JPS63132428A - 投射アライナー用最適焦点の決定方法 - Google Patents

投射アライナー用最適焦点の決定方法

Info

Publication number
JPS63132428A
JPS63132428A JP62282926A JP28292687A JPS63132428A JP S63132428 A JPS63132428 A JP S63132428A JP 62282926 A JP62282926 A JP 62282926A JP 28292687 A JP28292687 A JP 28292687A JP S63132428 A JPS63132428 A JP S63132428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
resist
wafer
reticle
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62282926A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0797546B2 (ja
Inventor
Jii Kuroko Kiyasarin
キャサリン・ジー・クロコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Japan Inc
Original Assignee
Yokogawa Hewlett Packard Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hewlett Packard Ltd filed Critical Yokogawa Hewlett Packard Ltd
Publication of JPS63132428A publication Critical patent/JPS63132428A/ja
Publication of JPH0797546B2 publication Critical patent/JPH0797546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70558Dose control, i.e. achievement of a desired dose
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70591Testing optical components
    • G03F7/706Aberration measurement
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • G03F7/70641Focus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7023Aligning or positioning in direction perpendicular to substrate surface
    • G03F9/7026Focusing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ウェーハを処理してその上に集積回路(IC
)を製造する際、通常用いるステップアントリピー1・
(これは一般にS&Rまたはその装置がステプバーと略
称されている)投射アライナ−に関し、特に、ウェーハ
上のパターン・レジスト・フィルムを露光するウェーハ
の処理過程において用いられる最適焦点の決定方法に関
する。
(従来の技術とその問題点) レンズ特性のために、ステッパーのレンズを横切る相対
的な最適焦点は、フォトリソグラフィ処理の焦点束を減
少するレンズ系およびシステムの問題(これはフィール
ドの傾きや曲率または非点収差)を測定することで決め
られる。
ステッパー・アライナー・システムの構成は通常、光源
、開口ブレード、レチクル(または拡大マスク)。
レンズそして最後にウェーハなどが整然と配列されてい
る。調整できる開口ブレードまたはブラインドが、最大
フィールドより小さいフィールドをウェーハ上に露出で
きるように、レチクルおよびレンズの各部を通過する光
を遮断する。
ここで、“最適焦点”とは、最も急なレジスト側壁の勾
配、したがって最適の解像度および線幅の制御を与える
ステップアンドリピート投射アライチー上で用いられる
焦点設定(これはピント合わせともいう)をいう。なお
、ステッパーの焦点設定は、ウェーハ表面とレチクル/
レンズとの間の調整可能な距離に対応する。
従来の焦点決定では、25〜80フイールドのそれに評
価される。そして最小に解像された地形の公称寸法はデ
ータシート上に記録される。畑#数字のマトリックスは
、その低露光頂点が“最適焦点”を決める←−梧ネスト
(nested)された放物線(これは一定寸法の曲線
である)を形成する。正のホトレジストの露光不足は、
検討のためにいくつかの放物線を与える。この方法の誤
差は、±0.75μmと見積もられる。この制限を完了
し、そして、最適焦点値を決定するのに要する通常の時
間は、約25〜30分である。
このような焦点/露先のマトリックスを解釈するのによ
り正確な方法は、各フィールドの臨メ的寸法のバーを正
確に測定することである。ここで、最適焦点は解像され
た最小バーの中心に見出だされる。しかし、この方法は
上述した方法よりもさらに時間がかかる。
上記の手順は、通常工程塵えの最初に行なわれ、そして
最適焦点の決定を保留して、生産が休止される。また、
最適焦点を変化させるであろうところの前記工程変えの
間に生じる全ての変化(たとえば、気圧の変化や一定の
装置保持の手続)は、最適焦点を再決定する必要がある
レンズ特性化のための手順は、最大寸法のフィールドが
種々の焦点設定で露光されることを除いて同じであり、
そして解像バーは各フィールドにつき5個所以上で読ま
れる。各位置に対して、最小の解像バーの公1’F上の
寸法対焦点を含むデータは、その頂部がその位置の最適
焦点にある放物線を形成する。種々の領域に対する最適
焦点値の差異は、フィールドの湾曲およびレンズの傾斜
によって生じる。ここで、水平および垂直線に対する最
適焦点値の差は、非点収差に起因する。両 ともプロセ
スの焦点束に適応しなければならない。
従来のレンズ特性化方法の限界は次のようなものに関連
する。すなわち、 (1)レジスト、その下のフィルムおよび解像バー位置
の露光の局所変化で限定される精度、(2)テストする
位置の数で決まるオペレータの疲労、これにより完全な
レンズマツプは推測することしかできない、 (3)方法を実施し、そしてテストを繰り返して結果を
確認する時間、である。
そこで、ひとつまたは複数位置における最適焦点をより
速く決定する方法が要請されている。
(発明の目的) 本発明は上述の従来技術の問題点を解消し、新規な最適
焦点の決定方法を提供することを目的とする。
(発明の概要) 本発明によれば、焦点/露出のマトリックスから最適焦
点を決定する方法が提供される。この方法は、一つの次
元で露光が代わり、そして他の次元で焦点が変わるウェ
ーハの表面上に、lノジストのフィールドの二次元マト
リックスを形成することを含む。このようなパターンは
通常、焦点露光マトリックスと呼ばれる。
次に、レジストが現像されると、その頂部が高であるか
、または頂部が行間にある場合は補間法を用いる。
最適焦点の近くにあるこれらのマトリックス行そしてよ
り大きな露光線量(exposure doses)で
は、投射された像で上記線およびスペースを解像するに
はコントラストが不十分だから、全てのレジストが露光
され、そして現像されて除去される。現像の後で、生成
された放物線(その頂部は高い露光を受ける)は、レジ
ストの存、否によってマクロ的に画定される。
レジスト/アライナー・システムの解像度限界より幾分
広い幅を持つ複数の不透明線およびスペースを含むレチ
クル・パターンもここで提供される。
0.25μmまでの焦点選択の解像度が、0.5μm焦
点ステップのマトリックスで容易に達成できる。
そして本発明の方法によれば、最適焦点の短時間でのマ
クロ的(巨視的)評価ができる。すなわち、16X16
アレイ上の最適焦点をマクロ的に選択するのに要する通
常の時間は、約30〜60秒である。大きなアレイを露
光するのに要する時間は、従来の方法よりも約2.5分
長くなるが、全体の時間を節約しているので(9S分対
ミクロ的方法による25分〜30分)、追加される露光
時間を補償して余りある。
また本発明により、フィールドを横切る焦点変化を計量
する同しレチクル・パターンを用いて、上記方法の拡張
が与えられる。すなわち、フィールド上の多異なった位
置で最適焦点を測定するために、レチクルをマスクしそ
してテストされるべきフィールドの領域だけをプリント
する。かくして、露光過度の焦点/露光マトリックスが
プリントされる。そしてマスキングを変化させた後で手
順を繰り返すことにより、レンズの異なった領域を露光
する。かくして、各ウェーハはその位置に対する最適焦
点値を与える。また、レチクルは、る両者間の差である
ここで、フィールド全体を横切る相対的な焦点の全体“
象”を得る方法は、このフィールド全体がプリントされ
るようにレチクルを露出し、そして一定の高露光τ′焦
点マトリックスをプリントするものである。現像された
ウェーハは、異なった焦点設定で焦点か合っている、ま
たは合っていない(これは、残っているホトレジストの
、壜によって明示される)一連の領域をマクロ的に表示
する。
別々の焦点値で露出されたブイールに′リオーハーレイ
は、フィールドの回りの地形情報を含む。この方法はS
EM(これは走査型電子顕微鏡の略称である)または他
の技術でさらにテストするための間麗領゛域を識別する
のに用いることができる。
(発明の実施例) 、 以下、図面を用いて本発明を説明する。なお、その
前に最適焦点について従来の方法を説明する。
ここで、各図において同じ参照番号は同じ要素を示す。
まず、第5図は従来のミクロ的技術によるレジスト・フ
ィールドの8X7マトリツクス配列を示すウェーハの平
面図である。図において、ウェーハ10は、8×7アレ
イのレジスト・フィールド(っ町d〜 す要素14のマトリックス12を支持している。このフ
ィールドのマトリックス12は、露光線量をX方向(水
平方向)に変化させ、そして焦点をY方向(垂直方向)
に変化させ、現像した後従来のステップアンドリピート
アライナ−(図示せず)と同じように露光されている。
従来のように、ウェーハ10は“ステップ“して、別の
組の焦点、露光条件を用いながら隣接位置におけるレジ
ストのフィールド14の露光を可能にする。
この従来の方法では、便利なように用いられたレチクル
が、それらのいくつかの位置で標準化された解像バー・
セル16を含む。このようなセル16の一部の例が第6
図の拡大図に示されており、そこでは、三組のネストに
なったし型バー18の各組が、図示のようにその間隔を
1.3〜0.7μmで減少している。
オペレータは顕微鏡(soo xの倍率)の下で各フィ
ールド14内の一組の解像バーを調べ、そして各バーの
間に何らレジスト材料が存在しない最も小さい組の解像
バー18を見つける。第6図に示された例では、0.9
Jtmにある組である。
オペレータはこれらの値を、第5図における独特なフィ
ールドのアレイに一致して配列された第7図図示のテー
ブル・マトリックス20に入れる。
図において56個のフィールド】4のそれぞれからのデ
ータを調べ、これをテーブル化した後、一定の現像パタ
ーン寸法でネストされた一つの放物線パターンが認識さ
れる。なお、前記の各放物線の頂部は同一の最適焦点を
示す。第7図に示された例では、矢印”A“で示されて
いるように、最適焦点は260にあることがわかる。そ
こでオペレータは投射アライナ−の列の焦点をその値に
設定し、そしてオペレータが何らかの原因(これはたと
えば、気圧の変化または装置の保守作業が考えられる)
で、焦点が移動したということを疑わなければ、その日
−日中ウェーハの処理は、その値(装置およびプロセス
・レベルに固有の小さなオフセラ)・を除く)で実行さ
れるであろう。次に、前述の手順が再び行なわれる。
従来の8X7焦点/露先のマトリックスをミクロ的に解
釈し、そして最適の焦点値を取り出すのに必要な通常の
時間は約15〜20分である。これに対して処理全体の
時間(レチクル・ローディングやウェーハのステッピン
グおよびレジスト露光やレジスト現像またはウェーハの
読み取り)は約15〜20分程度である。
これに対して本発明によれば、第2図に示すようにフィ
ールド14゛からなるアレイ22は、ウェーハ10上に
上述したと同じステップアンドリピート法によって、一
方向(Y方向)に沿って焦点を、また、他方向(X方向
)に沿って露光を変えながら形成される。ここで、上述
したように、焦点が垂直方向(Y方向)に沿って変化す
る間、露光は水平方向(X方向)にそって変化する。図
示されたアレイは、便宜−、hisxlaであるが、所
望の解像度の程度によっては他の大きさのアレイを用い
てもよい。
本発明の実施において用いられるウェーハ10の性質は
重要でない。いま最適焦点が決定されると、残っている
レジストは種々の方法ではぎ取ることができ、そしてウ
ェーハは最適焦点を決定するために再び用いてもよく、
またはその上にICを形成するために処理してらよい。
ここで、生産に用いたものと同じものでよいレジスト層
がウェーハ上に付着される。このレジスト層は従来のス
ピニング法によって、約goooへ〜1、5000人の
範囲の厚さ、通常は1.2000エソ度の厚さまで付着
するのがよい。ここで前記のレジスト層が厚すぎると、
小さな寸法を解像するのが困難となる。したがってiη
記レジストの厚さは、生産に用いたものと同じ範囲に選
ぶのがよい。
次に、レチクルはレジストをパターン形成するのに用い
られ、そして開口ブレードまたはブラインドが、投射ア
ライナ−のフィールドを所望のフィールド寸法でマスク
する。たとえば、4mmステップで、5mm角のフィー
ルドを用いることもできる。
各ステップが小さい程、良い焦点解像度が達成できるが
、ウェーハの露光時間は長くなる。
レチクル・レイアウトは本発明の実施に用いられるよう
に現像される。これは第1図に示されるように、レチク
ル・パターンが、レジスト/アライナー・システムの解
像度限界を少し越える幅の複数個の不透明線30(これ
はクロムがよい)とスペース32とからなる。そしてそ
の幅は上記解像度限界を1〜25%越えるのがよい。こ
こで前記不透明線30およびスペース32の線幅は、そ
れぞれウェーハ上に1〜1.2μmの範囲の線および0
.8〜1.0μmの範囲のスペースを与えるようになっ
ている。もっとら、技術が発展して、より小さな線幅お
よびスペースが印刷できれば、線幅およびスペースの下
限もこれにつれて減少できる。
たとえば、用いられた一つのレチクル・バター゛ンが6
71m幅で5μmfiれたクロム線からなり、5Xステ
ツパー(公称露光にある)上に約1.1μm幅の線を印
刷した。この場合におけるレジスト/アライナで延びる
ので、直径20IllIn程度までの任意の寸法のフィ
ールドが応用分野に応じて5Xステツパー上に印刷でき
る。無論、IXまたはIOXステッパーに対して、レチ
クル線寸法のスペースおよび最大フィールド寸法は、そ
れに応じて変わる。いずれにしても、不透明線幅および
スペース幅は、レジスト/アライナ−両性能に依存し、
そして簡単な実験によって特定組の条件に対する最適の
組合わせが明らかになる。
任意的に、第6図に示されたものと類似した解像バー・
セルは、解像度のミクロ的計量のために含まれてもよい
。もつと6、このようなバー・セルは本発明の実施に必
要ない。なぜならミクロ的な検査は最適焦点の決定に何
ら含まれないからである。
段階的露光に続いて、レジストは従来の現像液で現像さ
れる。もし十分な相用点ステップお上び高露光が用いら
れる場合は、現像前に明らかな潜像が、最適焦点を判断
するの1こ十分である。たとえば、^21512正のホ
トレジストに対しては、従来通り、カセイソーダの水溶
液が用いられる。再び言うと、現像液は、現像方法(た
とえば、スプレーまたはディップ)の場合と同じく、生
産において用いられるものに合わせられる。
前述した処理工程の結果として、第2図において24で
示したものに類似した放物線状パターンが観的な評価で
はなく、ウェーハの各部におけるレジストの存、否によ
って決定される。本発明の方法は、マクロ的な高コント
ラスト・プロフィルを生じさせるパラメータとして焦点
を用いるもののように1Eる。そこで、この方法は、最
適焦点を決定する“マクロ焦点法′と呼ばれる。
基本的な考えは、最適焦点近くのこれらのマド露光は公
称値から公称値の数倍でよい。
最適焦点からはずれ、そして大きな露光線量で投射され
た像は、線およびスペースを解像するには不十分なコン
トラストをもつことになるので、全てのレジストが露光
され、そして現像、除去される。次に現像後生じた放物
線24(その頂ff126は高露光にある)は、第2図
に示されているように、レジスI・の存、否によってマ
クロ的に画定される。
定である。その頂部が行間にある場合は、補間法が用い
られる。たとえば、0.25μmまでの電点選択におけ
る解像度は、0.5μm焦点ステップのマトリックスで
容易に達成できる。
なお、選択される特定の焦点範囲は、生産に要求される
精度に依存する。ここで選択された特定の露光範囲は、
線およびスペースの寸法および現像パラメータに依存す
る。線/スペースの寸法が印刷可能な最小値に近付く程
、放物線24を頂部26に終端させるに必要な露光過度
は少なくなる。
16XI6アレイ上で最適焦点をマクロ的に選択するに
要する通常の時間は、約30〜60秒である。これに対
して処理全体の従来の時間は9.5分程度、または最適
焦点をミクロ的に決定する全時間の約173である。
本発明の方法は速さの他にいくつかの利点がある。その
第1は、顕微鏡が必要ないので、単調な仕事は必要なく
なる。第2に、本方法は主観的要素が少ないから、人員
の訓練が簡単である。第3に、ここに述べた方法は、焦
点決定における解像度を増大することを可能にする。す
なわち、より小さな焦点ステップを、評価時間または努
力の増大を伴わないで容易に用いることができる。第4
には大面積を考慮しているので、局部のレジスト厚さ、
フィルム変化、汚れなどに対する感度が減少する。その
ために、従来のミクロ的方法に比べてデータ精度が改良
される。
釈をなすこともできる。それは、ウェーハの裏面ヂャソ
クまたはレチクルの傾きや平坦でないウェーハは、部分
的なフィールド・クリアリングの・ギザギザ・パターン
によって明らかl;なる。レーザ・スクライブ同定のよ
うな、システム問題またはウェーハの不規則による自動
焦点の不一致は、隣接フィールドに対する論理的類似性
を示さないフィールドとして現れる。
次にレンズの特性化について、部分フィールド(定量的
)を説明する。まず、本発明によれば、最適焦点を決定
する際に使用すると述べた前記の方法を発展させて、中
央以外のフィールド領域の特性化を可能にすることがで
きる。これは通常、。
“最適焦点”を決定するのに用いられる。
ウェーハの型や処理は、」二連したレチクルの使用の態
様を除いて上述したものと同様である。
また、フィールドの曲率および傾きを測定するために、
レンズの一部だけを用いることによって、レチクルがマ
スクされる。焦点露光マトリックスが上述したように露
出され、そしてその領域に対する最適焦点が選択される
。次に、レンズの異なった部分が露出され、そしてそれ
ぞれが別々のつ工−ハ上にあり、全体で最低5個のレン
ズ位置で手順が繰り返される。かくして、最適な焦点は
レンズの各部について決定される。傾きの大きさは、レ
ンズを横切る最適焦点値の線形変化を探査することによ
って取り出される。フィールド曲率の大きさは、線形要
素を除いた後、レンズを横切る最適焦点値における二次
小変化を探査することによって取り出される。
任意の位置における非点収差を測定するには、個々の最
適焦点値かサジタル方向および接線方向の線について得
られるように、2つの直交方向(たとえば、水平、垂直
の各方向)で、レチクルを用いることが上記手順に付加
される。サジタル線および接線に対する最適焦点間の各
位置での差は、そこの非点収差の大きさである。
フィールドが大きくなればなる程、生産におけるウェー
ハのハ理千も大きくなることは公知である。しかし、フ
ィールYが大きくなる程、大きなレンズ面積が用いられ
、そして理想の平坦な焦点向が大きくなる。上記分析は
、このようなレンズ問題が存在するかどうか、またはど
こに存在するかを判別できるので、フィールドa傾きの
問題を訂正し、または、フィールド湾曲または非点収差
のような訂正できない収差を有する領域を補正または避
けるためのステップをとることができる。
また、全体フィールド(定量的/定性的)について、本
発明によれば、フィールド全体は、所望のレヂクル配向
につき■ウェーハ上で、焦点は変化するが、露光を一定
値に維持することによって同時にテストすることができ
る。この処理は、最適焦点決定のために用いられる放物
線を通って垂直スライス(一定の露光列)をとるのと等
価である。
ウェーハの形や処理は、上述したレチクルの使用の聾様
を除いて上述と同様である。
利用可能なレンズ領域全体を通して、最大フィで、9個
程度の全体フィールド34(直径20n++n)が第3
図お・よび第4図に示されるように便利に露光できる。
ウェーハを現像した後、焦点近くの区域はレジストを有
し、そして焦点をはずれた区域はレジストをもたない(
テストされる焦点範囲にわたってこのコン)・ラストを
明らかにする適当な露光みを強調する。このようなひず
みの例は、点画が仏縁を表すのに用いられている第3図
に示されている。
一連のフィールドが重ねられると、Iノンズを横切る焦
点の地形マツプが生じる。らし、非点収差が存在する場
合、一方向に走るレチクル線で露光されたウェーハは、
レチクル線がC交方向に走るように、そのレチクルが回
転されることを除けば、同様に処理されたウェーハとは
異なったパターンを示す。かくして、2つのウェーハを
露光すること7こよって非点収差が分離、強調される。
上記したレチクル線の2回の半時間直交露光で1つのウ
ェーハを露光するか、または1ウエーハ上に重ねられた
両方向の線を有するレチクルでそのウェーハを露光すれ
ばミ平均の最適焦点を示すウェーハが生じるので、非点
収差は決定できなくなる。
レジストおよび明るい仏縁の存、否は、数時間(従来の
方法によって要求される時間は、テストされる位置の数
に依存する)に対して本発明によれば数分であり、これ
は量的なフィールドのひずみを取出すのに用いることが
できる。
理想的な場合、平坦なレンズの特性化でレジストのnl
は、任意の所定の焦点設定でフィールド34を横切って
均一となり、そしてフィールド全体は同じ焦点設定で焦
点が合っているから、縁は明らかでなくなる。次のフィ
ールドで、焦点が理想状態からさらにはずれると、レジ
ストの量は次第にぼんやりと均一に減少する。この場合
最適焦点は、第4図の点画の最高の密度、または同等の
量のレジストを有するフィールドの中心によって示され
ているように、多くのレジストが残っζいるフィールド
にある。
“、′ 本発明の方法は、集積回路を生産するためウェーハを処
理するのに用いるステップアンドリピート投射アライナ
−において最適焦点を決定し、またこの上うなアライナ
−においてレンズを特性化するのに有用である。
かくして本明細書には、ステップアンドリピート投射ア
ライナ−に対して最適焦点および相対的な最適焦点を決
定する方法が開示されている。そしてレチクルの設計は
、本発明を実施するために与えられる。なお、多くの変
形、修正が当業者には明らかであろうし、また本発明の
精神、範囲から離れることなくなし得るであろう。そし
て、これら全ての変形、修正は上記特許請求の範囲によ
って画定された本発明の範囲内にあると考えられる。
(発明の効果) °以上詳述するように、本発明のマクロ的観点によれば
極めて短時間でステッパーの最適焦点が決定できるので
、ステップアンドリピート投射アライナ−に実施してそ
の効果大である。
イアウドの一部を示す平面図、第2図は本発明の方法に
よるレジスト・フィールドの16X16マトリツクスを
用いて最適焦点の決定例を示すウェーハの平面図、第3
閣はステップアンドリピート投射アライナ−の特性を評
価するために、3X3マトリツクスの存在を示すウェー
ハの平面図、第4図は前記第3図と同じであるが、フィ
ールドに曲率や傾きのない理想的な状態を示すウェーハ
の平面図、第5図は従来のミクロ的な技術によって、レ
ジスト・フィールドの8X7マトリツクス配列を示すウ
ェーハの平面図、第6図は解像バーを示すフィールドの
一部の拡大図(500X)、第7図は第5図に示したウ
ェーハ上におけるレジスト・フィールドのマトリックス
に対応したマトリックスで、最小の解像バーを表わす数
のマトリックス図である。
図において、■0:ウェーハ、14°、34:フィール
ド、22ニアレイ、24:放物線状パターン、26.頂
部、30:不透明線、32ニスペースである。
出願人 横河・ヒユーレット・パッカード株式会社代理
人 弁理士  長 谷 川 次 男ig  1 Fig 3 Fig 5 Fig G Fig f7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)焦点/露光のマトリックスから投射アライナーの
    最適焦点を決定する方法で次を含む。 (イ)ウェーハの平らな面の磨かれた側におけるレジス
    ト・フィールドの2次元マトリックスが、一つの次元で
    露光を変化し、他方の次元で焦点を変化させて露光し、
    そしてレチクルは、レジスト/アライナー・システムの
    分解能限界よりわずかに広い幅の複数の不透明線とスペ
    ースを用いていること、 (ロ)放物線の頂部の焦点値により前記最適焦点を決定
    すること。
JP62282926A 1986-11-10 1987-11-09 投射アライナー用最適焦点の決定方法 Expired - Lifetime JPH0797546B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US928482 1986-11-10
US06/928,482 US4759626A (en) 1986-11-10 1986-11-10 Determination of best focus for step and repeat projection aligners

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63132428A true JPS63132428A (ja) 1988-06-04
JPH0797546B2 JPH0797546B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=25456298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62282926A Expired - Lifetime JPH0797546B2 (ja) 1986-11-10 1987-11-09 投射アライナー用最適焦点の決定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4759626A (ja)
EP (1) EP0267721A3 (ja)
JP (1) JPH0797546B2 (ja)
KR (1) KR970002426B1 (ja)
CA (1) CA1268264A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10176974A (ja) * 1996-12-19 1998-06-30 Nikon Corp 投影光学系の収差測定方法
JP2005505929A (ja) * 2001-10-10 2005-02-24 アクセント オプティカル テクノロジーズ,インク. 断面解析による焦点中心の決定

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5351119A (en) * 1988-09-13 1994-09-27 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for measuring a lens
US5049925A (en) * 1990-04-20 1991-09-17 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for focusing a wafer stepper
US5076692A (en) * 1990-05-31 1991-12-31 Tencor Instruments Particle detection on a patterned or bare wafer surface
JP3336436B2 (ja) * 1991-04-02 2002-10-21 株式会社ニコン リソグラフィシステム、情報収集装置、露光装置、及び半導体デバイス製造方法
JP2766575B2 (ja) * 1992-01-23 1998-06-18 三菱電機株式会社 投影レンズの評価装置及び評価方法
FR2693565B1 (fr) * 1992-07-10 1994-09-23 France Telecom Procédé de réglage d'une machine d'exposition photolithographique et dispositif associé.
US5402224A (en) * 1992-09-25 1995-03-28 Nikon Corporation Distortion inspecting method for projection optical system
US5615006A (en) * 1992-10-02 1997-03-25 Nikon Corporation Imaging characteristic and asymetric abrerration measurement of projection optical system
US5790254A (en) * 1994-12-20 1998-08-04 International Business Machines Corporation Monitoring of minimum features on a substrate
US5629772A (en) * 1994-12-20 1997-05-13 International Business Machines Corporation Monitoring of minimum features on a substrate
FR2755238B1 (fr) * 1996-10-30 1999-01-15 Sgs Thomson Microelectronics Procede de caracterisation d'un photorepeteur
US5723238A (en) * 1996-12-04 1998-03-03 Advanced Micro Devices, Inc. Inspection of lens error associated with lens heating in a photolithographic system
US5888675A (en) * 1996-12-04 1999-03-30 Advanced Micro Devices, Inc. Reticle that compensates for radiation-induced lens error in a photolithographic system
US5898479A (en) * 1997-07-10 1999-04-27 Vlsi Technology, Inc. System for monitoring optical properties of photolithography equipment
FR2779820B1 (fr) * 1998-06-16 2000-09-01 France Telecom Procede de determination d'aberrations optiques d'un photorepeteur de photolithographie.
US6552776B1 (en) 1998-10-30 2003-04-22 Advanced Micro Devices, Inc. Photolithographic system including light filter that compensates for lens error
JP3371852B2 (ja) * 1999-07-09 2003-01-27 日本電気株式会社 レチクル
JP2001085296A (ja) * 1999-09-09 2001-03-30 Toshiba Corp レジストパターン形成方法
US6429930B1 (en) * 2000-09-06 2002-08-06 Accent Optical Technologies, Inc. Determination of center of focus by diffraction signature analysis
KR100893516B1 (ko) 2000-12-28 2009-04-16 가부시키가이샤 니콘 결상특성 계측방법, 결상특성 조정방법, 노광방법 및노광장치, 프로그램 및 기록매체, 그리고 디바이스 제조방법
TWI221000B (en) 2001-02-13 2004-09-11 Nikon Corp Manufacturing method of exposure apparatus, adjustment method of exposure apparatus, and exposure method
TW563178B (en) * 2001-05-07 2003-11-21 Nikon Corp Optical properties measurement method, exposure method, and device manufacturing method
US6956659B2 (en) * 2001-05-22 2005-10-18 Nikon Precision Inc. Measurement of critical dimensions of etched features
KR100927560B1 (ko) 2002-01-29 2009-11-23 가부시키가이샤 니콘 이미지 형성 상태 조정 시스템, 노광 방법 및 노광 장치, 그리고 프로그램 및 정보 기록 매체
JP4352458B2 (ja) 2002-03-01 2009-10-28 株式会社ニコン 投影光学系の調整方法、予測方法、評価方法、調整方法、露光方法及び露光装置、露光装置の製造方法、プログラム並びにデバイス製造方法
US6974653B2 (en) * 2002-04-19 2005-12-13 Nikon Precision Inc. Methods for critical dimension and focus mapping using critical dimension test marks
US7119893B2 (en) * 2003-04-10 2006-10-10 Accent Optical Technologies, Inc. Determination of center of focus by parameter variability analysis
JPWO2007043535A1 (ja) * 2005-10-07 2009-04-16 株式会社ニコン 光学特性計測方法、露光方法及びデバイス製造方法、並びに検査装置及び計測方法
DE102006006890A1 (de) * 2006-02-15 2007-08-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Prüfstruktur zur Prüfung der Durchbiegung einer Membran eines mikromechanischen Bauelements und entsprechende Prüfstruktur
US7948616B2 (en) * 2007-04-12 2011-05-24 Nikon Corporation Measurement method, exposure method and device manufacturing method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4585342A (en) * 1984-06-29 1986-04-29 International Business Machines Corporation System for real-time monitoring the characteristics, variations and alignment errors of lithography structures

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10176974A (ja) * 1996-12-19 1998-06-30 Nikon Corp 投影光学系の収差測定方法
JP2005505929A (ja) * 2001-10-10 2005-02-24 アクセント オプティカル テクノロジーズ,インク. 断面解析による焦点中心の決定

Also Published As

Publication number Publication date
EP0267721A3 (en) 1989-01-25
US4759626A (en) 1988-07-26
CA1268264A (en) 1990-04-24
KR880006764A (ko) 1988-07-25
EP0267721A2 (en) 1988-05-18
KR970002426B1 (ko) 1997-03-05
JPH0797546B2 (ja) 1995-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63132428A (ja) 投射アライナー用最適焦点の決定方法
CN111340762B (zh) 用于预测晶片级缺陷可印性的设备及方法
JP3972035B2 (ja) 検査方法とデバイス製造方法
JP3399949B2 (ja) アライメント装置による潜像検出
US7368208B1 (en) Measuring phase errors on phase shift masks
US6449031B1 (en) Method for use of a critical dimensional test structure
US6778275B2 (en) Aberration mark and method for estimating overlay error and optical aberrations
US6842237B2 (en) Phase shifted test pattern for monitoring focus and aberrations in optical projection systems
JP4073735B2 (ja) リソグラフィ装置の投影システムの収差を測定する方法、およびデバイス製造方法
US6764794B2 (en) Photomask for focus monitoring
JP3981664B2 (ja) 検査方法およびデバイス製造方法
US5973771A (en) Pupil imaging reticle for photo steppers
CN107065446B (zh) 用于产生晶片结构的光刻工艺的仿真的方法和装置
JP2587456B2 (ja) 走査投射アライナ用焦点面測定方法
US6741334B2 (en) Exposure method, exposure system and recording medium
TW464946B (en) Method and apparatus for measuring positional shift/distortion by aberration
US6208747B1 (en) Determination of scanning error in scanner by reticle rotation
US7840932B2 (en) Defocus determination method using sub-resolution feature (SRF) printing
US20060072097A1 (en) Method for characterization of the illuminator in a lithographic system
US6178256B1 (en) Removal of reticle effect on critical dimension by reticle rotation
JP2677011B2 (ja) 微細パターンの形成方法
US10331036B2 (en) Exposure mask, exposure apparatus and method for calibrating an exposure apparatus
JP3067695B2 (ja) 投影露光装置の検査方法
Nomura Accurate measurement of spherical and astigmatic aberrations by a phase shift grating reticle
KR100900241B1 (ko) 다중링 마스크를 이용한 반도체 노광장비 성능 평가방법