JPS63134342A - 4輪駆動車 - Google Patents

4輪駆動車

Info

Publication number
JPS63134342A
JPS63134342A JP28106586A JP28106586A JPS63134342A JP S63134342 A JPS63134342 A JP S63134342A JP 28106586 A JP28106586 A JP 28106586A JP 28106586 A JP28106586 A JP 28106586A JP S63134342 A JPS63134342 A JP S63134342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
free running
hub
action
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28106586A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Yamamoto
保 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Tool and Die Co Ltd
Original Assignee
Fuji Tool and Die Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Tool and Die Co Ltd filed Critical Fuji Tool and Die Co Ltd
Priority to JP28106586A priority Critical patent/JPS63134342A/ja
Publication of JPS63134342A publication Critical patent/JPS63134342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、差動制限機構とフリーランニング機構とを
組合せた4輪駆動車に関する。
(従来の技術〉 従来のこの種の4輪駆動車にあっては、その差動制限機
構とそのフリーランニング機構とがそれぞれ別々に配置
され、その操作も別々に行なうようになっている。
すなわち、その差動制限機構は一方のサイドギア側のア
クスルシャフト上に形成したハブと、デ′フケースを延
在させて形成したクラッチギアと、これらのハブとクラ
ッチギアとを結合させるカップリングスリーブとを有し
、スリーブを移動させることによりデフロックを可能と
している。
一方、フリーランニング機構は差動装置の片側に設けら
れ、駆動軸間をスリーブの操作により断続させるもので
おり、4輪駆動から2輪駆動への移行時には駆動軸間を
切離して駆動輪をフリーランニングさせ、これによりフ
リーランニング効果を得ようとするものである。以上の
ように、フリーランニング機構と差動制限機構とは別々
に配置され、別々に操作されるようになっている。
(この発明が解決しようとする問題点)しかしながら、
このような従来の4輪駆動車にあっては、そのフリーラ
ンニング機構と差動制限機構とが別々に配置され、別々
に操作されるようになっていたため、操作が繁雑でおる
だけではなく、部品点数(例えば、コントロール系部品
、ハブ、スリーブ等)が増加するのでコストが上昇する
という問題点があった。
(問題点を解決するための手段) この発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされた
ものであって、フリーランニング機構と差動制限機構と
を組合せることにより操作性を向上させるとともに、部
品点数を低減させた4輪駆動車を提供することを目的と
している。
この目的を達成するために、この発明は、変速機からの
回転動力がトランスファ装置を介して入力する差動装置
と、該差動装置の一部を延在させて構成した差動制限機
構と、前記差動装置を介して駆動輪を駆動する駆動軸と
を有する4輪駆動車において、前記差動装置の両側に前
記駆動軸間を断続する一対のフリーランニング機構を設
けるとともに、前記差動制限機構と一方のフリーランニ
ング機構とを断続可能に組合せている。
(作用) このような構成を有するこの発明においては、まず、一
対のフリーランニング機構をロック作動させることによ
り、2輪駆動から4輪駆動に移行することができ、また
、一対のフリーランニング機構をフリー作動させるとと
もに差動制限機構をフリーランニング機構から切離すこ
とにより、駆動輪をフリーランニングさせることができ
、さらに一対のフリーランニング機構をロック作動させ
、これ−に差動制限機構を結合することによりデフロツ
タ作動を行なうことができる。すなわち、レバーまたは
ボタンの操作により前記切換操作を遠隔操作することが
でき、車から降りずにフリーランニング機構を作動させ
ることができる。また、差動制限機構とフリーランニン
グ機構とを組合せることから、部品点数(コントロール
系部品、ハブ、スリーブの点数)を減少することができ
、コストを低減することができる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図はこの発明の一実施例を示す図でおる。
まず、構成を説明すると、図において、11は変速機の
回転動力がトランスファ装置を介して入力するプロペラ
シャフトであり、このプロペラシャフト11の端部には
ドライブピニオンギア12がユニバーサルジヨイントを
介して接続されている。ドライブピニオンギア12には
ファイナルギアとしてのハイポイドギア13が噛合して
おり、ハイポイドギア13は差動装置14に固定されて
いる。差動装置14はハイポイドギア13に固定された
デフケース15と、デフケース15に固定されたピニオ
ンシャフト15Aと、ピニオンシャフト15Aに自転可
能に取り付けられデフケース15とともに公転する一対
のピニオンメイトギア16A、16Bと、一対のピニオ
ンメイトギア16A、16Bに常時噛合している一対の
サイドギア17A、17Bと、から構成されている。一
対のサイドギア17A、17Bには各駆動輪18゜19
を駆動する各駆動軸20.21がそれぞれ固着されてお
り、差動装置14の両側にあって、各駆動軸20.21
の途中には差動装置14と各駆動軸20.21間を断続
する一対のフリーランニング機構22,23がそれぞれ
設けられている。
一方のフリーランニング機構22は、一方の駆動輪18
側の駆映輔20に形成したクラッチギア24と、一方の
サイドギア17A側の駆動軸20に形成したハブ25と
、これらのハブ25とクラッチギア24を結合するカッ
プリングスリーブ26と、から構成され、他方のフリー
ランニング機構23は、他方の駆動輪19側の駆動軸2
1に形成したハブ27と、他方のサイドギア17B側の
駆動軸21に形成したクラッチギア28と、これらのク
ラッチギア28とハブ27とを結合するカップリングス
リーブ29と、から構成されている。
ここで、30はデフケース15を軸方向に延在させて形
成したクラッチギアであり、このクラッチギア30は前
記ハブ27、スリーブ29とともに差動制限機構31を
構成しており、この差動制限機構31は前記他方のフリ
ーランニング機構23に断続可能に組み付けられている
すなわち、クラッチギア30はカップリングスリーブ2
9を介してハブ27およびクラッチギア28に結合可能
となっている。
また、カップリングスリーブ26.29はシフトフォー
ク32.33を介してワイヤケーブル34で連結されて
おり、図外のレバー、またはボタンにより連動して操作
できるようになっている。
次に、作用を説明する。
まず、トランスファ装置を介して2輪駆動から4輪駆動
にシフトするときは、これと同時にレバーまたはボタン
の操作によりカッブリ2ングスリーブ26.29を介し
て、ハブ25とクラッチギア24、およびハブ27とク
ラッチギア28を結合する。すなわち、フリーランニン
グ機構22゜23をそれぞれロック作動させることによ
り車両は4輪駆動による走行状態に入る。
次に、4輪駆動から2輪駆動ヘシフトするときはレバー
またはボタンの操作によりワイヤケーブル34を介して
カップリングスリーブ26.29を図中右方向へ移動さ
せる。これにより、クラッチギア24とハブ25および
クラッチギア28゜30とハブ27とがそれぞれ切離さ
れ駆動輪18゜19はフリーランニングの状態に入る。
すなわち、一対のフリーランニング機構22.23をそ
れぞれフリー作動させることによりフリーランニング効
果を得ることができる。この場合、差動装置14の両側
において駆動軸間を切り離すので、差動装置14のギア
が回転することがなく、動力損失の発生がない。
次に、悪路や凍結路等の走行時に差動を制限する場合に
は、レバーまたはボタンの操作によりカップリングスリ
ーブ26.29を図中左方向に移動させて、ハブ25と
クラッチギア24およびクラッチギア28.30とハブ
27とをそれぞれ結合する。この場合、ハイポイドギア
13とともに、回転するデフケース15はクラッチギア
30を介してスリーブ29により駆動軸21に連結され
るので、このデフケース15とロックされたサイドギア
17Bとは差動回転を停止させる。こうして、デフロッ
ク作用が完結することになる。
以上のように、この実施例においては、レバー−9= またはボタンで操作することができ、2輪駆動から4輪
駆動への切換え、また、4輪駆動から2輪駆動へシフト
するときのフリーランニング作動またはそのロック作動
への切換え、さらにデフロック作動への切換を簡単に行
なうことができ、操作性を向上させることができる。
また、差動制限機構とフリーランニング機構とを組合せ
るようにしたため、部品点数(コントロール系部品、ハ
ブ、スリーブの点数)を減少することができる。
(発明の効果) 以上説明してきたように、この発明によれば、差動制限
機構とフリーランニング機構とを断続可能に組合せるよ
うにしたため、2輪駆動から4輪駆動への切換え、フリ
ーランニング作動への切換え、デフロック作動への切換
えをレバーまたはボタンの操作により簡単に行なうこと
ができ、操作性を大幅に向上させることができる。また
、部品点数を減少することができるので、コストの低減
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示す概略構成図である。 14・・・差動装置、 ’18,19・・・駆動輪、 20.21・・・駆動軸、 22.23・・・フリーランニング機構、31・・・差
動制限機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  変速機からの回転動力がトランスファ装置を介して入
    力する差動装置と、該差動装置の一部を延在させて構成
    した差動制限機構と、前記差動装置を介して駆動輪を駆
    動する駆動軸とを有する4輪駆動車において、前記差動
    装置の両側に前記駆動軸間を断続する一対のフリーラン
    ニング機構を設けるとともに、前記差動制限機構と一方
    のフリーランニング機構とを断続可能に組合せたことを
    特徴とする4輪駆動車。
JP28106586A 1986-11-26 1986-11-26 4輪駆動車 Pending JPS63134342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28106586A JPS63134342A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 4輪駆動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28106586A JPS63134342A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 4輪駆動車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63134342A true JPS63134342A (ja) 1988-06-06

Family

ID=17633824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28106586A Pending JPS63134342A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 4輪駆動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63134342A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0298025U (ja) * 1989-01-24 1990-08-03
JPH0298026U (ja) * 1989-01-24 1990-08-03

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145627A (ja) * 1983-02-09 1984-08-21 Nissan Motor Co Ltd 4輪駆動車

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145627A (ja) * 1983-02-09 1984-08-21 Nissan Motor Co Ltd 4輪駆動車

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0298025U (ja) * 1989-01-24 1990-08-03
JPH0298026U (ja) * 1989-01-24 1990-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN209224931U (zh) 一种车辆传动系统
JPS63134342A (ja) 4輪駆動車
JPS59186740A (ja) 4輪駆動車の切換操作装置
JPS6320234A (ja) 自動車の2輪・4輪駆動切換装置
JPS62173328A (ja) 4輪駆動装置
JPH0319461Y2 (ja)
JPS6242824Y2 (ja)
JPS5824591Y2 (ja) 車両用動力分割装置
JPS63134341A (ja) フリ−ランニング装置
JPS6334233A (ja) 4輪駆動装置
JPS62173325A (ja) 4輪駆動装置
JPS62246646A (ja) デイフアレンシヤルギヤ装置
JPS62137228A (ja) 4輪駆動装置
JPS6334232A (ja) 4輪駆動装置
JP2506646Y2 (ja) トランスファの構造
JPH0441315Y2 (ja)
JPH0764209B2 (ja) 4輪駆動装置
JPS6325139A (ja) 4輪駆動装置
JPH0214928A (ja) 四輪駆動車
JPS62173327A (ja) 4輪駆動装置
JPS6250238A (ja) 自動車の2輪、4輪駆動切換装置
JPS62134334A (ja) 4輪駆動装置
JPS5876329A (ja) 車両のタンデムアクスルの駆動装置
JPS6250237A (ja) 自動車の2輪、4輪駆動切換装置
JPH0624887B2 (ja) 4輪駆動車の車軸装置