JPS63135304A - 植物生長調節剤 - Google Patents

植物生長調節剤

Info

Publication number
JPS63135304A
JPS63135304A JP27983986A JP27983986A JPS63135304A JP S63135304 A JPS63135304 A JP S63135304A JP 27983986 A JP27983986 A JP 27983986A JP 27983986 A JP27983986 A JP 27983986A JP S63135304 A JPS63135304 A JP S63135304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
plant growth
growth regulator
compounds
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27983986A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Suzuki
鈴木 昭憲
Jiyoubai Gen
玄丞 培
Toshio Kajita
梶田 敏夫
Masakazu Furushima
古嶋 昌和
Shigeo Yoshinaka
吉中 茂生
Takashi Suzuki
隆 鈴木
Akinori Oda
小田 晃規
Akinobu Tanaka
昭宣 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP27983986A priority Critical patent/JPS63135304A/ja
Publication of JPS63135304A publication Critical patent/JPS63135304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は新規な植物生長調節剤に関する。
(従来技術) 植物の物質生産能力を向上させる方法として、従来化学
的手段による試みがなされ、既知の植物ホルモンやナフ
テン酸、ニコチン酸、ニコチン酸アミドなどにその作用
があることが報告されている。
また特開昭60−115501号には、コリン塩が種々
の作物の増収に効果があることが記載されているが、植
物の種類によっては安定性が若干像(、更に安定的な効
果が望まれる。
なおサイトカイニンは植物ホルモンの一種で、細胞分裂
、芽の伸長、葉の生長促進作用を示すと共に、アミノ酸
の集積、老化防止、葉緑素形成促進、葉緑素分解阻害、
気孔開孔などの作用を示すが、その用途は極めて限られ
ている。
(発明が解決しようとする問題点) 人類を始め、種々の動物は植物が生産した様々な有機物
を食糧として生存している。植物は葉の中にある葉緑体
において、太陽の光エネルギーを利用して空気中の炭酸
ガスと土壌中からの水から糖類を作っている。この工程
は光合成または炭酸同化作用と呼ばれている。
光合成によって作られた糖類は葉脈や篩管を通って植物
体の各所に運ばれて、炭水化物、蛋白質または脂肪など
の複雑な有機物に変化する。そしてこれらの有機物は植
物の組織の維持や呼吸など植物自身の生命維持に利用さ
れるとともに、種子、果実、茎または根などに貯蔵され
る。人類はこの種子の貯蔵部分を如何にして増加するか
について営々と研究努力を重ねて来た。例えば品種改良
によって収穫指数を高めることが行われている。
(問題点を解決するための手段) 本発明者等は薬剤により光合成そのものを効率的に行う
ことについて長年にわたり研究を行って来た。その結果
、次に示す一般式で示される化合物の少なくとも一種ま
たは二種以上の化合物が植物の光合成を効率的に行うこ
とができること、発根促進作用があること、サイトカイ
ニンと類似の活性があること、生育促進作用があること
、圃場試験で増収、品質向上効果のあることを見出して
本発明を完成するに至った。
即ち本発明は、一般式が (式中、Xは水素原子、メチル基、クロル基、トリフロ
ロメチル基、メトキシ基、ターシャリ−ブチル基及びニ
トロ基を示し、nは1〜2である。
Yは水素原子、02〜C6のアルキルカルボニル基、ベ
ンゾイル基、N−フェニルカルバモイル基、N−3,4
−ジクロロフェニルカルボニル基、クロロプロピルカル
ボニル基、メトキシカルボニル基、メタクリロイル基を
示す。但しXとYが同時に水素原子を示す化合物を除(
。)で表される化合物の無毒な塩からなる群れから選ば
れる少なくとも一種または二種以上の化合物を含有する
ことを特徴とする植物生長調節剤である。
本発明の上記化合物の無毒な塩としては、塩化水素、臭
化水素などのハロゲン化水素との塩、燐酸、硝酸、硫酸
、炭酸などの無機酸との塩、酢酸、シュウ酸、乳酸、ク
エン酸などの有機酸との塩が使用できる。特に塩酸、臭
素酸との塩が好ましい。
本発明において有効成分である一般式で示される化合物
の無毒な塩として例えば次のような化合物を挙げること
ができる。化合物の例およびその物性を表−1に示す。
表−1中、好ましい化合物はNo、1.2,3,4.9
.12゜13、14.15.16.18.19.21.
27,28,29.45である。
本発明剤は、有効成分を例えばタルク、ベントナイト、
クレー等と混合し、水和剤として液剤に製剤して使用す
ることができる。また本発明剤は、水に溶解して液剤に
製剤して使用することもできる。薬剤が作物に付着して
浸透し易いようにするため展着剤を添加することが好ま
しいことである。更に本発明剤は、液肥、殺菌剤、殺虫
剤、除草剤と混合して使用することも可能である。
展着剤としては、例えばアルキルフェノールポリエチレ
ングリコールエーテル、ポリオキシエチレンアルキルア
リルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエ
ーテル等の非イオン系展着剤、リグリンスルホン酸等の
陰イオン系展着剤、脂肪族4級アンモニウム塩等の陽イ
オン系展着剤の一種または二種以上を混合して使用する
ことができる。
本発明の植物調節剤の適用方法は、作物の茎葉部に散布
しても良く、苗の根元に潅水処理または水耕液に添加し
ても良く、また種子を本発明剤中に浸?llJ L、で
も良い。
本発明剤の使用量は作物の種類、生育ステージ、適用方
法、使用時期により異なるが、茎葉部に処理する場合は
、10a当たり0.3〜150g、好ましくは1〜10
0gを一般的には水溶液として散布する。また本発明剤
で作物の種子を処理する場合には、0.05〜1100
0pp 、好ましくは0.1〜300ppmの水溶液に
浸漬する。浸漬時間は1〜48時間、好ましくは3〜2
4時間である。
更に、本発明を植物の苗の根元に潅注処理する場合には
0.1〜300ppm、好ましくは0.5〜1100p
pの濃度の水溶液を苗の根元に注ぐことにより根の発根
を促進することができる。
(作用および効果) 本発明の薬剤により光合成作用を促進し、生育促進、品
質向上をさせることのできる作物は、例えば稲、麦、ト
ウモロコシ等の穀類、大豆、小豆等の豆類、タマネギ、
ニンニク、ジャガイモ、サツマイモ、ダイコン、カブ等
の作物、桃、柿、ブドウ、リンゴ等の果樹、トマト、レ
タス、キャベツ、ホウレン草等の硫菜類、チューリップ
等の花rF頽である。
本発明で処理することにり上記作物の量的向上を計れる
本発明は試験例2で示すように、サイトカイニン類似の
活性を示すが、その活性はベンジルアデニンと比べ必ず
しも高いと言えない。しかしながらベンジルアデニンは
高いサイトカイニン活性を示すが、生体内移動が殆ど無
いと言われており、一部花3iHや果樹などで使用され
ているのみであり、その用途は極めて限られている。ま
た根の伸長に対しては阻害的に作用する。
一方本発明剤はサイトカイニン類似の活性は必ずしも高
くは無いが、実際の圃場試験で高い効果を示す。これは
本化合物がいずれも水に極めて良く溶けるという特徴を
持ち、植物体内への吸収移行性が良いためと考えられる
更に本発明剤はベンジルアデニンには無い根の伸長に対
して著しい促進作用を有するという特徴を合わせ持って
いる。
また本発明の化合物は塩化コリンに比べ(1)大豆の生
育促進作用が大きい。
(2)ブドウの脱粒防止作用が優れている。
(3)各種作物の発根促進作用が優れている。
(4)大豆、トウモロコシへの散布後のRGRおよびN
ARが勝る。(試験例に示す。)などが確認されており
、これは塩化コリンに比べ生体における安定性が高く、
効果の持続期間が長くなるためと考えられる。
(実施例) 以下実施例として、表−1で示した本発明での有効成分
と辷る化合物の製造例、製剤例および本発明の化合物を
使用して各種植物の光合成を行った試験例を示す。勿論
本発明はこれらの製造例、製剤例および試験例に限定さ
れるものではない。
盟遺阻上(化合物No、4の合成) ジメチルエタノールアミン(30ミリモル)の10ff
+j!エーテル溶液に水冷下30ミリモルの2−クロロ
ベンジルクロライドを加え、2日間室温で放置し、析出
した結晶を濾別してエーテルで洗浄後、減圧下で乾燥し
、表−1の化合物No、4 (N−2クロロヘンシルN
、N〜ジメチル−2−ヒドロキシエタノールアンモニウ
ムクロライド〕 (Q−CI+□−!J ’ (CHs) zclIz−
CHz−011) CI! −Cl を得た。化合物No、4の収率は48χであった。
盟遺炎叉(化合物No、29の合成) 2−ジメチルアミノエチルブチレート ((C1h) zN−Cll□−C11□−〇−Co(
CI+□)、CIl、l ) 30ミリモルと30ミリ
モルの塩化ベンジルを含むイソプロピルエーテル液20
m lを室温に4日間放置し、溶媒を留去し、析出した
結晶を吸引濾過し、溶媒で良く洗浄し、減圧下で乾燥し
、化合物No、29  (N−ベンジル−N〜(2−ブ
チリルオキシエチル”) −N、 N−ジメチルアンモ
ニウムクロライド〕 〔◎−CIl□−N ” (CH:1)z−CHz−C
I!□−〇−Co(C11山−Cfh ) C1−を得
た。化合物No、29の収率は29χであった。
本発明剤は有効成分を例えば粉末、水性または油性懸濁
液のような通常の剤形に製剤して使用する。以下に本発
明剤の製剤例を示す。
製剤例1゜ 化合物No、15の化合物50g、展着剤としてポリオ
キシエチレンオイレルエーテル100g 、ラウリル硫
酸トリエタノールアミン100g 、純水180gを混
合し、化合物No、15の化合物20%が含まれる液剤
を得た。これは通常100〜2000倍に稀釈して使用
される。
製剤例2 化合物No 、 29の化合物50g、ドデシルベンゼ
ンスルフオン酸ソーダ2g1ポリオキシエチレンアルキ
ルアリルエーテル1g、タルク10g1ベントナイト3
7gを均一に混合粉砕し、化合物No、29の化合物5
0χが含まれる水和物を得た。
拭腋■上 (小麦プロトプラストを使用した光合成実験)昼間25
℃、夜間20℃に制御された自然光ファイトトロン内で
、バーミキュライトを栽培土壌として10日間小麦(a
林61号)を栽培した。
この小麦より常法によりプロトプラストをJXL離し、
このプロトプラストの光合成に対する効果を酸素電極を
用いて調べた。
即ち25℃の反応液;50 ミリモルIIUPS−KO
II (PH7,6#li?ff1) 、0.4モル 
ソルビトールモルEDTA 、  10 ミリモル炭酸
ナトリウl、中でプロトプラストと各濃度の化合物を1
分間インキュベートした後、10万ルクスの光を照射し
て光合成させ無躯理区と比較して活性を調べた。
結果を表−2に示す。 各化合物において5〜lO%以
上の光合成の増加が得られた。
なお表−2中での「光合成の増加」の欄の記号は次の通
りである。
無処理に比べ減少       − 〜   変わらす     ± 〃   0〜5χ増加   十 〃   5〜IO!増加   ++ 〃10〜15χ増加   +十+ 〃15%以上増加   ++++ バ3U生l R0八、FIetcherとり、McCullagh 
  (Planta、101.88(1971) )の
方法に順して、キュウリを使用しサイトカイニン活性を
調べた。即ちキュウリ (青長節成地這)の種子を3〜
4 b r水に浸漬させた後、十分に潅水したバーミキ
ュライトの苗箱(30X20X3cm)に200粒を播
種した。
28℃暗黒下5日間育苗した黄化めばえの子葉を淡緑色
光下で切り取り、所定濃度の被験物質を含む2ミリモル
燐酸緩衝液(PH6,0)5 mllを加えた直径9c
mのシャーレの中に20対の子葉を入れた。
シャーレを28℃暗黒下に15時間保ち、次に昼光色螢
光燈(3000〜4000ルクス)の下に4hr置いた
。緑化した子葉5対を5mlのアセトンで抽出し、生体
重当たりのクロロフィル量を算出した。
結果を表−3に示す。
表−3 115000aのワグネルポットに畑土壌を入れ、基肥
として化成肥料2g/ポット(N O,2g、 P 0
.48g。
K O,32g)を施肥した。
3月5日に各濃度の供試薬剤に20時間浸漬し、水洗し
た大豆(奥原11s−1)をポット当たり1ヶ播種し、
温室内で栽培を行った。無処理区は水で20時間浸漬し
た。播種10日後の3月15日に刈り取り、茎葉乾物重
、根部乾物重を測定した結果を表−4に示す。
表−4 菖、lL土 収穫3日前のブドウ (巨峰)の房に50ppmの各薬
剤を十分に濡れるまで1141.布し、収■後の脱粒数
を測定した。1区3房(1房に約80粒)で試験を行っ
た。結果を表−5に示す。
表−5 試験例5 115000 aのワグネルポットに水田土壌を入れ基
肥として化成肥料2g/ポット(N−10,P−24,
に−16)を施肥した。5月25日にイネ苗(こしひか
り)をポットに6本移植し温室内で栽培を行った。
7月18日 (出穂15日前)の水稲の茎葉に各濃度の
供試薬剤(展着剤として200ppmのポリオキシエチ
レンアルキルアリルエーテルを添加)をポット当たり2
m7!を散布した。1区4ポツトを使用した。9月20
日に刈り取り、収量調査を行った結果を表−6に示す。
表−6 拭醜貫■ 5月29日に、各薬量の供試化合物を10a当たり10
01の水に溶かし、展着剤としてポリオキシエチレンア
ルキルアリルエーテルを200ppmとなるように加え
、開花20日前の秋播小麦(ホロシリコムギ)に茎葉散
布した。無処理区は2.00ppmの展着剤を10a当
たり1001散布した。
7月26日に収穫し地上部乾物重および小麦収量を測定
した。表−7に試験結果を示す。
表−7 ■贋侃工 6月28日に大豆(エンレイ)およびトウモロコシ(プ
ントコーン)を火山灰畑土壌を詰めたllのプラスチッ
クポットに播種し、25℃の温室で出芽させた後、野外
にて生育させた。なお肥料は基肥として窒素換算3Kg
/10a flNを施肥した。
各薬剤の300ppm液に展着剤としてポリオキシエチ
レンアルキルアリルエーテル(100ppm)を添加し
た。また無処理区は水に展着剤を加えて大豆は木葉器に
、トウモロコシは4葉期に全体が十分濡れるように噴霧
器で散布した。
処理後7日おきに1区8個体づつ、植物の乾物重、葉面
積等を測定し、ワトソンの式に従って相対生長率(17
G11) と個体の葉の葉面積光たりの乾物増加率を表
す純同化率(NAR)を求めた。
計算式; %式% 上式中で1は最初の乾物重、6は次の測定時の乾物重を
表す。また(b   t+)は最初の測定時から次の測
定時の日数であり、(Fz   F+)はその期間中の
葉面積の増加を表す。
試験結果より、本発明剤の化合物No、2およびNo、
15は塩化コリンよりもRGR,NARとも高い値を示
すことが分かる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式が ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Xは水素原子、メチル基、クロル基、トリフロ
    ロメチル基、メトキシ基、ターシャリーブチル基及びニ
    トロ基を示し、nは1〜2である。 Yは水素原子、C_2〜C_6のアルキルカルボニル基
    、ベンゾイル基、N−フェニルカルバモイル基、N−3
    ,4−ジクロロフェニルカルボニル基、クロロプロピル
    カルボニル基、メトキシカルボニル基、メタクリロイル
    基を示す。但しXとYが同時に水素原子を示す化合物を
    除く。)で表される化合物の無毒な塩からなる群れから
    選ばれる少なくとも一種または二種以上の化合物を含有
    することを特徴とする植物生長調節剤
JP27983986A 1986-11-26 1986-11-26 植物生長調節剤 Pending JPS63135304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27983986A JPS63135304A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 植物生長調節剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27983986A JPS63135304A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 植物生長調節剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63135304A true JPS63135304A (ja) 1988-06-07

Family

ID=17616645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27983986A Pending JPS63135304A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 植物生長調節剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63135304A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
UA45941C2 (uk) Композиція для дефоліації рослин та спосіб дефоліації рослин
JPS62167704A (ja) 植物成長調節剤組成物
US4764201A (en) Plant growth regulation
US4762549A (en) Delivery of plant growth regulators
JP5635692B2 (ja) 水稲の機械的移植のトレー育苗用発根剤及びその使用方法
JPH01305004A (ja) 植物の栽培方法
JPS59118757A (ja) 置換されたニトロおよびシアノグアニジン類並びに作物の収率を増加させるためのそれらの使用
JPH0324002A (ja) 植物成長調節剤
JPH0672081B2 (ja) 植物生長促進剤
CN102355821A (zh) 使用3-(环丙基-1-烯基)-丙酸钠盐阻断大田作物中乙烯反应的组合物和方法
EP0270701B1 (en) Plant growth promotion
EP0109563B1 (en) Method of increasing biomass in plants
JPS6345641B2 (ja)
JPS62161701A (ja) 種子処理剤
JPH02178203A (ja) 作物の増収剤および増収方法
JPS63135304A (ja) 植物生長調節剤
KR940011132B1 (ko) 벤즈아미드 유도체 및 그를 함유하는 식물 성장 조절제
Bruinsma Chemical control of crop growth and development
JPS6324964B2 (ja)
JPS6332324B2 (ja)
JPS63141903A (ja) 裁培植物の成長をワークロルキノリン―8―カルボン酸を用いて促進する方法
JP2000135032A (ja) 健苗育成剤及びそれを用いた健苗育成方法
JPS63246305A (ja) 植物生長調節剤
CA1279769C (en) Plant growth promotion
Stewart Effect on poinsettia progeny of applications of 4-chlorophenoxyacetic acid to young fruit on parent plant