JPS631329A - 充電装置 - Google Patents

充電装置

Info

Publication number
JPS631329A
JPS631329A JP14335386A JP14335386A JPS631329A JP S631329 A JPS631329 A JP S631329A JP 14335386 A JP14335386 A JP 14335386A JP 14335386 A JP14335386 A JP 14335386A JP S631329 A JPS631329 A JP S631329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
battery
resistor
circuit
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14335386A
Other languages
English (en)
Inventor
浩市 福川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP14335386A priority Critical patent/JPS631329A/ja
Publication of JPS631329A publication Critical patent/JPS631329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ1 M梁上の利用分野 本発明は二次電池特にニッケル.カドミウム電池の充電
装置に係り.該電池に比較的大きい電流を供給して急速
に充電する際,電池電圧が所定値に達したことを検出し
て自動的に充電を停止するか,または充電電流を小さく
する電圧検出方式の充電装置に関するものである。
呻》 従来の技術 電池電圧を検出して充電を停止または充電電流を小さく
する充電方式において,検出する電圧値(以下カット電
圧と云う)の設定が極めて重要且つ困難な作業である。
ニッケル.カドミウム電池の充電電圧特性カーブは非常
に平担であり、また満充電直前にピーク値をとった後電
圧が低下してくるため,カット電圧が僅かに低いだけで
も充分な充電ができず,逆にカット電圧が充電電圧特性
のピーク値より高いとに池に大電流が流れ続けて電池を
破損する危険性がある。また充電電圧特性は周囲温度や
充電電流値によっても変化するため。
これらの要因に関して何等かの補正を行う必要がある。
従来充it流に関しては補正が行われていなかったため
、電源電圧の変動により充電電流が変化し、不足充電や
過充電等が起こる問題点があった。
例えば特開昭57−22555号公報の「電池の充1!
装置」Kは被充’g電池の所定充電状態を検出して前記
電池の充電を制御する検出制御回路を設けると共に該回
路内に、前記電池の内部短絡状態を検知して前記電池の
充電を停止せしめる検知回路を設け、該検知回路は充電
開始から所定短時間経過後に前記内部短絡状態を検知す
る技術が開示されている。しかしながらこの技術では充
電電流の変化に対する補償は考慮されていない。
(/〜 発明が解決しようとする問題点カット電圧に充
電電流値の変化に対する補償を行ない電源電圧の変動に
より充電電流値が変化してもその影響を受けることなく
電池の内部電圧が所定値に達したときに確実に充電を停
止または充it流を低δあさせることのできる充電装置
を提供することを本発明が解決しようとする問題点とす
る。
に)問題点を解決するための手段 被充電電池の電池電圧が所定電圧に達することを検出し
て充電電流を停止或いは軽減するものにおいて、前記所
定電圧を前記電池電圧を検出する抵抗分圧回路の分圧点
電圧と基準電圧とを比較することによって検出するとと
もに前記抵抗分圧回路の負極端と前記基準電圧回路の負
極端との間に電流補正用抵抗を介挿する。
咋)作 用 電流補正用抵抗によって抵抗分圧回路の分圧点電圧が充
電電流値に関係なく正確に電池電圧の分圧点を銹起する
(へ)実施例 第1図に本発明充電装置の基本回路図を示し。
以下これについて詳細に説明する。
(TR)は交流100Vに接続可能な一次コイル〔L1
〕を有する降圧トランス、(Dlは該トランス(TR)
の二次コイル(R2)に接続され、該二次コイル(R2
)に誘導された二次電流を整流する全波整流器、(01
)は該全波整流器r:DJの正、負極端子間に接続され
その整流出力を平滑する平滑コンデンサ、CB+)は該
コンデンf(01)の両端間に充電制御スイッチ+Sl
を介して、介挿される被充電電池としてのニッケルカド
ミウム電池である。(DV)は電池の内部電圧を検出す
る抵抗分圧回路であり、抵抗(R1)、(R2)の直列
回路より成り前記電池(Ba)に並列接続されている。
(ST)は基準電圧回路であり、抵抗(R5)とツェナ
ダイ万一ド(DZl)との直列回路よυ成り、前記電池
CB&)及び抵抗分圧回路(DV)に対して並列に接続
されている。(OP)は前記電池CB&)の満充電時の
電池電圧を検出して前記充電制御スイッチ(Slのオン
/オフを指令する比較器でちり、その反転入力端子eは
前記抵抗分圧回路(DV)の分圧点(Pl)に接続され
、−方の非反転入力端子■は前記ツェナダイオード(D
Zl)のカソード(R2)に接続されるとともに、出力
端子は前記充電制御スイッチ+S+に接続されているe
[R1は電流補正抵抗であり、前記抵抗(R2)とツェ
ナダイオード(DZl )との曲に介挿されている。
尚(rl)は出力コードの抵抗分やコネクターの接触抵
抗を含む線路抵抗、(R2)は電池の内ところで全波整
流器IDIの出力電力を1とし抵抗(R1)、(R2)
の抵抗値をR1,R2とし。
また線路抵抗(rl)と内部抵抗(R2)の抵抗値をr
l、R2とし、ツェナダイオード(DZl)の電圧値を
E、電池CB&)の電圧をV、補正抵抗iR1の抵抗値
をRとするとき、前記比較器(CP)の反転、非反転入
力端子の入力電圧が等しくたつ九時点即ち電池CB&)
が満充電になった時点で次式が成立する。
B+R1=R1+R2(V+r1.i+r2.i)  
 ・・−・−(11従って充電制御スイッチfs+が開
放して充電が停止するときの電池(Ba)の内部電圧V
は(1)式をVについて解いて R1+R2R1+R2 V−R2・K+(R2,R−(r + +r 2 ) 
)、 i・・・・・・(2) となる。
(2)式において R= R1+R2−(r 1+ r 2 )     
 =・・・・(3)のとき電流1の係数がゼロになり。
R1+R2 v −−、E           ・・・・・・(4
)となって電池内部電圧Vは充電電流1によって変化す
ることはなくなる。即ち前記電流補正抵抗(刊は上記(
3)式に基いてその値が設定されている。
第2図に前記第1図の基本回路を応用した実施回路図を
示す。同図において(TR)は交流入力端子(R5)(
R4)に電流フユーズ(TF’1)を介して一次コイル
(Ll)を接続してなる降圧トランス、(Dl )(D
2)は該降圧トランス(TR)の二次コイル(Ll)に
接続され余波整流器を構成するダイオード、(Cil)
は両ダイオード(Dl )(D2 )に接続されてなる
平滑用コンデンサ、(Ba)は該コンデンサ(01)を
介して前記ダイオード(DI )(D2)の出力端に接
続されてなる被充電電池である。(FIYl)は抵抗(
R20)及び充電制御用スイッチングトランジスタ(Q
l)の主電流回路と共に前記電池(B−に対して並列に
接続されるリレーコイルであり、該リレーコイル(RY
l)の作動に連動するリレー接点(RY2)は前記電池
(Ba)に直列に介挿されている。(R28)及び(T
F2)は前記リレー接点(RY2)の両端に接続されて
細流充電路を構成する抵抗と電流7ユーズである。
(SV)は前記二次コイル(Ll)の中間タップと一方
の出力端との間に介挿されて定電圧ycCを発生する定
電圧発生回路であり、ダイオード(DB)、コンデンサ
(01o)、抵抗(R29)、ツェナダイオード(DZ
2)、)ランジスタ(C5)より構成され、ツェナダイ
オード(DZ2)はトランジスタ(C5)のベースと二
次コイル(Ll)の中間タップとの間に介挿され、トラ
ンジスタ(C5)のコレクタベース間に抵抗(R八 29)とコンデンサ(Ctlo)とが介挿されている。
(DVl )(DV2)は抵抗分圧回路であり。
それぞれ抵抗(R1)(R2)及び(R5ン(R4)の
直列回路によって構成され前記電池(Ba〕に対して両
者とも並列に接続されている。(S’l’1)は第1の
基準電圧回路であり抵抗(R5)とツェナダイオード(
DZl )との直列回路と該ツェナダイオード(DZl
)の両端に接続された抵抗(R6)(R7)及び可変抵
抗(VR)、温度補償量ダイオード(D5)の直列回路
により構成され前記電池(Ba)に並列接続される。(
ST2)は第2の基準電圧回路であり、抵抗(R8)、
CR9)の直列回路から成り、抵抗(R8)は前記定電
圧発生回路(SV)の出力端yceに接続されている。
(OPl)は前記抵抗分圧回路(DVl)の分圧点(P
l)の電圧と基1!電圧回路(8T1)の分圧点(Pl
)(可変抵抗器(VR)]の電圧とを比較し前記トラン
ジスタ(Ql)にダイオード(D5)と抵抗(R18)
及びノイズ吸収用コンデンサ(07)を介して制御信号
を送る第1の比較器であり1分圧点(Pl)の電圧を抵
抗(R15)及びノイズ吸収用コンデンサ(03)を介
して差動増巾器(1(31)の反転入力端子eに入力し
、また可変抵抗器(VR)’の分圧点(P2〕の電圧を
抵抗(R12)及びノイズ吸収用コンデンサ(C4)を
介して非反転入力端子に入力することにより満充電時の
電池電圧を検出して分圧点(Pl)の電圧が分圧点(P
l)の  。
電圧よりも高くなったときに差動増巾器(l01)の出
力を反転し前記リレーコイル(RYl)に流れる電流を
停止するものである。(OF2)は前記抵抗分圧回路(
DV2)の分圧点tps )の電圧と基準電圧回路(S
T2)の分圧点(R6)の電圧とを比較し前記トランジ
スタ(Ql)に制御11号を送る′1142の比較器で
あり1分圧点(ps)の電圧を抵抗(Rho)を介して
差動増巾器(ICイ)の非反転入力端子eに入力し、ま
た分圧点(R6)の電圧を抵抗(R11)を介して1反
転入力端子に入力することにより装看される電池(Ba
−)が内部短絡等の不良電池であった場合に分圧AcP
6)の電圧が分圧点(R5)の電圧よりも高くなって差
動増巾器(工oイ)の出力がH→Lへ変わることにより
トランジスタ(Ql)をオフしリレーコイル(RYl)
に流れる電流を停止するものである。即ち前記トランジ
スタ(Q1]は定電圧ycaを抵抗(R14)、ダイオ
ード(D5)、抵抗(R113)を介してそのペースに
入力している間は導通しているが、前記差動増巾器(1
01)または(101’)の出力がH−4Lへ変わると
定電圧VCaが該増巾器(101)または(I O1’
 )に印加されることになりトランジスタ(Ql)はオ
フする。そしてリレーコイル(RYl)に電流が流れな
くなることによりリレー接点(RY2)が開き、抵抗(
R2B)及び電流フユーズ(TF2)を介して電池(B
a)に充電(細流充電)されることになる。
(TM)は前記比較器(OPl )(OF’2)が正常
に作動せず、充電が終了しないときの安全対策のために
設けられたタイマー回路であり、端子■を定電圧ycc
に接続したタイマー(IC!2 )によって構成され、
その端子■及び■に夫々コンデンサ(05)と(06)
を接続すると共に両端子00間に抵抗(R15)を介挿
し、且つ端子■をグランドGNDに接続している。41
次タイマー(102)の端子■■はダイオード(DA)
を介して定電圧yccに接続されている。そしてタイマ
ー(102)に予めセットされた時間が経過するとその
端子■はH−4Lへ変わシ、トランジスタ(Q1〕に供
給されている定電圧yacを側路するので、該トランジ
スタ(Ql)がオフになって前述したように急速充電か
ら細流充電へ切換わる。
(SW)は抵抗(BIL)及び(R1?)と共に直列回
路を構成して前記トランジスタ(Ql)に並列接続され
る充電開始スイッチであシ、前記抵抗(Rld)の−端
はトランジスタ(Ql)のペースに接続されている。充
電開始スイッチ(SW)を瞬時閉成するとトランジスタ
(Ql)にペース電流が流れて該トランジスタ(Ql)
がオンし、リレーコイル(RYl)に電流が流れてリレ
ー接点(RY2)が閉じるので電池(BIL)が正常な
電池ならば急速充電が開始される。
(OD〕は充電状態表示回路であり、トランジスタ(Q
2)、(Qi5)及び夫々の主電流回路に直列接続され
次抵抗(R24)(R25)と該抵抗(R24)(R2
5)に−対のアノードを夫々接続してなる2色発光ダイ
オード(LED )、前記トランジスタCQS)のペー
ス抵抗(R26)。
該抵抗(R26)に直列に接続されたトランジスタ(Q
4)より成る。前記トランジスタ(Q2)のペースは抵
抗(R2))、ダイオード(D6)を介して前記リレー
コイル(RYl)に接続されており、そのコレクタは抵
抗(R22)を介してタイマー(f02 )の端子■に
接続されている。
またトランジスタ(Q4)のペースは抵抗(R27)を
介して電池(Ba)の負極に接続されている。更に発光
ダイオード(LgD)の−方のアノードは抵抗(R2a
)と(R2!S)の間に接続されている。電池(Ba)
が急速充電中のときはリレーコイル(RYl)よりトラ
ンジスタ(Q2)にペース電流が流れて該トランジスタ
(Q2)が導通し抵抗(R24)を介して電流が流れて
発光ダイオード(LED)は赤色光を発する。このとき
抵抗(R27)を流れる大きな電流によりトランジスタ
(Q4)がオン状態にあるのでトランジスタ(q5)は
オフ状態を維持する。−方細流充電の場合は、抵抗(R
26)を介してトランジスタ(Q3)が導通し、抵抗(
R25)を介して発光ダイオード(LID )に電流が
流れて発光ダイオード(LED )は緑色光を発する。
このときリレーコイル(RYl)には電流が流れないた
めトランジスタ(q2〕はオフ状態を維持する。
(刊は第1因の場合と同様に値を定められた電流補正用
抵抗であり、抵抗(R2)とツェナダイオード(DZl
)のアノードとの曲に介挿すれている。尚この抵抗(R
1の作用は第1図の場合と同じであるからここでは詳細
な説明を省略する。
(ト1 発明の効果 本発明は以上の説明の如く、被充電電池の電池電圧が所
定電圧に違することを検出して充電電流を停止或いは軽
減するものにおいて、前記所定電圧を前記電池電圧を検
出する抵抗分圧回路の分圧点電圧と基準電圧回路の電圧
とを比較することシてよって検出するとともに前記抵抗
分圧回路の負ti端と前記基準電圧回路の負掻端との間
に電流補正用抵抗を介挿することにより、充電装置の電
源の変動により充電電流に変動が起きても検出される所
定の電池電圧に変動が起こることなく常に一定の充電容
量を電池に供給することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明充電装置の基本回路図、第2図は第1図
の応用回路刃である。 CB & ) ・[池、(DV)(DVl )・i抗分
圧回路、(pl)・・・分圧点、(ST)(ST1 )
・・・基準電圧回路、(R)・・・電流補正用抵抗。 第1■ 手続補正書(自発) 昭和62年4月1 日 昭和61年特許願第143353号 名称 (188)三洋電機株式会社 4、代 理 人 住所 守口市京阪本通2丁目18番地 (外1名) 連絡先:電話(東京) 835−1111特許センター
駐在 中周5、補正の対象 明細書の′特許請求の範囲」の欄及び1発明の詳細な説
明」の欄。 6、補正の内容 (1)明細書の1特許請求の範回」の欄か別紙のとおり
補正する。 (2)同書第6頁第9行「全波整流器(D>の出力電力
、とあるを、「電池(Ba)の充電電流、に訂正する。 (3)回書第6頁下から第2行の(1)式を次のように
訂正する。 記 (4) 同書第7頁第3行の(2)式を次のように訂正
する。 記 〈5)同書第7頁第7行の(3)式を次のように訂正す
る。 記 (6)同書第7頁下から第2行、第8頁第15行及び第
11頁下から第2行乃至下から第1行に、夫々rz流フ
ユーズ、とあるを、「温度ヒユーズ、に訂正する。 以上 特許請求の範囲 「(1) 被充電電池の電池電圧が所定電圧に達するこ
とを検出して充電電流を停止或いは軽減するものにおい
て、前記所定電圧を前記電池電圧を検出する抵抗分圧回
路の分圧点電圧と基準電圧回路の電圧とを比較すること
によって検出するとともに前記抵抗分圧回路の負極端と
前記基準電圧回路の負極端との間に電流補正用抵抗を介
挿してなる充電装置。 (2)前記電流補正用抵抗の抵抗値Rは、前記抵抗分圧
回路を構成する抵抗の抵抗値をR1゜R2とし、充電装
置の線路抵抗及び前記被充電電池の内部抵抗を夫々r1
.r2とするとき特徴とする上記特許請求の範囲第1項
記載の充電装置、」

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被充電電池の電池電圧が所定電圧に達することを
    検出して充電電流を停止或いは軽減するものにおいて、
    前記所定電圧を前記電池電圧を検出する抵抗分圧回路の
    分圧点電圧と基準電圧回路の電圧とを比較することによ
    つて検出するとともに前記抵抗分圧回路の負極端と前記
    基準電圧回路の負極端との間に電流補正用抵抗を介挿し
    てなる充電装置。
  2. (2)前記電流補正用抵抗の抵抗値Rは、前記抵抗分圧
    回路を構成する抵抗の抵抗値をR1、R2とし、充電装
    置の線路抵抗及び前記被充電電池の内部抵抗を夫々r1
    、r2とするとき R=R2/(R1+R2)(r1+r2) なる関係を満足するような値に定められることを特徴と
    する上記特許請求の範囲第1項記載の充電装置。
JP14335386A 1986-06-19 1986-06-19 充電装置 Pending JPS631329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14335386A JPS631329A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14335386A JPS631329A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 充電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS631329A true JPS631329A (ja) 1988-01-06

Family

ID=15336811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14335386A Pending JPS631329A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS631329A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4431620A1 (de) * 1993-09-21 1995-03-23 Sanyo Electric Co Ladegerät mit einer Kompensationsschaltung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4331138Y1 (ja) * 1966-06-30 1968-12-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4331138Y1 (ja) * 1966-06-30 1968-12-18

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4431620A1 (de) * 1993-09-21 1995-03-23 Sanyo Electric Co Ladegerät mit einer Kompensationsschaltung
JPH0795733A (ja) * 1993-09-21 1995-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 充電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3476347B2 (ja) バッテリ充電装置
JPS6162325A (ja) 充電器
JPS62155734A (ja) 電源回路
AU724298B2 (en) Battery charging system
US6002239A (en) Charging current adapter circuit for cells or batteries
JPS631329A (ja) 充電装置
US4039920A (en) Cycling type of electronic battery charger
US20050184705A1 (en) Method and system for providing a trickle charging current to a battery
JP3235289B2 (ja) バッテリーチャージャー
JP3268513B2 (ja) 電池パック充電装置
SU1741225A1 (ru) Устройство дл зар да аккумул торных батарей
JP3642105B2 (ja) 電池パック
JPH043555Y2 (ja)
JPS5999938A (ja) 充電装置
JPS6345816Y2 (ja)
JP2528027Y2 (ja) 充電装置
JPH0453161Y2 (ja)
JP3082537B2 (ja) 充電器
JPS6219056Y2 (ja)
CN115117516A (zh) 一种新型的加热膜控制板电路
JPS58212335A (ja) 充電機能付停電補償回路
JPH06311746A (ja) スイッチング電源回路
SU1534633A2 (ru) Автоматическое устройство дл зар да аккумул торной батареи
JPH0537635Y2 (ja)
JPH07123606A (ja) 充電回路