JPS63138338A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPS63138338A
JPS63138338A JP28511886A JP28511886A JPS63138338A JP S63138338 A JPS63138338 A JP S63138338A JP 28511886 A JP28511886 A JP 28511886A JP 28511886 A JP28511886 A JP 28511886A JP S63138338 A JPS63138338 A JP S63138338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
copying
mode
data
switching means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28511886A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fujita
浩 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP28511886A priority Critical patent/JPS63138338A/ja
Priority to US07/021,648 priority patent/US4755852A/en
Publication of JPS63138338A publication Critical patent/JPS63138338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)産業上の利用分野 この発明は、最適な濃度で複写するための露光条件を容
易に得られるようにした複写機に関する(′b)従来の
技術 従来の複写機は、用紙に対する複写濃度を調整するため
に、手動調整の場合には、オペレータが操作部のスライ
ドスイッチや切換スイッチを操作して希望する露光量を
設定し、また、自動露光の場合には、基準となる露光感
度を設定して、原稿の濃度に応じた露光量が得られるよ
うに調整を行っている。
(C1発明が解決しようとする問題点 ところが、このような従来の複写機においては、テスト
用の原稿あるいは基準となる平均的な濃度の原稿を複写
して、最適な濃度で複写が行われるまで、スライドスイ
ッチや切換スイッチを操作して露光量あるいは露光感度
を調節しなければならなかった。このため、何度も複写
を試みなければならず、そのために多数の用紙を必要と
し、しかも最適な露光量や露光感度を設定するまでに長
時間を要していた。
この発明は、このような従来の問題点を解消して、実質
的に一回の複写操作によって最適な露光量あるいは露光
感度を確認して設定することを可能とした複写機を提供
することを目的としている(d)問題点を解決するため
の手段 この発明の複写機は、特定キーの操作で露光テストモー
ドに切り換えるモード切換手段と、この露光テストモー
ドにおいて一枚の用紙に対する複写処理中に前記露光量
設定手段を制御して、露光量を最小値と最大値間で略連
続的に変化させる露光量順次切換手段と、を設けたこと
を特徴としている。
(e)作用 以上のように構成すれば、特定キーの操作によって露光
テストモードに切り換えられ、このモードにおいて露光
量順次切換手段は、一枚の用紙に対する複写処理中に露
光量設定手段を制御して1、n光量を最小値と最大値間
で略連続的に変化させる。これにより一枚の用紙に対し
て連続的に異なった露光条件で原稿の複写が行われる。
従って、複写された結果から最適な領域を確認し、その
位置から最適な露光条件を知ることができる。
(f)実施例 第1図は、この発明の実施例である複写機の露光調整装
置の回路図である。
1は、マイクロコンピュータであり、8ビット単位でデ
ータを処理する。2は、複写機の操作部であり、プリン
トキーや露光テストモードに切り換えるためのテストキ
ー等が配置されている。この操作部2に設けられた各種
キースイッチの状態はマイクロコンビエータlによって
読み取られる、このような制御はROM19に予め書き
込まれている制御プログラムに従って行われる。また、
RAM18は制御プログラムの実行に際して各種フラグ
やカウンタ等のワーキングエリアとして用いられる。
マイクロコンピュータlは操作部2の操作データを演算
し、露光データDを算出する。この露光データDは、8
ビツトのデータであり、0〜255の256段階に設定
することができる。3は、D/A変換器であり、マイク
ロコンピュータlが算出した露光データDをシリアルに
受けて、デジタル信号の露光データDをアナログ信号の
露光データDに変換して出力する。この露光データDの
シリアル転送は、第2図のタイムチャートに示すように
行う。すなわち、マイクロコンピュータlはクロックパ
ルスSCKとともに露光データDを8ビツトのシリアル
データ51としてD/A変換器3に送る。D/A変換器
3はクロックパルスSCKの立ち上がり毎にシリアルデ
ータSIラッチする。そして、マイクロコンピュータ1
は8番目のシリアルデータSlが有効となった直後にス
トローブパルスSTBを送り、このストローブパルスS
TBの立ち上がりとともにD/A変換器3がアナログ信
号の露光データDを出力する。
第1図において4は、オペアンプであり、露光データD
を入力することにより、(v0+D−i)である露光デ
ータD′を出力する。5は下限値v0を設定するための
抵抗であり、6は、定数iの値を調整するための抵抗で
ある。7は、アナログスイッチであり、マイクロコンピ
ュータ1からの切換信号によって手動露光時には露光デ
ータD′をそのままコピーランプ制御回路8に送り、自
動露光時には露光データD′を減算回路9を介してコピ
ーランプ制御回路8に送る。コピーランプ制御回路8は
、露光データD′のレベルに応じてトライアック10に
トリガを加えAC電源1)を位相制御することにより、
コピーランプ12の光量を調節する。また、このコピー
ランプ制御回路8は、AC電源1)の電圧変動に対する
保証機能も有し、常に一定の露光量を維持することがで
きる。13は、原稿濃度検出回路であり、シリコンブル
ーセル14は、原稿の反射光量を検出するためのフォト
センサであり、その受光量に比例した電圧を出力する。
オペアンプ15は、バッファを構成し、オペアンプ16
はシリコンブルーセル14の出力をオペアンプ15を介
して増幅することにより原稿濃度データvAとして出力
する。17は、オペアンプ16の増幅率を調節するため
の抵抗であり、前記露光データDを一定として、黒べた
の原稿を検出した場合のコピーランプ12に印加する電
圧と、白べたの原稿を検出した場合のコピーランプ12
に印加する電圧との差が適当な値となるように調節する
。この原稿濃度データVAは、自動露光時に、露光デー
タD′とともに減算回路9に送られる。減算回路9では
、原稿濃度データ■Aによる露光データD′の補正が行
われ(■。十〇−1−VA)となる露光データD”がコ
ピーランプ制御回路8に送られる。このため、原稿濃度
が明るい程■えが大きくなり、(V0+D・t−VA)
が小さくなって、露光量が少なくなり自動露光の機能が
達成される。手動露光モードにおいては、前記りの値は
露光量を表し、この値を設定することによって露光量が
一義的に定まる。また、自動露光時においては、Dの値
は露光量のレベルを全体にシフトするように作用し、露
光感度を設定することによってこの値が変化する。
第3図(A)、(B)は前記CPUの処理手順を表すフ
ローチャートである。以下その説明を行う。
まず、操作部に設けられた各種キーの操作状態を読み込
む(nl)、操作されたキーが自動/手動キーであれば
、フラグFMの状態を反転する(nl−+n2→■−+
 n3−+ n4 ) 。ここでフラグFMはセント状
態のとき手動露光モードを表し、リセット状態のとき自
動露光モードを表す。その後、第1図に示したスイッチ
7をフラグFMの状態に応じて切り換える。すなわち自
動露光モードのとき減算回路9の出力を選択し、手動露
光モードのときオペアンプ4の出力を選択する(n5)
次にテストキーが操作されたなら、フラグFTをセット
する(n6→n7)、続いてプリントキーが操作された
なら、フラグFTの状態に応じて異なった処理を行うが
、ここでフラグFTはセント状態であるため、まず、原
稿走査を開始するとともに露光の開始タイミングを待つ
(n8→n9)。露光の開始タイミングとなれば、カウ
ンタCに初期値である1をセットする(n10→n1l
)。ここでカウンタCは手動露光モードにおいては露光
量を複数段階に切り換えるための値として用いられ、自
動露光モードにおいては露光感度を複数段階に切り換え
るための値として用いられる。手動露光モードすなわち
FMがセット状態のとき、n13にて予め定められた関
数(f2)の演算によりカウンタCの値から露光データ
Dを求める。もし、自動露光モードであるときは予め定
められた関数(r+ )の演算によりカウンタCの値か
ら露光データDを求める。次に露光データDを第1図に
示したD/A変換器3に対して出力することにより、コ
ピーランプの光量を設定する(n15)。その後、予め
定めた時間が経過するまで待ち、露光条件を変更すべき
タイミングとなれば、カウンタCをインクリメントして
露光条件を変更する(n16→n17→n18)。n1
7における処理は、カウンタCの値が予め定められた値
Nに達したか否か判別するものであり、C=Nとなるま
で前記処理を繰り返す。これにより感光体にはN段階の
異なった露光条件により露光が行われる。全ての露光を
終了すれば、フラグFTをリセットし、複写処理が終了
するまで複写動作を継続する(n19→n20)。
第4図は上記した露光テストモードにおいて行われた複
写結果の一例を表す概略図である。このようにして一枚
の用紙に対して露光条件が順次略連続的に切り換えられ
た複写画像が得られる。この複写結果からオペレータは
最適な露光条件を確認して、手動露光モードであれば露
光量を設定し、また、自動露光モードであれば露光感度
を設定する。
露光量設定キーが操作されたなら、その設定操作に基づ
いて露光量Mを記憶する(n23→n24)、露光感度
設定キーが操作されたなら、その設定操作に基づいて露
光感度Aを記憶する(n21→n22)。
露光テストモードでない通常のモードにおいてプリント
キーが操作された場合、手動露光モードであれば、露光
量Mから露光データDを求める(n2→n8→n25→
n26)。また、自動露光モードであれば、設定された
露光感度Aから露光データDを求める(n27)。この
ようにして求められた露光データDを前記D/A変換器
3に出力してコピーランプの光量を制御する(n2B)
、この状態で通常の複写処理が行われる(n29)。
(1発明の効果 以上のようにこの発明によれば、特定キーの操作によっ
て露光テストモードに切り換えて、複写動作を指示する
ことによって、一枚の用紙に対して露光条件を順次連続
的に切り換えて複写を行うことができるため、複写結果
から最適な露光条件を容易に判別することができ、短時
間のうちに最適な露光条件を設定することが可能となる
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例である複写機における露光
調整装置の回路図、第2図は同露光調整装置におけるC
PUからD/A変換器に送られる露光データの転送動作
を説明するタイムチャート、第3図(A)、(B)は、
前記CPUの処理手順を表すフローチャート、第4図は
この発明の実施例により複写された結果の一例を表す概
略図である。 l−マイクロコンピュータ、 2−操作部(モード切換手段)、 8−コピーランプ制御回路、 13−原稿濃度検出回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)手動操作によってまたは原稿の濃度に応じて自動
    的に感光体に対する露光量を設定する露光量設定手段を
    備えた複写機において、 特定キーの操作で露光テストモードに切り換えるモード
    切換手段と、 この露光テストモードにおいて一枚の用紙に対する複写
    処理中に前記露光量設定手段を制御して、露光量を最小
    値と最大値間で略連続的に変化させる露光量順次切換手
    段と、を設けたことを特徴とする複写機。
JP28511886A 1986-03-05 1986-11-29 複写機 Pending JPS63138338A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28511886A JPS63138338A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 複写機
US07/021,648 US4755852A (en) 1986-03-05 1987-03-04 Exposure control device for a copier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28511886A JPS63138338A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63138338A true JPS63138338A (ja) 1988-06-10

Family

ID=17687350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28511886A Pending JPS63138338A (ja) 1986-03-05 1986-11-29 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63138338A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505240A (ja) * 2003-09-09 2007-03-08 シングルトン,マーク,ジェイムス 構造的カップリング

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505240A (ja) * 2003-09-09 2007-03-08 シングルトン,マーク,ジェイムス 構造的カップリング

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4640603A (en) Copying apparatus
US4755852A (en) Exposure control device for a copier
JPS61147243A (ja) 露光量調整装置
JPS5955446A (ja) 複写装置
JPS63138338A (ja) 複写機
JPH0374384B2 (ja)
EP0285105B1 (en) Copying apparatus provided with an automatic light exposure control system
US4796060A (en) Automatic exposure device
JPS63137250A (ja) 複写機
US4831412A (en) Copying machine
JP2676364B2 (ja) 原稿検知装置
JP2586492B2 (ja) 原稿照明装置
JPS60257458A (ja) コピ−濃度表示装置
JP2753156B2 (ja) 複写機の原稿読取用光源の電源装置
JP3064698B2 (ja) 画像形成装置
JP2006191375A (ja) 画像読取装置
JP2008067324A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JPS62294264A (ja) 記録装置
JP3342259B2 (ja) 画像処理装置
US4963922A (en) Copying apparatus
JPH03253872A (ja) 複写装置
JPS61286842A (ja) 露光量調整装置
JPS62269976A (ja) 複写機の露光量制御方法
JPS6161143A (ja) 複写機の露光量調整方式
JPS6035751A (ja) 画像形成装置