JPS63130853A - 外壁改修構造 - Google Patents
外壁改修構造Info
- Publication number
- JPS63130853A JPS63130853A JP27458886A JP27458886A JPS63130853A JP S63130853 A JPS63130853 A JP S63130853A JP 27458886 A JP27458886 A JP 27458886A JP 27458886 A JP27458886 A JP 27458886A JP S63130853 A JPS63130853 A JP S63130853A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat insulating
- wall
- insulating board
- board
- existing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 title 1
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 20
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 10
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 claims description 5
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 8
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 8
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 5
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 5
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 241000238876 Acari Species 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000004079 fireproofing Methods 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 2
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000002557 mineral fiber Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920000582 polyisocyanurate Polymers 0.000 description 2
- 239000011495 polyisocyanurate Substances 0.000 description 2
- 229920006327 polystyrene foam Polymers 0.000 description 2
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical class OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000010451 perlite Substances 0.000 description 1
- 235000019362 perlite Nutrition 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical class O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
- Building Environments (AREA)
- Finishing Walls (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は建築、構築物の外壁、例、えばモルタル壁、コ
ンクリート壁等によって形成された既成外壁の改修構造
に関するものである。
ンクリート壁等によって形成された既成外壁の改修構造
に関するものである。
−iに、既設のコンクリート壁、モルタル壁等の既成外
壁に断熱性を付与するには内壁側、あるいは外壁を破壊
、除去し、その後にグラスウール等の断熱材を敷設し、
壁面を仕上げることにより行われていた。しかしながら
、この場合工事が長期に亘り、また、既在の内、外壁を
除去する際には粉塵が発生したり、内、外壁の除去によ
り居住を一時中断しなければならなかった。このため、
既成外壁表面に断熱材を配設し、その表面に新規の外壁
面を配設する外断熱構造が考案されている。
壁に断熱性を付与するには内壁側、あるいは外壁を破壊
、除去し、その後にグラスウール等の断熱材を敷設し、
壁面を仕上げることにより行われていた。しかしながら
、この場合工事が長期に亘り、また、既在の内、外壁を
除去する際には粉塵が発生したり、内、外壁の除去によ
り居住を一時中断しなければならなかった。このため、
既成外壁表面に断熱材を配設し、その表面に新規の外壁
面を配設する外断熱構造が考案されている。
しかしながら、既成外壁における内部結露を防止するこ
とができず、カビ、ダニの発生、および既成外壁におけ
る躯体の腐食を防止することができない不利があった。
とができず、カビ、ダニの発生、および既成外壁におけ
る躯体の腐食を防止することができない不利があった。
本発明はこのような欠点を解決するため、モルタル壁、
コンクリート壁等からなる既成外壁に、壁体内部にまで
貫通する通気孔を複数個形成すると共に、既成外壁上に
胴縁を配設し、次に、胴縁の表面に板状の断熱板を配設
し、断熱板の外側面に乾式壁材を配設した構造とし、通
気孔、および胴縁によって嵩上げされて形成された既成
外壁と断熱板間の連続空間により、内部結露を阻止した
外壁改修構造を提案するものである。
コンクリート壁等からなる既成外壁に、壁体内部にまで
貫通する通気孔を複数個形成すると共に、既成外壁上に
胴縁を配設し、次に、胴縁の表面に板状の断熱板を配設
し、断熱板の外側面に乾式壁材を配設した構造とし、通
気孔、および胴縁によって嵩上げされて形成された既成
外壁と断熱板間の連続空間により、内部結露を阻止した
外壁改修構造を提案するものである。
以下、図面を用いて本発明に係る外壁改修構造の一実施
例について説明する。第1図(a)、(blは本発明に
係る改修工造の一例を示す一部切り欠き斜視図および断
面図であり、上は既成壁体で、内装材2と、主柱、間柱
からなる躯体3と、既成外壁4で、例えば、躯体3上に
木すり板4aを配設し、木ずり板4aの表面に防水シー
)4b、ラス材4cを配し、その上にモルタル層4dを
配したものである。
例について説明する。第1図(a)、(blは本発明に
係る改修工造の一例を示す一部切り欠き斜視図および断
面図であり、上は既成壁体で、内装材2と、主柱、間柱
からなる躯体3と、既成外壁4で、例えば、躯体3上に
木すり板4aを配設し、木ずり板4aの表面に防水シー
)4b、ラス材4cを配し、その上にモルタル層4dを
配したものである。
5は通気孔であり既成外壁4を貫通し、かつ、複数個設
けたものである。この通気孔5は既成壁体上内部の空気
を後述する連続空間8に移動させるためのものであり、
副次的に吸音性を向上させ、壁体の防音性を向上させる
のにも役立つものである。その形状は、例えば第2図(
a)〜(e)に示すように円形((a)図)、長円形(
(b)図)、四角形((C)図)、三角形((d)図)
、台形((e)図)等で、また、第3図(a)〜(k)
に示すように筒状((a)図)、テーパー状((b)、
(C1図)、既成外壁4に対して傾斜して形成((d)
、!e1図)したり、また([1〜(k1図に示すよう
に任意である。なお、通気孔5は、既成外壁4全面に均
一に分布するように設けたり、あるいは土台部分付近と
軒付近を密にしたりというように偏在して設けたりする
ことも可能である。6は胴縁で木製、金属製、合成樹脂
製等の素材で、断面が四角形、台形状の密実状、パイプ
状、あるいはn状、工状、口状等であり、後述する断熱
板7、乾式壁材9を固定すると共に、断熱板7と既成外
壁4との中間に連続空間8を形成するための嵩上げ材と
して機能するものである。7は断熱板で、例えばフェノ
ールフオーム、ポリイソシアヌレートフオーム、ポリス
チレンフオーム、ポリウレタンフォーム等の合成樹脂発
泡体からなるボード、またはこれら合成樹脂発泡体に各
種難燃剤(硼酸化合物、珪酸化合物など)、難燃助剤(
アスベスト等の各種鉱物繊維を含む)、骨材(パーライ
ト粒、人工骨材など)を混入したボード、もしくは石膏
ボード、シージングボード、シージングインシュレーシ
ョンボード、木片セメント板、パーティクルボード、ケ
イ酸カルシウム板、グラスファイバーボード等、あるい
はこれらを複数層積層した断熱層7aからなるボード、
もしくは、これらに金属薄板、各種シート状物(以下、
単にシート7bという)を積層したボードであり、改修
した壁体に断熱性、防音性、防火性を付加するものであ
る。この断熱板7は胴縁6の表面に配設し、胴縁6によ
り、既成外壁4表面と断熱板7間に連続空間8を形成す
るものである。さらに説明を加えると、断熱板7は第4
図(a)〜(k)に示すような形状である。すなわち(
a)図は断熱層7aの表、裏面をシー)7bで被覆した
断熱板7 、lb)図は断熱層7aの表面、あるいは裏
面のどちらか一方をシート7bで被覆した断熱板7、(
C)図は断熱層7aのみからなる断熱板7、(d1図は
断熱層7aを被覆したシート7bの少なくとも一辺を断
熱層7aよりblだけ突出させた断熱板7、(81図は
断熱Vi7の1組、あるいは2組の相対する2辺を相決
り構造とした断熱板7、(f1図は断熱板7の1組、あ
るいは2組の相対する2辺を傾斜させてそぎつけ構造と
した断熱板7、(1図は断熱板7の1組、あるいは2組
の相対する2辺をほんざね構造とした断熱板7、(h)
図は断熱板7の1組、あるいは2組の相対する2辺をや
といざね構造とした断熱板7、(【)〜(k)図は断熱
板70表、裏面の少なくとも一面に溝70を設けた断熱
板7.である。なお、(a)〜(kJ図をそれぞれ組み
合わせた断熱板7とすることも可能である。この断熱板
7と既成外壁4との中間にできる連続空間8はエアサイ
クル用の流路として機能すると共に通気孔5から排出さ
れる既成壁体上内の水分を拡散、排出するためのもので
ある。このため夏は涼しく、冬は暖かくするためのエア
サイクル用として機能すると共に、壁体内の内部結露を
防止し、カビ、ダニの発生を阻止する効果を付加するた
めのものである。また、乾式壁材9は、例えば第5図(
a)〜(q)、第6図(a)〜(pl、及び第7図(a
)〜(elに示すように雄、雌型連結部を有する部材、
もしくは単に平板で突き合わせるが、段葺状に葺成する
ものであり、本発明に係る外壁改修構造における最外表
面を形成し、化粧材、防水材、断熱材、防音材、防火材
として機能するものである。さらに説明すると、乾式壁
材9は第5図(a)〜(Q)、第6図(a)〜(plに
示すように表面材9a −芯材(プラスチ・7クフオー
ム、鉱物繊維、石膏ボード等)9b−裏面材9cのサン
ドイッチ構造体、あるいは第7図(a)〜(81図のよ
うに窯業系、コンクリ−!・系、ALC系、セラミック
系等からなるものである。なお、第1図では乾式壁材9
は横張りとして示しているが、縦張りとして配設するこ
とも勿論可能である。
けたものである。この通気孔5は既成壁体上内部の空気
を後述する連続空間8に移動させるためのものであり、
副次的に吸音性を向上させ、壁体の防音性を向上させる
のにも役立つものである。その形状は、例えば第2図(
a)〜(e)に示すように円形((a)図)、長円形(
(b)図)、四角形((C)図)、三角形((d)図)
、台形((e)図)等で、また、第3図(a)〜(k)
に示すように筒状((a)図)、テーパー状((b)、
(C1図)、既成外壁4に対して傾斜して形成((d)
、!e1図)したり、また([1〜(k1図に示すよう
に任意である。なお、通気孔5は、既成外壁4全面に均
一に分布するように設けたり、あるいは土台部分付近と
軒付近を密にしたりというように偏在して設けたりする
ことも可能である。6は胴縁で木製、金属製、合成樹脂
製等の素材で、断面が四角形、台形状の密実状、パイプ
状、あるいはn状、工状、口状等であり、後述する断熱
板7、乾式壁材9を固定すると共に、断熱板7と既成外
壁4との中間に連続空間8を形成するための嵩上げ材と
して機能するものである。7は断熱板で、例えばフェノ
ールフオーム、ポリイソシアヌレートフオーム、ポリス
チレンフオーム、ポリウレタンフォーム等の合成樹脂発
泡体からなるボード、またはこれら合成樹脂発泡体に各
種難燃剤(硼酸化合物、珪酸化合物など)、難燃助剤(
アスベスト等の各種鉱物繊維を含む)、骨材(パーライ
ト粒、人工骨材など)を混入したボード、もしくは石膏
ボード、シージングボード、シージングインシュレーシ
ョンボード、木片セメント板、パーティクルボード、ケ
イ酸カルシウム板、グラスファイバーボード等、あるい
はこれらを複数層積層した断熱層7aからなるボード、
もしくは、これらに金属薄板、各種シート状物(以下、
単にシート7bという)を積層したボードであり、改修
した壁体に断熱性、防音性、防火性を付加するものであ
る。この断熱板7は胴縁6の表面に配設し、胴縁6によ
り、既成外壁4表面と断熱板7間に連続空間8を形成す
るものである。さらに説明を加えると、断熱板7は第4
図(a)〜(k)に示すような形状である。すなわち(
a)図は断熱層7aの表、裏面をシー)7bで被覆した
断熱板7 、lb)図は断熱層7aの表面、あるいは裏
面のどちらか一方をシート7bで被覆した断熱板7、(
C)図は断熱層7aのみからなる断熱板7、(d1図は
断熱層7aを被覆したシート7bの少なくとも一辺を断
熱層7aよりblだけ突出させた断熱板7、(81図は
断熱Vi7の1組、あるいは2組の相対する2辺を相決
り構造とした断熱板7、(f1図は断熱板7の1組、あ
るいは2組の相対する2辺を傾斜させてそぎつけ構造と
した断熱板7、(1図は断熱板7の1組、あるいは2組
の相対する2辺をほんざね構造とした断熱板7、(h)
図は断熱板7の1組、あるいは2組の相対する2辺をや
といざね構造とした断熱板7、(【)〜(k)図は断熱
板70表、裏面の少なくとも一面に溝70を設けた断熱
板7.である。なお、(a)〜(kJ図をそれぞれ組み
合わせた断熱板7とすることも可能である。この断熱板
7と既成外壁4との中間にできる連続空間8はエアサイ
クル用の流路として機能すると共に通気孔5から排出さ
れる既成壁体上内の水分を拡散、排出するためのもので
ある。このため夏は涼しく、冬は暖かくするためのエア
サイクル用として機能すると共に、壁体内の内部結露を
防止し、カビ、ダニの発生を阻止する効果を付加するた
めのものである。また、乾式壁材9は、例えば第5図(
a)〜(q)、第6図(a)〜(pl、及び第7図(a
)〜(elに示すように雄、雌型連結部を有する部材、
もしくは単に平板で突き合わせるが、段葺状に葺成する
ものであり、本発明に係る外壁改修構造における最外表
面を形成し、化粧材、防水材、断熱材、防音材、防火材
として機能するものである。さらに説明すると、乾式壁
材9は第5図(a)〜(Q)、第6図(a)〜(plに
示すように表面材9a −芯材(プラスチ・7クフオー
ム、鉱物繊維、石膏ボード等)9b−裏面材9cのサン
ドイッチ構造体、あるいは第7図(a)〜(81図のよ
うに窯業系、コンクリ−!・系、ALC系、セラミック
系等からなるものである。なお、第1図では乾式壁材9
は横張りとして示しているが、縦張りとして配設するこ
とも勿論可能である。
次に施工例につき簡単に説明する。
まず、第1図に示すように既成壁体上の既成外壁4にド
リル等によって通気孔5を複数個形成する。
リル等によって通気孔5を複数個形成する。
次に胴縁6を既成外壁4の表面に釘等の固定具10によ
り固定する。次に第4図(a)に示すような断熱板7を
胴縁6上に固定具10を用いて固定する。次に乾式壁材
9を固定具10あるいは取付金具を用いることにより断
熱板7上に配設する。なお、図示しないが土台°部、軒
天部の納めは水切り、見切縁等の役物を用いて形成する
ものである。
り固定する。次に第4図(a)に示すような断熱板7を
胴縁6上に固定具10を用いて固定する。次に乾式壁材
9を固定具10あるいは取付金具を用いることにより断
熱板7上に配設する。なお、図示しないが土台°部、軒
天部の納めは水切り、見切縁等の役物を用いて形成する
ものである。
以上説明したのは本発明に係る外壁改修構造の一実施例
にすぎず、胴縁6を第8図に示すように、Δt、Δt”
(Δt=Δt′またはΔt≠八〇へ間隔をあけて横に配
設し、乾式壁材9(図示せず)を縦張りとして配設する
ことも可能である。また、乾式壁材9と断熱板7間に、
アスファルトフェルト、ターフェルト、合成樹脂シート
、金属箔(Al)等の防水シートを全面に配設すること
も可能である。あるいは胴縁6上に防水シート、あるい
は調湿シートを張設し、その表面に断熱板7を配設する
ことも可能である。また、連続空間8の上下開口は、外
部に通じていたり、土台部では床下に、軒天部では小屋
裏に開放することも可能である。また連続空間8の上下
開口には開閉装置(図示せず)を設置し、壁体内の湿度
、および室内、外気の温度に応じて開閉するようにする
ことも可能である。
にすぎず、胴縁6を第8図に示すように、Δt、Δt”
(Δt=Δt′またはΔt≠八〇へ間隔をあけて横に配
設し、乾式壁材9(図示せず)を縦張りとして配設する
ことも可能である。また、乾式壁材9と断熱板7間に、
アスファルトフェルト、ターフェルト、合成樹脂シート
、金属箔(Al)等の防水シートを全面に配設すること
も可能である。あるいは胴縁6上に防水シート、あるい
は調湿シートを張設し、その表面に断熱板7を配設する
ことも可能である。また、連続空間8の上下開口は、外
部に通じていたり、土台部では床下に、軒天部では小屋
裏に開放することも可能である。また連続空間8の上下
開口には開閉装置(図示せず)を設置し、壁体内の湿度
、および室内、外気の温度に応じて開閉するようにする
ことも可能である。
上述したように本発明に係る外壁改修構造によれば、既
成外壁を解体する必要がないため施工上の工数を省略で
きると共に、工期を大幅に短縮することができ、しかも
施工中の居住に支障を来たさない特徴がある。また、既
成外壁には通気孔、断熱板と既成外壁との中間には連続
している連続空間を形成したため、既成壁体内部の水分
を拡散、排出でき、内部結露を阻止し、躯体、胴縁等の
構造部材の腐食を防止し、耐久性を大幅に向上すると共
に、カビ、ダニの発生を阻止し、居住性を大幅に向上す
ることができる。しかも、既成外壁と断熱板間の連続空
間がエアサイクル路として機能するため、断熱性が向上
する。その上、断熱板は胴縁上、乾式壁材は断熱板上に
配設するため、施工に熟練を要することがなく、容易に
行うことができる。さらに連続空間は断熱板、および乾
式壁材によって断熱されているため、外気温の変化の影
響を直接受けることがなく、空間における結露も防止さ
れ、エアサイクル効果を有効に活用することができる。
成外壁を解体する必要がないため施工上の工数を省略で
きると共に、工期を大幅に短縮することができ、しかも
施工中の居住に支障を来たさない特徴がある。また、既
成外壁には通気孔、断熱板と既成外壁との中間には連続
している連続空間を形成したため、既成壁体内部の水分
を拡散、排出でき、内部結露を阻止し、躯体、胴縁等の
構造部材の腐食を防止し、耐久性を大幅に向上すると共
に、カビ、ダニの発生を阻止し、居住性を大幅に向上す
ることができる。しかも、既成外壁と断熱板間の連続空
間がエアサイクル路として機能するため、断熱性が向上
する。その上、断熱板は胴縁上、乾式壁材は断熱板上に
配設するため、施工に熟練を要することがなく、容易に
行うことができる。さらに連続空間は断熱板、および乾
式壁材によって断熱されているため、外気温の変化の影
響を直接受けることがなく、空間における結露も防止さ
れ、エアサイクル効果を有効に活用することができる。
等の効果、特徴がある。
第1図Ta)、(b)は本発明に係る外壁改修構造の一
例を示す一部切り欠き斜視図、および断面図、第2図(
a)〜(e)、第3図(a)〜(k)は通気孔の変形例
を示す説明図、第4図(al〜(klは断熱板の例を示
す説明図、第5図Ta)〜IQ)、第6図+al〜(p
)、第7図(al〜(e)は乾式壁材の例を示す説明図
、第8図は、胴縁の配設状態のその他の実施例を示す説
明図である。 上・・・既成壁体、4・・・既成外壁、5・・・通気孔
、6・・・胴縁、7・・・断熱板、8・・・連続空間、
9・・・乾式壁材。 第7図 (cL) 牛 第1図 (b) 〜上 第3図 CαI t&IJrcJ第4
図 ’)J tk)
7y7
、、ワIJJ (
#J〜・7 0ニ==::コ く りC 第5図 第5図 第6図 第6図 第7図 第8図
例を示す一部切り欠き斜視図、および断面図、第2図(
a)〜(e)、第3図(a)〜(k)は通気孔の変形例
を示す説明図、第4図(al〜(klは断熱板の例を示
す説明図、第5図Ta)〜IQ)、第6図+al〜(p
)、第7図(al〜(e)は乾式壁材の例を示す説明図
、第8図は、胴縁の配設状態のその他の実施例を示す説
明図である。 上・・・既成壁体、4・・・既成外壁、5・・・通気孔
、6・・・胴縁、7・・・断熱板、8・・・連続空間、
9・・・乾式壁材。 第7図 (cL) 牛 第1図 (b) 〜上 第3図 CαI t&IJrcJ第4
図 ’)J tk)
7y7
、、ワIJJ (
#J〜・7 0ニ==::コ く りC 第5図 第5図 第6図 第6図 第7図 第8図
Claims (1)
- (1)建築、構築物のモルタル壁、コンクリート壁等か
らなる既成外壁に、該既成外壁を貫通する通気孔を複数
個設けると共に、該既成外壁上に胴縁を配設し、該胴縁
上に板状の断熱板を配設し、該既成外壁と断熱板間に連
続空間を設けると共に、該断熱板の表面に乾式壁材を配
設したことを特徴とする外壁改修構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27458886A JPH0713396B2 (ja) | 1986-11-17 | 1986-11-17 | 外壁改修構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27458886A JPH0713396B2 (ja) | 1986-11-17 | 1986-11-17 | 外壁改修構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63130853A true JPS63130853A (ja) | 1988-06-03 |
JPH0713396B2 JPH0713396B2 (ja) | 1995-02-15 |
Family
ID=17543832
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27458886A Expired - Fee Related JPH0713396B2 (ja) | 1986-11-17 | 1986-11-17 | 外壁改修構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0713396B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014218814A (ja) * | 2013-05-07 | 2014-11-20 | トヨタホーム株式会社 | 建物の断熱構造及び断熱方法 |
-
1986
- 1986-11-17 JP JP27458886A patent/JPH0713396B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014218814A (ja) * | 2013-05-07 | 2014-11-20 | トヨタホーム株式会社 | 建物の断熱構造及び断熱方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0713396B2 (ja) | 1995-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1091885A (en) | Insulating wall structure for a building | |
RU2640834C1 (ru) | Многослойный реставрационный строительный элемент | |
JP3039924B1 (ja) | 建築物の外断熱構造および外断熱工法 | |
JPS63130853A (ja) | 外壁改修構造 | |
JP4426715B2 (ja) | 区画壁の固定構造 | |
US3872640A (en) | Prefabricated structural unit body and structures thereof | |
JPS63122859A (ja) | 外壁改修構造 | |
JP4011991B2 (ja) | 建材パネル | |
JP2001355303A (ja) | 内外装兼用下地ボードとその締付具と外断熱工法 | |
JP2935359B1 (ja) | 建築用下地板 | |
JPH0567745B2 (ja) | ||
JP3587997B2 (ja) | 建築用積層パネルとそれを使用した建物構造 | |
JP3306818B2 (ja) | 多重空気層断熱壁体 | |
CN211499438U (zh) | 一种建筑保温隔音墙板 | |
JP3127401U (ja) | 木造建築物の内外壁構造 | |
JPH0478776B2 (ja) | ||
RU63827U1 (ru) | Строительная конструкция из многослойных панелей | |
JPS6140814Y2 (ja) | ||
JPH09177198A (ja) | 軒先通気・防火構造 | |
JPS6245859A (ja) | 外壁改修構造 | |
JPS5817853Y2 (ja) | 建築用防音パネル | |
JPH0512405Y2 (ja) | ||
KR950006782Y1 (ko) | 주택의 외벽체용 판재 | |
JPS625457Y2 (ja) | ||
JPS63161250A (ja) | 外壁改修構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |