JPS63141597A - L−乳酸の製法 - Google Patents

L−乳酸の製法

Info

Publication number
JPS63141597A
JPS63141597A JP28965986A JP28965986A JPS63141597A JP S63141597 A JPS63141597 A JP S63141597A JP 28965986 A JP28965986 A JP 28965986A JP 28965986 A JP28965986 A JP 28965986A JP S63141597 A JPS63141597 A JP S63141597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactic acid
racemic
cultured
optically active
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28965986A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Kageyama
蔭山 貞夫
Kimitoshi Kawai
河合 公利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP28965986A priority Critical patent/JPS63141597A/ja
Publication of JPS63141597A publication Critical patent/JPS63141597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は微生物のD乳酸資化性を利用した光学純度の高
いL−乳酸の製法に関する (従来の技術) 従来、L−乳酸の製造は糖質を原料とする発震法による
製法、あるいはプロノぐンジオール、2−る固定化微生
物の技#eL−乳酸製造に応用する例も知られている。
(特開昭58−16688号。
特開昭49−109583号、特開昭59−31690
号、特開昭57−144985号) (発明が解決しようとする問題点) しかしながら得られるL−乳酸の光学純度に関する知見
は乏しくこの光学純度を決定する最も大きい因子はL−
乳酸生産菌の特性に基づいている。
糖質を原料とする場合にはL−乳酸生成蓄積は細胞の膜
透過性に依存していると考えられておシ、菌体内にはL
−乳酸とD−乳酸が混在している。
このため溶菌現象がおこれば画体内のD−乳酸が放出さ
れその結果り一乳酸の光学純度が低下することが予想さ
れる。このように光学純度の低下したL−乳酸に対して
、光学純度を向上させる方法に関しては従来全く知られ
ていなかった。本発明者らは微生物の乳酸資化性につい
て鋭意検討した結果、D−乳酸資化性を有する微生物と
ラセミ乳酸あるいはラセミ乳酸と光学活性乳酸の混合物
を接触させれば高い光学純度を有するし一乳酸が得られ
る事を見い出し本発明に到った。
(問題点を解決するための手段) 本発明は乳酸のラセミ体あるいはラセミ体と光学活性体
との混合物をD−乳酸資化性を有する微生物と共に培養
するか又は培養した微生物と接触させることを特徴とす
るL−乳酸の製法である。
本発明に用いられる出発物質は乳酸のラセミ体やラセミ
体と光学活性体(D一体、L一体)の混合物であり光学
純度の低いし一乳酸やD−乳酸なども使用出来る。
本発明で用いられる微生物としてはD−乳酸資化性を有
し、しかもD−乳酸資化速度がL−乳酸資化速度よりも
早い微生物であればいかなる微生物でも使用可能である
。このような性質を有する具体的な微生物としてはアセ
トバクテリウムウツディ(Acetobacteriu
m woodii  ) DSM 2396t−あげる
ことができる。
本発明を実施するには上記微生物を出発物質を加えた適
宜の培地にて静置又は態とう培養を行うことによシ実施
することが出来る。培養方法としては出発物質である乳
酸のラセミ体あるいはラセミ体と光学活性体の混合物を
炭素源とし、硫酸アンモニウム、尿素、各種アミノ酸々
どの窒素源。
リン酸カリウム、硫酸マグネシウムなどの無機塩を加え
、必要に応じて酵母エキス、コーンステイープリカーな
どの増殖促進因子を添加してもよい。
培養の条件としては使用する微生物によシ最適な条件は
異なるものの一般的な条件としてはpH3〜10、温度
20〜60℃の範囲で数時間ないし数日の培養を実施す
ればよい。微生物の酸素に対する影響を考慮して空気、
酸素、不活性ガス等を供給する必要もある。
更にまた、上記培養方法以外にも使用する微生物が利用
可能な炭素源を使用して培養し、遠心分離等の手段によ
シ集菌した微生物菌体を出発物質である乳酸のラセミ体
あるいはラセミ体と光学活性体との混合物と接触させて
実施することも出来る。接触時の条件として微生物の種
類にもよるが、P)(3〜10、温度20〜60℃の範
囲で数時間ないし数日の接触させることによシ実施出来
る。このようにして得られた高い光学純度を有するL−
乳酸の精製は公知の方法を用いる事が可能である。
つまシ反応液から微生物菌体を除去し、濃縮操作を加え
た後、イオン交換法、溶剤抽出法、あるいは乳酸エステ
ルとし蒸留精製後、加水分解する方法によ、9L−乳酸
の回収、精製が可能である。
(発明の効果) 本発明によシラセミ乳酸あるいはラセミ乳酸と光学活性
乳酸の混合物のような光学純度の低いL−乳酸をD−乳
酸資化性菌と接触させる事によシ高い光学純度を有する
L−乳酸の創造が可能となった。
(実施例) 以下実施例をもって説明する。
(実施例1) 直径18mm、長さ180mの試験管に表1に示した液
体培地5−を分注し、予め酸素を除去した窒素67チ、
二酸化炭素33チの混合ガスで嫌気状態とし、ブチルゴ
ム栓で密封した後、120℃15分間加圧滅菌した。こ
れに同様の方法で作成した培地で30℃3日間前培養し
たアセトバクテリウム、ウツディDSM 2396の培
養物を、0.1−無菌的かつ嫌気的に接種し、30℃で
5日間培養した。
培養中の菌体濃度は分光光度計(スペクトロニック20
ポジ・ロム裂)に直接培養中の試験管を挿入し、600
 nmの波長で測定した。
乳酸量は、乳酸脱水素酵素を用いる酵素法により、L−
乳酸とD−乳酸量を各々定量した。L−乳酸ハ、ベーリ
ンガー・マニノ・イム山之内(株)製F−キッ)L−乳
dt用い定量し、D−乳酸は同キットのし一乳酸脱水素
酵素を°D−乳酸脱水素酵素〔ペーリンガー・マニ/・
イム山之内(株)裂〕に替えて定量した。
DL−乳酸を含む培地でアセトバクテリウム。
ウツディDSM2396を5日間培養した結果、菌体の
生育は、600 nmでの濁度が0.47であった。
残存する乳酸量は、L−乳酸は2.2 g/L、D−乳
酸は0であり、D−乳酸は完全に除去された。
第1表 液体培地成分組成 続く

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 乳酸のラセミ体あるいはラセミ体と光学活性体との混合
    物をD−乳酸資化性を有する微生物と共に培養するか又
    は培養した微生物と接触させることを特徴とするL−乳
    酸の製法
JP28965986A 1986-12-04 1986-12-04 L−乳酸の製法 Pending JPS63141597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28965986A JPS63141597A (ja) 1986-12-04 1986-12-04 L−乳酸の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28965986A JPS63141597A (ja) 1986-12-04 1986-12-04 L−乳酸の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63141597A true JPS63141597A (ja) 1988-06-14

Family

ID=17746091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28965986A Pending JPS63141597A (ja) 1986-12-04 1986-12-04 L−乳酸の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63141597A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4912042A (en) * 1989-08-17 1990-03-27 Eastman Kodak Company Preparation of D-malic acid or derivative
WO2001055363A1 (fr) * 2000-01-27 2001-08-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Production d'acide lactique

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4912042A (en) * 1989-08-17 1990-03-27 Eastman Kodak Company Preparation of D-malic acid or derivative
WO2001055363A1 (fr) * 2000-01-27 2001-08-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Production d'acide lactique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4197754B2 (ja) 乳酸又はコハク酸の製造方法
JP6720420B2 (ja) メチロピラ及びその選択的分割による(S)−α−エチル−2−オキソ−1−ピロリジン酢酸塩の調製における使用
Kitpreechavanich et al. Regeneration and retention of NADP (H) for xylitol production in an ionized membrane reactor
JPS62289A (ja) α−ケト酸からのL−α−アミノ酸の酵素学的製造方法
US1913346A (en) Production of aliphatic acids
EP0384534B1 (en) A process for the fermentative oxidation of reducing disaccharides
JPS63141597A (ja) L−乳酸の製法
KR20000070226A (ko) 발효 공정을 사용한 산화물의 제조 방법
JP3845912B2 (ja) エリスリトールの製造方法
WO2007026860A1 (ja) 光学活性α-ヒドロキシカルボン酸の製造方法
JP4198147B2 (ja) 有機酸の製造方法
EP0421477B1 (en) Enzymatic process for the preparation of L-serine
JPS63173596A (ja) D−乳酸の製法
JP2005117905A (ja) 光学活性1−ベンジル−3−ピロリジノールの製造方法
EP0380689B1 (en) Process for preparing optically active 2-hydroxy-4-phenyl-3-butenoic acid
JP2009142255A (ja) ピルビン酸の製造方法
JPS58116690A (ja) D−β−ヒドロキシアミノ酸の製造法
JPH09154590A (ja) エリスリトールの製造方法
SU871525A1 (ru) Способ получени НАД-зависимой формиатдегидрогеназы
JPH04197189A (ja) アミドの生物学的製造方法
JPH0346115B2 (ja)
JP3750339B2 (ja) スレイトールの製造方法
JP2012213405A (ja) 乳酸の製造方法
JP2828729B2 (ja) 光学活性1,3―ブタンジオールの製造法
JP2001017193A (ja) モノヒドロキシアダマンタンエステル類の製造方法