JPS63139679A - 部品搭載機 - Google Patents

部品搭載機

Info

Publication number
JPS63139679A
JPS63139679A JP61282024A JP28202486A JPS63139679A JP S63139679 A JPS63139679 A JP S63139679A JP 61282024 A JP61282024 A JP 61282024A JP 28202486 A JP28202486 A JP 28202486A JP S63139679 A JPS63139679 A JP S63139679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
component
component mounting
visual sensor
center position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61282024A
Other languages
English (en)
Inventor
克己 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Keiyo Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Keiyo Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Keiyo Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61282024A priority Critical patent/JPS63139679A/ja
Publication of JPS63139679A publication Critical patent/JPS63139679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プリント配線基板に対する電子部品の搭載を
自動的に行なうための部品搭載機に係り、特に、フラッ
トパッケージ形ICなどの半導体部品の搭載に好適な部
品搭載機に関する。
〔従来の技術〕
基板(プリント配線基板のこと)上に、例えばフラット
パッケージ形ICなどの部品を搭載する場合、従来から
吸着ハンドなどを有するマニプレータを用いた部品搭載
機が使用されている。
この部品搭載機は、例えばマウンターなどとも呼ばれ、
基板上の部品搭載中心位置座標を計測し、この計測結果
に基づいてマニプレータを制御することにより部品搭載
が実行されてゆ(ようになっている。
なお、この種の装置として関連するものには、例えば特
開昭55−118696号公報、或いは特開昭58−1
96099号公報などが挙げられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記した従来技術では、マニプレータの
制御における座標系での歪みの存在や、部品把持時での
ハンド中心と部品中心との不一致の発生について考慮さ
れておらず、精度を保つのが困難であるという問題点が
あった。
本発明の目的は、上記した従来技術の問題点に充分に対
処でき、高精度を保っての部品搭載が容易に得られるよ
うにした部品搭載機の提供を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、上記目的は、マニプレータによる部品
搭載位置を検出する手段を設け、これにより部品搭載後
での位置ずれをオフセットデータとすることにより達成
される。
〔作用〕
上記した座標系の歪みやハンド中心と部品中心の不一致
による部品搭載位置のずれはオフセットデータによって
打消されるから、精度低下を抑えることができる。
〔実施例〕
以下、本発明による部品搭載機について、図示の実施例
により詳細に説明する。
第2図は本発明の一実施例で、1は吸着ハンド、2は視
覚センサ、3は基板、4は制御装置である。
なお、COは部品搭載機での座標系を表わす。
吸着ハンド1は図示してないマニプレータ(ロボットの
可動機構)に取付けられ、全体として座標系COにした
がってmx方向とmy力方向それにmz方向に移動可能
に保持されると共に、θ方向での回転運動も行なえるよ
うに構成されている。
視覚センサ2は例えばテレビジョンカメラなどで構成さ
れ、吸着ハンド1と一体に保持されている。
制御装置4は、内部にマイコン(CPUとROM、RA
Mなどにより構成されている)と所定のメモリを備え、
部品搭載機全体の制御を行なう。
次に、この実施例の動作について説明する。
なお、この実施例は、記憶している位置ずれ量をあらか
じめ0に設定しておき、視覚センサ2で基板3上の搭載
中心位置座標を計測し記憶する。
この中心座標を搭載目標位置として吸着ハンド1による
部品搭載を実行する。次に同じく視覚センサ2で搭載し
た部品の中心位置座標を計測し、記憶した搭載中心座標
と部品中心座標の座標差をもって位置オフセット量とし
、これをメモリに記憶する。以後同部品の同位置への部
品搭載時には、視覚センサ2で搭載中心位置座標を計測
し、これによって得た座標に位置オフセット量による補
正を施こし、こうして得た座標を搭載目標座標とするよ
うに構成したもので、まず、その動作原理について説明
する。
第1図において、まず、■は基4Jia上の配線パター
ンから視覚センサ2が計測した搭載中心位置P1を表わ
す搭載中心位置座標ベクトルであり、次に、では、搭載
中心位置座標P1を目標としてマニプレータの制御を行
ない、これにより部品の搭載を行なったときでの部品の
実際の搭載位置を視覚センサ2で計測して得た搭載部品
中心位置座標P2を表わす搭載部品中心位置座標ベクト
ルである。
ここで、いま、視覚センサ2による計測誤差が無視でき
たとすると、これらのベクトルTとでの差のベクトルΔ
Mは、搭載機での座標系COの歪みや、部品把持時での
部品中心とハンド中心間の位置ずれによるずれを表わす
ことになる。
そこで、この次式で表わされるベクトルΔMを位置オフ
セット量として制御装置4内のメモリに記憶する。
ΔM=で−■     ・・−・−・−・−・−・・(
11そして、次の(2)式のように、このオフセット量
を表わすベクトルΔMを搭載中心位置座標ベクトルt 
A+いたベクトルMを求め、これによって得られる位置
座標P3を最終的な搭載目標位置座標としてマニプレー
タによる搭載動作の制御を実行してやれば、常に正確な
部品の搭載を得ることができることになる。
TI=t−ΔM     ・−・−・・−・−・・−・
−(2)なお、上記したように、このベクトルΔMは、
搭載機座標系の歪みと、ハンドが部品を把持している時
の部品中心とハンド中心のずれにより生じる誤差である
。このため位置ずれ量を測定した基板と部品以外にも、
同一のパターンを有する基板と同一の形状を有する部品
に対しても、位置ずれを補正できる。
つまり、この実施例によれば、一旦、成る基板と部品に
ついてオフセット量の算出を行なった後は、基板や部品
に変化が現われるまでは、そのまま動作を継続で−きる
ことになる。
第2図の実施例に戻り、テレビジョンカメラなどからな
る視覚センサ2は、基板3上の配線パターンを撮像して
画像データとして取り込み、上記したオフセット量の算
出を可能にすると共に、基板3の配線パターンの中の、
部品搭載位置に対応したパターン(これを搭載パターン
という)の中心を表わす搭載中心位置座標PIの補正を
行なうようになっており、以下、この搭載中心位置座標
P1とそれを表わすベクトルTの算出について第3図に
より説明する。
本来、この搭載中心位置座標P1は、ロボットの教示に
よって与えられるものであるが、教示だけで必要な精度
を得ようとすると、教示操作に多大の熟練と時間を要す
るため、この実施例では、第3図に示すように、まず、
教示操作でハンド位置POを与え、ここで視覚センサ2
により搭載パターン10を撮像し、これによりハンド位
置POと搭載中心位置座標P1との間のベクトル■と、
搭載パターン11の傾きθ0を得る。
そこで、このときの搭載中心位置座標ベクトルTは次の
(3)式によって表わされる。
t=Tr+U        −・・〜−−−−−−−
−・−(3)次に、この実施例の動作について説明する
なお、この実施例では、上記したように、教示操作が必
要であり、このため、まず、利用者は、基板3の搭載中
心位置座標が視覚センサ2にて計測できる位置を全搭載
パターン毎に教示亭4し、これにより制御装置4のメモ
リにこの教示データを記憶させる。
次に、上記したオフセット量を算出するため、第4図に
示す処理を制御装置4のマイコンによって実行させる。
まず、教示しである計測位置の一つをメモリから読出し
、そこに視覚センサ2の位置決めを行なう(処理14)
。そして、基板3上のパターンを撮像して搭載中心位置
座標P1を算出する(処理15)、これらの処理14と
15を搭載パターン毎に、教示されている全ての計測位
置について実行させる(処理16)。
ここで、処理を一旦、停止させ、基板3をパターンの無
い、表面が黒く塗装されている基板と入れ替え(処理1
7)、その後、再び処理を開始させる(処理18)。そ
して、このパターンの無い基板3上に、上記のようにし
て求めた搭載中心位置座標P1の一つに対応した部品を
吸着ハンド1によって搭載する(処理19)。これを全
ての搭載中心位置座標P1について実行する(処理20
)。
次に、再び教示しである計測位置の一つに視覚センサ2
の位置決めを行なう(処理21)。そして、黒く塗装し
である基板上に搭載しである部品を撮像し、これにより
搭載部品中心位置座標P2の計測を行なう(処理22)
。これらを搭載しである部品の全部に対して行なわせる
(処理23)。
その後、搭載位置のオフセット量を算出し、メモリに記
憶させる。
こうしてオフセット量の算出と記憶を完了したら、実際
の部品搭載を行なうことができるようになり、このとき
には第5図の処理により動作を行なう。
第5図において、この処理は新たな基板がセットされる
ごとに実行されるもので、まず、教示されている計測位
置に対する視覚センサ2の位置決めを行ない(処理30
)、ついで搭載中心位置座標の計測を行なう(処理31
)。そして、これらの処理を教示済みの搭載パターン毎
に操り返し、全計測位置について行なわせる(処理32
)。
続いて、処理33ではオフセット量を用いての搭載中心
位置座標の補正を行ない、搭載目標位置座標P3(第1
図)を算出し、次の処理34で対応する部品の搭載を吸
着ハンド1の制御によって実行する。そして、これらの
処理を全ての搭載中心位置について、処理35により実
行させ、1枚の部品搭載位置板を得るのである。
従って、この実施例によれば、以下に説明する利点が得
られる。すなわち、従来、位置ずれ量の計測には高価な
計測器と多大な時間を必要とし、しかも得られた値は同
一の機器でありながら測定者によりバラツキがあった。
しかしながら、この実施例では、プリント基板上の部品
搭載中心位置座標を計測する視覚センサを利用して、搭
載後の部品中心位置座標を計測することにより、位置ず
れ量を自動算出し、搭載位置オフセットとして記憶した
ものであり、これにより搭載精度の向上と計測時間の短
縮、コストの低減を容易に得ることができ、さらに、こ
の実施例においては、オフセットの測定に関しては、部
品搭載位置の認識精度および座標系自身の精度ならびに
位置決めの精度がかかわるだけであり、測定者によるバ
ラツキは無関係となる。
さらに、具体的にいうと、成る実施例によれば、上記各
要素の精度は、 視覚センサ −・・−・−・ ±10μmサーボ位置決
め−・−・±10μm 座標変換  ・−−−−一−・ ±10μmであり、実
際の位置ずれ量ΔMは微量であるため、これと座標系の
精度とを無視すると、視覚センサを利用した位置決め精
度は、±30μmとなる。
そして、この実施例の場合、2回計測を行なうため、同
オフセットの精度は±60μmとなる。従って、同オフ
セットを利用した搭載精度は±90μmとなり、しかも
、この精度には測定者によるバラツキは現れず、常に一
定となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、座標系に存在す
る歪みやハンドによる部品把持時での位置ずれによる影
響を充分に排除できるから、常に高精度を保って動作が
可能な部品搭載機を容易に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による部品搭載機の動作原理を説明する
ためのベクトル図、第2図は本発明の一実施例を示すブ
ロック図、第3図は本発明の一実施例における補正動作
を説明するためのベクトル図、第4図及び第5図はそれ
ぞれ本発明の一実施例の動作を示すフローチャートであ
る。 1−・・・−・吸着ハンド、2・−−−−−−・視覚セ
ンサ、3−・・・プリント配線基板、4−・−・−・制
御装置。 第1図 M−−−−一刊−−11け拉1屓神へ゛クト・しco−
−・−4P@4 P械てQβ紹す千。 fIs2図 / −−−−一吸着ハンド 第3図 第4因 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、部品運搬用マニプレータの制御により、基板上の所
    定位置に対する部品の位置決めを行なうようにした部品
    搭載機において、予め設定された制御データによる上記
    マニプレータの制御により与えられる部品搭載位置を検
    出してオフセットデータとして保持させる制御手段を設
    け、このオフセットデータと上記制御データとにより部
    品搭載位置制御を行なうように構成したことを特徴とす
    る部品搭載機。 2、特許請求の範囲第1項において、上記部品搭載位置
    の検出が視覚センサによつて行なわれるように構成した
    ことを特徴とする部品搭載機。 3、特許請求の範囲第1項において、上記部品がフラッ
    トパッケージ型の半導体素子であることを特徴とする部
    品搭載機。
JP61282024A 1986-11-28 1986-11-28 部品搭載機 Pending JPS63139679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61282024A JPS63139679A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 部品搭載機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61282024A JPS63139679A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 部品搭載機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63139679A true JPS63139679A (ja) 1988-06-11

Family

ID=17647172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61282024A Pending JPS63139679A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 部品搭載機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63139679A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01321185A (ja) * 1988-06-22 1989-12-27 Fujitsu Ltd 視覚情報を用いた2腕協調ロボットによるプリンタヘッドの組立システム
JPH02212032A (ja) * 1989-02-13 1990-08-23 Sanyo Electric Co Ltd 部品移載装置
WO2018163322A1 (ja) * 2017-03-08 2018-09-13 株式会社Fuji 3次元実装装置及び3次元実装方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01321185A (ja) * 1988-06-22 1989-12-27 Fujitsu Ltd 視覚情報を用いた2腕協調ロボットによるプリンタヘッドの組立システム
JPH02212032A (ja) * 1989-02-13 1990-08-23 Sanyo Electric Co Ltd 部品移載装置
WO2018163322A1 (ja) * 2017-03-08 2018-09-13 株式会社Fuji 3次元実装装置及び3次元実装方法
CN110402621A (zh) * 2017-03-08 2019-11-01 株式会社富士 三维安装装置及三维安装方法
JPWO2018163322A1 (ja) * 2017-03-08 2019-11-21 株式会社Fuji 3次元実装装置及び3次元実装方法
JP2021182647A (ja) * 2017-03-08 2021-11-25 株式会社Fuji 3次元実装装置及び3次元実装方法
US11395449B2 (en) 2017-03-08 2022-07-19 Fuji Corporation Three-dimensional mounting device and three-dimensional mounting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3500124B2 (ja) 電気的な構成群の製作装置に設けられた保持装置の移動距離及び/又は角度位置を校正するための方法及び装置並びに校正基板
JP4544796B2 (ja) 部品実装方法及び部品実装装置
US4922434A (en) Linear interpolation for a component placement robot
US6683688B1 (en) Method and device for gauging a device for producing electrical components
US5896652A (en) Method of packaging electronic components
JPS63139679A (ja) 部品搭載機
JP3333001B2 (ja) カメラ取付位置測定方法
JPH0587544A (ja) 欠陥検査装置
US6016599A (en) Device and method for mounting electronic parts
JPH0829458B2 (ja) 部品の自動マウント方法
JP3286105B2 (ja) 実装機の装着位置補正方法
JP3334568B2 (ja) 位置検出装置
JPH10326997A (ja) 電子部品実装装置および該電子部品実装装置による位置補正方法
JP2000258121A (ja) 複数カメラ校正用のマスター基板及び画像認識カメラの校正方法
JP2002098513A (ja) レーザ光を利用した画像認識による計測方法および計測装置
JPH09246792A (ja) 部品実装方法
JPH11168297A (ja) 作業機での作業位置の判定方法と補正方法、それらを用いた作業機
JPH0221671B2 (ja)
JPH0770871B2 (ja) 電子部品実装装置
JP2000076441A (ja) 位置データ較正方法及びその方法を実現するソフトウェアを記録した媒体並びにこの方法を実施する装置
JPS6375503A (ja) リ−ド付部品位置決め装置
JPH03112200A (ja) 電子部品塔載装置
JP2556383Y2 (ja) コネクタ
JPH02220498A (ja) 電子部品自動実装機における実装位置補正方法及び装置
JPH05265027A (ja) 位置決め方法及びその装置