JPS6314372A - 磁気デイスク装置 - Google Patents

磁気デイスク装置

Info

Publication number
JPS6314372A
JPS6314372A JP15783086A JP15783086A JPS6314372A JP S6314372 A JPS6314372 A JP S6314372A JP 15783086 A JP15783086 A JP 15783086A JP 15783086 A JP15783086 A JP 15783086A JP S6314372 A JPS6314372 A JP S6314372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
magnetic disk
head
data area
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15783086A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Saito
眞 斎藤
Motoi Aoi
青井 基
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15783086A priority Critical patent/JPS6314372A/ja
Publication of JPS6314372A publication Critical patent/JPS6314372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気記憶装置、特に磁気ディスク装置に関する
ものであシ、データの複写防止や、操作ミスによるデー
タの消去を防止するに適した磁気ディスク装置に関する
〔従来の技術〕
従来の磁気ディスク装置は特開昭53−29706号に
記載のように、記録および再生の機能を持つた磁気ヘッ
ドが全データ領域にアクセス可能となっている。このた
め、磁気ディスクに記録された情報に対し権利を持つ者
の承諾なしに複写を行なうことが可能である。また、装
置の使用者が誤って記録命令を発行するなどの操作ミス
により、必要なデータを消去してしまうなどの問題があ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、上記問題を解決することにある。具体
的には、同じ塁の磁気ディスク装置の同じデータ領域に
情報を複写することを防止することである。他の目的は
、装置の操作ミスにより重要な情報を消去しないことに
ある。さらに他の目的は、装置の記憶容量を高めること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、データ領域の一部を、記録機能を有しない
磁気ヘッドのアクセスのみを許す領域(以下、再生専用
データ領域と述べる)とすることにより達成される。
〔作用〕
このような再生専用データ領域を設けることにより、デ
ータ内容を知ることはできても、同一型式の磁気ディス
ク装置内の磁気ディスク上にデータを再現することはで
きず、データのコピーを実質的に防止することができる
また、この再生専用データ領域に使用者にとって必要不
可欠なデータ(例えばオペレーティングシステムなど)
を記録しておくことにより、操作ミスによるデータの消
去も防止できる。
この領域へのデータの記録は装置の出荷前に装flJ造
者または、これ【替る者により行なわれるのが当然であ
る7つ;、出荷前の状態はまだデータなどの記録されて
いないため、良好な状態の磁気ディスク面上にデータを
記録できるつこのため、通常のデータ領域に生じる重ね
書きによる雑音が、再生専用データ領域では発生せず、
信号雑音比は通常のデータ領域より優れている。また、
再生専へ・用データ領域のデータ記録が済めばその領域
をア°クセスする磁気ヘッドは記録の機能を持つ必要が
ないので、再生に適した形状またはタイプの磁気ヘッド
を用いることができる。これらの理由により、再生専用
データ領域の信号品質は通常のデータ領域の信号品質よ
シ優れておシ、記録密度を高めることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図〜第3図により説明する
第1図は本発明による一実施例を示す、磁気ヘッド、磁
気ディスクの構成図である。磁気ディスク交換可能な装
置において、記録再生可能な磁気ヘッド1がアクセス可
能な領域10よシ内周側に磁気抵抗効果によシ磁気ディ
スク20からの信号を再生するMRヘッド2を装着した
。本実施例では前記MRヘッド2はディスク半径方向に
移動機能を有さすに構成しであるが、移動可能なように
構成することも可能である。本実施例の装置で用いる磁
気ディスクを、データを記録した状態で出荷する際に、
ヘッド1で使用するデータ領域にはデータを符号化して
記録する。M几ヘッド2で使用する再生専用データ領域
には前記データ領域の符号化されたデータを復号化する
ために必要なデータを記録しておく。以上述べた手段を
用いることKより、磁気ディスクに記録された情報の複
写を実質的に防止することができる。
本発明の他の実施例を第2図〜第3図を用いて説明する
。第2図は磁気ディスク、磁気ヘッドおよび磁気ヘッド
をディスク半径方向に移動するためのアクチュエータの
構成を示す装置の断面図である。第3図は、磁気ヘッド
と記録再生回路との接続全示すブロック図である。磁気
ヘッド1は通常のデータ領域で使用する記録再生機能を
持った誘導型磁気ヘッドで巻線の中点(いわゆるセンタ
ータップ)と両端を記録回路と電気的に接続することに
よシ記録′l!流を印加するタイプのものである。磁気
ヘッド3は再生専用データ領域で使用する誘導型磁気ヘ
ッドで巻線中点けいかなる回路にも接続されておらず、
巻線の両端も再生回路とのみ接続されるように構成され
ておシ、記録機能を有していない。サーボヘッド4は磁
気ヘッド1で記録再生を行なう際に磁気ヘッドの位置決
めに用いるサーボデータを再生する磁気ヘッドであり、
910TP工(トラックパーインチ)のトラック密度で
の位置決めを行なう。サーボヘッド5は磁気ヘッド3で
再生を行なう際に位置決めに用いるサーボデータを再生
する磁気ヘッドであり、1100TPIのトラック密度
での位置決めを行なう。磁気ヘッド3を用いる再生専用
データ領域には装置組立完了前に本装置を含めたシステ
ムで用いるO8(オペレーティングシステム)を記録し
である。O8はシステムの動作に必要不可欠なデータで
あり、このデータの破壊はシステム全体の動作を不可能
にすることを意味する。このため、操作ミスによる消去
などが行なわれない再生専用データ領域にO8が記録さ
れていることはシステム全体の信頼性を高めることKな
る。またこの領域への記録は既に記録しであるデータ上
に記録する(いわゆる重ね書き)動作ではないため、イ
立lずれによる信号品質の劣化は通常のデータ領域にお
ける場合より少なく、記録密度(本実施例ではトラック
密度)を高めることができる。本実施例の変形として、
通常のデータ領域と再生専用データ領域の記録密度を同
じとした装置も考えられる。
この場合には、サーボヘッド5が不要となるのはもちろ
んである。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、装置出荷後に記録
不可能な再生専用データ領域を持つため、データの複写
を実質的に防止することができる。
また、重要なデータの操作ミスなどによる消去を防止す
ることができる。また、装置の容量を増加させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の磁気ヘッド。 磁気ディスクの構成を示す図、第2図は本発明の第2の
実施例を磁気ヘッド、磁気ディスクおよびアクチュエー
タの構成を示す図、第3図は第2図の磁気ヘッドと記録
再生回路との接続を示すブロック図である。 1・・・磁気ヘッド、2・・・MRヘッド、3・・・セ
ンタータップなし磁気ヘッド、4,5・・・サーボヘッ
ド、20・・・磁気ディスク。 第 1211 第 3  目

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、情報を磁気的に記憶する磁気ディスクと、磁気ディ
    スク情報を記録し、および磁気ディスクから情報を再生
    する電磁変換素子とを有する磁気ディスク装置において
    、上記磁気ディスクのデータ領域の所定領域のみ、上記
    電変換素子がアクセス可能としたことを特徴とする磁気
    ディスク装置。
JP15783086A 1986-07-07 1986-07-07 磁気デイスク装置 Pending JPS6314372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15783086A JPS6314372A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 磁気デイスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15783086A JPS6314372A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 磁気デイスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6314372A true JPS6314372A (ja) 1988-01-21

Family

ID=15658256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15783086A Pending JPS6314372A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 磁気デイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6314372A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0634741A1 (en) * 1993-07-16 1995-01-18 Fujitsu Limited Recording medium, method of controlling same, and system utilizing electronic publications

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5150713A (ja) * 1974-10-29 1976-05-04 Nippon Telegraph & Telephone
JPS5168812A (ja) * 1974-12-12 1976-06-14 Fujitsu Ltd Hetsudoichigimeseigyohoshiki
JPS5373119A (en) * 1976-12-10 1978-06-29 Fujitsu Ltd Positioning system for magnetic disk apparatus
JPS61649B2 (ja) * 1977-11-30 1986-01-10 Sharp Kk

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5150713A (ja) * 1974-10-29 1976-05-04 Nippon Telegraph & Telephone
JPS5168812A (ja) * 1974-12-12 1976-06-14 Fujitsu Ltd Hetsudoichigimeseigyohoshiki
JPS5373119A (en) * 1976-12-10 1978-06-29 Fujitsu Ltd Positioning system for magnetic disk apparatus
JPS61649B2 (ja) * 1977-11-30 1986-01-10 Sharp Kk

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0634741A1 (en) * 1993-07-16 1995-01-18 Fujitsu Limited Recording medium, method of controlling same, and system utilizing electronic publications
US5752009A (en) * 1993-07-16 1998-05-12 Fujitsu Limited Recording medium for electronic publications including multiple format emulation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5892634A (en) Method and apparatus for heat positioning control in disk storage system
US6768605B2 (en) Flexible disk device, disk formatting method, and recording/reproducing method
JPH0415521B2 (ja)
US7411753B2 (en) Method and apparatus for magnetization test of write head in a disk drive
JPH041406B2 (ja)
JPS6314372A (ja) 磁気デイスク装置
US6388839B2 (en) Magnetic head device and recording medium drive
US6999259B2 (en) Master disc and method of manufacturing the same
JPH0224804A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0445178Y2 (ja)
JPH05258531A (ja) ディスク記録再生装置
JPS61214282A (ja) 磁気記憶装置
JP3732117B2 (ja) 情報記録再生装置
JP3759036B2 (ja) 情報記録再生装置
JPS62128084A (ja) 光デイスク
US7545596B2 (en) System and method for WORM magnetic recording
JPS613369A (ja) 情報記録再生装置
JPH0249266A (ja) 記録再生装置
JPS6134776A (ja) 信号記録方法
JPS613370A (ja) 情報記録再生装置
JPS61107577A (ja) 磁気装置
JPH02294970A (ja) 磁気ディスク装置、フォーマッティング装置および磁気ディスクの記録方法
JPH1040523A (ja) 磁気ディスク装置
JPH05258468A (ja) ディスク装置
JPS61237210A (ja) 磁気記録装置