JPS63143617A - 制御装置 - Google Patents

制御装置

Info

Publication number
JPS63143617A
JPS63143617A JP61290082A JP29008286A JPS63143617A JP S63143617 A JPS63143617 A JP S63143617A JP 61290082 A JP61290082 A JP 61290082A JP 29008286 A JP29008286 A JP 29008286A JP S63143617 A JPS63143617 A JP S63143617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu
card
reset
central processing
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61290082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0511323B2 (ja
Inventor
Noritaka Egami
江上 憲位
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61290082A priority Critical patent/JPS63143617A/ja
Publication of JPS63143617A publication Critical patent/JPS63143617A/ja
Publication of JPH0511323B2 publication Critical patent/JPH0511323B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Control By Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は製造工程等の制御を行う制御装置に関するも
のである。
[従来の技術] 第2図は従来の制御装置を示すブロック図である。図に
おいて、(1)は各部に5V電圧を供給する電源カード
、(2)は中央処理カード(以下、CPUカードという
L(3)はメモリカード、(4)はプロセス入出力カー
ド(以下、PIOカードという)である。また、(5)
〜(11)はそれらの諸カードを接続しているバスであ
り、(5)は負論理のアドレスバス、(6)は負論理の
双方向のデータバス、(7)は負論理の読出し指令信号
バス、(8)は負論理の書込み指令信号バス、(9)は
負論理のリセット信号バス、(10)は5V電源線、(
11)はOVラインである。ここで、各カードのバスと
の接続部分は、多くの場合カード挿抜時に内部のIC等
が破壊されるのを防止するため、第3図に示すように電
源ピン(21)は他のピンより短く形成されていて、挿
入時には最後に接触し、抜去時には最初に接触が断たれ
るようになっている。
また、(31)は電源カード(1)に内蔵された5Vの
電源であり、(32)はCPUカード(2)の中心とな
る中央演算処理部(以下、CPU部という)である。さ
らに、(33)は前記電源(31)が作動した時に働く
リセット回路、(34)はモーメンタリ動作を行う押ボ
タンスイッチよりなるリセットスイッチ、(35)は前
記リセット回路(33)あるいはリセットスイッチ(3
4)からのリセット信号を前記リセット信号バス(9)
及びCPU部(32)に送出するANDゲートであり、
これらによってシステム全体を初期化するシステムリセ
ット手段が形成されている。また、(36)はオルタネ
ート動作を行って前記CPU部(32)の動作・停止手
段として作用するトグルスイッチである。
次に動作について説明する。電源カード(1)に搭載さ
れた電源(31)が作動するとリセット回路(33)が
働いてリセット信号を発生させる。このリセット信号は
ANDケート(35)を介して、リセット信号バス(9
)に送出されるとともに、CPU部(32)にも与えら
れる。これによってPIOカード(4)はリセットされ
、CPU部(32)はイニシャル処理のプログラムの実
行を開始し、イニシャル処理のプログラムが終了すれば
メインプログラム実行する。また、作動中の制御装置を
初期状態に戻す場合には、リセットスイッチ(34)を
操作すると、前述の場合と同様にしてANDゲー)(3
5)からのリセット信号によって、PIOカード(4)
はリセットされ、CPU部(32)はプログラムのイニ
シャル処理から実行を開始する。
ここで、制御装置が製造工程等の制御動作中にCPUカ
ード(2)に障害が発生した場合には、電源(31)を
一旦オフとしてCPUカード(2)を新しいものと交換
した後、電源(31)を、再度オンにする。その場合も
、この電源(31)のオンによってリセット回路(33
)が働いてリセット信号を発生させるため、前述の場合
と同様に、ANDゲー)(35)からのリセット信号に
よってPIOカード(4)はリセットされ、CPU部(
32)はプログラムのイニシャル処理から実行を開始す
る。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の制御装置は以上のように構成されているので、故
障を起こしたCPUカード(2)を交換した場合には、
処理は前記障害発生時の状態から再開されず、イニシャ
ル処理からスタートするため、製造工程を制御している
制御装置のように、CPUカード(2)を交換した場合
にCPUカード(2)が障害を起こした時点の製造工程
から処理を再開したいようなときに対応できないばかり
か、CPUカード(2)を抜去するとき、電源ビン(2
1)の接続が最初に断たれてしまうと、1Gの動作保証
電圧範囲外では書込み指令信号バス(8)が不用意にア
クティブになってメモリカード(3)のメモリの内容や
、PIOカード(4)からの出力の値等が書き換えられ
てしまう可能性があるなどの問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、電源をオンにしたまま障害となったCPUカ
ードの交換を行い、CPUカードの障害発生時の状態か
ら処理が再開でき、CPUカード挿抜時に書込み指令信
号バス等が不用意にアクティブとなるようなことのない
制御装置を得ることを目的とする。
U問題点を解決するための手段] この発明に係る制御装置は、システム全体を初期化する
ためのシステムリセット手段をCPUカードの外部にも
たせるとともに、CPU部の動作・停止を指示するため
の動作・停止手段、CPU部からの書込み指令信号等の
特定の信号をバス上に送出することを禁止する禁止手段
、CPU部のみをリセットする中央処理演算部リセット
手段(以下、CPUリセット手段という)、及びCPU
部に対するリセットが前記システムリセット手段による
ものかCPUリセット手段によるものかを判別する判別
手段を設けたものである。
[作用] この発明における制御装置は、CPUカードに障害が発
生すると、動作・停止手段によってCPU部を停止させ
るとともに、禁止手段によってCPU部からの書込み指
令信号等の特定の信号がバス上に送出されるのを禁止し
、CPUリセット手段のみを作動させた場合には判別手
段の作用により、CPUカードだけがリセットされてP
IOカードはリセットされず、CPUカード交換後は障
害発生時点の状態から処理が再開される。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、(1)〜(11)及び(31)〜(36)
は第2図で同一符号を付した従来のそれらと同一あるい
はそれに相当する部分であるため説明は省略する。ここ
で、リセット回路(33)、 リセットスイッチ(34
)、及びANDゲート(35)で形成されるシステムリ
セット手段と、動作・停止手段として作用するトグルス
イッチ(36)はCPUカード(2)内ではなく電源カ
ード(1)内に配置されている。また、(37)は書込
み指令信号バス(8)に接続され、禁止手段とし作用す
るORゲート、(38)は前記トグルスイッチ(36)
とこのORゲート(37)の入力端子の一方との間に配
された遅延素子、(39)はモーメンタリ動作をする押
しボタンスイッチで形成され、CPU部(32)のみを
リセットするためのCPUリセット手段として作用する
CPUリセットスイッチ、(40)。
(41)はこのCPUリセットスイッチ(39)からの
信号でセットされ、リセット信号バス(9)を経由して
くるリセットスイッチ(34)からの信号でリセットさ
れるR/Sフリップフロップを形成し、CPU部(32
)に対するリセットが前記システムリセット手段による
ものかCPUリセット手段によるものかの判別を行う判
別手段として作用するNANDゲートであり、(42)
は前記リセットスイッチ(34)からのリセット信号と
CPUリセットスイッチ(39)からのリセット信号を
CPU部(32)に伝えるANDゲートである。
次に動作について説明する。制御装置が製造工程等の制
御動作中にCPUカード(2)に障害が発生すると、ま
ず、トグルスイッチ(36)をOv側からオーブン側へ
切り換える。これによってCPU部(32)は停止状態
となる。このトグルスイッチ(36)からの信号は遅延
素子(38)で所定時間の遅延が与えられてORゲート
(37)に入力される。これによって、書込み指令信号
バス(8)は以後アクティブになることはない。ここで
、この遅延素子(38)はCPU部(32)が確実に停
止状態になった後にはじめてゲートを閉じるために作用
している。障害を起こしたCPUカード(2)はこの状
態において新しいものと交換される。このとき、書込み
指令信号バス(8)がアクティブになる可能性はあるが
、前述のようにORゲート(37)はトグルスイッチ(
36)からの信号で閉じられているため、メモリカード
(3)内のメモリの内容や、IPOカード(4)からの
出力の値が書き換えられるようなことはない。
ここで、CPUリセットスイッチ(39)を操作すると
、ANDゲート(42)の出力はアクティブとなってC
PU部(32)へ送られる。また、このCPUリセット
スイッチ(39)の操作によってNANDゲート(40
)、 (41)で形成されるR/Sフリップフロップが
セットされ、NANDゲート(41)の出力もCPU部
(32)へ送られる。これらの信号によってCPU部(
32)はリセットされ、イニシャル処理のプログラムは
実行せずにメインプログラムの先頭から処理を開始する
。ここで、CPUリセットスイッチ(39)によるリセ
ット信号はリセット信号バス(9)には送出されること
がないため、PIOカード(4)にはリセットがかから
ず、CPUカードに障害が発生した時のデータが保存さ
れているため、その時点の状態から処理が再開される。
また、制御装置を初期状態に戻すには、従来の場合と同
様にしてリセットスイッチ(34)を操作すると、AN
Dゲート(35)よりリセット信号がリセット信号バス
(9)に送出される。このリセット信号によってPIO
カード(4)はリセットされる。また、CPUカード(
2)ではこのリセット信号がANDゲート(42)を介
してCPU部(32)に与えられてCPU部(32)は
リセットされる。
このとき、NANDゲート(40)、 (41)で形成
されるR/Sフリップフロップも前記リセット信号によ
ってリセットされるため、NANDゲート(41)より
の信号を得たCPU部(32)はプログラムのイニシャ
ル処理から実行を開始し、制御装置は初期状態に戻る。
[発明の効果] 以上のように、この発明によればCPUカードに障害が
発生すると、まず、CPU部の動作を春停止させ、CP
U部からの書込み指令信号等の特定の信号がバス上に送
出されないようにするとともに、CPUリセット手段の
操作によってPIOカードのリセットは行わずにCPU
カードだけをリセットし、CPUカード交換後は判別手
段からの信号に基づいて処理を再開する構成としたので
、電源をオンにしたまま障害となったCPUカードの交
換を行って、CPUカード交換後はその障害発生時の状
態から処理が再開できるとともに、CPUカード挿抜時
に書込み指令信号バス等が不用意にアクティブとなるよ
うなことのない制御装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による制御装置を示すブロ
ック図、第2図は従来の制御装置を示すブロック図、第
3図は各カードのバスとの接続部分を示す部分平面図で
ある。 (1)は電源カード、(2)はCPUカード、(3)は
メモリカード、(4)はproカード、(5)はアドレ
スバス、(6)はデータバス、(7)は読出し指令信号
バス、(8)は書込み指令信号バス、(9)はリセット
信号バス、(10)は5v電源線、(11)はOV−フ
ィン、(32)はCPU部、(33)〜(35)はシス
テムリセット手段(リセット回路、リセットスイッチ、
ANDゲート)、(36)は動作・停止手段(トグルス
イッチL(37)は禁止手段(ORゲートL(39)は
CPUリセット手段(CPUリセットスイッチ) 、(
40)、 (41)は判別手段(NANDゲート)。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中央演算処理部を搭載した中央処理カード、メモリカー
    ド、プロセス入出力カード、電源カード等をバスによっ
    て接続した制御装置において、前記中央処理カードの外
    部に配されてシステム全体を初期化するためのシステム
    リセット手段と、前記中央演算処理部の動作・停止を指
    示するための動作・停止手段と、前記中央演算処理部か
    らの特定の信号を前記バス上に送出することを禁止する
    禁止手段と、前記中央演算処理部のみをリセットする中
    央演算処理部リセット手段と、前記中央処理カードの内
    部に配されて前記中央演算処理部に対するリセットが前
    記システムリセット手段によるものか前記中央演算処理
    部リセット手段によるものかを判別する判別手段とを備
    えたことを特徴とする制御装置。
JP61290082A 1986-12-05 1986-12-05 制御装置 Granted JPS63143617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61290082A JPS63143617A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61290082A JPS63143617A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63143617A true JPS63143617A (ja) 1988-06-15
JPH0511323B2 JPH0511323B2 (ja) 1993-02-15

Family

ID=17751561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61290082A Granted JPS63143617A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63143617A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016077015A (ja) * 2016-01-29 2016-05-12 シャープ株式会社 動作装置、画像形成装置、および制御プログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54109732A (en) * 1978-02-16 1979-08-28 Hitachi Ltd Print panel inserting and pulling-out method
JPS58169219A (ja) * 1982-03-31 1983-10-05 Nec Home Electronics Ltd マイクロコンピユ−タのメモリ内容保持方式
JPS593524A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd リセツト動作制御方式
JPS59189423A (ja) * 1983-04-13 1984-10-27 Hitachi Ltd マイクロコンピュータ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54109732A (en) * 1978-02-16 1979-08-28 Hitachi Ltd Print panel inserting and pulling-out method
JPS58169219A (ja) * 1982-03-31 1983-10-05 Nec Home Electronics Ltd マイクロコンピユ−タのメモリ内容保持方式
JPS593524A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd リセツト動作制御方式
JPS59189423A (ja) * 1983-04-13 1984-10-27 Hitachi Ltd マイクロコンピュータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016077015A (ja) * 2016-01-29 2016-05-12 シャープ株式会社 動作装置、画像形成装置、および制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0511323B2 (ja) 1993-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6185696B1 (en) System for a primary BIOS ROM recovery in a dual BIOS ROM computer system
US8065512B2 (en) Embedded memory protection
US8176281B2 (en) Controlling access to an embedded memory of a microcontroller
US6393589B1 (en) Watchdog timer control circuit with permanent and programmable enablement
US4979143A (en) Recovery from power-down mode
US7334167B2 (en) Circuit for detection of internal microprocessor watchdog device execution and method for resetting microprocessor system
JPS63143617A (ja) 制御装置
US5835706A (en) Method of controlling data writing into on-board microcomputer
JP3214469B2 (ja) マイクロコンピュータによるフラッシュeepromの書き込み制御方法及び装置
JP2504502B2 (ja) 集積回路カ―ド
JPH0822422A (ja) メモリ装置
US6631467B1 (en) Microcomputer timing control circuit provided with internal reset signal generator triggered by external reset signal
US20040210751A1 (en) Method for booting computer system with basic input-output system memory and structure thereof
JPS6339013A (ja) 電子計算機
JP2508305B2 (ja) 初期値決定装置
KR100407569B1 (ko) 발진제어기능을구비한발진회로
JPH0120775B2 (ja)
EP1216443B1 (en) A computer device with a safety function
JP2000020498A (ja) マイクロコンピュータおよびその復帰方法
JPH0877134A (ja) マイクロコンピュータ
JPH057602Y2 (ja)
JP3757407B2 (ja) 制御装置
JPH06168151A (ja) 2重化計算機システム
JPH0877135A (ja) マイクロコンピュータ
JP2001331325A (ja) 初期起動装置及び初期起動方法並びに記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term