙エラー(排紙ミス)処理をした後、
リターンする。
更に、排紙終了であれば、排紙フラグをOFF状態にし
、画像処理コントローラ1に対して排紙終了及び当該排
紙が終了したプリントデータNo。
を示すコマンドを送った後、リターンする。
このように、この画像処理装置においては、画像形成装
置に対して画像形成開始信号に管理番号情報を付加して
送出する機能を備えたので、画像形成装置側から排紙終
了時にその排紙が終了した管理番号情報を返送するよう
にすることによって排紙管理を確実に行なうことができ
、複雑なジャムバックアップ処理をも簡単に行なうこと
ができて負担が軽減する。
なお、上記実施例においては、この発明を画像形成装置
としてのレーザプリンタの画像処理装置に実施した例に
ついて述べたが1画像形成装置はこれに限るものでない
ことは勿論である。
効果 以上説明したように、この発明によれば、ジャムバック
アップ処理の負担が軽減する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施した画像形成装置における画像
処理コントローラ及びエンジンドライバを示すブロック
図、 第2図は画像形成装置の機構部の一例を示す概略構成図
、 第3図及び第4図は同じく第1図の画像処理コントロー
ラ及びエンジンドライバ間で送受する情報の説明に供す
る説明図、 第5図乃至第11図は同じくそのエンジンドライバが実
行する各処理の一例を示すフロー図である。 1・・・画像処理コントローラ 2.12・・・マイクロコンピュータ 間工〜Mn・・・アウトプットメモリ 11・・・エンジンドライバ 16・・・画像書込み制御部 第2図 第3図 第4図 第5図 第7図 第8図 第9図 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ホストから与えられたデータを処理して生成した画
    像データを画像形成装置に送出する画像処理装置におい
    て、前記画像形成装置に対して画像形成開始信号に管理
    番号情報を付加して送出する手段を備えたことを特徴と
    する画像処理装置。
JP61292034A 1986-12-06 1986-12-06 画像処理装置 Pending JPS63144654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61292034A JPS63144654A (ja) 1986-12-06 1986-12-06 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61292034A JPS63144654A (ja) 1986-12-06 1986-12-06 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63144654A true JPS63144654A (ja) 1988-06-16

Family

ID=17776671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61292034A Pending JPS63144654A (ja) 1986-12-06 1986-12-06 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63144654A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02233271A (ja) * 1989-03-07 1990-09-14 Canon Inc 印刷制御方法及び装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60174681A (ja) * 1984-02-21 1985-09-07 Canon Inc 印刷装置
JPS6150458A (ja) * 1984-08-18 1986-03-12 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ受信装置
JPS61131668A (ja) * 1984-11-29 1986-06-19 Toshiba Corp 通信記録管理方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60174681A (ja) * 1984-02-21 1985-09-07 Canon Inc 印刷装置
JPS6150458A (ja) * 1984-08-18 1986-03-12 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ受信装置
JPS61131668A (ja) * 1984-11-29 1986-06-19 Toshiba Corp 通信記録管理方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02233271A (ja) * 1989-03-07 1990-09-14 Canon Inc 印刷制御方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5321486A (en) Image forming apparatus with control based on detected and designated recording medium size
US6816282B2 (en) Image forming apparatus for image formation on sheet
US20020009301A1 (en) Image formation apparatus and control method thereof
US4814792A (en) Lateral registration adjusting device for use in a laser beam printer
JP2007098590A (ja) 画像形成装置
EP0681265B1 (en) Image forming apparatus
JP2895120B2 (ja) プリンタ装置
JPS63144654A (ja) 画像処理装置
JP2007055024A (ja) 印刷装置
JPH0411392B2 (ja)
JPH0891643A (ja) 画像形成装置
JPS6072763A (ja) 印字出力装置
JP2775767B2 (ja) 印字装置
EP0466172B1 (en) Sheet feed for an image forming apparatus
JPH03213370A (ja) ページプリンタ
JP3080310B2 (ja) 文書処理装置
JPH02143871A (ja) 画像形成装置
JPH06297821A (ja) 画像形成装置
JPH0789162A (ja) プリント装置の用紙移送制御方法及び装置
JP2854924B2 (ja) 電子写真プリンタ
JP2924058B2 (ja) 画像処理装置
JPH1134436A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2590950B2 (ja) 印刷装置
JPH0911586A (ja) 画像形成装置
JPH10143021A (ja) 画像形成装置