JPS63132315A - サ−ボ制御装置 - Google Patents

サ−ボ制御装置

Info

Publication number
JPS63132315A
JPS63132315A JP27864886A JP27864886A JPS63132315A JP S63132315 A JPS63132315 A JP S63132315A JP 27864886 A JP27864886 A JP 27864886A JP 27864886 A JP27864886 A JP 27864886A JP S63132315 A JPS63132315 A JP S63132315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command value
servo
load
control
positioning area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27864886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2512727B2 (ja
Inventor
Kameichi Hayakawa
早川 亀一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Metrecs Co Ltd
Original Assignee
Amada Metrecs Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Metrecs Co Ltd filed Critical Amada Metrecs Co Ltd
Priority to JP61278648A priority Critical patent/JP2512727B2/ja
Publication of JPS63132315A publication Critical patent/JPS63132315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2512727B2 publication Critical patent/JP2512727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的1 (産業上の利用分野) この発明は、サーボ制御装置に関する。
(従来の技術) 例えば、汎用工作機械のレトロフィツトにおいて、汎用
数値制御工作機械を使用したシステムでは、機械ががた
を持っているために、デジタル副長器を使用してワーク
テーブルの位置を直接検出して実際位置検出値とし、サ
ーボflflJ llする完全クローズトループ方式の
サーボ制御を行なうのが一般的である。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、このような従来の方式の場合、機械の持って
いるがたは、駆動系のモータから見れば、負荷が軽くな
り、またモータが回ってもワークテーブルが動かない不
感帯になる。そのため、テーブルに外力が加わって位置
ずれが発生した場合、そのずれ分を補正する指令が数値
制御装置から出力され、補償しようとする方向にモータ
が回り、次の位置検出パルスが入力されるまで回ること
になる。しかし、この不感帯では何の電気的な制御もな
されないために、モータの回転が行過ぎる現象が生じ、
ハンチングが発生して位置決め精度が悪化する問題があ
った。
この発明は、このような従来の問題に鑑みてなされたも
のであって、デジタル制御の限界を超えた目標位置の位
置決め領域での小さな変位の位置!11御をアナログ的
な制御特性曲線に切替えて行なうことにより、ハンチン
グがなくて精度の高い位置決めができるサーボ制御装置
を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明のサーボ制御装置は、第1図に示すように、 位置検出手段1を備えた負荷3を駆動するモータ5と、
このモーpに所定の駆動力を与えるためのサーボ増幅器
7と、前記位置検出手段1による検出位置を目標位置と
比較して新たなサーボ指令値を出力する指令値演算手段
9と、前記負荷の目標位置の前後の微小な位置決め領域
において、目標位置をOとしてアナログ的に変化するサ
ーボ指令値を出力する位置決め領域指令値作成手段11
と、前記負荷が目標位置に対する前記位置決め領域にあ
るかどうか判断する制御手段13と、この手段により前
記負荷が位置決め領域内にあると判断された時には、前
記指令値演算手段9からのサーボ指令値に代えて前記位
置決め領域指令値作成手段11からのサーボ指令値を前
記サーボ増幅器7に与える制御特性切替手段15とを備
えたものである。
(作用) この発明はサーボ制御装置では、通常の位置11i制御
には指令値演算手段からのサーボ指令値に従って負荷の
サーボ制御を行ない、負荷が目標位置の位置決め領域に
達した時にはサーボ増幅器の制御特性曲線を位置決め領
域においてアナログ的に変化するものに切替え、ハンチ
ングのない位置制御ができるようにする。
(実施例) 第2図はこの発明の一実施例の詳細なブロック図を示し
ている。また、第3図以下は、このブロック図に示すサ
ーボ制御装置の各部の信号波形を示すものである。
位置検出手段としての位置検出器21は、負荷としての
ワークテーブル(図に示さず)に設置され、テーブルの
移動を第3図(a )に示すような正弦(sin )波
と余弦(COS )波の信号として出力する。
位置決め領域指令値作成手段は波形整形回路23、波形
合成回路25、波形切替回路27、およびゲート制御回
路29から構成されている。
波形整形回路23は、位置検出器21からのsin波(
A相) 、cos波(B相)を第3図(b)、<O)に
示すような矩形波に整形し、数値制御装置31側にフィ
ードバックパルスとして出力する。
また、前記位置検出器21からのsin波、COS波は
、波形合成回路25に入力され、ここで第4図に示すよ
うにsin波、COS波とともに反転sin波、反転c
on波を合成し、波形切替回路27に与える。
波形切替回路27は、第5図に示す構成を備え、波形合
成回路25からの合成波のいずれを出力するかをゲート
制御回路29からのゲート信号によって切替える。
ゲート制御回路29は、第6図に示すように前記波形整
形回路23からの矩形波A相、B相から、人相、■相の
矩形波を合成し、さらに第2図(g)〜(j )及び第
7図(a )〜(d )に示すようなゲート信号MOD
E1〜MODE4を作成し、波形切替回路27のアナロ
グスイッチ5W1a −8W1dに与える。
したがって、波形切替回路27では、第3図<e >、
(f)に示すように、アナログスイッチ5W1a〜5W
1dとSW2との同期をとり、このアナログスイッチS
W2により導通している信号ラインにあるアナログスイ
ッチ5W1a〜5W1dを通過する正弦波が順次出力さ
れることになる。
制御特性切替手段としての入力切替回路33にも、アナ
ログスイッチSW3が備えられていて、その入力端子に
波形切替回路27からアナログ信号がサーボ指令値とし
て入力される。このアナログスイッチSW3は、後述す
るゲート制御回路35からのゲート信号によりオン、オ
フするものである。
指令値演算手段としての数値制御装置31側のD/Aコ
ンバータ37からの指令値電圧がサーボ指令値として前
記入力切替回路33に与えられる。
この指令値電圧は、第8図に示す特性に従ったものであ
る。
また、前記D/Aコンバータ37の指令値電圧は1li
l m手段としてのコンパレータ回路3つに入力され、
ここで基準電圧値refと比較される。ここで、基準電
圧値refは、第9図に丞すようにD/雷電圧入ったと
き、コンパレータ回路39は位置決め領域にワークテー
ブルが達したものと判断する。そこでゲート制御回路3
5に出力を与え、ゲート制御回路35はゲート制御信号
を入力切替回路33のアナログスイッチSW3に与える
のである。
入力切替回路33は、アナログスイッチSW3の動作に
より、波形切替回路27からの指令値電圧か、D/Aコ
ンバータ37の指令値電圧かを選択し、サーボ増幅器4
1に与えるのである。
上記構成のサーボ制御装置の動作を次に説明する。
通常、D/Aコンバータ37からの指令値電圧が入力切
替回路33を介してサーボ増幅器41に与えられ、サー
ボ増幅器41はこの指令値電圧によってサーボモータ(
図に示さず)の回転数を第8図の特性に応じて決定し、
サーボモータに所定の回転を与える。
このサーボモータの回転によりテーブルは移動し、その
位置変位が位置検出器21によって検出される。
この位置検出器21の検出信号は、第3図(a )およ
び第4図に示すsin波、COS波であり、このアナロ
グ信号が波形整形回路23に入力される。
波形整形回路23では、sin波、COS波の波形整形
を行ない、第3図(b)、(C”)に示す矩形波信号を
数値制御装置31側に出力する。同時に、この矩形波は
、ゲート制御回路29に与えられる。
数値制御装置31側では、矩形波を4逓倍し、第3図(
d )に示すようなフィードバックパルス信号を作り出
す。
そして、数値制御装置31では、前記矩形波信号を処理
し、目標位置との比較により、新たな指令値電圧を算出
し、D/Aコンバータ37に与える。
D/Aコンバータ37は、このデジタル指令値をアナロ
グ電圧に変換し、指令値電圧としてサーボ制御211装
置側に入力し、サーボ制御装置では、この指令値電圧を
新たなサーボ指令値として入力切替回路33を介してサ
ーボ増幅器41に与えるのである。
このようにして、負荷としてのテーブルは、サーボモー
タの回転によって目標位置近くまで移動される。
目標位置の近くにテーブルが移動して来、あるタイミン
グにおけるD/Aコンバータ37からの指令値が基準値
のI LSBの範囲に入ったことがコンパレータ回路3
9によって検出されると、この検出信号からゲート制御
回路35が入力切替回路33に対してゲート制御信号を
与え、アナログスイッチSW3を波形切替回路27から
の指令値電圧に切替える。
波形切替回路27では、第2図(d )〜(j >に示
すように、各タイミングP1.P2.・・・、P6、・
・・において、対応するMODElでは指令値電圧曲線
81、MODE2では指令値電圧曲線S2、MODE3
では指令値電圧曲線S3、MODE4では指令fn電圧
曲線S4が順次アナログスイッチSW2の出力に立つこ
とになる。
したがって、上記の入力切替回路33における切替え動
作により、このゲート制御信号が来た時に波形切替回路
27の出力に立っている電圧が指令値電圧としてサーボ
増幅器41に与えられることになる。
つまり、D/Aコンバータ37の出力がタイミングP3
においてI 188以内に入った時、対応するMODE
3に対する指令値電圧曲線S3にのっとった指令値電圧
がサーボ増幅器41への入力となる。
そこで、ワークテーブルが位置決め領域にあって停止し
ており、D/Aコンバータ37の指令値電圧が1188
以内の範囲に入っている時、外乱がない限り波形切替回
路27からの指令値は常に零電圧であり、サーボモータ
は停止している。
この停止状態において、テーブルが外乱により移動する
が、その移動量が小さくてILSBに達していないとき
、D/Aコンバータ37からの指令値はOvのままであ
り、波形切替回路27から83に従う指令値電圧が与え
られることになり、サーボモータはこの指令値電圧曲線
S3に従って位置補正を行なう。
I LSBを超える外乱があった場合には、サーボ増幅
器41に対する指令値電圧は、通常の位置検出器21に
よるフィードパルスによって制御されるように切替えら
れる。
通常のD/Aコンバータ37による指令値電圧では、第
10図に示すように階段状になっていて、ゼロクロス領
域では指令値電圧が零であり、微小な外乱に対して位置
補正できないものである。しかし、この実施例の場合、
第11図に示すようにゼロクロス領域ではアナログ的な
電圧波形を用いてD/Aコンバータの37の指令値電圧
曲線を接続し、位置決め領域の狭い範囲における位置補
正も可能とするのである。
尚、この実施例において、第2図において想像線にて示
したようにD/Aコンバータ37に代えて偏差カウンタ
43のθ”信号をゲート制御回路35に入力し、この偏
差信号θが零になる点を位置決め点とし、入力切替回路
33の切替え動作を行なうようにしてもよい。
また、前記D/Aコンバータ37の指令値電圧より位置
決め点を検出したとき、ゲート制御回路35によってト
ルクホールド駆動回路45を動作させ、サーボ増幅器4
1のトルクホールド端子に入力するようにし、位置決め
点の近くに達したときにはサーボ増幅器41のゲインを
低くすることによりハンチングを回避することも可能で
ある。
このトルクホールド駆動回路45は、第12図に示すよ
うにリレー回路によって簡単に構成することができる。
[発明の効果] この発明は上記の構成を有するため、負荷が位置決め点
近くにあって、外乱によって微小な変位を受(プた時、
サーボ増幅器の指令値電圧をアナログ特性曲線に従った
ものに切替えることによって微小な位置補正を行なうこ
とができ、ハンチングを起こすことなく精度の良い位置
制御ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のブロック図、第2図は上
記実施例の詳細な回路ブロック図、第3図は上記実施例
の動作を説明するタイミナグチャート、第4図は上記実
施例における波形合成回路の動作を説明する波形図、第
5図は上記実施例における波形切替回路の動作を説明す
るブロック図、第6図は上記実施例における波形整形回
路の出)Jを示す波形図、第7図は上記実施例における
ゲート制御回路の出力を示す波形図、第8図は上記実施
例におけるD/Aコンパ−レータからの入力を示す波形
図、第9図は上記実施例におけるコンパレータ回路の動
作を説明する波形図、第10図は上記実施例におけるD
/Aコンバータからの入力の特性を示す詳細波形図、第
11図は上記実施例における入力切替回路の出力特性を
示す波形図、第12図はこの発明の他の実施例に用いる
トルクホールド回路の一例を示すブロック図である。 1・・・位置検出手段 3・・・負荷 5・・・モータ 7・・・サーボ増幅器 9・・・指令値演算手段 11・・・位置決めfrI域指令値作成手段13・・・
制御手段 15・・・制御特性切替手段 21・・・位置検出器 23・・・波形整形回路 25・・・波形合成回路 27・・・波形切替回路 29・・・ゲート制御回路 31・・・数値制御装置 33・・・入力切替回路 35・・・ゲート制御回路 37・・・D/△コンバータ 3つ・・・コンパレータ 41・・・サーボ増幅器 代理人  弁理士   三 好  保 男派  Fj、
昧 15・飛  鞍 派I味第8図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 位置検出手段を備えた負荷を駆動するモータと、このモ
    ータに所定の駆動力を与えるためのサーボ増幅器と、前
    記位置検出手段による検出位置を目標位置と比較して新
    たなサーボ指令値を出力する指令値演算手段と、前記負
    荷の目標位置の前後の微小な位置決め領域において、目
    標位置を0としてアナログ的に変化するサーボ指令値を
    出力する位置決め領域指令値作成手段と、前記負荷が目
    標位置に対する前記位置決め領域にあるかどうか判断す
    る制御手段と、この手段により前記負荷が位置決め領域
    内にあると判断された時には、前記指令値演算手段から
    のサーボ指令値に代えて前記位置決め領域指令値作成手
    段からのサーボ指令値を前記サーボ増幅器に与える制御
    特性切替手段とを備えて成るサーボ制御装置。
JP61278648A 1986-11-25 1986-11-25 サ−ボ制御装置 Expired - Lifetime JP2512727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61278648A JP2512727B2 (ja) 1986-11-25 1986-11-25 サ−ボ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61278648A JP2512727B2 (ja) 1986-11-25 1986-11-25 サ−ボ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63132315A true JPS63132315A (ja) 1988-06-04
JP2512727B2 JP2512727B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=17600208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61278648A Expired - Lifetime JP2512727B2 (ja) 1986-11-25 1986-11-25 サ−ボ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2512727B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5243727A (en) * 1990-09-14 1993-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Floor polisher
WO2002091096A1 (fr) * 2001-04-26 2002-11-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Servomoteur de type verin a dispositif de commande integree
JP2005141343A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Yaskawa Electric Corp 位置決め制御装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56121108A (en) * 1980-02-27 1981-09-22 Nec Corp Positioning method
JPS6057417A (ja) * 1983-09-08 1985-04-03 Tohoku Metal Ind Ltd 位置制御方式
JPS60122413A (ja) * 1983-12-07 1985-06-29 Hitachi Ltd ステツプ送りアクチユエ−タ装置
JPS6186811A (ja) * 1984-10-04 1986-05-02 Hitachi Ltd 停止位置可変ステツプ送りアクチユエ−タ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56121108A (en) * 1980-02-27 1981-09-22 Nec Corp Positioning method
JPS6057417A (ja) * 1983-09-08 1985-04-03 Tohoku Metal Ind Ltd 位置制御方式
JPS60122413A (ja) * 1983-12-07 1985-06-29 Hitachi Ltd ステツプ送りアクチユエ−タ装置
JPS6186811A (ja) * 1984-10-04 1986-05-02 Hitachi Ltd 停止位置可変ステツプ送りアクチユエ−タ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5243727A (en) * 1990-09-14 1993-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Floor polisher
WO2002091096A1 (fr) * 2001-04-26 2002-11-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Servomoteur de type verin a dispositif de commande integree
JP2005141343A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Yaskawa Electric Corp 位置決め制御装置
JP4492095B2 (ja) * 2003-11-05 2010-06-30 株式会社安川電機 位置決め制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2512727B2 (ja) 1996-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4980453B2 (ja) 加工を高精度化するサーボ制御システム
US5361210A (en) Current control for electric power steering apparatus motor
JP2004280772A (ja) サーボモータ駆動制御装置
US4701839A (en) Sampled data servo control system with field orientation
KR0139526B1 (ko) 그라인딩 머신용 수치 제어장치
KR880000420B1 (ko) 주축 정위치 제어장치
JPS61214002A (ja) 追従誤差制御装置
JPS63132315A (ja) サ−ボ制御装置
JP6464224B2 (ja) モータ駆動装置
JPS5866121A (ja) 数値制御装置の偏差位相変調器
JPS62245312A (ja) サ−ボモ−タ制御装置
JPS58205206A (ja) デイジタルサ−ボ制御補償方式
JPS6279509A (ja) デジタル式サ−ボアンプ
Morales-Caporal et al. DSP-based digital torque/motion control of DC motors for direct-drive industrial robotic applications
SU1432707A1 (ru) Позиционный электропривод посто нного тока
JPH01197813A (ja) モータの位置制御装置
JP2724054B2 (ja) 位置決め制御装置
JPS6220009A (ja) サ−ボ制御方式
KR100295290B1 (ko) 위치 제어기의 출력 제어 장치
KR0160680B1 (ko) 트윈 x-y 좌표계 로봇의 원점 복귀 제어방법
JPS61178157A (ja) 数値制御装置
JPS6330198Y2 (ja)
JPH02108107A (ja) 数値制御装置
JPS6310205A (ja) 位置決め装置
JPH0534479Y2 (ja)