JPS6314063B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314063B2
JPS6314063B2 JP59225182A JP22518284A JPS6314063B2 JP S6314063 B2 JPS6314063 B2 JP S6314063B2 JP 59225182 A JP59225182 A JP 59225182A JP 22518284 A JP22518284 A JP 22518284A JP S6314063 B2 JPS6314063 B2 JP S6314063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
tungsten
thin film
sputtering
sulfur
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59225182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61104068A (ja
Inventor
Hiroki Kuwano
Yoshimitsu Asanuma
Kazutoshi Nagai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP22518284A priority Critical patent/JPS61104068A/ja
Publication of JPS61104068A publication Critical patent/JPS61104068A/ja
Publication of JPS6314063B2 publication Critical patent/JPS6314063B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0623Sulfides, selenides or tellurides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、摩擦係数が小さく、耐久性に優れる
硫化タングステン薄膜の形成方法に関する。
〔従来技術〕
従来、硫化タングステン薄膜、例えば、二硫化
タングステン(WS2)の薄膜の形成には、WS2
ーゲツトを用いて直流放電を利用する直流二極ス
パツタリング法や、高周波放電を利用するRFス
パツタリング法などが用いられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕 上記の方法で得られたタングステン薄膜は、S
とWとのスパツタ率の違いや、SおよびWと残留
ガスとの反応などの要因により、ターゲツトと組
成ずれを生じ、S成分が不足する不都合があつ
た。このため、スパツタリング雰囲気中にH2Sな
どを混合してS成分を補充することも考えられる
が、H2Sは有毒かつ腐蝕性が高く、装置を損傷す
るので、一般には使用し得ない。
よつて、WS2ターゲツトを用いてスパツタリン
グして得られたタングステン薄膜は、S成分の不
足によつて摩擦係数や耐久性に問題があつた。
本発明では、摩擦係数が小さく、耐久性に優れ
るタングステン薄膜を如何にして形成するかを問
題としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明では、スパツタリング蒸着法によつて基
板上に硫化タングステン薄膜を形成する際に、タ
ーゲツトをタングステン部と硫黄部に分割し、タ
ングステン部と硫黄部との面積比をタングステ
ン:硫黄=0.4〜1:1と変えて、高速原子線を
用いてスパツタリングすることにより上記の問題
を解決している。
〔実施例〕
第1図は、本発明の薄膜の形成方法に用いられ
るスパツタリング装置の一例を示し、コールドカ
ソード型の高速原子線源を用いたスパツタリング
装置である。第1図において、1はカソード、2
はアノード、3はグラフアイトメツシユ、4はタ
ーゲツト、5は基板、6はスパツタ薄膜である。
これを動作させるには、装置内を10-6Torr程度
の高真空にした後、10-1〜10-4Torr程度の不活
性原子(例えばAr原子)を1のカソード、2の
アノード、3のグラフアイトメツシユから構成さ
れる高速原子線源に導入し、カソード1とアノー
ド2間に数kVの高電圧を印加して、グラフアイ
トメツシユ3越しに加速した中性の不活性原子
(例えばAr原子)をターゲツト4に入射させ、タ
ーゲツト物質を飛散させる。飛散された粒子は、
基板5の表面にスパツタ膜6として付着し薄膜が
形成される。なお、この例ではコールドカソード
型の高速原子線源を用いているが、本発明は、こ
の型の高速原子線源に拘束されるものではなく、
いかなる高速原子線源を用いても可能である。
高速原子線源を用いてスパツタすることは、本
発明の重要な要件である。それは、S(硫黄)タ
ーゲツトが絶縁性であり、通常のイオン線を用い
た場合は、ターゲツト表面でのチヤージアツプが
生じ、イオン線がターゲツト表面へ侵入するのを
妨げてスパツタが生じないためである。
つぎに、第2図を参照してターゲツト4につい
てさらに詳しく説明する。この例においては、第
2図aに示すような円板状のSターゲツト7(硫
黄部)と、第2図bに示すような中心角が90゜の
扇形状の2枚のWのターゲツト8,9(タングス
テン部)とを用いる。Sのターゲツト7の半径
と、Wのターゲツト8,9の半径とは相等しくさ
れている。そして、これらのターゲツト7,8,
9は、第2図cに示すようにその中心を一致させ
て重ね合せて用いられ、2枚のWのターゲツト
8,9のうち、最表部のWのターゲツト9を回転
させることにより、固定されたWのターゲツト8
との重ね合せ角度を変え、これによつてターゲツ
ト4内でのSとWとの面積比が変えられるように
なつている。即ち、可動のWターゲツト9を回転
してWの固定ターゲツト8から位置をずらせば、
2枚のWのターゲツト8,9で形成される中心角
αは、90゜〜180゜の範囲で変化し、ターゲツト4
内でのS:Wの面積比は、4:1〜4:2の範囲
で変化する。
したがつて、可動のWのターゲツト9を回転
し、位置をずらしてスパツタリングすれば、Sと
Wとの原子比が12:5〜4:5の範囲で変化した
タングステンの硫化物の薄膜6が基板5上に得ら
れることになる。
第3図に示したグラフは、このようにスパツタ
リングして得られた薄膜において、上記中心角α
と薄膜のSとWとの原子比(S/W)との関係を
示したものであり、中心角αを変化させれば、上
述のように(S/W)を変化させ得ることが確認
された。そして第2図に示したターゲツト7,
8,9を用いた場合、中心角αを110゜とすれば組
成比(S/W)が正確に2/1のタングステン薄膜
が得られることがわかる。
第4図は、上記のようにして得られた各組成比
の硫化タングステン薄膜の摩擦特性を示すグラフ
である。各組成比の硫化タングステン薄膜は、基
板温度70℃でSiウエハー上に約2000Åの厚さで形
成されたものであり、500gの荷重をかけた球圧
子により往復の繰返し摩擦を行なつた時の繰返し
数と摩擦係数との関係を示している。第4図より
組成比の違いにより、摩擦特性に差異のあること
は明らかである。さらに低摩擦係数が得られる組
成比はS/W=1〜2.6であり、その値は0.07以
下である。
以上説明したように、この発明のタングステン
薄膜の形成方法は、ターゲツトをSとWとに分割
し、SとWとの面積比を変えてスパツタリングし
て二硫化タングステン薄膜を得るもので、スパツ
タリングされた薄膜は、その組成比=1〜2.6の
硫化タングステン薄膜となり、摩擦係数が小さ
く、かつ耐久性に優れたSW2薄膜が得られる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ターゲツトのタングステン部
と硫黄部との面積比を変えてスパツタリングする
ので、硫化タングステン薄膜を形成でき、摩擦係
数が小さく、耐久性に優れた硫化タングステン薄
膜を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の形成方法に用いられるスパツ
タリング装置の一例としてのコールドガソード型
高連原子線を用いたスパツタリング装置の概略構
成図、第2図はa〜cは第1図の装置に用いられ
るターゲツトを示す概略構成図、第3図は蒸着膜
の組成比(S/W)と中心角αの関係を示すグラ
フ、第4図は各組成比の硫化タングステン薄膜の
繰返し摩擦と摩擦係数との関係を示すグラフであ
る。 1……カソード、2……アノード、3……グラ
フアイトメツシユ、4……ターゲツト、5……基
板、6……スパツタ薄膜、7……硫黄部(Sのタ
ーゲツト)、8……タングステン部(固定のWの
ターゲツト)、9……タングステン部(可動のW
のターゲツト)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 スパツタリング蒸着法によつて基板上に硫化
    タングステン薄膜を形成する際に、ターゲツトを
    タングステン部と硫黄部とに分割し、タングステ
    ン部と硫黄部との面積比をタングステン:硫黄=
    0.4〜1:1と変えて高速原子線を用いてスパツ
    タリングしてWS1〜2.6の硫化タングステン薄膜を
    得ることを特徴とする硫化タングステン薄膜の形
    成方法。
JP22518284A 1984-10-26 1984-10-26 硫化タングステン薄膜の形成方法 Granted JPS61104068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22518284A JPS61104068A (ja) 1984-10-26 1984-10-26 硫化タングステン薄膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22518284A JPS61104068A (ja) 1984-10-26 1984-10-26 硫化タングステン薄膜の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61104068A JPS61104068A (ja) 1986-05-22
JPS6314063B2 true JPS6314063B2 (ja) 1988-03-29

Family

ID=16825243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22518284A Granted JPS61104068A (ja) 1984-10-26 1984-10-26 硫化タングステン薄膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61104068A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59100270A (ja) * 1982-12-01 1984-06-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 薄膜形成方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59100270A (ja) * 1982-12-01 1984-06-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 薄膜形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61104068A (ja) 1986-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5439575A (en) Hybrid method for depositing semi-conductive materials
US3856647A (en) Multi-layer control or stress in thin films
US4454495A (en) Layered ultra-thin coherent structures used as electrical resistors having low temperature coefficient of resistivity
JPH0255934B2 (ja)
Bichsel et al. Morphological and compositional properties of MoSe2 films prepared by rf magnetron sputtering
JP3342590B2 (ja) 半導体集積回路
JPS6314063B2 (ja)
US4038216A (en) Material and method of making secondary-electron emitters
JPS61235560A (ja) マグネトロンスパツタ装置
JPS59100270A (ja) 薄膜形成方法
JPH03101033A (ja) 薄膜の製造方法
US4115228A (en) Method of making secondary-electron emitters
JPH0314904B2 (ja)
Peng et al. Low‐energy oxygen ion bombardment effect on BaTiO3 thin films grown by multi‐ion‐beam reactive sputtering technique
Thiel et al. TCR control of Ni/Cr resistors
US4040927A (en) Cadmium tellurite thin films
JPH0587591B2 (ja)
JPH02125862A (ja) 酸化物超伝導膜の成膜法
JPS6050163A (ja) 二硫化モリブデン薄膜の形成方法
US3681109A (en) Amorphous bismuth oxide containing coatings
JPS6089563A (ja) 窒化ニオブ膜の製造方法
JPS58132A (ja) 酸化物ガラス薄膜の形成方法
KR0178784B1 (ko) 산화물 초전도 박막의 제조방법 및 그 장치
JPS5938307B2 (ja) 金属化合物被膜の形成方法
JPS59153882A (ja) スパツタ−蒸着法