JPH03249899A - リモートコントロール装置 - Google Patents

リモートコントロール装置

Info

Publication number
JPH03249899A
JPH03249899A JP2046748A JP4674890A JPH03249899A JP H03249899 A JPH03249899 A JP H03249899A JP 2046748 A JP2046748 A JP 2046748A JP 4674890 A JP4674890 A JP 4674890A JP H03249899 A JPH03249899 A JP H03249899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
remote controller
control state
remote
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2046748A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouhan Hayashi
林 浩範
Seiji Nakayama
中山 征二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2046748A priority Critical patent/JPH03249899A/ja
Publication of JPH03249899A publication Critical patent/JPH03249899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明はリモートコントロール装置に関するものであ
り、特に、リモートコントローラにて指令する電子機器
の作動を遠隔操作に於ても容易に確認できるようにした
リモートコントロール装置に関するものである。
[従来の技術] 従来此種リモートコントロール装置は、リモートコント
ローラを操作して種々の指令信号を発信し、該指令信号
に従ってビデオやテレビ等の電子機器が作動するように
構成されている。
[発明が解決しようとする課題] 上述した従来のリモートコントロール装置は、リモート
コントローラより一方的に電子機器へコントロール信号
が発信されるのみであったため、電子機器が作動した後
でなければ所定のコントロールがされているか否かは判
断することはできなかった。特に、遠隔操作に於てはそ
の判断も容易ではなかった。
従って、重複して同じコントロール信号を発信する操作
を行ったり、電子機器にコントロール信号が入力されて
いないことを知らずして該電子機器が作動しないことや
、又、リモートコントロールを誤って操作した際には電
子機器が誤作動してしまうことがあった。
そこで、遠隔操作であっても電子機器のコントロール状
態を瞬時且つ、容易に確認することができるようにする
ために解決せられるべき技術的課題が生じてくるのであ
り、本発明は該課題を解決することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明は上記目的を達成するために提案せられたもの
であり、テレビやビデオ等の電子機器がリモートコント
ローラより発信されるコントロール信号に従って作動す
るように構成したリモートコントロール装置に於て、該
電子機器にリモートコントローラより発信されるコント
ロール信号を受信する手段と、該電子機器のコントロー
ル状態を認識する手段と、該コントロール状態を示す確
認信号を送信する手段とを備え、更に、リモートコント
ローラにコントロール信号を発信する手段と、電子機器
より送信される確認信号を受信する手段と、該確認信号
により電子機器のコントロール状態を表示する手段とを
備えたことを特徴とするリモートコントロール装置を提
供せんとするものである。
[作用] テレビやビデオ等種々の電子機器は受信手段よりリモー
トコントローラからのコントロール信号を人力し、該コ
ントロール信号に従って作動する。
そして、この作動状態は認識手段によりコントロール状
態として判断され、該コントロール状態が確認信号とし
て送信手段より出力される。そして、該確認信号はリモ
ートコントローラへ受信手段より入力され、表示手段に
て前記コントロール状態を表示する。
従って、操作者は遠隔操作に於ても前記表示手段にて電
子機器が所望のコントロール状態にあるか、即ち正しく
作動されるか否かを即座且つ容易に確認することができ
る。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を別紙添付図面の第1図及び
第2図に従って説明する。
第1図はリモートコントロール装置(1)を示すブロッ
ク図であり、リモートコントローラ(2)と電子機器の
リモートコントロールユニット(3)とから構成される
。該リモートコントローラ(2)はキー(4)とCPU
(5)及びコントロールコードの発信手段(6)、確認
フードの受信手段(7)並びに確認コードを表示する表
示手段(8)から構成されている。一方、前記リモート
コントロールユニット(3)はリモートコントローラ(
2)から送信されるコントロールコードの受信手段(9
)と電子機器のコントロール状態を示す確認コードの送
信手段(lr+)と、コントロールコードに従って各作
動ユニッ)(II)を制御するcpu63及び該CPU
(Ll)に設けられたコントロール状態の確認手段0→
とから構成されている。
そして、該リモートコントロール装置)を第2図のフロ
ーチャートを加えて説明すれば、リモートコントローラ
(2)のキー(4)が打鍵されたかどうかをCPU(4
)で判断しくステップ101)、キー(4)の打鍵があ
った場合には該打鍵によりCP U (4)に入力され
た信号をコントロールコードに変換しくステラ7’10
2)、該コントロールコードは発信手段(6)より発信
される(ステップ103)。そして、この時点ではリモ
ートコントローラ(2)は確認コードの待機状態となる
(ステップ104)。一方、電子機器のリモートコント
ロールユニット(3)ではCPU(LDによりコントロ
ールコードの受信があるか否かを判断する(ステップ2
0I)。受信手段(9)よりコントロールコードを受信
した際には該コントロールコードに従って該CP U 
(13が電子機器の各作動ユニットQ +)をコントロ
ールする(ステップ202 )。
該コントロール状態はcpU(Rに設けたコントロール
状態認識手段(l→が認識し、正常にコントロールされ
ているか否かを判断する(ステップ203)。
正常にコントロールされている際にはCPU(+3によ
りステップ204で該コントロール状態が正常コントロ
ールとしての確認コードに変更され、又、正常にコント
ロールされていないときには、そのコントロール状態を
NGコードとしての確認コードに変換しくステップ20
5)、これらの確認コードが送信手段(lO)より送信
される(ステップ206)。
一方、前記リモートコントローラ(2)のCPU(5)
は、前記確認コードを該リモートコントローラ(2)の
受信手段(7)にて受信したか否かを判断しくステップ
104)、受信した場合は該確認コードがNGコードか
否かを判断する(ステップl05)。該確認コードがN
Gコードでない場合は、その正常にされているコントロ
ール状態即ち、例えばVTRにあっては「再生」「録画
」「早送り」等の表示をL CD(Liquid Cr
ystal Device)等にて形成した表示手段(
8)に表示する(ステップ106)。又、確認コードが
NGコードであった場合、該表示手段(8)にNG即ち
、「もう−度スイッチを押して下さい」等を表示する(
ステップ107)。
従って、TV、VTR,エアコン等の電子機器のコント
ロール状態或は作動状態がリモートコントローラ(2)
の表示手段(8)にて確認することができる。又、例え
ばCDプレーヤにおいては、該CDプレーヤ本体に表示
されるCDの全曲数や演奏時間及び、現演奏NO6等の
状態もリモートコントローラ(2)に表示することがで
きる。
尚、この発明は、この発明の精神を逸脱しない限り種々
の改変を為す事ができ、そして、この発明が該改変せら
れたものに及ぶことは当然である。
[発明の効果] この発明は上記一実施例に詳述したように、電子機器本
体にコントロール状態を認識する手段と、該コントロー
ル状態を確認コードとして送信する手段とが加えられ、
リモートコントローラが該確認コードを受信して電子機
器のコントロール状態をLCD等の表示手段に表示する
ように構成している。従って、遠隔操作であってもリモ
ートコントローラの表示手段により電子機器本体のコン
トロール状態及び作動状態を容易且つ、迅速に確認する
ことができるのでリモートコントローラの重複操作や、
リモートコントローラの誤った操作により電子機器の誤
作動を防止すると共に該電子機器の円滑なる作動を図る
ことができる等正に著しい効果を奏する発明である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示し、第1図はリモートコント
ローラのブロック図、第2図はフローチャートである。 (+)・・・・・・リモートコントロール装置(2)・
・・・・・リモートコントローラ(3)・・・電子機器
のリモートコントロールユニット(6)・・・・・・発
信手段    (7)(9)・・・・・・受信手段00
)・・・・・・送信手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  テレビやビデオ等の電子機器がリモートコントローラ
    より発信されるコントロール信号に従って作動するよう
    に構成したリモートコントロール装置に於て、該電子機
    器にリモートコントローラより発信されるコントロール
    信号を受信する手段と、該電子機器のコントロール状態
    を認識する手段と、該コントロール状態を示す確認信号
    を送信する手段とを備え、更に、リモートコントローラ
    にコントロール信号を発信する手段と、電子機器より送
    信される確認信号を受信する手段と、該確認信号により
    電子機器のコントロール状態を表示する手段とを備えた
    ことを特徴とするリモートコントロール装置。
JP2046748A 1990-02-27 1990-02-27 リモートコントロール装置 Pending JPH03249899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2046748A JPH03249899A (ja) 1990-02-27 1990-02-27 リモートコントロール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2046748A JPH03249899A (ja) 1990-02-27 1990-02-27 リモートコントロール装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03249899A true JPH03249899A (ja) 1991-11-07

Family

ID=12755954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2046748A Pending JPH03249899A (ja) 1990-02-27 1990-02-27 リモートコントロール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03249899A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08154901A (ja) * 1994-12-07 1996-06-18 Nec Corp 遠隔操作患者監視システムおよび遠隔操作方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08154901A (ja) * 1994-12-07 1996-06-18 Nec Corp 遠隔操作患者監視システムおよび遠隔操作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4817203A (en) Remote control system
US7307573B2 (en) Remote control system and information process system
US7038738B2 (en) Remote-controllable media device and method of operating peripheral devices using the same
US6759967B1 (en) Remote control for activating household video products and services
US20100013998A1 (en) Intelligent task based user interface for television
JPH07327146A (ja) 遠隔制御方法およびそのシステム
US5607357A (en) Video apparatus having a game function
US5923268A (en) Universal type remote controller
KR20080065389A (ko) 신호 싱크 및 그의 동작 방법과 이를 제어하는 컴퓨터프로그램을 저장하는 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록 매체
JPH03249899A (ja) リモートコントロール装置
JP3272046B2 (ja) リモコン送信器、及び該リモコン送信器によって操作制御される操作対象機器、並びにそれらを用いたリモコンシステム
EP0817479A2 (en) Video system control method
JPS58153484A (ja) リモ−トコントロ−ル送信装置
JPH06311385A (ja) テレビジョン受像機
EP3404636A1 (en) Portable terminal and method for remote control of electronic products
JPH0520032B2 (ja)
JP3342722B2 (ja) 赤外線遠隔制御装置
JPH0233436Y2 (ja)
KR200144431Y1 (ko) 텔레비젼 수상기에서의 다른 기기 제어장치
JPS61137492A (ja) リモ−トコントロ−ル装置
JPS63208372A (ja) 画面表示遠隔制御装置
JP4265059B2 (ja) 双方向通信システム、および送受信装置
JP4052562B2 (ja) リモートコントロールシステム
KR20010107191A (ko) 전자기기원격제어장치 및 방법
JPS63131747A (ja) 電子機器のコントロ−ルシステム