JPS6314178A - 画像複合複写機 - Google Patents

画像複合複写機

Info

Publication number
JPS6314178A
JPS6314178A JP15834586A JP15834586A JPS6314178A JP S6314178 A JPS6314178 A JP S6314178A JP 15834586 A JP15834586 A JP 15834586A JP 15834586 A JP15834586 A JP 15834586A JP S6314178 A JPS6314178 A JP S6314178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
originals
paper
tray
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15834586A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Fujii
義晴 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP15834586A priority Critical patent/JPS6314178A/ja
Publication of JPS6314178A publication Critical patent/JPS6314178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 この発明は、複数の画像を単一の転写材の単一面にそれ
ぞれ独立して複写するようにした画像複合複写機に関す
る。
〈発明の概要〉 この発明に係る画像複合複写機は要約すれば、原稿トレ
イ上の原稿を原稿台に導く給送手段と原稿台上の原稿を
原稿トレイに導く返送手段とを備えた自動原稿送り装置
を装着することにより、複数枚の原稿により構成された
一つの原稿群を複数回連続して原稿台に給送できるよう
にし、一つの原稿群を構成する複数の原稿の画像の全て
を単一の転写材上に独立して複写する際、複数の転写材
上に同一の構成により画像を容易に形成できるようにし
たものである。
〈発明の背景〉 複写機を用いて行われる複写作業の中には、複数枚の原
稿の画像を単一の転写材上に形成するものがある。たと
えば、転写材の両面に原稿の画像を形成する両面複写作
業、転写材上に形成された一つの画像上に別の原稿の画
像を重ね合わせる合成複写作業などである。゛このよう
な複写作業では、一度複写プロセスを終了した用紙をも
う一度複写プロセス部に通過させなければならないため
、排紙部から排紙された複写法用紙を給紙部に戻さなけ
ればならない。この動作はオペレータにとって煩雑であ
り、作業効率を低下させる。このため従来では、排紙部
から給紙部に至る間に搬送手段を設け、複写機内で原稿
を循環させることにより、単一の転写材について複数回
の複写プロセスを行えるようにした複写機があった。こ
のような複写機では原稿台上に装着される自動原稿送り
装置の原稿交換機能と相いまって、複数の原稿の画像を
単一の転写材上に複写する作業を容易にすることができ
る。
ところが、このような複写機でも転写材上の画像形成位
置は原稿台上における原稿の載置位置によって一義的に
決定される。このため、複数の画像を単一の転写材の一
方の面にそれぞれ独立して複写する際には、原稿の載置
位置を変更しなければならない。このような複写作業は
、内容の関連する複数の小型原稿について複写作業を行
なう場合頻繁に行われるが、オペレータはその都度原稿
の載置位置を変更する動作を強いられ、複写作業が煩雑
化する欠点があった。
以上のことから本出願人は、レンズの原稿走査方向に垂
直な方向の位置および給紙タイミングを変更可能にし、
各プロセスにおいて画像形成位置を変更できるようにし
た画像複合複写機を別に出願した。ところがこのような
画像複合複写機で自動原稿送り装置を用いて、各プロセ
ス毎に原稿を交換丈ると、一枚の転写材への画像形成が
全て終了したとき、原稿が排出状態にあり、複数の転写
材に同様の画像複合複写を行なう場合には、転写材一枚
毎に、原稿群をセットし直さなければならず、作業が煩
雑になる。そこで、原稿群のセットを各転写材毎に行な
う必要をなくし、作業を簡略化するようにした画像複合
複写機の出現が望まれていた。
〈発明の目的〉 この発明の目的は、原稿台上における原稿の載置位置に
対して転写材上の複数の位置から画像形成位置を選択し
、複写機内において転写材を複数回循環する間に、画像
形成位置をそれぞれ変更し、複数枚の原稿の画像を複数
の転写材のそれぞれに独立して複写する際に原稿を各転
写材に対して同一順序で原稿台に給送できるようにし、
複写作業を簡略化することができる画像複合複写機を提
供することにある。
〈発明の構成〉 この発明の画像複合複写機は、レンズの原稿走査方向に
垂直な方向の位置および/または転写材の給紙タイミン
グを変更するとともに、ブランクランプにより感光体表
面の画像形成範囲外を露光し、排紙部から給紙部に至る
循環経路に転写材を複数回通過させ、複数の画像を単一
の転写材に複写する画像複合複写機であって、 原稿トレイから原稿台に原稿を一枚づつ導く給送手段と
、原稿台上の原稿を原稿トレイの原稿の上方に轟く返送
手段と、原稿トレイに載置された原稿の一循環を検出す
る循環検出手段と、を設けた自動原稿送り装置を装着し
たことを特徴とするく作用〉 以上の構成によって、 ■ 給送手段により原稿トレイから原稿台に導かれた原
稿は、返送手段により原稿台から原稿トレイに送られる
■ このとき、給送手段は原稿のうち下方に位置するも
のから給送し、返送手段は原稿トレイ上の原稿の上側に
原稿台からの原稿を導く。
■ したがって、原稿トレイ上に載置された複数枚の原
稿の載置順序は変化しない。
■ 最上部に載置された原稿が原稿台に給送されると循
環検出手段により全ての原稿が一度給送されたことを検
出される。
〈発明の効果〉 この発明によれば、一つの原稿群を構成する複数枚の原
稿のそれぞれについて連続してプロセスを実行し、それ
ぞれのプロセスにおいてレンズの原稿走査方向に垂直な
方向の位置および/または転写材の給紙タイミングを変
更し、一つの原稿群を構成する複数の原稿の画像を単一
の転写材上にそれぞれ独立して複写することができる。
原稿トレイにおける複数枚の原稿の載置順序は変化しな
いため、一つの原稿群を構成する複数枚の原稿をそれぞ
れ複数回原稿台に給送するとともに、それぞれの原稿に
係るプロセス実行時のレンズ位置および給紙タイミング
を再現することにより、複数枚の原稿の画像を複写した
転写材を複数枚作ることができる。したがって、複数の
画像をそれぞれ独立して単一面に複写した転写材を複数
枚作成するマルチコピ一時に、その複写作業を簡略化す
ることができる。
〈実施例〉 第2図は、この発明の実施例である画像複合複写機の構
成を示す正面断面の略図である。
複写機本体1の内部には感光体ドラム2が回転可能に設
けられ、その外周部の現像装置7、転写チャージャ8な
どとともに複写プロセス部9を構成している。複写機本
体lの一方の側面からは、給紙ローラ5を備える給紙部
4に用紙カセット3が装着されている。また、複写機本
体1の他方の側面には排紙トレイ15が装着され、排紙
ローラ11とともに排紙部6を構成している。以上の給
紙部4から複写プロセス部9を経由して排紙部6に至る
間に、タイミングローラ14、搬送ベルト10および定
着ローラ27が設けられ、搬送路16が形成されている
この搬送路16においてタイミングローラ14の近傍に
は用紙見地センサ85が備えられている、また定着ロー
ラ27と排紙ローラ11との間にはフラッパ13が設け
られている。搬送路16においてフラッパ13の位置か
ら給紙部4に至る間に循環経路12が形成されている。
フラッパ13は用紙搬送路16を排紙ローラ11または
循環経路12の何れかに選択的に開放する。
複写機本体1の上面の原稿台36には自動原稿送り装置
(以下ADFという。)41が装着されている。このA
DF41は、原稿トレイ31、給送手段32、返送手段
39および搬送ヘルド37により構成されている。原稿
トレイ31には複数枚の原稿を載置する。給送手段32
は、給送ローラ32a、給送ベル)32bおよび給送ガ
イド32Cにより構成され、原稿トレイ31上に載置さ
れた原稿をその下方に位置するものから順に一枚づつ原
稿台36方向に導く。搬送ベルト37は原稿台36上に
おいて一対のローラに掛は渡されており、回転により原
稿台36上において原稿を移動する。返送手段39は、
返送ローラ39aおよび返送ガイド39bにより構成さ
れ、原稿台36上の原稿を原稿トレイ31の原稿の上側
に導く。
複写機本体1の内部において原稿台36と複写プロセス
部9との間には、ミラー20〜23.レンズ24および
光源25からなる光学系装置28が備えられている。ミ
ラー20〜22および光源25はプロセス実効中に原稿
台36の下面を往復移動し、原稿の画像の前面に光源2
5の光を照射する。この光の原稿からの反射光はレンズ
24およびミラー23を経て感光体ドラム2の表面に配
光される。感光体ドラム2の表面はこの光の配光に先立
って単一極性の電荷を帯電されており、光の照射により
静電潜像が形成される。この静電潜像に現像装置7から
現像材が供給され、現像材画像が形成される。また、感
光体ドラム2の近傍にはブランクランプ26が備えられ
、感光体ドラム2の表面の画像形成範囲外を露光する。
感光体ドラム2の回転に先立って用紙が給紙部4からタ
イミングローラ14の位置に給紙されている。タイミン
グローラ14は感光体ドラム2の回転に同期して回転し
、用紙を複写プロセス部9内に導く。
複写プロセス部9において転写チャージャ8により用紙
にコロナ放電が行われ、感光体ドラム20表面に形成さ
れた現像剤画像が用紙に転写される。このようにして現
像剤画像を転写した用紙は搬送ベル)10により定着装
置27に導かれ、加熱および加圧され画像が定着される
第3図は、上記画像複合複写機の一部を構成する光学系
装置の要部の外観部である。
レンズ24を収納するレンズユニット61は、ベース6
2上に設けられたレール63.64上を摺動する。この
レンズユニット61にはワイヤ65の両端が固定されて
いる。ワイヤ65はプーリ66.67に掛は渡されてお
り、プーリ66はモータ68により回転力を伝達される
。ベース62は矢印CおよびD方向の原稿走査方向に移
動可能にされている。これは、設定または演算により決
定された複写倍率に応じてレンズ24を移動するためで
ある。レール63および64は原稿走査方向に垂直な方
向に設けられており、レンズユニット61は矢印Aおよ
びB方向の原稿走査方向に垂直な方向に移動する。モー
タ68およびブーIJ 66が矢印E方向に回転すると
、レンズユニット61は矢印A方向に移動し、モータ6
8およびブーIJ66が矢印F方向に回転するとレンズ
ユニット61は矢印B方向に移動する。以上のレンズユ
ニット61、レール63,64、ワイヤ65、プーリ6
6.67およびモータ68がこの発明のレンズ移動手段
を構成している。
第1図は、上記画像複合複写機に装着されたADFの要
部を示す外観図である。
原稿トレイ31の一部には切欠き31aが設けられてい
る。この切欠き31aに対向する位置に当接部材33が
軸34を支点にして軸支されている。当接部材33の軸
34は図示しないモータの回転軸に固定されており、こ
のモータの回転力が矢印G方向に作用している。これに
よって当接板33は原稿トレイ31上に載置された原稿
の最上部に位置するものの上面に当接する。原稿が下方
に位置するものから順に給紙されていくと、当接板33
は徐々に矢印G方向に移動してい(。最上部に位置する
原稿が給紙されると、当接板33は当接すべき原稿を失
い、切欠き31aを通過して、矢印G方向に回転する。
このとき、原稿トレイ31の下面でマイクロスイッチ3
5のアクチュエータ35aと接触し、このマイクロスイ
ッチ35をONする。マイクロスイッチ35がONされ
た時点でモータの回転は停止され、最上部に位置すべき
原稿が原稿トレイ31に排出された後モータの駆動が再
開される。これによって、当接部材33は常に最上部に
位置すべき原稿の上面に当接する、この当接部材33お
よびマイクロスイッチ35がこの発明の循環検出手段で
ある。
第4図は、上記画像複合複写機の制御部のブロック図で
ある。
CPU7 IにはI10インターフェイス74をか 介して操作パネル制御部76がらモード選択キー77な
どの操作により複写データが入力される。
またタイミングローラ14の近傍に設けられた用紙検知
センサ85の検出データが入力される。CPU71に入
力された複写データはRAM73のそれぞれのメモリエ
リアに記憶される。CPU71に接続されたROM72
には、複写データに応じて各装置を制御するためのプロ
グラムが記憶されている。CPU71はこのプログラム
にしたがって、複写データに応じた制御データを演算す
る。RAM73の一部はこの演算に係るワーキングエリ
アに割り当てられている。
CPU71は!10インターフェイス75を介して制御
データを複写プロセス制御部78.給紙制御部79.モ
ータドライバ80およびソレノイドドライバ81等に出
力する。複写プロセス制御部78はプロセス部9の一部
を構成する現像装置7および転写チャージャ8などの駆
動制御を行なうとともに、感光体ドラム2の近傍に設け
られたフォトインクラブタ2bの計数値をカウンタ82
から読み出し、CPU71にタイミングデータとして入
力される。フォトインクラブタ2bは感光体ドラム2に
同軸に設けられたスリット板2aの外周部のスリットを
検出する。給紙制御部79は制御データにしたがってク
ラブチソレノイド83を駆動し、タイミングローラ14
の回転を制御する。モータドライバ80はモータ68な
どの駆動を制御する。またソレノイドドライバ81はソ
レノイド84を0N10FF制御し、フラッパ13を移
動する。
第5図は、上記画像複合複写機の動作を示すフローチャ
ートであり、第7回置に示す原稿を同図(B)に示すよ
うに用紙に複写する際の動作を示している。
複写機の電源がONされウオーミングアンプが終了する
と(nl、n2)、複写データの入力ならびにプリント
スイッチの操作を待機する(n3.04)。プリントス
イッチが操作されると画像複合形成モードが選択された
か否かのチェックがなされる(n5)。複写データを入
力する際モード選択キー77が操作された場合には画像
複合形成モードが選択されたと判断する。なお、プリン
トスイッチの操作により、第7装置に示す原稿101が
、原稿台36上に導かれる。また、画像複合形成モード
でない場合には他の処理動作を行なう  (n31) 
 。
画像複合形成モード時には原稿サイズのチx ”7りが
なされ(n6)、原稿のサイズおよび枚数から用紙サイ
ズを選択する。この後モータ68を駆動してレンズ24
を第6図に示すPlまで移動する(nl)。これととも
にソレノイド84をONしフラッパ13を第2図中実線
で示す位置にし、循環経路12を開放する(n8)。こ
の状態で用紙給紙部4から用紙が給紙され(n9)、用
紙検知センサ85がONすると(nlo)、複写プロセ
スを開始する(nil)。このときタイミングローラ1
4は停止したままである。
複写プロセスが開始され感光体ドラム2が回転を始めた
後フォトインクラブタ2bが設定数Nのスリットを検出
したときタイミングローラ14を駆動する(n 12.
  n l 3)。この設定数nは、感光体ドラム2の
回転開始後、タイミングローラ14を動作させるまでの
タイムラグに相当する。
こびタイムラグは感光体ドラム2上の画像の前端部を用
紙の前端部とを転写チャージャ8の位置で一致させるた
めに必要な時間である。これによって用紙は感光体ドラ
ム2の動作に同期して複写プロセス部9に導かれる。以
上の動作によって第8図(4)に示すように用紙110
に原稿101の画像が形成される。用紙110は複写プ
ロセス部9において転写チャージャ8により現像剤画像
を転写され、搬送ベルト10により定着ローラ27に導
かれる。定着ローラ27によって加熱および加圧された
用紙110は循環経路12を通過し、再度給紙部4に導
かれる。この間に原稿101が排出トレイ40に排出さ
れ、原稿102が原稿台36に導かれる。この後用紙検
知センサ85がONすると(n14)、レンズ24を第
6図に示すP2の位置に移動する(n 15)。このレ
ンズ24の移動が終了するとプロセスを開始しくn 1
6)、フォトインタラプタ2bが設定数Nのスリットを
検出した後タイミングローラ14をONする(n17、
n18)。以上の動作によって2番目の原稿102の画
像が第8図(B)に示す位置に形成される。
用紙110は前回と同様循環経路12を経由して給紙部
4に導かれるとともに、この間にADF41により原稿
台上の原稿が103に交換される。用紙検知センサ85
がONすると(n 19)、原稿10Sについてプロセ
スが開始される(n20)。フォトインタラプタ2bが
設定数Nに所定数Aを加えた値のスリットを検出した後
タイミングローラ14をONする(n21.n22)、
ここで所定数Aは原稿の原稿走査方向の長さに応じたス
リット数であり、以上の動作によって原稿103の画像
が第8図(C)に示すように形成される。
プロセスを終了した用紙は循環経路12を経て給紙部4
に導かれる。この間に原稿103が原稿104に交換さ
れる。用紙検知センサ85がONすると、レンズ24を
第6図に示すP、に移動するとともにソレノイド84を
OF F L、フラッパ13は排紙ローラ11方向を開
放する(n23〜n25)。この状態で複写プロセスが
開始され(n26)、フォトインタラプタ2bが設定数
Nに所定数Aを加えた数のスリットを計数した後タイミ
ングローラ14がONされ用紙がプロセス部9に導かれ
る(n27、n28)。以上の動作により原稿104の
画像が第8図(Diに示すように形成される。このよう
にして画像を形成した用紙N0は搬送ベルト10により
定着ローラ27から排紙ローラ11に導かれ、排紙トレ
イ15に排出される。用紙の排出が終了すると(n29
)、レンズ24を第6図に示すP、の位置に移動しくn
30)、待機状態に戻る。
以上において、nl、n15およびn24がこの発明の
レンズ移動手段に対応し、n21.n22およびn27
.n28が同じく給紙タイミング変更手段に対応する。
以上のようにして、用紙が循環経路12を経由してプロ
セス部9を4回通過し、そのそれぞれの通過時に原稿1
01〜104の画像が第8図囚〜(Dlに示す状態に形
成される。
このとき感光体ドラム2の表面において、用紙110に
おける画像形成部以外の範囲はブランクランプ26によ
り露光され画像の形成は行われない。したがって、4回
のプロセスを終了した用紙110には、原稿101〜1
04の画像が第7図(Blに示すようにそれぞれ独立し
て複写されている。
なお、この実施例では原稿101〜104をそれぞれ異
なる画像としたが、プロセス毎の原稿の交換を行わず転
写材循環手段を用いることにより、同一原稿の画像を用
紙上にそれぞれ独立して複数形成することもできる。ま
た、原稿のサイズと用紙のサイズとに応じて4つ以外の
数の画像を用紙上に形成することも勿論可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例である画像複合複写機に装着
されたADFの要部を示す外観図、第2図は同画像複合
複写機の構成を示す正面断面の略図、第3図は同画像複
合複写機の一部を構成する光学系装置の要部を示す外観
図、第4図は同画像複合複写機の制御部のブロック図、
第5図は同画像複合複写機の動作を示すフローチャート
、第6図は同画像複合複写機のレンズ位置による画像の
結像状態を示す図、第7装置および(Blは同画像複合
複写機による複写作業に用いられる原稿と用紙上におけ
る画像の複写状態を示す図、第8図囚〜の)は同画像複
合複写機を用いた複写作業時に各プlロセスにおける画
像形成状態を示す図である。 4−給紙部、 6−排紙部、 9−プロセス部、 32−給送手段、 33−当接部材(循環検出手段)、 35−マイクロスイッチ(循環検出手段)、39−返送
手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レンズの原稿走査方向に垂直な方向の位置および
    /または転写材の給紙タイミングを変更するとともに、
    ブランクランプにより感光体表面の画像形成範囲外を露
    光し、排紙部から給紙部に至る循環経路に転写材を複数
    回通過させ、複数の画像を単一の転写材に複写する画像
    複合複写機であって、 原稿トレイから原稿台に原稿を一枚づつ導く給送手段と
    、原稿台上の原稿を原稿トレイの原稿の上方に導く返送
    手段と、原稿トレイに載置された原稿の一循環を検出す
    る循環検出手段と、を設けた自動原稿送り装置を装着し
    たことを特徴とする画像複合複写機。
JP15834586A 1986-07-04 1986-07-04 画像複合複写機 Pending JPS6314178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15834586A JPS6314178A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 画像複合複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15834586A JPS6314178A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 画像複合複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6314178A true JPS6314178A (ja) 1988-01-21

Family

ID=15669612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15834586A Pending JPS6314178A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 画像複合複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6314178A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4792828A (en) Image forming apparatus for forming a plurality of image from different originals on one transfer sheet
US5016061A (en) Recirculating automatic document feeder
JPS6140987B2 (ja)
JPS6314178A (ja) 画像複合複写機
JPH0359435B2 (ja)
JP2006143403A (ja) シート反転搬送装置およびそれを備えてなる画像形成装置、シート反転搬送方法
JPS6311970A (ja) 画像複合複写機
JPH09247345A (ja) 画像形成装置
JPH02132021A (ja) 用紙カセットの給紙方向切換装置
JPS6314179A (ja) 画像複合複写機
JP2714139B2 (ja) 画像形成装置
JP2954793B2 (ja) 原稿読取装置
JP2654471B2 (ja) 電子写真複写装置
JPH04309969A (ja) 電子写真装置
JPS5844463A (ja) 原稿送り装置付複写機
JP2694841B2 (ja) 画像形成装置の停止制御方法
JPH01104567A (ja) 再給紙手段付作像装置
JPH01267222A (ja) 再給紙手段付作像装置
JPH0519577A (ja) 複写機
JPH01104526A (ja) 再給紙手段付作像装置
JP2954789B2 (ja) 複写機の割込みモード設定装置
JP2589880Y2 (ja) 自動両面画像形成装置
JP2984037B2 (ja) 画像形成装置
JPS60252372A (ja) 複写機
JP2001039558A (ja) 画像形成装置