JPS63137340A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPS63137340A
JPS63137340A JP61284504A JP28450486A JPS63137340A JP S63137340 A JPS63137340 A JP S63137340A JP 61284504 A JP61284504 A JP 61284504A JP 28450486 A JP28450486 A JP 28450486A JP S63137340 A JPS63137340 A JP S63137340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display data
stored
cache memory
display
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61284504A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Bandai
万代 慶昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61284504A priority Critical patent/JPS63137340A/ja
Publication of JPS63137340A publication Critical patent/JPS63137340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、グラフィックディスプレイ装置など大量の
データを扱う装置に好適する表示装置に関する。
(従来の技術) この種の表示装置は、従来は第3図に示すように構成さ
れており、表示器11に表示するデータは、文字のとき
は例えばJISコードなどの文字コード、図形のときは
図形要素(例えばラインのときはライン両端のX、Y座
標値)の形で、いずれもセグメント番号が付されて、ホ
ストコンピュータなどの外部装置から通信回線12、入
出力制御部13、システムバス14を介してマイクロプ
ロセッサ15に転送される。マイクロプロセッサ15は
、外部装置から転送された文字コード、図形要素および
セグメント番号から成るセグメントをセグメントメモリ
1Bに登録する。
外部装置は、第3図の表示装置のセグメントメモリ16
に登録されたセグメントを用いて表示器11へのデータ
表示を行ないたい場合、対応するセグメント番号を回線
12、入出力制御部13、システムバス14を介してマ
イクロプロセッサ15に転送する。
マイクロプロセッサ15は、外部装置から送られたセグ
メント番号を受取ると、このセグメント番号に対応する
文字コード、図形要素が格納されているセグメントメモ
リ16内領域の開始番地を表示制御部17に通知する。
表示制御部17は、マイクロプロセッサ15から通知さ
れた開始番地から始まるセグメントメモリ16内領域を
対象としてデータ読出しを行ない、文字コードのときは
文字パターンへの展開を行ない、座標値のときは2点間
の補間(ラインの発生)を行ない、表示器11に文字1
図形として表示する。したがって外部装置が、マイクロ
プロセッサ15に対して幾つかのセグメント番号を回線
12を介して指定することにより、例えば1つの図面を
表示器ll上に表示させることができる。
さて、第3図の表示装置で例えば地図を表現するだめに
は、地図1枚当り250〜300にバイトが必要とされ
る。したがって1000枚の地図を登録するためには、
セグメントメモリ1Bは約300Mバイトの容量を必要
とする。しかし、セグメントメモリ16は高速、大容量
が要求されることから、一般にはDRAM (ダイナミ
ックRAM)により構成され、そのメモリ容量は1〜1
6Mバイトが一般的であり、300Mバイトの容量を実
現することはコスト面からも困難であった。このため、
1000枚もの地図をセグメントメモリ16に一度に登
録することはできず、したがって従来は、表示器11へ
のデータ表示の都度、外部装置から地図情報を送らなけ
ればならず、表示速度が遅くなる問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) 上記したように大量の情報を扱う従来の表示装置では、
表示データの格納に小容量の高速メモリを用いたのでは
、表示速度が遅くなる問題があった。
この発明は上記事情に鑑みてなされたものでその目的は
、小容量の高速メモリを用いながら、大容量の高速メモ
リを用いたかの如く高速表示が行なえる表示装置を提供
することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段と作用)この発明は、セ
グメント番号が割付けられた各種表示データブロックを
該当セグメント番号に対応して低速の大容量記憶装置に
格納すると共に、この大容量記憶装置の格納データの一
部の写しを表示データブロック単位で高速のキャッシュ
メモリに格納し、表示データ読出しアクセスが要求され
ている場合において、アクセス要求元から転送されたア
ドレス情報の一部を成すセグメント番号が割付けられた
目的表示データブロツ・りがキャッシュメモリに格納さ
れていれば、このキャッシュメモリ内の目的表示データ
ブロックのうち上記アドレス情報の一部を成すオフセッ
ト値で示されるオフセット位置の表示データを読出して
アクセス要求元へ転送し、上記目的表示データブロック
がキャッシュメモリに格納されていなければ、同ブロッ
クを大容量記憶装置から読出してキャッシュメモリに格
納すると共に同ブロックのうち上記アドレス情報のオフ
セット値で示されるオフセット位置の表示データをアク
セス要求元へ転送するようにしたもので、大量の表示デ
ータの登録と表示データの高速読出しとを可能としたも
のである。
(実施例) 第1図(a)はこの発明の一実施例に係る表示装置のブ
ロック構成を示す。同図において、21は本装置全体を
制御するマイクロプロセッサ、22は本装置と外部装置
とを通信回線23を介して接続するための人出力制御部
である。24は地図や文章等の表示に供される表示器、
25は表示データを文字1図形等に変換して表示器24
に表示する表示制御部である。2Bはセグメント番号S
EGが割付けられた表示データブロックを大量に格納す
る磁気ディスク装置などの低速の補助記憶装置、27は
この補助記憶装置26の格納データの一部の写しが置か
れる高速且つ小容量のキャッシュメモリ28並びに同メ
モリ28を管理するためのタグメモリ29を備えたメモ
リインタフェース装置である。マイクロプロセッサ21
.人出力制御部22、表示制御部25およびメモリイン
タフェース装置27は、システムバス30に接続されて
いる。
第1図(b)は第1図(a)のメモリインタフェース装
置27のブロック構成を示す。同図において、41はメ
モリインタフェース装置27全体を制御する制°御部、
42は内部バスである。43はメモリインタフェース装
置27(内の内部バス42)とシステムバス30とを接
続するためのバスインタフェース、44は同装置27(
内の内部バス42)と補助記憶装置2Bとを接続するた
めのS CS I  (SIIallComputer
 S yste+g I nterf’ace)などの
周辺インタフェースである。
45は目的表示データブロックに割付けられたセグメン
ト番号SEGおよび目的表示データの表示データブロッ
ク内オフセット位置を示すオフセット値OFFから成る
アドレス情報が設定されるアドレスレジスタである。ア
ドレスレジスタ45は、セグメント番号SEGの上位を
成す上位セグメント番号USEGが設定されるUSEG
フィールド、セグメント番号SEGの下位を成す下位セ
グメント番号LSEGが設定されるLSEGフィールド
、およびオフセット値OFFが設定されるOFFフィー
ルドを有している。4(i、 47はアドレスレジスタ
45のUSEG、LSEGフィールドの内容(である上
位セグメント番号USEG、下位セグメント番号LSE
G)を外部に導く信号ライン(USEGライン、LSE
Gライン)、48はアドレスレジスタ45のOFFフィ
ールド(の内容であるオフセット値0FF)を外部に導
く信号ライン(OFFライン)である。
49はキャッシュメモリ28の下位アドレスを指定する
ためのカウンタ、50はカウンタ49の出力データまた
はOFFライン48上のオフセット値OFFのいずれか
一方を選択するセレクタである。セレクタ50の出力デ
ータはキャッシュメモリ28の下位アドレスの指定に用
いられる。キャッシュメモリ28の上位アドレス指定に
は、US EGライン47上の下位セグメント番号LS
EGが用いられる。この下位セグメント番号LSEGは
、タグメモリ29のアドレス(エントリ)指定にも用い
られる。
タグメモリ29の各エントリは、上位セグメント番号U
S EGが設定されるTAGフィールド、このTAGフ
ィールドの設定内容に対応するセグメント番号SEGが
割付けられている表示データブロックがキャッシュメモ
リ28に存在するか否かを示すフラグ(Vフラグ)が設
定されるVフラグフィールド、およびTAGフィールド
の設定内容に対応するセグメント番号SEGが割付けら
れている表示データブロックをキャッシュメモリ28に
書込んだか否かを示すフラグ(Wフラグ)が設定される
Wフラグフィールドを有している。51.52゜53は
タグメモリ29の各エントリのVフラグフィールド、W
フラグフィールド、TAGフィールドに対応する信号ラ
イン(V、W、TAGライン)、54はタグメモリ29
の書込み動作を指定する書込み信号ラインである。55
はUSEGライン46上の上位セグメント番号USEG
をTAGライン53に出力する出力ゲート、56はUS
EGライン46上の上位セグメント番号US EGとタ
グメモリ29からTAGライン53上に読出されたTA
Gフィールドの内容とを比較して一致を検出する比較器
(COMP)である。
第2図は補助記憶装置26内の表示データ格納形態を示
す。この実施例において、補助記憶装置26のメモリ領
域は、セグメント番号SEGで指定される領域に分割さ
れて使用される。補助記憶装置2Bの各分割領域には該
当セグメント番号SEGが割付けられた表示データブロ
ックが格納され、表示データブロック内の各表示データ
の格納位置は、ブロック先頭からのオフセット値OFF
で示される。
次に、この発明の一実施例の動作を説明する。
メモリインタフェース装置27内の制御部41は、電源
投入直後、或は装置27の初期化を指示するコマンドを
マイクロプロセッサ21からシステムバス30、バスイ
ンタフェース43、内部バス4・2を介して受取った場
合には、タグメモリ29の全てのエントソ内のv、Wフ
ラグをリセットする操作を次のように行なう。まず制御
部41は、アドレスレジスタ45のLSEGフィールド
に内部バス42を介して値0を設定する。このアドレス
レジスタ45のLSEGフィールドの設定内容(ここで
は0)はLSEGライン47を介してタグメモリ29に
導かれ、同タグメモリ29のアドレス(エントリ)を指
定する。次に制御部41は、■ライン51. Wライン
52を論理“0”に設定し、信号ライン54上に書込み
信号を出力する。これにより、タグメモリ29は書込み
可状態となり、アドレスレジスタ45のLSEGフィー
ルドの設定内容で指定されるタグメモリ29のエントリ
(ここでは第0エンリ)内のv、Wフィールドのv、W
フラグが論理“0”に設定(リセット)される。制御部
41は、アドレスレジスタ45のLSEGフィールドに
対する設定値を1.2・・・N−1と変化させながら以
上の動作を繰返すことにより、初期化を完了する。
次に、マイクロプロセッサ21または表示制御部25か
らメモリインタフェース装置27に対し、表示データの
読出しが要求された場合の動作を説明する。マイクロプ
ロセッサ21または表示制御部25は、表示データの読
出しを必要とする場合、同データを含む表示データブロ
ックに割付けられたセグメント番号SEGおよび同デー
タのデータブロック内オフセット位置を示すオフセット
値OFFから成る読出しアドレス情報をシステムバス3
0を介してメモリインタフェース装置27に転送する。
このアドレス情報は、メモリインタフェース装置27内
のバスインタフェース43、内部バス42を介してアド
レスレジスタ45に導かれ、同情報中の上位セグメント
番号USEGは同レジスタ45のUSEGフィールドに
、下位セグメント番号LSEGは同レジスタ45のLS
EGフィールドに、そしてオフセット値OFFは同レジ
スタ45のOFFフィールドに、それぞれセットされる
。しかしてタグメモリ29は、アドレスレジスタ45の
LSEGフィールドの設定内容によりアドレッシングさ
れ、同内容の指定するアドレス位置(エントリ)の■フ
ィールド、Wフィールド、TAGフィールドの内容が、
それぞれVライン51.Wライン52.TAGライン5
3上に読出される。この実施例において、■ライン51
上に読出されたVフィールドの内容(Vフラグ)は論理
“0°である。
メモリインタフェース装置27内の制御部41は、■ラ
イン51上のVフラグが論理“0”の場合、マイクロプ
ロセッサ21または表示制御部25から要求された表示
データがキャッシュメモリ28に存在しないもの(ミス
ヒツト)と判断する。この場合、制御部41は、マイク
ロプロセッサ21または表示制御部25から要求された
表示データを含む表示データブロックをキャッシュメモ
リ28に格納するために、同データブロックを補助記憶
装置26からキャッシュメモリ28に転送することを周
辺インタフェース44に要求する。このときカウンタ4
9は0クリアされる。またセレクタ50は、カウンタ4
9の内容を選択するように設定される。
周辺インタフェース44は、制御部41からの転送要求
を受付けると、アドレスレジスタ45に設定されている
アドレス情報中のセグメント番号SEGに対応する補助
記憶装置2G内領域に格納されている表示データブロッ
クの読出しを行ない、この読出し表示データブロックを
例えば1バイト単位で内部バス42を介してキャッシュ
メモリ28に転送する。このキャッシュメモリ28に転
送されたバイトデータは、アドレスレジスタ45のLS
EGフィールドの設定内容とセレクタ50により選択さ
れるカウンタ49の内容(カウント値)との連結情報の
指定するキャツシュメモリ28内アドレス位置に格納さ
れる。この実施例では、上記の1バイト転送毎に、周辺
インタフェース44内の転送カウンタ(図示せず)およ
びカウンタ49が1ずつインクリメントされる。したが
ってカウンタ49がnビット構成であれば、2nバイト
(例えばn−++ 8であれば28バイト即ち256バ
イト)の表示データ転送が可能である。周辺インタフェ
ース44は、上記した補助記憶装置26からキャッシュ
メモリ28への2rLバイトの表示データ転送を完了す
ると、制御部41に対して内部バス42経出で転送完了
を通知する。
制御部41は、周辺インタフェース44からの転送完了
通知を受取ると、出力ゲート55を出力可状態に設定す
る。これにより、アドレスレジスタ45のUSEGフィ
ールドの設定内容がUSEGライン46を介してTAG
ライン53に導かれる。また制御部41は、■ライン5
1を論理“1″に設定し、且つ書込み信号ライン54上
に書込み信号を出力する。
この結果、アドレスレジスタ45のLSEGフィールド
の設定内容で指定されるタグメモリ29のエントリのV
フィールドには論理“12の■フラグがセットされ、同
エントリのTAGフィールドには上記USEGフィール
ドの設定内容である上位セグメント番号USEGがセッ
トされる。
次に制御部41は、アドレスレジスタ45のOFFフィ
ールドに設定されているオフセット値OFFがセレクタ
50により選択されるように同セレクタ50を制御する
。そして制御部41は、アドレスレジスタ45のLSE
Gフィールドの設定内容とセレクタ50からの選択出力
データとの連結情報即ちアドレス情報中の下位セグメン
ト番号LSEGとオフセット値OFFとの連結情報で指
定されるキャッシュメモリ28内アドレス位置に格納さ
れている表示データを内部バス42上に読出す。この表
示データは、周辺インタフェース44による転送動作に
よりキャッシュメモリ28に格納された表示データブロ
ック即ちマイクロプロセッサ21または表示制御部25
から転送された(アドレス情報に含まれる)セグメント
番号SEGが割付けられている表示、データブロック内
の目的表示データである。制御部41は、この内部バス
42上の表示データをバスインタフェース43、システ
ムバス30を介して読出し要求元であるマイクロプロセ
ッサ21または表示制御部25に転送する。これにより
、マイクロプロセッサ21または表示制御部25から要
求された一連の読出し動作が終了する。
次に、■ライン51上に読出されたVフィールドの内容
、即ちアドレスレジスタ45のLSEGフィールドの設
定内容で指定されるタグメモリ29のエントリのVフィ
ールドの内容(Vフラグ)が論理“1°の場合について
説明する。この場合、制御部41は、マイクロプロセッ
サ21または表示制御部25から要求された表示データ
を含む表示データブロックがキャッシュメモリ28に存
在するか否か(即ちヒツトかミスヒツトか)を、比較器
5Bの比較結果により判定する。
もし比較器5Gの比較結果が不一致を示す場合(即ちア
ドレスレジスタ45のLSEGフィールドの設定内容で
指定されるタグメモリ29のエントリのTAGフィール
ドの内容が、アドレスレジスタ45のUSEGフィール
ドに設定されている上位セグメント番号USEGに一致
しない場合)、制御部41はミスヒツトを判断する。こ
の場合、制御部41は上記したv−0の場合と同様の動
作を行なう。
これに対して(V−1であって且つ)比較器56の比較
結果が一致を示す場合には、制御部41はヒツトを判断
する。この場合、制御部41はアドレスレジスタ45の
OFFフィールドに設定されているオフセット値OFF
がセレクタ50により選択されるように同セレクタ50
を制御する。そして制御部41は、アドレスレジスタ4
5のLSEGフィールドの設定内容とセレクタ50から
の選択出力データとの連結情報、即ちアドレス情報中の
下位セグメント番号LSEGとオフセット値OFFとの
連結情報で指定されるキャツシュメモリ28内アドレス
位置に格納されている表示データを内部バス42上に読
出し、バスインタフェース43、システムバス30を介
してマイクロプロセッサ21または表示制御部25に転
送する。このように、目的データがキャッシュメモリ2
8に存在する場合には、補助記憶装置2Bからの読出し
が不要なため、マイクロプロセッサ21または表示制御
部25からの要求に対する読出しの応答が高速で行なえ
る。
次に、マイクロプロセッサ21または表示制御部25か
らメモリインタフェース装置27に対し、表示データの
書込みが要求された場合の動作を、前記した読出し要求
の場合と異なる点について説明する。マイクロプロセッ
サ21または表示制御部25は、表示データの書込みを
必要とする場合、同データおよび書込みアドレス情報を
システムバス30を介してメモリインタフェース装置2
7に転送する。
メモリインタフェース装置27に転送されたアドレス情
報は同装置27内のアドレスレジスタ45にセットされ
る。そして、アドレスレジスタ45に設定されたアドレ
ス情報中の下位セグメント番号LSEGにより、タグメ
モリ29がアドレッシングされ、同LSEGの指定する
アドレス位置(エントリ)の■フィールド、Wフィール
ド、TAGフィールドの内容が、それぞれVライン51
. Wライン52.TAGライン53上に読出される。
TAGライン53に読出されたTAGフィールドの内容
は比較器56に導かれ、アドレスレジスタ45に設定さ
れたアドレス情報中の上位セグメント番号USEGとの
一致が調べられる。制御部41は、Vライン51の状態
および比較器5Bの比較結果により、前記した読出し動
作の場合と同様にしてヒツト/ミスヒツトを判断する。
もしヒツトであれば、制御部41はWライン52を論理
“1”に設定し、前記したVフラグのセットと同様にし
て、アドレスレジスタ45に設定されたアドレス情報中
の下位セグメント番号LSEGで指定されるタグメモリ
29のエントリのWフィールドに論理“1mのWフラグ
をセットする。そして制御部41は、マイクロプロセッ
サ21または表示制御部25から転送されたデータを、
アドレスレジスタ45のLSEGフィールドの設定内容
と(セレクタ50から選択出力される)同じ<OFFフ
ィールドの内容との連結情報で指定されるキャツシュメ
モリ28内アドレス位置に書込み、書込み動作を終了す
る。
これに対してミスヒツトであれば、制御部41は前記し
た読出し動作におけるミスヒツトの場合と同様にして補
助記憶装置2Gからキャッシュメモリ2Bへの表示デー
タブロックの転送を行ない、しかる後に上記したヒツト
時の動作に移行する。
制御部41は、一定周期毎にタグメモリ29の各エント
リ内のWフィールドの内容チェックを行なう。
このチェックは、アドレスレジスタ45のLSEGフィ
ールドの内容を0,1・・・N−1と順に変化させるこ
とにより行なわれる。制御部41は、上記のチェックで
セット状態にある(論理11″の)Wフラグを検出する
と、カウンタ49をインクリメントしながら、アドレス
レジスタ45のLSEGフィールドの内容とカウンタ4
9の内容との連結情報で指定されるキャッシュメモリ2
8のアドレス位置から表示データを読出し、タグメモリ
29から読出されるTAGフィールドの内容とアドレス
レジスタ45のLSEGフィールドの内容とを連結して
得られるセグメント番号SEGに対応する補助記憶装置
2B内領域に書込む。そして制御部41は、タグメモリ
29内の該当Wフラグをリセットする。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、大容量の補助記
憶装置を用いることにより大量の表示データを格納する
ことができ、しかもこの補助記憶装置の一部データの写
しを小容量の高速メモリ(キャッシュメモリ)に置くこ
とにより、この高速メモリに存在する表示データについ
ては極めて高速に読出しができる。また、この発明によ
れば、表示データの読出し/書込みアクセスが、その要
求元にとっては、目的表示データブロックに割付けられ
たセグメント番号と目的表示ンータのブロック内オフセ
ット位置を示すオフセット値とから成るアドレス情報を
用いて従来のセグメントメモリをアクセスする場合と同
一方式で行なえるので、即ち従来方式と互換性をもった
メモリインタフェース仕様が実現できるので、ソフト、
ウェアの変更を必要としない。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)はこの発明の一実施例に係る表示装置のブ
ロック構成図、第1図(b)は第1図(a)に示すメモ
リインタフェース装置27のブロック構成図、第2図は
第1図(a)に示す補助記憶装置26における表示デー
タ格納形態を示す図、第3図は従来例を示すブロック構
成図である。 21・・・マイクロプロセッサ、24・・・表示器、2
5・・・表示制御部、2G・・・補助記憶装置(大容量
記憶装置)、27・・・メモリインタフェース装置、2
8・・・キャッシュメモリ、29・・・タグメモリ、3
0・・・システムバス、41・・・制御部、45・・・
アドレスレジスタ、49・・・カウンタ、50・・・セ
レクタ、56・・・比較器(COMP)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1 図(a) 第1図(b)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セグメント番号が割付けられた各種表示データブ
    ロックが該当セグメント番号に対応して格納される低速
    の大容量記憶装置と、この大容量記憶装置の格納データ
    の一部の写しが表示データブロック単位で置かれる高速
    のキャッシュメモリと、表示データ読出し/書込みアク
    セス要求元から転送されるアドレス情報であって目的表
    示データブロックに割付けられているセグメント番号お
    よび目的表示データの同ブロック内オフセット位置を示
    すオフセット値から成るアドレス情報が設定されるレジ
    スタと、このレジスタに設定されている上記アドレス情
    報のセグメント番号が割付けられた上記目的表示データ
    ブロックが上記キャッシュメモリに格納されているか否
    かを検出する検出手段と、上記目的表示データブロック
    が上記キャッシュメモリに格納されていることが表示デ
    ータ読出しアクセス要求時に上記検出手段により検出さ
    れた場合には、上記キャッシュメモリ内の上記目的表示
    データブロックのうち上記レジスタに設定されている上
    記アドレス情報のオフセット値で示されるオフセット位
    置の表示データを読出してアクセス要求元へ転送し、上
    記目的表示データブロックが上記キャッシュメモリに格
    納されていないことが表示データ読出しアクセス要求時
    に上記検出手段により検出された場合には、同ブロック
    を上記大容量記憶装置から読出して上記キャッシュメモ
    リに格納すると共に同ブロックのうち上記レジスタに設
    定されている上記アドレス情報のオフセット値で示され
    るオフセット位置の表示データをアクセス要求元へ転送
    する制御手段とを具備することを特徴とする表示装置。
  2. (2)上記制御手段は、上記目的表示データブロックが
    上記キャッシュメモリに格納されていることが表示デー
    タ書込みアクセス要求時に上記検出手段により検出され
    た場合には、上記キャッシュメモリ内の上記目的表示デ
    ータブロックのうち上記レジスタに設定されている上記
    アドレス情報のオフセット値で示されるオフセット位置
    の表示データの書換えを行ない、上記大容量記憶装置内
    の上記目的表示データブロックのうちの該当表示データ
    の書換えについては空き時間に行なうように構成されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の表示
    装置。
  3. (3)上記制御手段は、上記目的表示データブロックが
    上記キャッシュメモリに格納されていないことが表示デ
    ータ書込みアクセス要求時に上記検出手段により検出さ
    れた場合には、同ブロックを上記大容量記憶装置から読
    出して上記キャッシュメモリに格納し同ブロックのうち
    上記レジスタに設定されている上記アドレス情報のオフ
    セット値で示されるオフセット位置の表示データの書換
    えを上記キャッシュメモリを対象に行ない、上記大容量
    記憶装置内の上記目的表示データブロックのうちの該当
    表示データの書換えについては空き時間に行なうように
    構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第2項
    記載の表示装置。
JP61284504A 1986-11-29 1986-11-29 表示装置 Pending JPS63137340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61284504A JPS63137340A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61284504A JPS63137340A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63137340A true JPS63137340A (ja) 1988-06-09

Family

ID=17679364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61284504A Pending JPS63137340A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63137340A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0334014A (ja) * 1989-06-30 1991-02-14 Nec Corp 画面フォーマットデータの管理参照方法
US8339682B2 (en) 2008-06-20 2012-12-25 Ricoh Company, Ltd. Lighting device for use in an optical scanning unit, of an image reader

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0334014A (ja) * 1989-06-30 1991-02-14 Nec Corp 画面フォーマットデータの管理参照方法
US8339682B2 (en) 2008-06-20 2012-12-25 Ricoh Company, Ltd. Lighting device for use in an optical scanning unit, of an image reader

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2538029B2 (ja) コンピユ−タ・デイスプレイ装置
US5862407A (en) System for performing DMA byte swapping within each data element in accordance to swapping indication bits within a DMA command
JPS59210495A (ja) プラズマガスパネルデイスプレイシステム
US5307471A (en) Memory controller for sub-memory unit such as disk drives
JPH0355832B2 (ja)
JPH04314163A (ja) バッファ管理方式
JP2548765B2 (ja) 表示装置
EP0438808A2 (en) Microprocessor incorporating cache memory
WO1996039667A1 (en) Write cache for write performance improvement
JPS63137340A (ja) 表示装置
CN110825658B (zh) 闪存控制器及方法
JPS5952290A (ja) ビデオram書込み制御装置
US5450543A (en) Flag-based high-speed I/O data transfer
JPH04195563A (ja) メモリシステムの制御装置
JPH05100926A (ja) 入出力管理方式
JP2587415B2 (ja) メモリバンクの選択が可変なデ−タ処理システム
JP2703255B2 (ja) キャッシュメモリ書込み装置
JPS617874A (ja) デイスプレイ装置
JPH06266612A (ja) Dmaコントローラ
JPS6138987A (ja) Crt制御装置
JPH0427571B2 (ja)
JPH1040213A (ja) 情報処理装置のdmaデータ転送方法
JPH08292751A (ja) グラフィクスコントローラ
JPS6124737B2 (ja)
JPH0244445A (ja) データ処理装置