JPS63130689A - 粘着テ−プ及びその製造方法 - Google Patents

粘着テ−プ及びその製造方法

Info

Publication number
JPS63130689A
JPS63130689A JP61278037A JP27803786A JPS63130689A JP S63130689 A JPS63130689 A JP S63130689A JP 61278037 A JP61278037 A JP 61278037A JP 27803786 A JP27803786 A JP 27803786A JP S63130689 A JPS63130689 A JP S63130689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
base material
layer
fabric
tacky
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61278037A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Miki
三木 祥男
Akira Morioka
章 森岡
Takehiko Arai
荒井 武彦
Tsukasa Ochiumi
落海 司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61278037A priority Critical patent/JPS63130689A/ja
Publication of JPS63130689A publication Critical patent/JPS63130689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、織布の緯糸とラミネート層との熱収縮率差の
小さい布系基材に粘着剤層を有してなるよじれやカール
の少ない粘着テープ、及びかかる粘着テープを歩留まり
よく製造する方法に関する。
従来の技術及び問題点 従来、布系基材に粘着剤層を付設してなる粘着テープと
しては、綿布やレーヨン布にポリエチレンを70〜10
0g/dの割合で押出方式によりラミネートした布系基
材に、天然ゴム系の固形糊を80〜200g/nfの割
合でカレンダ一方式により展開塗布(糊引)したものが
知られていた。固形糊を基材上に糊引して粘着テープを
得る方式にあっては、基材に要求される強度の点より前
記した塗布量のラミネート層を有するものが下限であり
、また糊層の厚さも下限である。従って、粘着テープそ
のものの厚さとしても下限である。
ところで、軽量化ないし必要糊量の軽減化、あるいは小
さい巻回径で大きい有効長などの点よりは、糊層や基材
が薄いほど有利である。
この点に鑑み、糊すなわち粘着剤を溶液系とし、これを
布系基材に塗布して乾燥する方式で粘着テープを得る方
法を試みたところ、糊層の薄厚化、従って、必要糊量の
軽減化、粘着テープの軽量化ないし巻回径の小径化が可
能である知見を得た。
しかしながら、従来の布系基材では、糊の塗布・乾燥処
理、場合によっては剥離剤や下塗剤の塗布・乾燥処理な
どを伴う粘着加工工程において、−その処理熱のために
布系基材1がカールして(第1図参照、2:ラミネート
層、3:織布)装置壁に糊面が付着したり、巻回物にシ
ワが生じたりし、得られる粘着テープの歩留まりに劣る
ことが判明した。また、得られた粘着テープがその巻回
物を巻戻した際に、よじれたりカールしたりし、そのた
めテープを平坦に貼ることが困難で貼着作業が円滑に進
まない問題点のあることも判明した。
問題点を解決するための手段 本発明者らは上記の問題点を克服するために鋭意研究を
重ねた結果、布系基材における織布の緯糸とラミネート
層との熱収縮率の差を所定値以下に抑えつつ粘着加工を
施すことにより、意外にも製造工程上の問題点ばかりで
なく、得られた粘着テープの巻回物を巻戻した際のカー
ル等も実用上問題とならない程度に抑制しうることを見
出し、この知見に基づいて本発明をなすに至った。
すなわち、本発明は、合成繊維からなる織布に合成樹脂
からなるラミネート層を設けてなる布系基材に粘着剤層
を付設してなる粘着テープにおいて、布系基材が粘着剤
層付設前の状態に対してその織布の緯糸とラミネート層
とにおける熱収縮率の差の絶対値が6%以下にあること
を特徴とする粘着テープ並びに、少なくとも溶液系粘着
剤の塗工処理とその乾燥処理を伴う粘着加工工程に、合
成繊維からなる織布に合成樹脂からなるラミネート層を
設けてなる長尺広幅の布系基材を導入し、布系基材の上
に粘着剤層を設けて粘着シートを得る工程及び、粘着シ
ートを狭幅に切断して巻回状態の粘着テープを得る工程
からなる粘着テープの製造方法において、予め熱処理し
た布系基材を粘着加工工程に導入することを特徴とする
製造方法を提供するものである。
作用 粘着テープにおける布系基材が上記の熱収縮率を満足す
ることにより、粘着テープの巻回物を巻戻した際におけ
るカールを実用上支障ない程度に小さくすることができ
る。
また、布系基材が粘着加工工程において上記の熱収縮率
を維持するよう予め熱処理することにより、粘着加工工
程での布系基材のカール等を抑制できると共に、上記の
熱収縮率条件を満足する粘着テープを得ることができる
発明の構成要素の例示 本発明の粘着テープにおける基材は、織布にラミネート
層を設けてなる布系基材からなる。
その織布としては、ポリエステル繊維、ビニロン繊維、
ポリ塩化ビニル繊維、ポリプロピレン繊維、ナイロン繊
維などで代表される合成繊維からなるものが用いられる
。例示した繊維からなる織布は耐水性及び薄厚化の点で
優れている。また、総繊度が30〜200デニールのマ
ルチプルフィラメント糸からなる織布が一般に好ましく
用いうる。
織布の片面又は両面に設けられるラミネート層を押出方
式等により形成するための合成樹脂としては、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、ポリエステルなどをその代表例
としてあげることができる。
ラミネート層としては30〜loog/−のものが一般
である。
本発明の粘着テープにおける布系基材は、粘着剤層を付
設する前の状態に対して、その織布の緯糸の熱収縮率p
+とラミネート層の熱収縮率P2との差が式 IPI−P2+≦6% を満足するものである。これにより、粘着テープの巻回
物を巻戻した際のよじれ、カールを小さくすることがで
き、実用上充分な平坦性を有する粘着テープとすること
ができる。上記した織布とラミネート層からなる布系基
材であっても前記の式を満足しないものはカール等が大
きくて本発明の目的が達成されない。
本発明において熱収縮率は、幅20−1長さ150Mの
布系基材における緯糸及びラミネート層に、間隔100
M(L)の標線を設けてこれを所定温度の熱風式乾燥機
内に10分間放置し、加熱処理前後における標線間の距
離変化(ΔL)より算出(ΔL/LX100)した値(
%)に基づく。
好ましく用いうろ布系基材は、粘着加工工程における温
度において、織布の緯糸と経糸との間においてもその熱
収縮率の差の絶対値が6%以下のもである。なお、粘着
加工工程における温度は一般に80〜180℃である。
本発明の粘着テープの製造は、用いる布系基材が上記し
た式を満足する条件下に粘着加工処理を施すことにより
行うことができる。
粘着加工過程での布系基材における織布の緯糸の熱収縮
量及びラミネート層の残留歪み等に基づ(熱収縮量は、
布系基材の耐熱性ないし粘着加工工程における処理温度
、処理時間等の処理条件などにより変化する。従って、
用いる布系基材の選択又は/及び粘着加工工程における
処理条件の選択により、上記の式を満足する布系基材と
することができる。
すなわち、粘着加工工程における処理温度(上記したよ
うに通例80〜180℃)等の所定の処理条件下にあっ
ても上記した式を満足する布系基材を用いた場合には、
そのまま目的物を得ることができるし、そうでない場合
には布系基材が上記した式を満足するよう粘着加工工程
lこおける処理条件を制御することにより、一般にはそ
の処理温度を低くするか、処理時間を短縮することによ
り上記した式を満足する布系基材とすることができる。
本発明の粘着テープを得る好ましい方式は、通例の粘着
加工工程における処理条件において上記した式を満足す
る布系基材を用いる方式である。
そのような布系基材の作製法としては、織布に施したラ
ミネート層を急冷する方法、合成樹脂に非結晶性物質を
添加して形成されるラミネート層が結晶化することを阻
害する方法、予め布系基材を熱処理する方法などがあげ
られる。
本発明の製造方法は、この予め熱処理する方法である。
すなわち、本発明の方法においては長尺広幅の布系基材
を予め熱処理した状態で粘着加工工程に導入する。この
方法は粘着テープの製造効率に優れると共に、より薄い
布系基材を用いうる利点を有する。従って、粘着テープ
の軽量化ないし巻回径の小径化に有利である。   ゛
その熱処理温度は限定するものでないが、粘着加工工程
における最高処理温度ないしそれよりも約20℃高い温
度域が一般に適当であ゛る。この熱処理は予め布系基材
における緯糸やラミネート層等の熱収縮量を調節し、粘
着加工工程における処理条件において布系基材が上記し
た式を満足することとなるようにするためのものである
熱処理は織布のラミネート処理後粘着加工工程前に行え
ばよい。従って、粘着加工工程のイン−ライン(in’
−1ine) 、オフ−ライン(off−1ine)の
いずれで行ってもよい そして、熱処理された長尺広幅の布系基材を粘着加工工
程に導入し、その布系基材の上に粘着剤層を設けて粘着
シートを得る。その際、粘着剤としては溶剤型、エマル
ジョン型ないし分散型、水溶液型などの溶液系のものが
用いられる。粘着加工処理は、例えばフィルム基材に溶
液系粘着剤を塗工し、これを乾燥処理してフィルム基材
からなる粘着テープを得る場合などの通例の方式で行っ
てよい。従って、その粘着加工工程は、少なくとも溶液
系粘着剤の塗工処理とその乾燥処理を伴い、必要に応じ
例えば剥離剤や下塗剤の塗布・乾燥処理、その他の処理
などを伴う。
なお、粘着シートの代表的な構成は第2図のように、布
系基材1の片面に剥離剤層4を、他面に粘着剤ff5を
有するものである。
得られた粘着シートはこれを狭幅に切断して巻回状態の
粘着テープとされる。その巻回物の形成は粘着シートの
段階で行うことが一般であるが、この方式に限定されな
い。
発明の効果 本発明の粘着テープは、織布の緯糸とラミネート層との
熱収縮率の差が小さい布系基材からなるるので、巻回物
を巻戻した際のよじれやカールが小さくて平坦形態の維
持性に優れており、貼着作業性に優れている。
また、本発明の方法によれば溶液系粘着剤を用いて軽量
、かつ薄厚のかかる粘着テープを円滑に、かつ効率的に
、しかも歩留まり良く製造することができる。
実施例 実施例1 緯糸が総繊度100デニール、熱収縮率8.8%(10
0℃)のポリプロピレン・マルチフィラメント糸からな
り、経糸が総繊度75デニール、熱収縮率6.5%(1
00℃)のポリプロピレン・マルチフィラメント糸から
なる織布(打込密度:経糸49本/インチ×緯糸41本
/インチ)の片面に、メルトインデックスが3.7g/
10分(190℃)の低密度ポリエチレンを押出方式で
ラミネートし、厚さ40μmのラミネート層を有する布
系基材(幅1200−)を得た。なお、100℃におけ
るラミネート層の熱収縮率は9.6〜IO1θ%であっ
た。
次に、得られた布系基材をそのラミネート面に長鎖アル
キル系剥離剤のトルエン溶液を乾燥後の厚さが0.1u
mとなるように塗布すると共に、他面に天然ゴム系粘着
剤のトルエン溶液を乾燥後の厚さが80νmとなるよう
に塗布してこれを約100℃のオーブン中に導入して5
分間乾燥処理する粘着加工工程におき、得られた粘着シ
ートを紙管に巻取ってログロールとし、これを切断して
幅50閣の粘着テープを連続的に製造じた。
得られた粘着テープの巻回物を巻戻したがよじれ、カー
ブは小さく平坦性に優れていた。
また、製造工程において幅1200−の布系基材を数百
メートルにわたり連続的に導入したが基材のカールは認
められず、トラブルは生じなかった。
実施例2 緯糸及び経糸が総繊度75デニール、熱収縮率2.2%
(100℃)のポリエステル・マルチフィラメント糸か
らなる織布(打込密度:経糸49本/インチ×緯糸45
本/インチ)の片面に、メルトインデックスが3.7g
/lo分(190℃)の低密度ポリエチレンを押出方式
でラミネートし、厚さ60μsのラミネート層を有する
布系基材(幅1200m)を得た。なお、100℃にお
けるラミネート層の熱収縮率はlO0θ〜15.0%で
あった。
次に、得られた布系基材を120℃のオーブン中を通過
させる方式でその幅が1130−になるまで熱処理し、
得られた処理物を粘着加工工程以下実施例1と同様に処
理して粘着テープを連続的に製造した。
得られた粘着テープの巻回物を巻戻したがよじれ、カー
ブは小さく平坦性に優れていた。
また、製造工程において幅1200 mの布系基材を数
百メートルにわたり連続的に導入したが基材のカールは
認められず、トラブルは生じなかった。
比較例  ゛ 熱処理を施さないほかは実施例2と同様に布系基材を粘
着加工工程に導入したところ、約100℃の乾燥処理過
程で布系基材にカールが生じた。
そして、乾燥処理を終えた直後に得られた粘着シートを
紙管に巻取ってログロールとしたが、このログロールは
シワを巻込み正常な巻姿のものではなく、実用に供しう
る粘着テープを得ることができるものでなかった。
また、ログロールを切断して幅50mの粘着テープとし
、これを巻戻して正常な巻回状態部分を取り出したがよ
じれの大きいものであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は布系基材がカールした状態の説明図、第2図は
粘着シートの構成例を示した断面図である。 に布系基材 2:ラミネート層 3:織布 4:剥離剤層 5:粘着剤層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、合成繊維からなる織布に合成樹脂からなるラミネー
    ト層を設けてなる布系基材に粘着剤層を付設してなる粘
    着テープにおいて、布系基材が粘着剤層付設前の状態に
    対してその織布の緯糸とラミネート層とにおける熱収縮
    率の差の絶対値が6%以下にあることを特徴とする粘着
    テープ。 2、粘着剤層が溶液系粘着剤の乾燥処理層からなる特許
    請求の範囲第1項記載の粘着テープ。 3、布系基材における織布の緯糸と経糸との80〜18
    0℃での熱収縮率の差の絶対値が6%以下である特許請
    求の範囲第1項記載の粘着テープ 4、少なくとも溶液系粘着剤の塗工処理とその乾燥処理
    を伴う粘着加工工程に、合成繊維からなる織布に合成樹
    脂からなるラミネート層を設けてなる長尺広幅の布系基
    材を導入し、布系基材の上に粘着剤層を設けて粘着シー
    トを得る工程及び、粘着シートを狭幅に切断して巻回状
    態の粘着テープを得る工程からなる粘着テープの製造方
    法において、予め熱処理した布系基材を粘着加工工程に
    導入することを特徴とする製造方法。 5、熱処理の温度が粘着加工工程における最高処理温度
    ないしそれよりも約20℃高い温度域である特許請求の
    範囲第4項記載の方法。
JP61278037A 1986-11-21 1986-11-21 粘着テ−プ及びその製造方法 Pending JPS63130689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61278037A JPS63130689A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 粘着テ−プ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61278037A JPS63130689A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 粘着テ−プ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63130689A true JPS63130689A (ja) 1988-06-02

Family

ID=17591766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61278037A Pending JPS63130689A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 粘着テ−プ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63130689A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012097155A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Teraoka Seisakusho:Kk 粘着テープ
JP2018084024A (ja) * 2016-11-21 2018-05-31 ロンシール工業株式会社 機械的固定工法用防水シートと該防水シートを用いた防水構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012097155A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Teraoka Seisakusho:Kk 粘着テープ
JP2018084024A (ja) * 2016-11-21 2018-05-31 ロンシール工業株式会社 機械的固定工法用防水シートと該防水シートを用いた防水構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5162150A (en) Duct tape
US4545843A (en) Method of manufacturing adhesive tape
JPH08209082A (ja) マリウエブを基とする粘着テープ
KR100746740B1 (ko) 절단이 용이한 천테이프
US2384771A (en) Covering material for aircraft frame structures and the like and method of producing the same
US5047285A (en) Fabric, pressure sensitive tape
JP3157711B2 (ja) 吸音クロスおよび吸音カーテン
JPS63130689A (ja) 粘着テ−プ及びその製造方法
JPS63142087A (ja) 粘着テ−プ用基材
CN107114162B (zh) 一种改进型的涂布铝箔遮荫保温幕的生产方法
JP2974856B2 (ja) 粘着テープ用基材及びその製造方法
JPH05140520A (ja) 両面粘着テープの製造方法
KR102172039B1 (ko) 가연사를 이용한 직물 테이프용 바탕 원단 및 그의 제조방법
US3743559A (en) Production of laminate filaments
JPH07172642A (ja) 薄物ガラスクロスの巻取方法およびその装置
JPH08325885A (ja) 粘着テープ用基布織物の製造方法
JPH06192631A (ja) 粘着テ−プ
JPH05163634A (ja) シルキー織物の製造方法
JP2795959B2 (ja) 金銀糸製造用シート、金銀糸、金銀布材および金銀帯
KR20200130547A (ko) 앵커층을 포함하는 직물 테이프 및 그의 제조방법
JPH05339545A (ja) 粘着テープ用基布織物
JPH0235056B2 (ja)
JP2560081Y2 (ja) 粘着剤付き養生シ−ト
JPS6359526A (ja) タイヤ用トツピングシ−トの製造方法
JPS6347130A (ja) タイヤ用トツピングシ−トの製造方法