JPS63137453A - 配線層の平坦化方法 - Google Patents
配線層の平坦化方法Info
- Publication number
- JPS63137453A JPS63137453A JP28469186A JP28469186A JPS63137453A JP S63137453 A JPS63137453 A JP S63137453A JP 28469186 A JP28469186 A JP 28469186A JP 28469186 A JP28469186 A JP 28469186A JP S63137453 A JPS63137453 A JP S63137453A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- wiring layer
- hole
- substrate
- conductive film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 11
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 8
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 abstract 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要〕
本発明の配線層の平坦化方法は、配線用の導電膜の表面
にパルス状のエネルギー線を照射して該導電膜を溶融す
るとともに、同時に該導電膜の半導体装a基板を加熱す
ることにより行なう、これにより導電膜を構成する物質
が溶融しながら円滑に流動するので、ピアホール等の凹
部内に該導電膜を確実に埋め込むことが可能となる。
にパルス状のエネルギー線を照射して該導電膜を溶融す
るとともに、同時に該導電膜の半導体装a基板を加熱す
ることにより行なう、これにより導電膜を構成する物質
が溶融しながら円滑に流動するので、ピアホール等の凹
部内に該導電膜を確実に埋め込むことが可能となる。
本発明は半導体装置の製造方法に関するものであり、更
に詳しく言えば半導体装置の配線層を平坦化する方法に
関するものである。
に詳しく言えば半導体装置の配線層を平坦化する方法に
関するものである。
第2図は従来例に係る配線層を平坦化する方法を説明す
る図である。同図(a)において、lはp型Si基板、
2はn型拡散層、3はS i02膜、4はピアホールで
ある。また5は配線層としてのAn膜である。
る図である。同図(a)において、lはp型Si基板、
2はn型拡散層、3はS i02膜、4はピアホールで
ある。また5は配線層としてのAn膜である。
図のように、一般にAn膜5はスパッタ法や蒸着法によ
って形成されるが、アスペクト比(開口の深さ/開口幅
)が高いピアホール4においてはAILが充分に埋め込
まれない、このためAn膜5とn型拡散層2とのコンタ
クトが充分でなかったり、あるいは電流が流れるとき断
線不良を起こす場合がある。
って形成されるが、アスペクト比(開口の深さ/開口幅
)が高いピアホール4においてはAILが充分に埋め込
まれない、このためAn膜5とn型拡散層2とのコンタ
クトが充分でなかったり、あるいは電流が流れるとき断
線不良を起こす場合がある。
そこで、従来より上方からパルス状のエキシマレーザ光
6をAIW25の表面に照射して該An膜を溶融して、
ピアホール4内に流動させる方法がある。
6をAIW25の表面に照射して該An膜を溶融して、
ピアホール4内に流動させる方法がある。
従来方法によれば、確かにAlH4が流動してピアホー
ル4状のA15!4の表面が平坦化される。
ル4状のA15!4の表面が平坦化される。
しかしながら、同図(b)に示すように、ピアホール4
内に空洞が生じるため、やはりコンタクトが充分でなか
ったり、あるいはコンタクト抵抗が大きくなるという問
題がある。
内に空洞が生じるため、やはりコンタクトが充分でなか
ったり、あるいはコンタクト抵抗が大きくなるという問
題がある。
本発明はかかる従来の問題に鑑みて創作されたものであ
り、確実なコンタクトを形成する配線の平坦化方法の提
供を目的とする。
り、確実なコンタクトを形成する配線の平坦化方法の提
供を目的とする。
本発明の配線層の平坦化方法は、半導体装置基板を加熱
しながら該半導体装δの配線用導電膜の表面にパルス状
のエネルギー線を照射して該導電膜を溶融することを特
徴とする。
しながら該半導体装δの配線用導電膜の表面にパルス状
のエネルギー線を照射して該導電膜を溶融することを特
徴とする。
〔作用〕
本発明によれば、パルス状のエネルギー線により配線用
導電膜が溶融されるが、同時加熱を併用することにより
溶融した該導電膜の流動が円滑化する。このため溶融導
電膜よりピアホール等の凹部の内部は、完全に埋め込ま
れる。
導電膜が溶融されるが、同時加熱を併用することにより
溶融した該導電膜の流動が円滑化する。このため溶融導
電膜よりピアホール等の凹部の内部は、完全に埋め込ま
れる。
次に図を参照しな、がら本発明の実施例について説明す
る。第1図は本発明の実施例に係る配線の平坦化方法を
説明する図である。同図(a)においてlはp型Si基
板、2はn型拡散層、3はS i02膜である。また7
は超高7スペクト比(アスペクト比=2.深さ1.8g
m、直径0−9gm)を有するピアホールである。8は
スパッタ法により形成された厚さlpmのAl膜である
。
る。第1図は本発明の実施例に係る配線の平坦化方法を
説明する図である。同図(a)においてlはp型Si基
板、2はn型拡散層、3はS i02膜である。また7
は超高7スペクト比(アスペクト比=2.深さ1.8g
m、直径0−9gm)を有するピアホールである。8は
スパッタ法により形成された厚さlpmのAl膜である
。
この状態において不図示の加熱手段によりP型Si基板
1を加熱温度300℃で加熱しながら、上方からArエ
キシマレーザ(入=193nm)により得られたパルス
光(パワー密度5〜10J/Cm2)をA立膜8の表面
に照射し、該A立設を溶融する。この結果、同図(b)
に示すように。
1を加熱温度300℃で加熱しながら、上方からArエ
キシマレーザ(入=193nm)により得られたパルス
光(パワー密度5〜10J/Cm2)をA立膜8の表面
に照射し、該A立設を溶融する。この結果、同図(b)
に示すように。
溶融したA立膜8がピアホール7に流動し、超高アスペ
クト比を有するピアホール7が該Al膜により完全に埋
め込まれた。
クト比を有するピアホール7が該Al膜により完全に埋
め込まれた。
このように本発明の実施例によれば、ピアホール7内が
An膜8により完全に埋め込まれるので、A立膜8とn
型拡散層2との確実なコンタクトを形成することができ
る。
An膜8により完全に埋め込まれるので、A立膜8とn
型拡散層2との確実なコンタクトを形成することができ
る。
また実施例のように、超高7スペクト比のピアホールに
おいても、Al膜をピアホール内に完全に埋め込むこと
ができるので、超高密度集積回路に適用すれば極めて有
効である。
おいても、Al膜をピアホール内に完全に埋め込むこと
ができるので、超高密度集積回路に適用すれば極めて有
効である。
なお実施例では基板の加熱温度を300℃としたが、種
々の設定温度が回部であることは勿論である。しかし基
板の加熱温度をAn膜8の溶融温度(はぼ620℃)以
上になるとき、Al立膜のはがれが生じるので、これ以
下に設定することが望ましい。
々の設定温度が回部であることは勿論である。しかし基
板の加熱温度をAn膜8の溶融温度(はぼ620℃)以
上になるとき、Al立膜のはがれが生じるので、これ以
下に設定することが望ましい。
以上説明したように、本発明によれば超高アスペクト比
のピアホールにおいても配線用導電膜を該ピアホール内
に完全に埋め込んで配線を平坦化することができる。こ
のためピアホールを介しての確実なコンタクトが形成さ
れるので、信頼性の高い半導体装置を製造することが可
箋となる。
のピアホールにおいても配線用導電膜を該ピアホール内
に完全に埋め込んで配線を平坦化することができる。こ
のためピアホールを介しての確実なコンタクトが形成さ
れるので、信頼性の高い半導体装置を製造することが可
箋となる。
第1図は本発明の実施例に係る配線層の平坦化方法を説
明する図、 第2図は従来例に係る配線層の平坦化方法を説明する図
である。 (符号の説明) 1・・・p型S1基板、 2・・・n型拡散層、 3・・・5i(h膜、 4.7・・・ピアホール、 5.8・・・A立膜、 6.9・・・エキシマレーザ光。
明する図、 第2図は従来例に係る配線層の平坦化方法を説明する図
である。 (符号の説明) 1・・・p型S1基板、 2・・・n型拡散層、 3・・・5i(h膜、 4.7・・・ピアホール、 5.8・・・A立膜、 6.9・・・エキシマレーザ光。
Claims (2)
- (1)半導体装置基板を加熱しながら該半導体装置の配
線用導電膜の表面にパルス状のエネルギー線を照射して
該導電膜を溶融することを特徴とする配線層の平坦化方
法。 - (2)前記加熱温度は前記導電膜の溶融温度よりも低い
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の配線層
の平坦化方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28469186A JPH0691092B2 (ja) | 1986-11-28 | 1986-11-28 | 配線層の平坦化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28469186A JPH0691092B2 (ja) | 1986-11-28 | 1986-11-28 | 配線層の平坦化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63137453A true JPS63137453A (ja) | 1988-06-09 |
JPH0691092B2 JPH0691092B2 (ja) | 1994-11-14 |
Family
ID=17681727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28469186A Expired - Lifetime JPH0691092B2 (ja) | 1986-11-28 | 1986-11-28 | 配線層の平坦化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0691092B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5011793A (en) * | 1990-06-19 | 1991-04-30 | Nihon Shinku Gijutsu Kabushiki Kaisha | Vacuum deposition using pressurized reflow process |
-
1986
- 1986-11-28 JP JP28469186A patent/JPH0691092B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5011793A (en) * | 1990-06-19 | 1991-04-30 | Nihon Shinku Gijutsu Kabushiki Kaisha | Vacuum deposition using pressurized reflow process |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0691092B2 (ja) | 1994-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5485032A (en) | Antifuse element with electrical or optical programming | |
JPH05304149A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0428145B2 (ja) | ||
US4960729A (en) | Integrated circuits and a method for manufacture thereof | |
US6551903B1 (en) | Melt through contact formation method | |
US5288664A (en) | Method of forming wiring of semiconductor device | |
JPS63137453A (ja) | 配線層の平坦化方法 | |
JPS60227446A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US5940727A (en) | Technique for producing interconnecting conductive links | |
JP2004228369A (ja) | 半導体装置およびフューズ溶断方法 | |
JP2538881B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH06333874A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0256815B2 (ja) | ||
JPH0770599B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6231156A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH0691088B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0440858B2 (ja) | ||
JPH01264214A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH04307757A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH0469952A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH03116755A (ja) | 集積回路装置とその製造方法 | |
JPS5858742A (ja) | 半導体装置 | |
JPS63275142A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6392040A (ja) | 冗長ビツトを有する半導体記憶装置 | |
JPH02257639A (ja) | 半導体素子の製造方法 |