JPS63143025A - 内視鏡の吸引制御装置 - Google Patents

内視鏡の吸引制御装置

Info

Publication number
JPS63143025A
JPS63143025A JP61289294A JP28929486A JPS63143025A JP S63143025 A JPS63143025 A JP S63143025A JP 61289294 A JP61289294 A JP 61289294A JP 28929486 A JP28929486 A JP 28929486A JP S63143025 A JPS63143025 A JP S63143025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
suction
tube
endoscope
forceps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61289294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0479247B2 (ja
Inventor
中沢 雅明
羊介 吉本
秀樹 下中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP61289294A priority Critical patent/JPS63143025A/ja
Priority to US07/127,379 priority patent/US4794913A/en
Publication of JPS63143025A publication Critical patent/JPS63143025A/ja
Publication of JPH0479247B2 publication Critical patent/JPH0479247B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/74Suction control
    • A61M1/741Suction control with means for varying suction manually
    • A61M1/7413Suction control with means for varying suction manually by changing the cross-section of the line

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、内視鏡内に設けられた通路を切換え、その
通路内を流れる流体を制御する内視鏡の吸引制御装置に
関する。
[従来の技術] (a)内視鏡の吸引制御装置には、例えば実公昭56−
9441号公報に開示されているものがある。この吸引
制御装置は、処置具が挿入される開口部に組込まれてい
る。
すなわち、この吸引制御装置では、シリンダ状の本体が
鉗子等が挿入される鉗子チャンネルに接続され、吸引装
置に連通ずる吸引口が本体の中間部の壁部分に形成され
ている。そして、シリンダがこの本体の内側に固定され
ている。さらに、シリンダ内には、吸引口を開閉する摺
動弁が設けられている。したがって、通常は弁が開けら
れ、本体の開口部と吸引装置とが流体接続し、吸引装置
おける吸引ポンプの負担が軽減される。また鉗子チャン
ネルを介して体腔内の汚物等を吸引する際には、操作者
が本体の開口部を指で閉塞し、吸引操作が実施される。
(b)また、実開昭60−23001号公報に開示され
ている吸引制御装置では、弁座をシリンダ状の本体の底
部に形成し、弾性弁部材を本体内に設けることが行なわ
れている。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、従来の技術(a)、(b)はいずれも吸引操
作の際に、操作者が指で開口部(リリーフ口)を閉塞し
なければならない。このため、鉗子チャンネルを介して
吸引された体腔内の汚物等がリリーフ口まで到達し、操
作者の指に付着するおそれをもっていた。
この発明は、このような問題点に着目してなされたもの
で、汚物の吹き出しで指が濡れないようした内視鏡の吸
引制御装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段及び作用]この吸引制御
装置では、側壁に吸引源と連通ずる吸引口19をもつ本
体16内に鉗子チャンネル18に連通ずるチャンネル管
23を設ける他、この本体16とチャンネル管23との
°間に移動自在なピストン24を設け、さらにこのピス
トン24に本体外部に突出する操作部材34aを設けと
ともに、ピストン24の移動に応じて吸引口19を逃し
口27又は鉗子チャンネル18につなげ、残りを閉塞す
る弁手段29a、39,40.41を設けることにより
、操作部材34aの操作で吸引を行なうようにしたもの
である。
[実施例〕 以下、この発明を第1図ないし第8図に示す第1の実施
例にもとづいて説明する。第8図は内視鏡(ファイバー
スコープ)を示し、1は操作部である。そして、この操
作部1にイメージガイドファイバー2を内蔵した挿入部
3およびアングルノブ4が設けられ、操作部1に設けた
接眼部5から観察したり、アングルノブ4を使って挿入
部2の先端側の彎曲部6を彎曲させることができるよう
にしている。また接眼部5には撮影装置(図示しない)
の適正露光値を測定するための受光素子7が内蔵されて
いる。そして、その受光素子7廻りの構造が第6図に示
されている。
ここで、受光素子7廻りの構造について説明すれば、2
aは先の述べたイメージガイドファイバー2の出射側の
端部、8は接眼部5の最外周部に設けられた視度調整リ
ング(固転させることにより、内蔵されたイメージガイ
ドファイバー2の出射端に対しレンズユニットを進退さ
せるもの)、9はライトガイドファイバー2の端部の周
囲に設けられたイメージガイドピント合せ機構、10は
ライトガイドファイバー2と並んで挿通された回動輪で
ある。回動軸10の図示しない操作部1側の端部は、該
回動軸10を回動させるための操作具(図示しない)に
つながっている。そして、回動軸10の残る端部に、受
光素子7が搭載されたL字状の部材11がねじ止めされ
、受光素子7を取付けている。さらに述べれば、受光索
子7は受光面がライトガイドファイバー2の出射端を遮
ぎるような関係をなして端部2aの前段に配置されてい
て、適正露光値を測定しようとするときに、操作具で回
動軸10を回動させて受光面をライトガイドファイバー
2の出射端に対向させるようにしている。また受光素子
7に接ながるコード7aは、第7図に示されるように回
動軸10の両側に軸方向沿いに設けた溝12.12内に
接着固定されている。そして、溝12.12でガイドさ
れたコード7a、7aの各端部が、外部の撮影制御回路
(図示しない)に接続され、受光素子7を使って露光値
を検出できるようにしている。
また操作部1には、発明の要部となる吸引制御装置15
が設けられている。そして、この吸引制御装置15の構
造が第1図に示されている。
吸引制御装置15について説明すれば、これには操作部
1に外筒管16(この発明の本体に相当)を設け、この
外筒管16に栓ユニット17を脱稿可能に組合せた構造
が用いられている。詳しくは操作部1側は、外筒管16
の底部に円錐状の弾性座16aを設け、この弾性座16
aを介して上記外筒管16に鉗子チャンネル18を連通
接続する他、外部に露出する外筒管16の中段の周壁部
分に吸引ポンプ(この本体の吸引源に相当で、図示しな
い)と取合う吸引口19を設けている。
また栓ユニット17は、筒状の本体20に弾性栓21(
中央にスリット22をもつ)、チャンネル管となる内筒
管23.ピストンとなる中間管24、さらには流路切換
機構25を設けた構造となっている。詳しくは、本体2
0は第3図および第4図に示されるように上端に一対の
弾性栓装着用の突片26,26を備え、また下部周壁に
切欠部27を備えて筒状に形成したものが用いられてい
る。また小径に形成された下端部の外周には、対向する
2ケ所の地点に突起状の係止部28゜28が形成されて
いて、本体20を上記外筒管16の開口端側に形成した
大径部29に固定できる構造にしている。なお、この固
定構造については後述する。
そして、本体20内に設けた支持部材30を使い、上記
内筒管23が本体下方に突設され、突き出る内筒管部分
を外筒管16内に挿入させる構造にしている。ここで、
内筒管23の長さは先割れした先端部23aが弾性栓2
1の内面に到達する寸法に設定されているから、下端゛
が鉗子チャンネル18と連通し、上端が本体外部に開口
することになる。そして、内筒管23と連通する突片2
6゜26間に、第2図に示されるような突片26゜26
と対応する一対の四部31.31を外周にもつ弾性栓2
1が嵌合を伴って脱着可能に装着され、中央に形成され
たスリット22から鉗子チャンネル18へ鉗子(図示し
ない)を挿入したり、送液を行なったりすることができ
るようにしている。
また凹部31,31の内底面には、第1図および第2図
にも示されるように上部側に一条の突起32がそれぞれ
一体に形成されていて、弾性栓21を嵌合させた際、ス
リット22を圧縮するような変形を生じさせて(第1図
のS矢印で示す方向に変形)、スリット22の気密性を
高めている。
なお、33は弾性栓21の取付座を構成する部材である
こうした内筒管23の外周上に、上記中間管24が軸方
向沿いにスライド自在に設けられている。そして、この
中間管24に流路切換機構25が設けられ、ユニット全
体を構成している。
さて、流路切換機構25について説明すれば、まず、3
4はレバー板、35はそのレバー板34の一端側の端部
周囲に固着された指操作用のノブ部で、これらによりレ
バー34a(この発明の操作部材に相当)を構成してい
る。そして、レバー板34の残る端部が本体20の切欠
部27を通して、中間管24の上端部に連結され、ノブ
部35を本体20の外部へ突き出している。なお、35
゜36はレバー板34の板面を中間管24に対して挟み
付けるようにして固定するためのレバー固定部材である
一方、37は中間管24の外周に軸方向沿いに移動自在
に設けられた外周側に切欠き37aをもつスプリング座
、38はそのスプリング座37とレバー固定部材36に
形成したスプリング座部36aとの間に巻装されたコイ
ルスプリングである。スプリング座37は、内筒管23
を外筒管16内に挿入した際、その途中で外筒管16の
中段に形成した段部16bと係止して上方へ押し上げら
れるようになっている。つまり、内筒管23の装着に伴
い、中間管24およびレバー34aをコイルスプリング
38の圧縮より上方へ付勢させる。また中間管24の先
端外周およびレバー固定部材36には、それぞれ環状の
弾性弁部材39゜40が設けられている。そして、弾性
弁部材3つ。
40のうち、先端側の弾性弁部材39は、常態時(レバ
ー34aを操作しない状態)、外筒管16の内面上、吸
引口19の直後に位置して設けた弁座41と密接するよ
うに設定されている。また基部側の弾性弁部材40は、
レバー34aを押したとき、大径部29の股部分29a
と密接するように設定されていて、レバー34aを操作
しないときは、鉗子チャンネル18側の通路を閉塞する
と同時に、切欠部27と吸引口19とを大径部2つ。
切欠き37a(逃し口)を介して連通させ(第1図にお
ける中心を境とした右側の状態)、レバー34aを操作
したときは、逆に大径部29側の通路を閉塞すると同時
に、鉗子チャンネル18側の通路と吸引口19とを連通
させるようにしている(第1図における中心を境とした
左側の状態)。
つまり、弾性弁部材39.40等による通路切換えを弁
手段として吸引に必要な操作を行なうことができるよう
にしている。
そして、こうした栓ユニット17が外筒管16に装着さ
れ、鉗子栓全体を内視鏡1に固定している。ここで、固
定構造について述べれば、これには第5図に示されるよ
うに大径部29の内周面に、本体20側の係止部28.
28を受入れるための一対の溝42.42を設ける他、
満42.42の深部に係止部28.28を周方向へ導く
係合溝43を設けた構造が用いられている。そして、係
止部28.28を溝42.42に挿入した後、90″回
転させて係合溝43へ導くことにより、第1図に示す如
く本体20を外筒管16に脱着可能に装着している。も
ちろん、逆に90″回転させた後、本体20を引抜けば
鉗子栓全体が取り外され゛る。
なお、図面において、44は内筒管23の根元部に設け
られたクッション材nである。
つぎに、このように構成された吸引制御装置15の作用
について説明する。
外筒管16に鉗子栓全体を装着した状態では、第1図の
右側に示されるように中間管先端の弾性弁部材39が弁
座41と密接すると同時に、中間管根元の弾性部祠40
が大径部29の股部分29aから離反している。これに
より、吸引口19は逃し口となる切欠部27と連通する
一方、残る鉗子チャンネル18側を閉じることになる。
しかして、第1図の矢印Xで示されるように吸引操作を
行なわないときは、外部の空気が切欠部27、大径部2
つ内、切欠き37aを順次に流れて吸引口19へ吸引さ
れていくことになり、弾性栓21から鉗子を内筒管23
を通して鉗子チャンネル18へ挿入したり、送液を行っ
たりすることができることとなる。
そして、こうした状態からノブ部35に指を置いてレバ
ー34aを押して中間管24を下降させれば、第1図の
左側に示されるように今度は、弁座41から弾性弁部祠
39が離反していくとともに、弾性弁部材40が大径部
29の段部部分29aに密接していく。これにより、吸
引口19は鉗子チャンネル18と連通ずる一方、残る切
欠部27は閉じられることになる。
しかして、挿入部先端から汚物などが吸込まれ、その汚
物等が第1図の矢印Yで示されるように内筒管先端の割
れた部分、中間管24と外筒管16との間の空間を通じ
て吸引口19へ吸込まれていく 。
かくして、リリーフ口とは全く無関係で、かつ離れた操
作で吸引を行なうことがわかる。
これ故、従来のように吸引する際、弾性栓21からの汚
物の吹き出し指が濡れるようなことはなくなり、衛生的
である。
なお、この発明は上述した第1の実施例に限らず、第9
図ないし第11図に示される第2の実施例、第12図に
示される第3の実施例のようにしてもよい。
すなわち、第2の実施例は、第1の実施例で示啼 した本体部分も弾性材から構成して、外筒M16と係脱
自在な弾性栓21とする他、内筒管23および中間管2
4にポート50.51を形成して該ポート50.51の
開閉を使って流路の切換えを行なうようにしたものであ
る。なお、第10図はレバー34a廻りの水平断面を、
第11図は大径の上部側と嵌挿自在な周壁52を設ける
他、二〇周壁52の外周に溝よりなる通気口53・・・
を設けて、該通気口53を逃し口としたものである。
[発明の効果コ 以上説明したようにこの発明によれば、リリーフ口とは
全く無関係で、かつ離れた操作部材の操作で吸引を行な
うことができるようになる。
これ故、吸引する際、従来のように汚物の吹き出しで指
が濡れるようなことはなくなり、衛生的である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第8図はこの発明の第1の実施例を示し、
第1図はこの発明の要部となる吸引制御装置を示す側断
面図、第2図はその弾性栓を示す斜視図、第3図は栓ユ
ニットの本体を示す半断面図、第4図はその下面図、第
5図はその外筒管の周壁に設けた固定用の溝を示す平面
図、第6図は内視鏡接眼部における露光値測定用の受光
素子廻りの構造を示す側断面図、第7図はその第6図A
〜A線に沿うコードの配線構造を示す断面図、第8図は
これらを適用した内視鏡を示す側面図、第9図はこの発
明の第2の実施例の要部を示す側断面図、第10図はそ
の第9図C−C線に沿う断面図、第11図は第9図C−
C線に沿う断面図、第12図はこの発明の第3の実施例
の要部を示す断面図である。 16・・・外筒管(環状の本体)、18・・・鉗子チャ
ンネル、19・・・吸引口、23・・・内筒管(チャン
ネル管)、24・・・中間管(ピストン)、27・・・
切欠部(逃し口)、34a・・・レバー(操作部材)、
29a、39,40.41・・・・・・股部分9弾性弁
部材、弁座(弁手段)。 出願人代理人 弁理士 坪井 淳 第3図 第4図    第5図 第8図 第10図 第11図 第12図 手続補正書 昭和  年62月4゜−3 特許庁長官  黒 1)明 雄 殿 1、事件の表示 特願昭61−289294号 2、発明の名称 内視鏡の吸引制御装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 (037)  オリンパス光学工業株式会社4、代理人 東京都千代田区霞が関3丁目7番2号 UBEビル7、
補正の内容 (1)明細書第2ページ13行目から14行目にかけで
ある「吸引装置おける」を「吸引装置における」と訂正
する。 (2)  明細書第3ページ10行目から11行目にか
けである「濡れないようした」を「濡れないようにした
」と訂正する。 (3)  明細書第3ページ19行目から20行目にか
けである「設けとともに」を「設けるとともに」と訂正
する。 (4)明細書第4ページ12行目にある「挿入部2」を
「挿入部3」と訂正する。 「外筒管座16a」と補正する。 (6)  明細書第6ページ17行目にある「と取合う
吸引口19」を「に連通ずる吸引口19Jと補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸引源に連通する吸引口が側壁に設けられた環状の本体
    と、この本体内の中央に設けられ一端が鉗子チャンネル
    に連通し、他端に開口をもつチャンネル管と、前記本体
    と前記チャンネル管との間に設けられた軸方向に移動可
    能なピストンと、このピストンに一端を連結するととも
    に他端を本体の外部へ突出して設けられた操作部材と、
    前記ピストンの移動に応じて前記吸引口を本体外部に連
    通する逃し口又は前記鉗子チャンネルのいずれか一方に
    接続させ、他方を閉塞する弁手段とを具備したことを特
    徴とする内視鏡の吸引制御装置。
JP61289294A 1986-12-04 1986-12-04 内視鏡の吸引制御装置 Granted JPS63143025A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61289294A JPS63143025A (ja) 1986-12-04 1986-12-04 内視鏡の吸引制御装置
US07/127,379 US4794913A (en) 1986-12-04 1987-12-02 Suction control unit for an endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61289294A JPS63143025A (ja) 1986-12-04 1986-12-04 内視鏡の吸引制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63143025A true JPS63143025A (ja) 1988-06-15
JPH0479247B2 JPH0479247B2 (ja) 1992-12-15

Family

ID=17741318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61289294A Granted JPS63143025A (ja) 1986-12-04 1986-12-04 内視鏡の吸引制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4794913A (ja)
JP (1) JPS63143025A (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4851866A (en) * 1988-07-01 1989-07-25 Welch Allyn, Inc. Air vent for camera adaptor
JPH0549596A (ja) * 1991-08-21 1993-03-02 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡の吸引制御装置
US20040019358A1 (en) * 2002-07-25 2004-01-29 Scimed Life Systems, Inc. Medical device
WO2004039236A2 (en) * 2002-10-28 2004-05-13 Blackstone Medical, Inc. Bone plate assembly provided with screw locking mechanisms
US8118732B2 (en) 2003-04-01 2012-02-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Force feedback control system for video endoscope
US20040199052A1 (en) 2003-04-01 2004-10-07 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic imaging system
US7591783B2 (en) * 2003-04-01 2009-09-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Articulation joint for video endoscope
US7578786B2 (en) * 2003-04-01 2009-08-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Video endoscope
US20050222499A1 (en) * 2003-04-01 2005-10-06 Banik Michael S Interface for video endoscope system
US20050245789A1 (en) * 2003-04-01 2005-11-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid manifold for endoscope system
FR2856912B1 (fr) * 2003-07-04 2008-05-23 Tokendo Dispositif d'exploitation amovible pour sonde endoscopique souple a vocation medicale
US7025721B2 (en) * 2004-01-29 2006-04-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscope channel cap
DE102004020071A1 (de) * 2004-04-24 2005-11-17 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Ventileinrichtung für Saug- und/oder Spülleitungen medizinischer Instrumente
US7241263B2 (en) 2004-09-30 2007-07-10 Scimed Life Systems, Inc. Selectively rotatable shaft coupler
US7479106B2 (en) 2004-09-30 2009-01-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Automated control of irrigation and aspiration in a single-use endoscope
US7597662B2 (en) 2004-09-30 2009-10-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Multi-fluid delivery system
US20060068360A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Scimed Life Systems, Inc. Single use fluid reservoir for an endoscope
US20060069305A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Device with enhanced indication of use and prevention of re-use
EP1799096A2 (en) * 2004-09-30 2007-06-27 Boston Scientific Scimed, Inc. System and method of obstruction removal
US20060069310A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Couvillon Lucien A Jr Programmable brake control system for use in a medical device
US8083671B2 (en) 2004-09-30 2011-12-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid delivery system for use with an endoscope
WO2006039267A2 (en) 2004-09-30 2006-04-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Multi-functional endoscopic system for use in electrosurgical applications
AU2005291952A1 (en) * 2004-09-30 2006-04-13 Boston Scientific Limited Adapter for use with digital imaging medical device
US7846107B2 (en) 2005-05-13 2010-12-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic apparatus with integrated multiple biopsy device
US8097003B2 (en) * 2005-05-13 2012-01-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic apparatus with integrated variceal ligation device
JP4716821B2 (ja) * 2005-08-24 2011-07-06 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム、並びに、内視鏡用処置具及び内視鏡
US8052597B2 (en) 2005-08-30 2011-11-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Method for forming an endoscope articulation joint
US7967759B2 (en) 2006-01-19 2011-06-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic system with integrated patient respiratory status indicator
US8888684B2 (en) * 2006-03-27 2014-11-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices with local drug delivery capabilities
US8202265B2 (en) 2006-04-20 2012-06-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Multiple lumen assembly for use in endoscopes or other medical devices
US7955255B2 (en) * 2006-04-20 2011-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Imaging assembly with transparent distal cap
WO2010116562A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用流体制御装置
US11547275B2 (en) 2009-06-18 2023-01-10 Endochoice, Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US8926502B2 (en) 2011-03-07 2015-01-06 Endochoice, Inc. Multi camera endoscope having a side service channel
US11864734B2 (en) 2009-06-18 2024-01-09 Endochoice, Inc. Multi-camera endoscope
US9713417B2 (en) 2009-06-18 2017-07-25 Endochoice, Inc. Image capture assembly for use in a multi-viewing elements endoscope
US9492063B2 (en) 2009-06-18 2016-11-15 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-viewing element endoscope
US11278190B2 (en) 2009-06-18 2022-03-22 Endochoice, Inc. Multi-viewing element endoscope
WO2012077117A1 (en) 2010-12-09 2012-06-14 Peermedical Ltd. Flexible electronic circuit board multi-camera endoscope
US9402533B2 (en) 2011-03-07 2016-08-02 Endochoice Innovation Center Ltd. Endoscope circuit board assembly
US9901244B2 (en) 2009-06-18 2018-02-27 Endochoice, Inc. Circuit board assembly of a multiple viewing elements endoscope
US9642513B2 (en) 2009-06-18 2017-05-09 Endochoice Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US9706903B2 (en) 2009-06-18 2017-07-18 Endochoice, Inc. Multiple viewing elements endoscope system with modular imaging units
US9101287B2 (en) 2011-03-07 2015-08-11 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi camera endoscope assembly having multiple working channels
EP2865322B1 (en) 2009-06-18 2020-07-22 EndoChoice, Inc. Multi-camera endoscope
US9101268B2 (en) 2009-06-18 2015-08-11 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-camera endoscope
US9872609B2 (en) 2009-06-18 2018-01-23 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-camera endoscope
US10165929B2 (en) 2009-06-18 2019-01-01 Endochoice, Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
EP4233680A3 (en) 2010-09-20 2023-09-13 EndoChoice, Inc. Endoscope distal section comprising a unitary fluid channeling component
US9560953B2 (en) 2010-09-20 2017-02-07 Endochoice, Inc. Operational interface in a multi-viewing element endoscope
EP2635932B1 (en) 2010-10-28 2019-06-05 EndoChoice Innovation Center Ltd. Optical systems for multi-sensor endoscopes
US11889986B2 (en) 2010-12-09 2024-02-06 Endochoice, Inc. Flexible electronic circuit board for a multi-camera endoscope
EP3522215A1 (en) 2010-12-09 2019-08-07 EndoChoice Innovation Center Ltd. Flexible electronic circuit board for a multi-camera endoscope
EP3228236A1 (en) 2011-02-07 2017-10-11 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-element cover for a multi-camera endoscope
EP3659491A1 (en) 2011-12-13 2020-06-03 EndoChoice Innovation Center Ltd. Removable tip endoscope
EP2604172B1 (en) 2011-12-13 2015-08-12 EndoChoice Innovation Center Ltd. Rotatable connector for an endoscope
US9560954B2 (en) 2012-07-24 2017-02-07 Endochoice, Inc. Connector for use with endoscope
US9993142B2 (en) 2013-03-28 2018-06-12 Endochoice, Inc. Fluid distribution device for a multiple viewing elements endoscope
US9986899B2 (en) 2013-03-28 2018-06-05 Endochoice, Inc. Manifold for a multiple viewing elements endoscope
US10499794B2 (en) 2013-05-09 2019-12-10 Endochoice, Inc. Operational interface in a multi-viewing element endoscope
US9161680B2 (en) 2013-11-26 2015-10-20 Bracco Diagnostics Inc. Disposable air/water valve for an endoscopic device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015523Y2 (ja) * 1979-10-06 1985-05-16 株式会社 メドス研究所 内視鏡の吸引操作装置
US4469090A (en) * 1980-12-19 1984-09-04 Olympus Optical Co., Ltd. Suction control device for an endoscope
JPS5969021A (ja) * 1982-10-15 1984-04-19 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡管路の洗浄装置
JPS6023001U (ja) * 1983-07-18 1985-02-16 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡の吸引制御装置
US4736732A (en) * 1985-09-03 1988-04-12 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscopic fluid changing device

Also Published As

Publication number Publication date
US4794913A (en) 1989-01-03
JPH0479247B2 (ja) 1992-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63143025A (ja) 内視鏡の吸引制御装置
EP0086989B1 (en) Endoscope
US4408598A (en) Endoscope with an air-liquid suction device
US6390975B1 (en) Apparatus and methods for performing otoscopic procedures
JPH0360486B2 (ja)
US4561428A (en) Suction controller of endoscopes
JP2007252589A (ja) 内視鏡の吸引装置
JPH11216104A (ja) 内視鏡の吸引装置
JP2011167460A (ja) 親子式内視鏡
FR2539612A1 (fr) Endoscope pour diagnostic medical ou veterinaire
JP3538254B2 (ja) 内視鏡の管路切換装置
JPS5920142A (ja) 内視鏡の吸引操作切換装置
JPH0522895Y2 (ja)
JP2557145B2 (ja) 内視鏡の吸引操作装置
JP4395625B2 (ja) 内視鏡用鉗子栓
JP4598167B2 (ja) 内視鏡
JPH0337601Y2 (ja)
JP4395602B2 (ja) 内視鏡の処置具導入装置
JPH01148234A (ja) 内視鏡
JPH0314163Y2 (ja)
JPH0710723Y2 (ja) 内視鏡用送気送水切換装置
JPS6143446Y2 (ja)
JPS6254004B2 (ja)
JPH0142206B2 (ja)
JPH0254087B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term