JPS63136262A - 翻訳装置 - Google Patents

翻訳装置

Info

Publication number
JPS63136262A
JPS63136262A JP61284485A JP28448586A JPS63136262A JP S63136262 A JPS63136262 A JP S63136262A JP 61284485 A JP61284485 A JP 61284485A JP 28448586 A JP28448586 A JP 28448586A JP S63136262 A JPS63136262 A JP S63136262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
parenthesis
dictionary
parentheses
sentence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61284485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439109B2 (ja
Inventor
Hidezo Kugimiya
釘宮 秀造
Hitoshi Suzuki
等 鈴木
Shinobu Shiotani
塩谷 忍
Noriyuki Hirai
平井 徳行
Youji Fukumochi
福持 陽士
Shinji Tokunaga
徳永 信治
Ichiko Sada
いち子 佐田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61284485A priority Critical patent/JPS63136262A/ja
Priority to GB08727869A priority patent/GB2198565A/en
Priority to US07/126,262 priority patent/US4964030A/en
Publication of JPS63136262A publication Critical patent/JPS63136262A/ja
Publication of JPH0439109B2 publication Critical patent/JPH0439109B2/ja
Priority to US08/336,199 priority patent/USRE35464E/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は入力文に対して、解析・変換・生成処理を行っ
て翻訳文を出力する翻訳装置に関する。
〈従来技術〉 従来の機械翻訳装置では、入力文中に括弧記号が含まれ
ている場合には、そのままでは翻訳することができない
。このため、いちいちオペレータが括弧記号の部分を削
除して翻訳を行うしか方法がなかった。
しかし、このような方法ではオペレータの負担が大きく
、しかも望み通りの翻訳結果(所定位置に括弧を含む翻
訳文)を得るのが非常に困難であった0 〈発明の目的〉 本発明はかかる従来の問題点に鑑みて成されたもので、
入力文中に括弧記号が含まれる場合も処理可能な翻訳装
置を提供することを目的とする。
〈実施例〉 以下図にもとづいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明に係る翻訳装置のブロック構成図である
この翻訳装置は、翻訳処理などの処理を行なう中央処理
装置(CPU)1に関連して、CPUIで処理を行なう
ためのプログラムなどがストアされるメインメモリ2、
翻訳処理に必要な表示を行なうだめの表示装置(CRT
)3、翻訳処理に必要な入力を行なうためのキーボード
4、翻訳過程に必要な情報がストアされる翻訳モジュー
ル5および翻訳用の辞書、文法規則、構造変換規則テー
ブル6が備えられている。
上記翻訳モジュール5は後述するようにソース言語(入
力文)をターゲット言語(翻訳文)に翻訳するもので、
これには第4図に示すように、5つのバッファA、B、
C,D、E、CPUおよび翻訳プログラムメモリが含ま
れる。これらのノ(ツファA、Hには、後述するように
翻訳過程の各解析レベルにおけるデータがストアされる
第3図は翻訳モジュール5で行われる自動翻訳の解析レ
ベルを示している。
今、左上からソース言語が入力されると、■の辞書引き
、■の形態素解析、■の構文解析と解析が進められる。
機械翻訳はこの解析レベルにより、大きく2つにわけら
れる。1つは、■の各言語に依存しない概念(中間言語
とよぶ)まで解析し、そこからターゲット言語を生成し
ていくピボット方式である。もう1つは、トランスファ
一方式と呼ばれ、■の形態素解析、■の構文解析、■の
意味解析、■の文脈解析のいずれかまで解析を行って、
ソース言語の内部構造を得、次にターゲット言語の同レ
ベルの構造に変換した後、ターゲット言語を生成するも
のである。
ここで、各解析について説明すると次の通りである。
・辞書引き、形態素解析−第1図、6の辞書を引き、各
単語に対する品 詞などの文法情報、訳 語を得、時制・人称・ 数などを解析する。
・構文解析−単語間の係り受けなど、文章の構造を決定
する。
・意味解析−複数の構文解析の結果から意味的に正しい
ものとそうでないものを判別 する0 ・文脈解析−話題を理解し、省略やあい昧さを取り去る
上記の翻訳モジュールは、少なくとも■の構文解析のレ
ベルまで行われたものとする。すなわち、第2図に示さ
れているように辞書引き形態素解析部11構文解析部2
、言語変換部3、ターゲット言語生成部404つ部分か
ら成る。
第5図は、第4図の各バッファの内容をTh1s  i
s  a  peno という英文を日本語に翻訳する場合について示している
まず、第4図のバッファAに第5図(a)のように原文
が読み込まれる。第2図■の辞書引き部により各単語の
必要な情報が引かれ、第4図のバッファBに入れられる
。その一部である品詞情報は、第5図伽)のようになる
。thisは、多品詞語であるが、これは、次の第2図
■の構文解析部により一意に決定され、係り受は関係が
第4図のバッファCに第5図(C)のように入る。この
時、第1図、60文法規則(第4図にも示しである)か
ら文−主部、述部 主部−名詞句 述部−動詞2老詞句 名詞句−代名詞 名詞句−冠詞9渇詞 を得、解析を行う。この規則は、6文とは、主部と述部
からできているパ(1つ目の規則)ということを表わす
。第2図■の変換部では、構文解析同様、木構造変換の
規則により解析が行われ、結果が、第5図(d)のよう
に第4図のバッファDに入れられる。第2図■の生成部
では、適切な助詞や助動詞がつけられ、日本語の形にな
って、第5図(e)のように第4図のバッフIEに入れ
られる。これは、翻訳モジュールのアウトプットとなる
次に、第6図〜第8図を用いて、本発明の処理動作を説
明する。
まず、辞書引き処理(第6図)において、ボイ/りを先
頭の単語にセットしくnl)、単語が括弧゛(′かどう
かをチェックする(n2)。括弧でなければ、通常の辞
書引き処理(n3)が行われる。単語が括弧の場合は、
その単語に対応する閉じ括弧、すたわち、′)′までの
単語数を数えて1つ前の単語の単語数に加える。この情
報は、第5図(b)に示される辞書引き結果のバッファ
に入っている。これにより、構文解析処理では、括弧に
囲まれた部分を、括弧の前の単語と−まとめにして処理
することが可能となる。以上の処理を、全単語について
行い、辞書引き処理を終了する。
辞書引き処理の後の構文解析、変換処理は、通常の処理
が行われ、その後の生成処理で括弧に囲まれた部分を生
成する処理が行われる。
第7図に示すように、l単語についての生成処理(nl
)が終わると、訳語をバッファにストアする(n2)。
このとき、次の単語が括弧゛(′かどうかをチェックす
る(n3)。括弧でなければ、通常の生成処理が続けら
れる。単語が括弧の場合には、その括弧に対応する閉じ
括弧、すなわち、゛)′マでの単語を、バッファにスト
アする(n4)。以上の処理を繰り返して行い、生成処
理を終了する。
第8図には、実施例として、“disk(40Mbyt
es)″が入力されたときの出力例、′ディスク(40
Mbytes)’を示している。
く効果〉 以上詳細に説明したように、本発明の翻訳装置は、入力
文中に含まれる括弧記号を翻訳処理し、翻訳文中の所定
位置にそのまま出力する手段金偏えているので、入力文
中の任意の位置に現われる括弧記号の処理が可能となる
。このため従来はオペレータ自身が入力文中の括弧部分
を削除する必要があったが、本発明によれば、そのよう
な操作が一切不要となυ、装置の使い勝手を著しく改善
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置のブロック構成図、第2図は翻訳モ
ジュールの概略構成例を示す図、第3図は解析レベルを
示す図、第4図は翻訳モジュールの詳細図、第5図(a
)乃至(e)は第4図の各バッファの内容を示す図、第
6図は辞書引き処理フロー図、第7図は生成処理フロー
図、第8図は表示例を示す図である。 lはCPU、2はメインメモ1バ3はCRT。 4はキーボード、5は翻訳モジュール 代理人 弁理士 杉 山 毅 至(他1名)゛も 第 1 図 語 第2all 第3図 ジ 例文 (This  is a  pen、)第5図(
0) 第5図(b) 第5図(C) 第5図(d) 第5図(e) 第6Fij 第8 囚

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、入力文に対して、解析・変換・生成処理を行って翻
    訳文を出力する翻訳装置に於て、 入力文中に含まれる括弧記号を翻訳処理し、翻訳文中の
    所定位置にそのまま出力する手段を備えたことを特徴と
    する翻訳装置。
JP61284485A 1986-11-28 1986-11-28 翻訳装置 Granted JPS63136262A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61284485A JPS63136262A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 翻訳装置
GB08727869A GB2198565A (en) 1986-11-28 1987-11-27 Translation apparatus
US07/126,262 US4964030A (en) 1986-11-28 1987-11-27 Apparatus for translating sentences containing punctuation marks
US08/336,199 USRE35464E (en) 1986-11-28 1994-11-03 Apparatus and method for translating sentences containing punctuation marks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61284485A JPS63136262A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 翻訳装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63136262A true JPS63136262A (ja) 1988-06-08
JPH0439109B2 JPH0439109B2 (ja) 1992-06-26

Family

ID=17679129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61284485A Granted JPS63136262A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 翻訳装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63136262A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62203268A (ja) * 1986-03-04 1987-09-07 Toshiba Corp 機械翻訳システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62203268A (ja) * 1986-03-04 1987-09-07 Toshiba Corp 機械翻訳システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0439109B2 (ja) 1992-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5005127A (en) System including means to translate only selected portions of an input sentence and means to translate selected portions according to distinct rules
JPH0335354A (ja) 機械翻訳装置における略称付き固有名詞処理方法
JP2005165958A (ja) 情報検索システム、情報検索支援システム及びその方法並びにプログラム
US5088039A (en) System for translating adverb phrases placed between two commas through a converter using tree-structured conversion rules
JPH0261763A (ja) 機械翻訳装置
JPH0344764A (ja) 機械翻訳装置
JPH03222065A (ja) 機械翻訳装置
JPS63136262A (ja) 翻訳装置
JPS6310265A (ja) 翻訳装置
JP3113257B2 (ja) 機械翻訳装置
JPS63136265A (ja) 機械翻訳装置
JP2719453B2 (ja) 機械翻訳装置
JPS6180359A (ja) 翻訳装置
JP3174664B2 (ja) 機械翻訳装置
JP3197110B2 (ja) 自然言語解析装置および機械翻訳装置
JPS62272357A (ja) 機械翻訳システムにおける入力文のエラ−表示方式
JP2742059B2 (ja) 翻訳用辞書編集装置
JP2794919B2 (ja) 機械翻訳装置
JP2752025B2 (ja) 機械翻訳装置
JPH01112368A (ja) 機械翻訳装置
JPH02208775A (ja) 機械翻訳方式
JPH01112367A (ja) 機械翻訳装置
JPH0652218A (ja) 自然言語自動翻訳方法
JPH05290085A (ja) 機械翻訳装置
JPH06162080A (ja) 機械翻訳装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term