JPS63139266A - 大規模集積回路のテストデ−タ作成方法 - Google Patents

大規模集積回路のテストデ−タ作成方法

Info

Publication number
JPS63139266A
JPS63139266A JP61286290A JP28629086A JPS63139266A JP S63139266 A JPS63139266 A JP S63139266A JP 61286290 A JP61286290 A JP 61286290A JP 28629086 A JP28629086 A JP 28629086A JP S63139266 A JPS63139266 A JP S63139266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
data
control
integrated circuit
scale integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61286290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06105284B2 (ja
Inventor
Kiyokazu Arai
新井 喜代和
Takashi Ishiyama
石山 俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61286290A priority Critical patent/JPH06105284B2/ja
Priority to US07/126,834 priority patent/US4903267A/en
Publication of JPS63139266A publication Critical patent/JPS63139266A/ja
Publication of JPH06105284B2 publication Critical patent/JPH06105284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3183Generation of test inputs, e.g. test vectors, patterns or sequences
    • G01R31/318307Generation of test inputs, e.g. test vectors, patterns or sequences computer-aided, e.g. automatic test program generator [ATPG], program translations, test program debugging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31903Tester hardware, i.e. output processing circuits tester configuration
    • G01R31/31908Tester set-up, e.g. configuring the tester to the device under test [DUT], down loading test patterns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は大規模集積回路のテストデータ作成方法に係り
、特に異品種間で機能、本数が共通な制御入力ピンを有
し、当該制御入力ピンに、異品種間でも画一的な入力状
態を設定することにより、当該大規模集積回路の任意の
信号ピンを所望の状態に設定することが可能な制御回路
を有する大規模論理集積回路ファミリーについて、各集
積回路個別の直流特性テストに好適なテストデータ自動
作成方法に関する。
〔従来の技術〕
大規模論理集積回路(以下、論理LSIと略称する)の
一般的構成例を第5図(A)に示す。第5図(A)にお
いて、10がLSIチップ、11はポンディングパッド
、12は人出力バッファ部を示す、また13は論理回路
を構成する内部領域である。同図(B)は該論理LSI
のA部の拡大図を示したもので、入出力バッファ部12
にはバッファゲート31が設けられている。
近年、このような論理LSIに対し、テスタビリティを
向上させるため、異品種間で機能、本数が共通な制御入
力ピンを有し、当該制御入力ピンに、異品種間でも1画
一的な入力状態を設定することにより、当該論理LSI
の任意の信号ピンを所望の状態に設定することが可能な
制御回路を備えた論理LSIファミリーが実現している
第6図(A)は、か−る論理LSIの構成例を示したも
ので、10〜13は第5図と全く同じである。23が機
能の固定された制御用入力ピン用ポンディングパッド、
21が当該論理LSIの全信号ピンの状態を制御する制
御回路、22は制御回路配線である0本論理LSIでは
、制御回路、制御回路配線が入出力バッファ部(いわゆ
る額縁部)に設けられており、この回路部は、当該論理
LSIファミリーに共通的に設けられるものである。即
ち、当該ファミリーでも品種毎に、入力ピン位置(入力
ピン番号)、出力ピン位置(出力ピン番号)等は異なる
が、制御回路構成は共通である。
第6図(A)におけるB部の拡大図を同図(B)に示す
、一般の論理LSI場合、第5図(B)の様に人出カバ
ソファ部12にはバッファゲート31のみが設けられて
いるだけであるが、該論理LSIでは、入出力バッファ
部12の中に通常のバッファゲート31の他に、制御回
路21の論理の一部42がく\りっれられている。なお
、図面では省略したが、制御回路21には、ドライバ部
が設けられている。即ち、当該論理LSIファミリーで
は、全入出力ピンに対して制御回路系41が共通的に設
けられている。言い換えれば、当該論理LSIファミリ
ーの出力バッファゲート、あるいは双方向バッファゲー
ト自体が、制御回路の一部であるゲート42を共通的に
持っていることになる。制御回路21は、2つの制御用
入力ピン23の入力状態の組み合せ(このデータは当該
論理ファミリー共通)で、他の信号ピンの状態を決める
もので、例えば、この2ピンが(L、L)であれば、全
出力ピンは「L」、双方向ピンも出力モードでrLJと
なり、(L、H)であれば、全出力ピンは「H」、双方
向ピンも出力モードでrHJとなり、(H,L)であれ
ば、全出力ピンはrHJ、双方向ピンは入力モードとな
り、(H,H)となれば、当該制御回路と全信号ピンが
切り放され。
当該論理LSIは通常動作モードとなる。
このように、制御回路を備えた論理LSIファミリーで
は、異品種間でも、制御用入力ピンの状態により、他の
信号ピン(入力、出力、双方向ピン)の状態を共通的に
制御することができる。しかしながら、ピン仕様(ピン
番と入力ピン、出力ピン、双方向ピンの対応)は、当該
論理LSIファミリーでも品種毎に異なる。このため、
論理LSIのテスト、特に直流特性テストに際しては、
ビン番と信号ビンの対応をyI4極めてテストデータ(
診断データ)を作成する必要がある。この場合、従来は
当該論理LSIの論理構成を基に、設計者もしくは第3
者が、ピン番と入力ビン、出力ピン、双方向ピンの対応
を1ビンずつ調べて、制御用入力ピンの状態により、当
該ピンがr)(J 、  [、J 。
「不定」等になる条件を見極めてテストデータを作成し
ていた。
なお、テスタビリティ向上のため制御回路を論理LSI
に備えつけることは、例えばフェアチャイルド社のLS
Iカタログ” F G C5eries Advanc
ed 2−Mlcron CMO8Gate Arra
y Fawily″ (1984年12月)に示されて
いる。
(発明が解決しようとする問題点) 従来技術においては、論理LSIのテストデータの作成
に多大な工数がか−り、これは論理規模の増大に伴ない
増加し、データ作成ミスを起こす可能性があった。
本発明の目的は、制御用入力ピンの状態により。
全入出力信号ピンの状態を制御することができる制御回
路を備えた論理LSIファミリーについて、各論理LS
I個別のテストデータの作成を容易化、自動化すること
にある。
C問題点を解決するための手段及び作用〕本発明は、品
種毎のビン仕様は当該論理LSIの論理回路を定義した
論理記述データを引用し、これを制御用入力ビンに設定
する信号ピン状態制御信号用の制御データテーブルと\
もにパソコン等に入力して、テストデータを自動的に作
成する。
(作 用〕 論理記述データは当該論理LSIの製造の際に作成され
るもので、これには該論理LSIのピン情報(ピン番と
入力ピン、出力ピン、双方向ピンの対応)が含まれてい
る。したがって、この論理記述データのピン情報と制御
データテーブルの制御情報とを組み合せることにより、
当該論理LSIのテストデータを容易に作成することが
できる。
この作成されたテストデータにもとづき、当該論理LS
Iの制御ピン、入力ピン及び入力モードの双方向ビンに
rHJあるいはrLJを設定し、出力ピン及び出力モー
ドの双方向ピンが期待通りrHJあるいはrLJになる
かどうかテスト(直流テスト)する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面により説明する。
第1図は本発明の一実施例の作業フロー図である。目的
とするLSI論理回路データを入力して(ステップ10
1)、当該論理LSIの論理回路を定義した論理記述デ
ータを生成しくステップ102)、該論理記述データに
したがってLSIを製造する(ステップ103)、この
時、論理記述データはファイル化して保存される。この
論理記述データには当該論理LSIのピン情報が含まれ
ているため、当該論理LSIの直流特性テスト(DCテ
スト)をするにあたり、そのピン仕様をファイル化され
ている論理記述データより得る。
このビン仕様情報と当該LSIファミリー共通の制御デ
ータテーブルとをパソコン等に入力しくステップ104
,105)、各信号ピンについて、その仕様(入力ピン
か、出力ピンか、双方向か)と制御データテーブルの制
御情報にもとづいてrHJ 、rLJ 、r不定」等に
よる条件を決定していって、DCテスト用データを作成
し、ファイル化する(ステップ106,107)。テス
トは、自動テスタ110に被テスト論理LSIIIIを
セットして、ファイルよりテストデータを入力し、テス
タ制御プログラムを走行させて行う。テスト制御プログ
ラムはテスタ110を起動したり、テストリミット値等
を規定するものである。
第3図にテストデータの具体的作成例を示す。
第3図において、LSI個別データである「論理記述デ
ータ」301には、当該論理LSIのピン情報(何番ビ
ンが入力ピンか出力ピンがというような情報)が含まれ
ている。本例の場合、1番ピンと2番ピンが入力ピン(
I)、3番ピンと4番ビンが出力ピン(0)、5番ピン
と6#iビンが双方向ビン(B)、20番ビンと21番
ピンが制御用入力ビンを示している。一方、「制御デー
タテーブル」302には、当該論理LSIファミリーに
共通に、制御入力ピン(本例では20ピン、21ピン)
のH/Lの組み合わせで、被テストLSIのどの信号ピ
ンの直流特性がテストされる状態になるかゾテーブルと
して定義されている。この論理記述データ301と制御
データテーブル302とを組み合せて「テストデータ」
303が作成される。こ\で作成される「テストデータ
」303は、各ステップ毎に、制御入力ビン及び、他の
信号ピンがH/Lいずれの状態になっているかが、デー
タ化されたものである。
第2図は本発明の他の実施例の作業フロー図を示したも
ので、第1図と異なる点は、当該論理LSIの個別のビ
ン仕様情報と当該論理LSIファミリー共通の制御デー
タテーブルを組み合せる他に、更にテスタの制御データ
テーブルをも組み合せて「DCテスト用データ+テスタ
制御プログラム」を生成することである。
第2図に対応する具体的作成例を第4図に示す。
第4図において、「論理記述データ」401及び「制御
データ・テーブル」402は第3図と同様である。こ−
では、これらに「テスタ制御データ・テーブル」403
をも組み合わせて、「テストデータ+ラスタ制御プログ
ラム」404を生成する。「テスタ制御データ・テーブ
ル」403には、電源設定値、各直流パラメータのリミ
ット値等をテーブルとして定義している0作成された「
テストデータ+テスタ制御プログラム」404は、テス
ト条件の設定、テスタの起動命令から、DCパラメータ
・テストデータ(何番ピンがH1何番ピンがLというデ
ータ)、テストリミット値、テスト後の処理命令等がプ
ログラムとして生成されたものである。
第2図の構成では、この「テストデータ+テスタ制御プ
ログラム」を直接テスタ210にかけることにより、テ
スタ側へ別途の制御プログラムを組むことなく、被テス
トLSI211がテストされる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、同一ファミリーで多品種に渡る大規模
論理集積回路の直流特性を自動テスタでテストする場合
、そのテストデータの作成に人手工数がか−らず、更に
論理設計者も、テスト用制御回路をL&撤する必要はな
く、論理設計の面でもテストデータ作成の面でも、余分
な作業から開放される。
品種別のピン仕様は、当該論理集積回路の論理回路デー
タから引用すること、更に制御入力ピンに与える信号も
ファミリーの中で共通であることから、データ作成ミス
の可能性もなく、テストデータのステップ数も数ステッ
プで済む。
この様に、本発明によれば、膨大な設計工数の低減、テ
ストデータデバッグ工数の低減がはかれる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の一実施例の作業フロー図、
第3図及び第4図はテストデータの具体的作成例を示す
図、第5図は一般的論理LSIチップの概念図及びその
一部拡大図、第6図は入出力ピン制御回路を備えた論理
LSチップの概念図及びその一部拡大図である。 1o・・・LSIチップ、  11・・・一般信号用ボ
ンデイングパッド、  12・・・入出力バッファ領域
、13・・・内部論理領域、 21・・・制御回路バッ
ファ部、 22・・・制御回路配線、 301・・・論
理記述データ、 302・・・制御データテーブル、3
03・・・テストデータ、  110・・・自動テスタ
。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図(A) 第5図(B) 第6@(A) 第6因(β)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)異品種間で機能、本数が共通な制御入力ピンを有
    し、当該制御入力ピンに、異品種間でも画一的な入力状
    態を設定することにより、当該大規模集積回路の任意の
    信号ピンを所望の状態に設定することが可能な制御回路
    を有する大規模集積回路ファミリーについて、当該大規
    模集積回路の論理構成を定義した論理記述データより個
    別ピン仕様を得、該個別ピン仕様と前記制御入力ピンに
    設定する画一的入力とを組み合わせて、当該大規模集積
    回路の任意の信号ピンを被テスト状態に設定するテスト
    データを生成することを特徴とする大規模集積回路のテ
    ストデータ作成方法。
  2. (2)前記当該大規模集積回路の論理構成を定義した論
    理記述データより得た個別ピン仕様と前記制御入力ピン
    に設定する画一的入力条件の他に、当該大規模集積回路
    をテストするテスタの制御データとを組み合わせて、当
    該大規模集積回路の任意の信号ピンを被測定状態に設定
    するテストデータ及びテスト制御プログラムを生成する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の大規模集
    積回路のテストデータ作成方法。
JP61286290A 1986-12-01 1986-12-01 大規模集積回路のテストデ−タ作成方法 Expired - Lifetime JPH06105284B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61286290A JPH06105284B2 (ja) 1986-12-01 1986-12-01 大規模集積回路のテストデ−タ作成方法
US07/126,834 US4903267A (en) 1986-12-01 1987-11-30 Method of generating test data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61286290A JPH06105284B2 (ja) 1986-12-01 1986-12-01 大規模集積回路のテストデ−タ作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63139266A true JPS63139266A (ja) 1988-06-11
JPH06105284B2 JPH06105284B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=17702464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61286290A Expired - Lifetime JPH06105284B2 (ja) 1986-12-01 1986-12-01 大規模集積回路のテストデ−タ作成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4903267A (ja)
JP (1) JPH06105284B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7096396B2 (en) 2002-02-19 2006-08-22 Fujitsu Limited Test system for circuits

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2219172B (en) * 1988-03-30 1992-07-08 Plessey Co Plc A data path checking system
JPH032679A (ja) * 1989-02-23 1991-01-09 Texas Instr Inc <Ti> テスト・データ・フォーマッター
US5046033A (en) * 1989-08-09 1991-09-03 Unisys Corporation System for transferring test program information
JPH03201035A (ja) * 1989-10-24 1991-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 検査系列生成方法
US5206862A (en) * 1991-03-08 1993-04-27 Crosscheck Technology, Inc. Method and apparatus for locally deriving test signals from previous response signals
US5493683A (en) * 1992-12-29 1996-02-20 Intel Corporation Register for identifying processor characteristics
US5475695A (en) * 1993-03-19 1995-12-12 Semiconductor Diagnosis & Test Corporation Automatic failure analysis system
US5604750A (en) * 1994-11-01 1997-02-18 Vlsi Technology, Inc. Method for voltage setup of integrated circuit tester
US5778004A (en) * 1995-06-02 1998-07-07 Unisys Corporation Vector translator
JP2980539B2 (ja) * 1995-07-04 1999-11-22 株式会社リコー Dcテストポイント編集装置及び編集方法
WO1997016740A1 (en) * 1995-11-02 1997-05-09 Genrad, Inc. System and method of accounting for defect detection in a testing system
US6073263A (en) * 1997-10-29 2000-06-06 Credence Systems Corporation Parallel processing pattern generation system for an integrated circuit tester

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4450560A (en) * 1981-10-09 1984-05-22 Teradyne, Inc. Tester for LSI devices and memory devices
US4779273A (en) * 1984-06-14 1988-10-18 Data General Corporation Apparatus for self-testing a digital logic circuit
JPS6170777U (ja) * 1984-10-15 1986-05-14
US4696005A (en) * 1985-06-03 1987-09-22 International Business Machines Corporation Apparatus for reducing test data storage requirements for high speed VLSI circuit testing
US4768195A (en) * 1985-07-03 1988-08-30 Stoner Donald W Chip tester
JPS62118272A (ja) * 1985-11-19 1987-05-29 Ando Electric Co Ltd パタ−ン発生装置
US4710932A (en) * 1986-01-15 1987-12-01 Kashiwagi Hiroshi Method of and apparatus for fault detection in digital circuits by comparison of test signals applied to a test circuit and a faultless reference circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7096396B2 (en) 2002-02-19 2006-08-22 Fujitsu Limited Test system for circuits

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06105284B2 (ja) 1994-12-21
US4903267A (en) 1990-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2513904B2 (ja) テスト容易化回路
JPS63139266A (ja) 大規模集積回路のテストデ−タ作成方法
US5426770A (en) System for automatically determining the logical function of a circuit
JPH0618635A (ja) モデルのパターンマッチングに基づくプリント回路基板のための機能テストの生成方法
JP4022297B2 (ja) 判定基準の動的変更可能な半導体測定装置
US6851098B2 (en) Static timing analysis and performance diagnostic display tool
JPS62124470A (ja) 論理回路診断方法
JPS60239836A (ja) 論理回路の故障診断方式
US20030188272A1 (en) Synchronous assert module for hardware description language library
JP2802140B2 (ja) 論理回路の設計方法
US5623202A (en) Testing multiple IC in parallel by a single IC tester
JPS6126243A (ja) Lsiア−トワ−クデ−タの回路接続照合出力装置
JPH0235382A (ja) 集積回路の検査プログラムの作成方法及び集積回路の検査方法
JPS6151578A (ja) 電子回路装置障害診断方式
Hirase Test time reduction through minimum execution of tester-hardware setting instructions
JPS60174963A (ja) 電子パツケ−ジ試験回路
Fleischammer Quality by design for electronics
JPS6234244A (ja) 内部バス回路の診断方式
JPH0258352A (ja) 半導体集積回路の試験回路
Teshima et al. Very Fast Fault Simulation for Voltage Stuck-at Faults in Analog/Digital Mixed Circuit
JPH0558511B2 (ja)
JPH04155278A (ja) Lsiテスタ
JPH01163684A (ja) 論理回路基板の診断方式
JPH02310478A (ja) 半導体検査装置
JPS63255672A (ja) 回路ブロツクテスト回路

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term