JPS63131747A - 電子機器のコントロ−ルシステム - Google Patents

電子機器のコントロ−ルシステム

Info

Publication number
JPS63131747A
JPS63131747A JP61278403A JP27840386A JPS63131747A JP S63131747 A JPS63131747 A JP S63131747A JP 61278403 A JP61278403 A JP 61278403A JP 27840386 A JP27840386 A JP 27840386A JP S63131747 A JPS63131747 A JP S63131747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
control signal
sub
main
main controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61278403A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0724402B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Yamamoto
靖之 山本
Hatsuhiko Shinoda
篠田 初彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61278403A priority Critical patent/JPH0724402B2/ja
Publication of JPS63131747A publication Critical patent/JPS63131747A/ja
Publication of JPH0724402B2 publication Critical patent/JPH0724402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、複数の電子機器例えばオーディオ機器、ビ
ジュアル機器を集中的にコントロールするためのコント
ロールシステムに関する。
〔発明の概要〕
この発明では、主コントローラと主コントローラにメイ
ンバスを介して接続された副コントローラと副コントロ
ーラにローカルバスを介して接続された電子機器とが設
けられている。主コントローラは、入力されたコマンド
を第1のコントロール信号に変換し、また、この第1の
コントロール信号を副コントローラに対してメインバス
を介して伝送し、更に、副コントローラからの受信確認
信号を受信する。副コントローラは、第1のコントロー
ル信号を受け取った時に受信確認信号を主コントローラ
に対して送出し、また、第1のコントロール信号を電子
機器に対応した第2のコントロール信号に変換し、第2
のコントロール信号をローカルバスを介して電子機′器
に伝送する。主コントローラから副コントローラへ伝送
される第1のコントロール信号が高速の信号とでき、ま
た、電子機器と対応した第2のコントロール信号によっ
て電子機器がリモートコントロールされ、既存の電子機
器に変更を加える必要がない。
〔従来の技術〕
CDプレイヤー、アナログプレーヤ、テープデツキ等の
オーディオ機器は、赤外線を媒体としたワイヤレスリモ
コン或いはワイヤリモコンによって操作できるのが普通
である。VTR,レーザーディスク、テレビジッンチェ
ーナ等のビジュアル機器についても同様である。これら
のオーディオ機器及びビジュアル機器(AV機器と総称
する)を複数台使用する時に、個々の機器をリモートコ
ントロールすることは、面倒であり、集中的にコントロ
ールできることが望ましく、例えば特開昭55−140
378号公報にコントロールシステムの一例が開示され
ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
複数のAV機器を1台のコントローラでもって集中的に
コントロールする場合、コントロール信号の伝送ライン
(バス)には、本来のリモコン信号の他にAVラインの
切り替え、スティタスの管理1表示等のためのコントロ
ール信号がのせられるので、高速転送を行わないと、バ
スがオーバーフローしてしまう、一方、従来のAV機器
は、低速なコントロール信号でないと対応することがで
きない、AV機器を改造すれば、高速のリモコン信号に
対応可能であるが、コストの増加を招来し、また、既存
のAV機器をコントロールできなくなる問題があった。
従って、この発明の目的は、高速のコントロールが可能
であって、既存のAV機器を改造しないでも良い電子機
器のコントロールシステムを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明では、主コントローラ1と主コントローラlに
メインバス3を介して接続された副コントローラ2A、
2Bと副コントローラ2A、2Bにローカルバス4A〜
4Fを介して接続された電子機器5,6.・・・lOと
を備え、主コントローラ1は、コマンド入力手段12か
らのコマンドを解読し、副コントローラ2A、2Bに対
してメインバス3を介してコマンドと対応する第4のコ
ントロール信号を伝送すると共に、副コントローラ2A
、2Bからの受信確認信号を受信するように構成され、
副コントローラ2A、2Bは、第1のコントロール信号
を受け取った時に受信確認信号を主コントローラlに対
して送出すると共に、第1のコントロール信号を電子機
器5,6.・・・10に対応した第2のコントロール信
号に変換し、ローカルバス4A〜4Fを介して第2のコ
ントロール信号を電子機器5,6.・・・lOに伝送す
るように構成されている。
〔作用〕
主コントローラlは、オペレータの手元に近い所に置か
れ、操作スイッチ等によってコマンドが入力される。コ
マンドに対応した第1のコントロール信号は、メインバ
ス3を介して高速で副コントローラ2A、2Bに伝送さ
れる。副コントローラ2A、2Bは、第1のコントロー
ル信号を受信すると、主コントローラ1に対して受信確
認信号を送出する。主コントローラ1は、受信確認信号
を受け取ると、AVラインの切り替え2表示等の他の仕
事を行う、副コントローラ2A、2Bは、第1のコント
ロール信号をAV機器に対応する第2のコントロール信
号に変換し、この第2のコントロール信号がローカルバ
ス4A〜4Fを介してAn!器5〜10に供給される。
第2のコントロール信号は、既存のフォーマットを有す
る低速の信号で良く、AV機器5〜10として既存のリ
モコン機能を備えたものが使用できる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。第1図において、1がオペレータの近くに置かれ
る主コントローラであり、主コントローラ1は、AVコ
ントローラ11.操作スイッチ群12及び表示部13か
らなる。AVコントローラ11は、マイクロコンピュー
タからなり、操作スイッチ群12における所定のキー、
スライドボリューム等の操作によって、コントロールの
対象(ターゲット)の機器の選択、選択された機器の動
作のコントロール等のコマンドがAVコントローラ11
に入力される。また、AVコントローラ11に入力され
たコマンドの内容、主コントローラ1の操作方法に関連
したメツセージ等が表示部13によって表示される。
2A、2Bは、中継器としての副コントローラを示す。
副コントローラ2A、2Bは、夫々マイクロコンピュー
タを有し、主コントローラlのAVコントローラ11と
は、双方向のメインバス3を通じて結合される。副コン
トローラ2Aには、ローカルバス4A、4B、4C,4
Dを夫々介してテープデツキ5.VTR6,モニタテレ
ビジッン7.テレビジョンチューナ8が接続されている
副コントローラ2Bには、ローカルバス4E、4Fを介
してVTR9及びレーザーディスク10が接続されてい
る。ローカルバス4A〜4Fは、単方向のバス例えばシ
リアルなパルス信号を伝送するためのケーブルである。
副コントローラ2A。
2Bは、主コントローラ1からの主コントロール信号を
受け取ると、主コントローラ1に対して受信確認信号を
メインバス3を介して返す。主コントローラ1は、この
受信確認信号を受け取ると、次の仕事を始める。
副コントローラ2A、2Bでは、主コントロール信号が
所定のフォーマットの副コントロール信号(リモコン信
号)にコード変換される。このリモコン信号は、例えば
低速な伝送レートを有するシリアルなパルス信号であっ
て、テープデツキ5゜VTR6等が専用のコマンダによ
って個別にコントロールされる場合のリモコン信号と同
一のフォーマットである。副コントローラ2A及び2B
は、必ずしも同一フォーマットのリモコン信号を発生し
なくても良いが、各副コントローラの発生するリモコン
信号は、同一のフォーマントの必要がある。
なお、第1図は、コントロール信号の糸路を示し、オー
ディオ信号を伝送するライン、ビデオ信号を伝送するラ
イン、これらのラインを切り替えて接続するためのスイ
ッチ回路等の図示が省略されている。
第2図は、メインバス3を通じて伝送される主コントロ
ール信号の伝送波形の一例を示す、主コントロール信号
は、ガイドパルスによって規定されるlフレームの構成
を有し、1フレームの先頭に4ビツトのアドレスが挿入
され、アドレスの後に、7ビツトのデータが挿入される
。アドレスは、ターゲットの機器を示すもので、データ
が制御内容と対応している。
ガイドパルスは、拡大図にも示されるように、アドレス
及びデータの周期T1又はToに比して充分広いパルス
幅を持つ、アドレス及びデータの′1°は、ローレベル
のデータビットオフ時間T。Ifの後に、このT6ft
の2倍の幅のハイレベルのデータビットオン時間T、7
1が位置する波形である。また、アドレス及びデータの
′0″は、データビットオフ時間Tuffの後に、’I
ftと等しい幅のハイレベルのデータビットオン時間T
、72が位置する波形である。
このような波形の主コントロール信号は、受け側におい
て、拡大図中の白いドツトで示されるようにサンプリン
グされ、アドレス及びデータの11”と“O”が復号さ
れる。第2図に示される伝送波形は、例えばローカルバ
ス4A〜4Fを介して伝送されるリモコン信号の伝送波
形と同様のものとできる。しかしながら、主コントロー
ル信号の1フレームの時間がリモコン信号の1フレーム
の長さに比して充分短く (例えば1/10)され、高
速で主コントロール信号が伝送される。
この発明の一実施例では、下記に述べるように、一連の
コントロール動作がなされる。
■主コントローラlのAVコントローラ11が操作スイ
ッチ群12から入力されたコマンドを解読すると共に、
コマンドの内容等が表示部13によって表示される。
■AVコントローラ11は、コントロールターケラトの
機器が接続されている副コントローラ(2A又は2B)
を判断し、その副コントローラに対してメインバス3を
介して主コントロール信号を送出する。
■副コントローラ2A、2Bの夫々のマイクロコンピュ
ータは、メインバス3の信号を監視していて、自分に来
た信号を認識すると、主コントローラ1のAVコントロ
ーラ11に対して受信確認信号を返す。
■AVコントローラ11は、受信i認信号を受け取ると
、その副コントローラと無関係に次の仕事を始める0例
えば他の機器に対する主コントロール信号を送出したり
、オーディオライン或いはビデオラインを切り替えたり
、スティタスの管理等がなされる。若し、受信確認信号
が戻ってこない時には、再び主コントロール信号の送出
がなされる。
■一方、副コントローラ(2A又は2B)は、受信した
メインコントロール信号を既存のAV機器に対応したリ
モコン信号に変換し、ターゲットの機器にこのリモコン
信号をローカルバス4A〜4Fを介して送信する。
■リモコン信号の送出が終了すると、副コントローラは
、再びメインバス3の監視を始める。
なお、主コントローラ1自身が主コントロール信号をリ
モコン信号に変換する機能を持ち、主コントローラ1に
対してAV機器を接続しても良い。
〔発明の効果〕
この発明では、主コントローラと副コントローラとの間
で、高速でメインコントロール信号が送信され、受信確
認がなされると、ラインの切り替え、スティタスの管理
等の他の仕事を主コントローラが行うことができる。従
って、この発明に依れば、多数のAV機器を高速且つ集
中的にコントロールすることができる。また、副コント
ローラは、既存のフォーマットの低速のリモコン信号に
より、ターゲットの機器のコントロールを行うので、こ
の発明は、既存のAV機器に改造を加える必要がない利
点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のブロック図、第2図はこ
の発明を適用できる主コントロール信号の伝送波形の一
例の波形図である。 図面における主要な符号の説明 1:主コントローラ、 2A、2B:副コントローラ、
  3:メインバス、  4A〜4F:ローカルバス、
 11:AVコントローラ、  12:操作スイッチ群
。 代理人   弁理士 杉 浦 正 知 うステへのも転べ 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 主コントローラと上記主コントローラにメインバスを介
    して接続された副コントローラと上記副コントローラに
    ローカルバスを介して接続された電子機器とを備え、 上記主コントローラは、コマンド入力手段からのコマン
    ドを解読し、上記副コントローラに対して上記メインバ
    スを介して上記コマンドと対応する第1のコントロール
    信号を伝送すると共に、上記副コントローラからの受信
    確認信号を受信するように構成され、 上記副コントローラは、上記第1のコントロール信号を
    受け取った時に上記受信確認信号を上記主コントローラ
    に対して送出すると共に、上記第1のコントロール信号
    を上記電子機器に対応した第2のコントロール信号に変
    換し、上記ローカルバスを介して上記第2のコントロー
    ル信号を上記電子機器に伝送するように構成されたこと
    を特徴とする電子機器のコントロールシステム。
JP61278403A 1986-11-21 1986-11-21 電子機器のコントロ−ルシステム Expired - Fee Related JPH0724402B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61278403A JPH0724402B2 (ja) 1986-11-21 1986-11-21 電子機器のコントロ−ルシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61278403A JPH0724402B2 (ja) 1986-11-21 1986-11-21 電子機器のコントロ−ルシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63131747A true JPS63131747A (ja) 1988-06-03
JPH0724402B2 JPH0724402B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=17596861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61278403A Expired - Fee Related JPH0724402B2 (ja) 1986-11-21 1986-11-21 電子機器のコントロ−ルシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0724402B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0512839A (ja) * 1991-07-06 1993-01-22 Sony Corp オーデイオまたはビデオ機器の制御方法
KR100464476B1 (ko) * 2000-03-06 2004-12-31 엘지전자 주식회사 제어시스템의 주제어부와 주변장치간 통신방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57422U (ja) * 1980-06-03 1982-01-05
JPS61137492A (ja) * 1984-12-07 1986-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモ−トコントロ−ル装置
JPS61202597A (ja) * 1985-03-06 1986-09-08 Alps Electric Co Ltd 遠隔操作装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57422U (ja) * 1980-06-03 1982-01-05
JPS61137492A (ja) * 1984-12-07 1986-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモ−トコントロ−ル装置
JPS61202597A (ja) * 1985-03-06 1986-09-08 Alps Electric Co Ltd 遠隔操作装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0512839A (ja) * 1991-07-06 1993-01-22 Sony Corp オーデイオまたはビデオ機器の制御方法
KR100464476B1 (ko) * 2000-03-06 2004-12-31 엘지전자 주식회사 제어시스템의 주제어부와 주변장치간 통신방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0724402B2 (ja) 1995-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5001473A (en) Method of controlling a multiplicity of units of video apparatus
HU207918B (en) Remote control control system
US5086298A (en) Remote control signal processing device
JPS63131747A (ja) 電子機器のコントロ−ルシステム
JPS6167397A (ja) 機器制御システム
JPS62166634A (ja) 双方向catvシステムにおける端末装置アドレス設定方式
EP0608048A2 (en) Method and apparatus for selecting signal lines for their connection to a plurality of audio-visual devices
JPH0520032B2 (ja)
KR910008134B1 (ko) 송수신 리모콘의 입력데이타 표시장치 및 방법
JPH02185782A (ja) テレビジョン信号機器割当てマトリックス
JPS62151091A (ja) 端末電源遠隔制御方式
JP3064513B2 (ja) 非同期通信におけるループスルー方式
JP3349159B2 (ja) Avシステム
JP2667284B2 (ja) 留守録機能を有するビデオテープレコーダ
JP3085764B2 (ja) 主制御装置とリモコンとの伝送方式
JPH03249899A (ja) リモートコントロール装置
JPH0730561A (ja) 画像データ受信端末装置
KR100608847B1 (ko) 링크기능을 이용한 비디오레코더의 재생방법
KR970008635B1 (ko) 멀티 하드디스크를 이용한 장시간 비트스트림 전송장치
JPH02252396A (ja) 双方向コントロール方式
JPH09130869A (ja) リモートコントロールシステム
JPS63290491A (ja) 情報伝送装置
JP2587847B2 (ja) 監視装置
JPH10178684A (ja) 集中制御システム,集中制御ユニット及びその制御対象機器
JPH0374559B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees