JPS63139369A - 画像形成方法 - Google Patents

画像形成方法

Info

Publication number
JPS63139369A
JPS63139369A JP61287173A JP28717386A JPS63139369A JP S63139369 A JPS63139369 A JP S63139369A JP 61287173 A JP61287173 A JP 61287173A JP 28717386 A JP28717386 A JP 28717386A JP S63139369 A JPS63139369 A JP S63139369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
silicone oil
silica
treated
silicic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61287173A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07120068B2 (ja
Inventor
Tetsuya Kuribayashi
栗林 哲哉
Hitoshi Uchiide
内出 仁志
Manabu Ono
学 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61287173A priority Critical patent/JPH07120068B2/ja
Priority to DE3750157T priority patent/DE3750157T2/de
Priority to EP87117703A priority patent/EP0270063B1/en
Priority to SG1995905816A priority patent/SG28376G/en
Priority to US07/128,263 priority patent/US4868084A/en
Publication of JPS63139369A publication Critical patent/JPS63139369A/ja
Priority to US07/375,467 priority patent/US4906548A/en
Priority to HK59795A priority patent/HK59795A/xx
Publication of JPH07120068B2 publication Critical patent/JPH07120068B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09708Inorganic compounds
    • G03G9/09716Inorganic compounds treated with organic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、デジタル複写機、レーザービームプリンター
等に用いられるデジタル潜像の現像に適した現像剤に関
する。
〔従来の技術] 従来デジタル複写機等、潜像が基本画素(以下ドツト)
により構成される電子写真装置に於いては、ハーフトー
ン画像、ベタ黒画像、ベタ白画像等は全てドツトにより
構成されている事より、現像に際してはエッチ効果によ
る現像が支配的になる。
エッチ効果とは、潜像の露光部、非露光部の境界部に於
いて電気力線の集中が起り、見掛感光体の表面電位が上
り、境界部の画像濃度が高くなる現象である。
従来、この現象はベタ画像の不均一(端部画像濃度上昇
)となる為、好まれず回避する処方が考えられていた。
これに対し、50〜150μmの画素により潜像が表現
される画像形成方法に於いては、エッヂ効果を受ける部
分が一般のアナログ画像に較べ大きくなり、積極的に取
り入れる事によりライン再現性が良好で画像濃度の高い
現像剤が実現できる。
エッヂ部の現像の特殊性は、電位の勾配が大きく、現像
剤の帯電量が充分に高くないと電位の勾配に応じた帯電
量の勾配か生し、帯電量の大きなトナーから選択的に使
用されるため、現像器内の帯電量の低い現像剤が滞留し
やすくなり、耐久による劣化を起しやすくなる。
この傾向はデジタル潜像システムの中でも、特に、レー
ザープリンター、液晶プリンター等、プリンター用途に
用いられるシステムに於いて、文字画像の出力が主であ
る為強まる上記デジタル潜像システムに従来より用いら
れている現像剤を流用した場合、エッチ現象の特殊性に
より耐久による画質の劣化、高温条件下等に於けるライ
ンの細りが問題になることが多い。
〔発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、デジタル潜像システムに用いても良好
な画質を維持しつる現像剤を提供する事にある。
この際、アナログ潜像システム用現像剤の処方を大幅に
変更する事なく、シリカ処方のみで対応できるコロダル
シリカを提供する事にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、シランカップリング剤で処理された後、シリ
コンオイルにより処理されたケイ酸微粉体を含有した現
像剤を、画像が50〜150μmの画素により構成され
、かつ露光部、非露光部の2値により表現されている画
像形成方法に用いる事を特徴とするケイ酸微粉末の処理
条件としては、第一段反応として、シランカップリング
反応を行いシラノール基を化学結合により消失させた後
、第二反応として、シリコンオイルにより表面に疎水性
の薄膜を形成する事を特徴とし、シリコンオイルの処理
量としては、シランカップリング後のケイ酸微粉体10
0重量部に対しA/25±A/30重量部(Aニケイ酸
微粉体の比表面積)、好ましくはA/25±A/40重
量部のシリコンオイルで処理する事を特徴とする。この
際、シランカップリング剤はシリコンオイルが均質の薄
膜を形成する為の補助的な役割を有し、同時処理に於い
てはシリコンオイル薄膜を安定して保持できなくなる為
、処理順序は限定される。
又、シリコンオイルは微粉体の帯電性を良好にする為に
添加しており、ケイ酸微粉体表面に存在する必要がある
。このシリコンオイルは周囲の環境による帯電性の変化
が少ないという特徴がある。
於いては、シリコンオイルの被膜が不均一になり現像剤
への帯電付与が不充分となる。
この傾向は特に高湿下に於いて著しく画質の低下を伴う
シリコンオイルが微粉体を結着させてしまい1凝集体を
生じやすくなる。
これにより流動性付与、帯電付与性が低下し、現像剤の
帯電量が低下し、デジタル潜像現像時に望まれる高い帯
電性が実現できなくなる。
本発明に用いられるケイ酸微粉体は、ケイ素ハロゲン化
合物の蒸気相酸化により生成された、いわゆる乾式シリ
カが表面形状が安定しており粒径がそろっている事、−
次粒径が小さく現像剤の流動性を上げやすい事等から好
ましい。
又、製造時、塩化アルミニウム、塩化チタン等地の金属
ハロゲン化合物と共に蒸気相酸化させ、シリカと金属酸
化物の復号微粉体としてもよい。
その粒径は、平均の一次粒径として0.001〜2μの
範囲である事が望ましく、特に0.002〜0.2μが
好ましい。
本発明に用いられるシランカップリング剤は一般式 %式% で表わされ、例えば、ジメチルジクロルシラン。
トリメチルクロルシラン、アリルジメチルクロルシラン
、ヘキサメチルジシラザン、アリルフェニルジクロルシ
ラン、ベンジルジメチルクロルシラン、ビニルトリアセ
トキシシラン、ジビニルクロルシラン等を挙げられるが
、 本発明に用いられるシリコンオイルは、−IQ式%式% R:炭素数1〜3のアルキル基 R′ :アルキル、ハロゲン変性 アルキル、フェニル、変性 フェニル等のシリコンオイ ル変性基 R′ :炭素数1〜3のアルキル基 又はアルコキシ基 て表わされ、例えば、ジメチルシリコンオイル。
アルキル変性シリコンオイル、α−メチルスチレン変袖
シリコンオイル、クロルフェニルシリコンオイル、フッ
素変性シリコンオイル等が上げられるが、上記に限定さ
れる物ではない。
上記シリコンオイルは、25℃に於ける粘度が50〜1
000センチストークスの物が好ましい。
50センチストークス以下では、熱が加わる事により一
部揮発し、帯電特性が劣化する。
又1000センチストークス以上ではオイルの粘度が上
昇し、処理作業上、取扱いが困難となる。シランカップ
リング処理の方法としては公知技術が使用できる。
例えばケイ酸微粉体とクラウド状にした後気化させたシ
ランカップリング剤を反応させる乾式処理、ケイ酸微粉
体を溶媒中に分散させた後シランカップリング剤を滴下
、反応させる湿式法が挙げられる。
シリコンオイル処理の方法としては公知技術か使用でき
る。
例えばケイ酸微粉体とシリコンオイルとを混合機を用い
混合する。ケイ酸微粉体中にシリコンオイルを噴霧器を
用い噴霧する、成るいは溶剤中にシリコンオイルを溶解
させた後ケイ酸微粉体を混合する等が挙げられる。
本発明に用いられる結着樹脂としては、ポリスチレン、
ポリP−クロルスチレン、ポリビニルトルエン、スチレ
ン−P−クロルスチレン共重合体等、スチレン及びその
置換体の単独、成るいは共重合体、スチレンアクリル酸
エステルとの共重合体、スチレン−メタクリル酸エステ
ルとの共重合体、スチレン−アクリル酸エステル−メタ
クリル酸エステルとの多元共重合体その他、スチレン−
アクリルニトリル共重合体、スチレン−ビニルメチルケ
トン共重合体等、スチレンビニル系モノマーとの共重合
体等が挙げられ、トナー中には必要に応じ荷電制御剤1
着色剤。
流動性向上剤を添加、若しくは混合しても良い。
荷電制御剤としては含金属染料、ニグロシン等があり、
着色剤としては従来より知られている染料、顔料が使用
可能である。
又、流動性向上剤としてはテフロン微粉末等があり、ま
た増量の目的で炭酸カルシウム、ケイ酸微粉体等の充填
剤を混合してもよい。
更に、離型性を向上させる目的で、低分子ポリエチレン
、低分子量ポリプロピレンカルナバワックス、マイクロ
クリスタリンワックス等、ワックス状物質を添加する事
もできる。
尚、本発明は以上の例に限定されるものではない。
本発明のケイ酸微粉体は現像剤100重量部に対し0.
01〜20重量部好ましくは、0.1〜3重量部の範囲
が適当量である。
本発明は、マグネタイトを含まないトナー中シニ20〜
60重量%含有する一成分系現像材に、特に有効である
これは、他の磁性体と現像剤に較へ帯電を4弐かす効果
が、マグネタイト含有系に於いて顕著であり、現像剤に
蓄えられた荷電がリークレー現像剤の帯電量を下げ、デ
ジタル潜像現像時に必要な高い帯電量が保持しにくい為
である。
(実施例) 上記を150〜190℃の熱ロール上にて30分間溶融
混練した後冷却し、10部程度まで公知技術により粉砕
する。
これを風力分級機を用い体積平均粒径10〜12μとな
る様に分級する。これを分級品とする。
実施例1 比表面積200m2/gの乾式ケイ酸微粉体100部に
対しへキサメチルジシラザン(以下HMDS)20部で
乾式処理を行った後、ジメチルシリコンオイルKF−9
6,8部で噴露による処理を行い乾燥する。これを試料
−aとする。
前記分級品100部に対し、試料−aを0.4部混合し
現像剤を得た。
これを市販のレーザービームプリンターLBP−8AJ
I(キャノン社製)機にて画出し評価を行った所、常温
常温環境下5千枚画出しに於いて、画像濃度は1.3以
上と安定しており、また画質についても劣化は認められ
なかった。
また、高温高温環境下5千枚、1週間画出しに於いて、
初期と耐久後との画像濃度の差は0.2以下であり、ま
た最悪値も1.2以上であった。
また画質の劣化は認められない。
実施例2 実施例1に於いて、シリコンオイルを2部とした以外は
同様の処理を行い同上の評価を行った(試料−b)。
実施例3 実施例1に於いて、シリコンオイルを12部とした以外
は同様の処理を行い評価を行った(試料−c)。
実施例4 実施例1に於いて、ケイ酸微粉体の比表面積を300m
2/g、HM−D330部、αメチルスチレンシリコン
オイル12部とした以外は同様の処理を行い評価した(
試料−d)。
比較例1 実施例1に於いて、シリコンオイル処理をしない以外同
様の処理評価した(試料−e)。
比較例2 実施例1に於いて、HMDS処理とシリコンオイル処理
を同時とした以外同様の処理評価した(試料−h)。
比較例3 比較例1の評価機を市販機セレックス−60AZ(コピ
ア製)に於ける評価とした以外、同様の評価を行った(
試料−e)。
以下に一覧表を示す。
〔発明の効果〕
以上の結果により、デジタルにより潜像が構成されてい
る電子写真システムに於いて、本発明の2段処理ケイ酸
微粉体を用いる事より環境安定性が良好で、かつ高耐久
性の現像剤が得られる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリカの処理条件として、HMDS処理の後、シ
    リコンオイル処理する2段反応にて、処理されたシリカ
    を用いる事を特徴とするデジタル潜像用現像剤。
  2. (2)デジタル潜像として画像が50〜150μmの画
    素より構成され、かつ露光部、非露光部の2値により表
    現されている画像形成方法に用いられる特許請求の範囲
    第1項記載のデジタル潜像用現像剤。
JP61287173A 1986-12-01 1986-12-01 画像形成方法 Expired - Lifetime JPH07120068B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61287173A JPH07120068B2 (ja) 1986-12-01 1986-12-01 画像形成方法
DE3750157T DE3750157T2 (de) 1986-12-01 1987-11-30 Entwickler für die Entwicklung elektrostatischer latenter Bilder und Bildherstellungsverfahren.
EP87117703A EP0270063B1 (en) 1986-12-01 1987-11-30 Developer for developing electrostatic latent image and image forming method
SG1995905816A SG28376G (en) 1986-12-01 1987-11-30 Developer for developing electrostatic latent image and image forming method
US07/128,263 US4868084A (en) 1986-12-01 1987-12-01 Developer for developing electrostatic latent image and image forming method
US07/375,467 US4906548A (en) 1986-12-01 1989-07-05 Developer for developing electrostatic latent image and image forming method
HK59795A HK59795A (en) 1986-12-01 1995-04-20 Developer for developing electrostatic latent image and image forming method.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61287173A JPH07120068B2 (ja) 1986-12-01 1986-12-01 画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63139369A true JPS63139369A (ja) 1988-06-11
JPH07120068B2 JPH07120068B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=17714022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61287173A Expired - Lifetime JPH07120068B2 (ja) 1986-12-01 1986-12-01 画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07120068B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0566608A (ja) * 1991-03-08 1993-03-19 Canon Inc 磁性トナー、画像形成方法、表面改質シリカ微粉末及びその製造方法
US5424810A (en) * 1991-09-13 1995-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic toner, magnetic developer, apparatus unit, image forming apparatus and facsimile apparatus
US5447815A (en) * 1992-06-04 1995-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Developer for developing electrostatic image and image forming method
US8911923B2 (en) 2012-03-23 2014-12-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Toner for developing electrostatic charge image, electrostatic charge image developer, toner cartridge, developer cartridge, process cartridge, image forming apparatus, and image forming method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59200265A (ja) * 1983-04-27 1984-11-13 Canon Inc 現像方法
JPS6023863A (ja) * 1983-07-19 1985-02-06 Canon Inc 画像形成方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59200265A (ja) * 1983-04-27 1984-11-13 Canon Inc 現像方法
JPS6023863A (ja) * 1983-07-19 1985-02-06 Canon Inc 画像形成方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0566608A (ja) * 1991-03-08 1993-03-19 Canon Inc 磁性トナー、画像形成方法、表面改質シリカ微粉末及びその製造方法
US5424810A (en) * 1991-09-13 1995-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic toner, magnetic developer, apparatus unit, image forming apparatus and facsimile apparatus
US5447815A (en) * 1992-06-04 1995-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Developer for developing electrostatic image and image forming method
US8911923B2 (en) 2012-03-23 2014-12-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Toner for developing electrostatic charge image, electrostatic charge image developer, toner cartridge, developer cartridge, process cartridge, image forming apparatus, and image forming method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07120068B2 (ja) 1995-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01158459A (ja) 静電荷像現像用乾式カラートナー
US4935325A (en) Toner and image forming method using magnetic material with specific tap density and linseed oil absorption
US5853938A (en) Toner for developing electrostatic image
JP2001330985A (ja) トリクル現像方式用現像剤及び画像形成方法
JP2992907B2 (ja) 磁性トナー
JP2670467B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH0798521A (ja) 電子写真用キャリア、二成分系現像剤及び画像形成方法
JPS63139369A (ja) 画像形成方法
JP3525662B2 (ja) 電子写真用トナー組成物及び画像形成方法
JPH02120865A (ja) カラートナー粒子
US5752151A (en) Image forming apparatus having a cleaning blade with a tensile strength from 80 to 120 kg/cm2
JP2579198B2 (ja) 静電荷現像用現像剤
JPS5934539A (ja) 正荷電性現像剤
JPH08262788A (ja) 静電荷像現像用正帯電トナー
JPH04335359A (ja) 電子写真用現像剤
JPH0675430A (ja) カラートナー、カラー現像剤及び画像形成方法
JPH01101557A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3332787B2 (ja) 静電荷像現像用磁性トナー、画像形成方法及びプロセスカートリッジ
JPH04274444A (ja) 静電荷像現像剤及び画像形成方法
CN100392519C (zh) 调色剂和图像形成装置
JPS63139370A (ja) 画像形成方法
JP2002268272A (ja) 電子写真用トナーおよび現像剤並びに画像形成方法
JPH08220798A (ja) 画像形成方法
JPH02287364A (ja) 磁性現像剤
JP2002023413A (ja) 電子写真トナー用外添剤、電子写真用トナー及び電子写真現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term