JPS63133752A - マイクロフイルム表裏検知装置 - Google Patents
マイクロフイルム表裏検知装置Info
- Publication number
- JPS63133752A JPS63133752A JP61280298A JP28029886A JPS63133752A JP S63133752 A JPS63133752 A JP S63133752A JP 61280298 A JP61280298 A JP 61280298A JP 28029886 A JP28029886 A JP 28029886A JP S63133752 A JPS63133752 A JP S63133752A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- character
- film
- read
- registered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 241000605059 Bacteroidetes Species 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
イ、発明の目的
〔産業上の利用分野〕
本発明はマイクロフィルムの画像を光電的に読取り、マ
イクロフィルムの表裏を検知するマイクロフィルム表裏
検知装置に関する。
イクロフィルムの表裏を検知するマイクロフィルム表裏
検知装置に関する。
マイクロフィルムは従来より画像情報の収納に広く利用
されており、特に、図面保管用のマイクロフィルムの形
態として35mmアパーチュアカードがある。このアパ
ーチュアカードは画像が撮影されているフィルムを、紙
カードのアパーチュア部に貼り付けることで構成されて
いる。
されており、特に、図面保管用のマイクロフィルムの形
態として35mmアパーチュアカードがある。このアパ
ーチュアカードは画像が撮影されているフィルムを、紙
カードのアパーチュア部に貼り付けることで構成されて
いる。
このアパーチュアカードの画像読取りは、照明手段とレ
ンズ系とに、よって投影されたフィルムの結像面にCC
Dなどの光電変換素子を配設し、画像を電気信号に変換
して読取り、この電気信号をレーザビームプリンタのよ
うなドツトプリンタに送出し、紙面上に像形成したり、
または光ディスク等に記録したりする。
ンズ系とに、よって投影されたフィルムの結像面にCC
Dなどの光電変換素子を配設し、画像を電気信号に変換
して読取り、この電気信号をレーザビームプリンタのよ
うなドツトプリンタに送出し、紙面上に像形成したり、
または光ディスク等に記録したりする。
第3図はアパーチュアカードの画像読取り装置の1例を
示す概略構成図である。第3図において、1はアパーチ
ュアカードであり、角窓の部分にフィルム2が貼り受け
られている。フィルム2は、ランプ3およびコンデンサ
レンズ4により照明さ。−れ、その投影像は結像レンズ
5によりライン状に配置したイメージセンサ6(例えば
CC:D) (7) 走査面上に結像する。イメージセ
ンサ6は、ガイド7・8に沿って移動可能なキャリッジ
9上に固定載置されており、キャリッジ9の移動により
、画像を走査しながら読み取る。
示す概略構成図である。第3図において、1はアパーチ
ュアカードであり、角窓の部分にフィルム2が貼り受け
られている。フィルム2は、ランプ3およびコンデンサ
レンズ4により照明さ。−れ、その投影像は結像レンズ
5によりライン状に配置したイメージセンサ6(例えば
CC:D) (7) 走査面上に結像する。イメージセ
ンサ6は、ガイド7・8に沿って移動可能なキャリッジ
9上に固定載置されており、キャリッジ9の移動により
、画像を走査しながら読み取る。
固定軸10・11は回動自在にプーリ12・13が取付
けられ、モータ14の回転軸14aにはプーリ15が固
定されている。ワイヤ16はプーリ12・13およびプ
ーリ15に掛は回され、その両端はキャリッジ9に固定
されている。従って、キャリッジ9はモータ14により
ワイヤ16を介して駆動され、モータ14の回転方向に
よってガイド7拳8に沿って矢示aまたはb方向に移動
する。
けられ、モータ14の回転軸14aにはプーリ15が固
定されている。ワイヤ16はプーリ12・13およびプ
ーリ15に掛は回され、その両端はキャリッジ9に固定
されている。従って、キャリッジ9はモータ14により
ワイヤ16を介して駆動され、モータ14の回転方向に
よってガイド7拳8に沿って矢示aまたはb方向に移動
する。
17は画像読取り開始のホームポジション検知用のフォ
トセンサであり、キャリッジ9に設けられた遮光板18
が遮光することで位置を検出する。
トセンサであり、キャリッジ9に設けられた遮光板18
が遮光することで位置を検出する。
ところで、アパーチュアカードは、数十枚から数百枚を
オートフィーダと呼ばれる自動カード搬送器に積載し、
順次一枚宛投影位置へ搬送する。
オートフィーダと呼ばれる自動カード搬送器に積載し、
順次一枚宛投影位置へ搬送する。
このとき、自動カード搬送器にフィルムの表裏が反対に
なって′ukIiされる場合があるため、紙カードの片
側の角部にコーナカットを設け、このコーナカットの有
無によりフィルムの表裏検知を行っている。
なって′ukIiされる場合があるため、紙カードの片
側の角部にコーナカットを設け、このコーナカットの有
無によりフィルムの表裏検知を行っている。
しかしながら、コーナカットが施されていない場合やコ
ーナカットが施されていても紙カードに対するフィルム
の貼り方が表裏反対であった場合には検知できないとい
う問題点があった。
ーナカットが施されていても紙カードに対するフィルム
の貼り方が表裏反対であった場合には検知できないとい
う問題点があった。
また、複写機等のように画像読取りに反射光を利用する
場合、画像のない白紙の裏面と画像のある表面とは情報
量の差で検知できるが、マイクロフィルムの表裏検知は
透過光を利用するため、表裏に関係なく情報量に差がな
く、情報量による表裏検知はできないなどの問題点があ
った。
場合、画像のない白紙の裏面と画像のある表面とは情報
量の差で検知できるが、マイクロフィルムの表裏検知は
透過光を利用するため、表裏に関係なく情報量に差がな
く、情報量による表裏検知はできないなどの問題点があ
った。
本発明は上記のような問題点を解消するためになされた
ものであり、コーナカット等の表裏検知の目印を用いる
ことなく、透過光を利用するフィルム画像読取り装置で
あっても正確に表裏を検知できるマイクロフィルム表裏
検知装設を得ることを目的とする。
ものであり、コーナカット等の表裏検知の目印を用いる
ことなく、透過光を利用するフィルム画像読取り装置で
あっても正確に表裏を検知できるマイクロフィルム表裏
検知装設を得ることを目的とする。
口1発明の構成
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、マイクロフィルムの画像を光電的に読取る画
像読取り手段と、前記読取った画像をキャラクタ認識す
るキャラクタ認識手段と、正像のキャラクタの鏡像が検
知用キャラクタとして登録されたメモリと、前記認識キ
ャラクタと前記登録キャラクタとを比較して前記マイク
ロフィルムの表裏を検知する表裏検知手段とを備えたマ
イクロフィルム表裏検知装置である。
像読取り手段と、前記読取った画像をキャラクタ認識す
るキャラクタ認識手段と、正像のキャラクタの鏡像が検
知用キャラクタとして登録されたメモリと、前記認識キ
ャラクタと前記登録キャラクタとを比較して前記マイク
ロフィルムの表裏を検知する表裏検知手段とを備えたマ
イクロフィルム表裏検知装置である。
本発明におけるマイクロフィルムの表裏検知装置は、画
像読取り手段で読取った画像の認識キャラクタと予め登
録された登録キャラクタとを比較することにより、コー
ナカット等の目印がない場合やフィルムの貼り付けが反
対だった場合は勿論、透過光を利用する画像読取り装置
でも正確にフィルムの表裏検知を可能とする。
像読取り手段で読取った画像の認識キャラクタと予め登
録された登録キャラクタとを比較することにより、コー
ナカット等の目印がない場合やフィルムの貼り付けが反
対だった場合は勿論、透過光を利用する画像読取り装置
でも正確にフィルムの表裏検知を可能とする。
以下、本発明の実施例を図面について説明する。第1図
は本発明装置の概要を示すブロック図であり、図におい
て、20は全体をコントロールする制御回路、21はオ
ペレート用のキーボード、22は文字・マーク等を認識
するキャラクタ認識回路であり、この回路は画像読取り
手段としてのイメージセンサ6により読取られたフィル
ム画像の情報をキャラクタ認識し、その結果を制御回路
20に送出する。このキャラクタ認識は周知の技術であ
り、例えば−文字につき、縦横数ラインの黒情報のヒス
トグラムを取る方法等がある。
は本発明装置の概要を示すブロック図であり、図におい
て、20は全体をコントロールする制御回路、21はオ
ペレート用のキーボード、22は文字・マーク等を認識
するキャラクタ認識回路であり、この回路は画像読取り
手段としてのイメージセンサ6により読取られたフィル
ム画像の情報をキャラクタ認識し、その結果を制御回路
20に送出する。このキャラクタ認識は周知の技術であ
り、例えば−文字につき、縦横数ラインの黒情報のヒス
トグラムを取る方法等がある。
23はキャラクタを登録するメモリであり、図示例は正
像のキャラクタをグループA、正像を !80°回転し
たキャラクタをグループB、正像と左右方向に鏡像関係
にあるキャラクタをグループC1正像と上下方向に鏡像
関係にあるキャラクタをグループDとして登録されてい
る。
像のキャラクタをグループA、正像を !80°回転し
たキャラクタをグループB、正像と左右方向に鏡像関係
にあるキャラクタをグループC1正像と上下方向に鏡像
関係にあるキャラクタをグループDとして登録されてい
る。
第2図は本発明装置の動作説明図であり、マイクロフィ
ルムの表裏を検知するには、まず、キーボード21で開
始命令を入力する。制御回路20はモータ14を作動さ
せ、フォトセンサ17からの信号に応じて、イメージセ
ンサ6による読取り情報の取込みを開始する。そして、
読込んだ情報をキャラクタ認識回路22に送出してキャ
ラクタ認識を行う。
ルムの表裏を検知するには、まず、キーボード21で開
始命令を入力する。制御回路20はモータ14を作動さ
せ、フォトセンサ17からの信号に応じて、イメージセ
ンサ6による読取り情報の取込みを開始する。そして、
読込んだ情報をキャラクタ認識回路22に送出してキャ
ラクタ認識を行う。
紙カード1に貼り付けられたフィルム2の画像例えば「
ウクスツヌ」は1紙カードlが表裏反対になっていた場
合、キャラクタ認識回路22にて認識され、認識情報3
1が得られる。この認識情報31は制御回路20により
、メモリ23に登録されている情報30と比較され、グ
ループB内のキャラクタ「0」と一致していることが検
出される。グループBは、上下方向に鏡像であり、すな
わち、フィルムの表裏が反対になっていると判断される
。
ウクスツヌ」は1紙カードlが表裏反対になっていた場
合、キャラクタ認識回路22にて認識され、認識情報3
1が得られる。この認識情報31は制御回路20により
、メモリ23に登録されている情報30と比較され、グ
ループB内のキャラクタ「0」と一致していることが検
出される。グループBは、上下方向に鏡像であり、すな
わち、フィルムの表裏が反対になっていると判断される
。
同様にして、フィルムの上下が180°反転していた場
合はグループDと一致し、また、上下反対でかつ、表裏
反対の場合は左右方向に鏡像となりグループCと一致す
ることで各々判断できる。
合はグループDと一致し、また、上下反対でかつ、表裏
反対の場合は左右方向に鏡像となりグループCと一致す
ることで各々判断できる。
以上のようにして、フィルムの表裏が検査され、裏また
は上下反対であることが判断されると、制御回路20は
、異常信号を発する。あるいは、光ディスク等に記憶す
る場合は、インデックス情報として、グループ番号を付
して入力したり、また、プリンタ出力する場合は、画像
メモリ上で反転させて出力するなどして、異常事態の処
理を行う。
は上下反対であることが判断されると、制御回路20は
、異常信号を発する。あるいは、光ディスク等に記憶す
る場合は、インデックス情報として、グループ番号を付
して入力したり、また、プリンタ出力する場合は、画像
メモリ上で反転させて出力するなどして、異常事態の処
理を行う。
このように、本発明によればコーナカット等の目印が無
い場合やフィルムの貼り付けが誤っていた場合でも自動
的にフィルムの表裏が検知できる。また、文字によって
は上下反対・表裏反対にすると、他の文字と混同してし
まうものもあり1例えば「す」と認識された場合、カタ
カナの「す」の正像か、ひらがなの「せ」の鏡像か区別
できず、正像のグループAと、左右方向に鏡像のグルー
プCのどちらにも該当する。
い場合やフィルムの貼り付けが誤っていた場合でも自動
的にフィルムの表裏が検知できる。また、文字によって
は上下反対・表裏反対にすると、他の文字と混同してし
まうものもあり1例えば「す」と認識された場合、カタ
カナの「す」の正像か、ひらがなの「せ」の鏡像か区別
できず、正像のグループAと、左右方向に鏡像のグルー
プCのどちらにも該当する。
しかしながら、数多くのキャラクタを認識し、各々が4
つのグループのどこに該当するかを調べ、その該画数の
関係から統計的に判断することができる。
つのグループのどこに該当するかを調べ、その該画数の
関係から統計的に判断することができる。
また、アパーチュアカードでは、主に図面が扱われるが
、この場合、図面番号欄のように文字の種類が限られる
部分があり、ここを読み取ってキャラクタ認識を行うよ
うにすれば、登録すべきキャラクタも限定でき、表裏検
知がより簡単に行える。
、この場合、図面番号欄のように文字の種類が限られる
部分があり、ここを読み取ってキャラクタ認識を行うよ
うにすれば、登録すべきキャラクタも限定でき、表裏検
知がより簡単に行える。
本実施例では、メモリ23に登録するキャラクタのグル
ープとしてA−Dの4グループ用いたが1画像が80°
傾いていた場合まで想定するならば、さらに、登録グル
ープを増やせば良い、また1文字に限らず、ユーザが独
自に入力することによって、マーク等によって表裏を認
識することもできる。
ープとしてA−Dの4グループ用いたが1画像が80°
傾いていた場合まで想定するならば、さらに、登録グル
ープを増やせば良い、また1文字に限らず、ユーザが独
自に入力することによって、マーク等によって表裏を認
識することもできる。
ハ、発明の効果
以上、説明したように、本発明によればフィルムの画像
をキャラクタ認識し、この認識キャラクタと予めメモリ
に登録した登録キャラクタと比較することにより、フィ
ルムの表裏を判断するように構成したので、コーナカッ
ト等の表裏の目印が無い場合や、目印とフィルムとの関
係が誤っていた場合でも正確に表裏が判断できる。また
1画像反転手段と組み合せれば、作業を停止させること
なくフィルムの読み取りを行えるなどの効果がある。
をキャラクタ認識し、この認識キャラクタと予めメモリ
に登録した登録キャラクタと比較することにより、フィ
ルムの表裏を判断するように構成したので、コーナカッ
ト等の表裏の目印が無い場合や、目印とフィルムとの関
係が誤っていた場合でも正確に表裏が判断できる。また
1画像反転手段と組み合せれば、作業を停止させること
なくフィルムの読み取りを行えるなどの効果がある。
第1図は本発明の一実施例によるマイクロフィルム表裏
検知装置を示すブロック図、第2図はその動作説明図、
第3図は本発明マイクロフィルム表裏検知装置を適用す
るフィルム画像読取り装置の斜視図である。 2・・・マイクロフィルム、6・・・画像読取り手段(
イメージセンナ)、22・・・キャラクタ認識手段(キ
ャラクタ認識回路)、23・・・メモリ、20・・・表
裏検知手段(制御回路)。 第2図
検知装置を示すブロック図、第2図はその動作説明図、
第3図は本発明マイクロフィルム表裏検知装置を適用す
るフィルム画像読取り装置の斜視図である。 2・・・マイクロフィルム、6・・・画像読取り手段(
イメージセンナ)、22・・・キャラクタ認識手段(キ
ャラクタ認識回路)、23・・・メモリ、20・・・表
裏検知手段(制御回路)。 第2図
Claims (2)
- (1)マイクロフィルムの画像を光電的に読取る画像読
取り手段と、前記読取った画像をキャラクタ認識するキ
ャラクタ認識手段と、正像のキャラクタの鏡像が検知用
キャラクタとして登録されたメモリと、前記認識キャラ
クタと前記登録キャラクタとを比較して前記マイクロフ
ィルムの表裏を検知する表裏検知手段とを備えたマイク
ロフィルム表裏検知装置。 - (2)メモリには、正像のキャラクタと、その正像を1
80°回転したキャラクタと、前記正像と左右方向に鏡
像関係にあるキャラクタと、前記正像と上下方向に鏡像
関係にあるキャラクタとを登録したことを特徴とする特
許請求の範囲(1)項記載のマイクロフィルム表裏検知
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61280298A JPS63133752A (ja) | 1986-11-25 | 1986-11-25 | マイクロフイルム表裏検知装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61280298A JPS63133752A (ja) | 1986-11-25 | 1986-11-25 | マイクロフイルム表裏検知装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63133752A true JPS63133752A (ja) | 1988-06-06 |
Family
ID=17623034
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61280298A Pending JPS63133752A (ja) | 1986-11-25 | 1986-11-25 | マイクロフイルム表裏検知装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63133752A (ja) |
-
1986
- 1986-11-25 JP JP61280298A patent/JPS63133752A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4659213A (en) | Method and apparatus for detecting and processing image information | |
US5278609A (en) | Microfilm reader and microfilm used therein | |
JPS63133752A (ja) | マイクロフイルム表裏検知装置 | |
JPS5915550B2 (ja) | フアクシミリ装置 | |
US3206725A (en) | System for character recognition | |
JPH0393348A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH06152875A (ja) | 原稿静止型読取装置 | |
JPS63314964A (ja) | 書画像読取装置 | |
JP4003507B2 (ja) | 画像読取装置及び画像読取方法 | |
JP3411869B2 (ja) | 帳票処理装置 | |
JPS6152518B2 (ja) | ||
JPH0362668A (ja) | フィルムスキャナー | |
JPS59119964A (ja) | 光学読取装置における原稿セツト異常検出方式 | |
JPH0812673B2 (ja) | 画像格納検索装置 | |
JPH0223492A (ja) | 光学的文字読取装置 | |
JPH08146520A (ja) | マイクロフィルムのスキャン方法およびマイクロフィルム | |
JP2803121B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0731318Y2 (ja) | X線フイルムid自動認識装置 | |
JPH04365259A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH04109380A (ja) | 光学的文字読取装置 | |
GB2076196A (en) | Improvements in and relating to document readers | |
JPS625769A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH0213064A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH08146521A (ja) | マイクロフィルムのスキャン方法、マイクロフィルム、カメラおよびスキャナ | |
JPH01198171A (ja) | 画像読取装置 |