JPS63133774A - 再生装置 - Google Patents

再生装置

Info

Publication number
JPS63133774A
JPS63133774A JP61280106A JP28010686A JPS63133774A JP S63133774 A JPS63133774 A JP S63133774A JP 61280106 A JP61280106 A JP 61280106A JP 28010686 A JP28010686 A JP 28010686A JP S63133774 A JPS63133774 A JP S63133774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signals
video signal
line
time base
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61280106A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Shimada
勝 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61280106A priority Critical patent/JPS63133774A/ja
Publication of JPS63133774A publication Critical patent/JPS63133774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、記録媒体に記録された連続する第1及び第2
のフィールドの映像信号を再生して静止画用の映像信号
を得る再生装置に関する。
(発明のwA!J!り 本発明は記録媒体に記録された連続する第1及び第2の
フィールドの映像信号を再生して静止画用の映像信号を
得る再生装置において、第1及び第2のフィールドの映
像信号を夫々ラインごとに時間軸圧縮して交互に取り出
しノンインターレース方式の映像信号を得るようにした
ことにより、高解像度化を図るようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来、固体撮像装置より順次得られる1画面(1フレー
ム)分の映像信号を円盤状の磁気シートにFM変調して
記録する、いわゆる電子カメラと称するものが提案さて
いる。この場合、固体撮像装置からはインターレース方
式の映像信号として得られ、磁気シートには、奇数フィ
ールド及び偶数フィールドの映像信号が夫々1つのトラ
ックに記録される。
第3図は、このように映像信号の記録された磁気シート
より映像信号を再生して静止画用の映像信号を得る再生
装置の一例を示すものである。
同図において、(1)は磁気シートであり、T^及びT
oは、夫々奇数フィールド及び偶数フィールドの映像信
号が記録された同心円状のトラックである、実際には、
トラックT^、T8の組が複数組存在するが、図面の簡
単化のため1組のみ示している。この磁気シート(l)
はlフィールド期間で1回転するように回転させられる
また、(2^)及び(2B)は、夫々トラックTへ及び
T8を走査する磁気ヘッドであり、これら磁気ヘッド(
2^)及び(2B)からの再生信号は再生アンプ(3^
)及び(3B)を介してFM復調回路(4^)及び(4
B)に供給されて復調される。このFM復調回路(4^
)及び(4B)からは、夫々第4図A及びBに示すよう
に、奇数フィールド及び偶数フィールドの映像信号S^
及びSsが連続して得られ、これら映像信号S^及びS
Bはスイッチ回路(5)に供給される。そして、このス
イッチ回路(5)より、第4図Cに示すように、lフィ
ールドごとに奇数フィールド及び偶数フィールドの映像
信号S^及びSBとなる静止画用の映像信号SABが得
られ、これが出力端子(6)に導出される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように、第3図例の再生装置からは静止画用の映像
信号SABを得ることができるが、この映像信号5Aj
lはインターレース方式の映tR信号であるため、静止
画面にはラインフリッカを生じ、静止画の解像度を劣下
させる不都合があった。
本発明は斯る点に鑑み、静止画の高解像度化を図るもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、記録媒体、例えば磁気シート(1)より連続
する第1及び第2のフィールドの映像信号S^及びSB
を再生する第1及び第2のヘッド(2A)及び(2B)
を備え、これらヘッド(2A)及び(2B)からの映像
信号sA及びSRを夫々ラインごとに1/2に時間軸圧
縮すると共に、交互に取り出す手段(7A)及び(7B
)を設け、静止画用の映像信号としてノンインターレー
ス方式の映像信号SAB寡を得るものである。
〔作用〕
上述構成においては、静止画用の映像信号としてノンイ
ンターレース方式の映像信号SへB寡が得られるので、
この映像信号SAM”による静止画面にはラインフリッ
カを生じることがなく、高解像度化が図られる。
(実施例) 以下第1図を参照しながら、本発明の一実施例について
説明する。この第1図において、第3図と対応する部分
には同一符号を付し、その詳細説明は省略する。
同図において、FM復調回路(4^)及び(4B)から
の映像信号S^及びSBは、夫々時間軸圧縮回路(7^
)及び(7B)に供給される。圧縮回路(7^)及び(
7B)は、例えばCODから成るラインメモリを2個有
して構成される。また、これら圧縮回路(7^)及び(
7B)にはタイミング発生器(8)から制御信号が供給
され、ラインメモリへの書込み及び続出しが制御されて
、時間軸圧縮が行われる。即ち、211iのラインメモ
リに交互に書込み及び読出しがなされると共に、読出し
は書込みの2倍の速度で行われる。この場合、圧縮回路
(7^)及び(7B)における読出しは、夫々水平期間
の前半及び後半で行われる。
したがって、FM復調回路(4^)及び(4B)からの
映像信号S^及びSBが第2図A及びBに示すようであ
るとき、圧縮回路(7A)及び(7B)からは第2図C
及びDに示すように、ラインごとに1/2に時間軸圧縮
された映像信号SAX及びSBXが得られる。
また、圧縮回路(7A)及び(7B)からの映像信号S
♂及びS♂は、加算器(9)に供給され、この加算器(
9)からは第2図Eに示すように、水平周波数が2倍と
されたノンインターレース方式の映像信号SAD”が得
られる。この映像信号SAB”には、加算器(10)に
おいて、同期信号発生器(11)からの同期信号S3■
Cが付加されたのち(第2図F参照)、出力端子(12
)に導出される。なお同期信号発生器(11)からの同
期信号5sYNcの発生タイミングは、タイミング発生
器(8)からの制御信号によって制御される。
このように、本例によれば、静止画用の映像信号として
、水平周波数が2倍とされたノンインターレース方式の
映像信号S AB”が得られる。したがって、この映像
信号SAB”による静止画面には、ラインフリッカを生
じることがなく、高解像度化を図ることができる。なお
、この映像信号SAB”の水平周波数は2倍となるので
、この映像信号5ABXが供給されるモニター受像機は
、倍速ノンインターレース表示が可能なものであること
を要する。
なお、上述実施例においては、記録媒体が磁気シート(
11の場合を述べたものであるが、本発明は、記録媒体
が磁気テープであるものにも同様に適用することができ
る。この場合も、2つの磁気ヘッドを備え、夫々のヘッ
ドで、奇数フィールド及び偶数フィールドの映像信号を
同時に再生する構成とされる。
〔発明の効果〕
以上述べた本発明によれば、静止画用の映像信号として
ノンインターレース方式の映像信号が得られ、したがっ
て、この映像信号による静止画面にはラインフリッカを
住じることがなく、高解像度化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図はその
説明のための波形図、第3図は従来例を示す構成図、第
4図はその説明のための波形図である。 (1)は磁気シート、(2A)及び(2B)は磁気ヘッ
ド、(7^)及び(7B)は時間軸圧縮回路、(9)は
加算器、(12)は出力端子である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 記録媒体より連続する第1及び第2のフィールドの映像
    信号を再生する第1及び第2のヘッドを備え、 上記第1及び第2のヘッドからの映像信号を夫々ライン
    ごとに1/2に時間軸圧縮すると共に交互に取り出す手
    段を設け、ノンインターレース方式の映像信号を得るこ
    とを特徴とする再生装置。
JP61280106A 1986-11-25 1986-11-25 再生装置 Pending JPS63133774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61280106A JPS63133774A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61280106A JPS63133774A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63133774A true JPS63133774A (ja) 1988-06-06

Family

ID=17620400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61280106A Pending JPS63133774A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63133774A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS623637B2 (ja)
US5295024A (en) Method and apparatus for two-channel recording of video signals
JPS63133774A (ja) 再生装置
JPS6331382A (ja) 磁気録画再生装置
JPS58114582A (ja) ビデオ信号の記録装置
JP3206066B2 (ja) 高速ダビング装置
JPH06197313A (ja) 磁気記録再生装置
JP2718409B2 (ja) ビデオ記録装置
KR920001848B1 (ko) 영상신호 전송장치
JP2653940B2 (ja) 磁気テープ記録再生装置
JP2533114B2 (ja) 画像再生装置
JPS6214587A (ja) ビデオ信号記録方法
JP2959329B2 (ja) 映像信号記録方法
JPH0530355B2 (ja)
JPS63117729A (ja) 生体電気現象ビデオモニタ装置
JPS62141869A (ja) 映像信号記録再生装置
JPS61256888A (ja) ビデオ信号記録装置
JPH05128411A (ja) 磁気記録再生システム
JPS63309076A (ja) 映像信号記録装置
JPH04150282A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH01117582A (ja) 画像記録再生装置
JPS6333080A (ja) 画像再生装置
JPH04263584A (ja) 記録装置
JPS63151280A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0595529A (ja) 画像表示方法