JPS6312995Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6312995Y2
JPS6312995Y2 JP1983076241U JP7624183U JPS6312995Y2 JP S6312995 Y2 JPS6312995 Y2 JP S6312995Y2 JP 1983076241 U JP1983076241 U JP 1983076241U JP 7624183 U JP7624183 U JP 7624183U JP S6312995 Y2 JPS6312995 Y2 JP S6312995Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
sheet
sensitive adhesive
shrinkable
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983076241U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59181735U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983076241U priority Critical patent/JPS59181735U/ja
Publication of JPS59181735U publication Critical patent/JPS59181735U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6312995Y2 publication Critical patent/JPS6312995Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L58/00Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation
    • F16L58/18Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation specially adapted for pipe fittings
    • F16L58/181Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation specially adapted for pipe fittings for non-disconnectible pipe joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は加熱収縮性シートと固定用シートより
なる管被覆材に関する。 従来防水、防食等のために鋼管に熱収縮性シー
トを端部が重り合うように巻き付け、この重ね合
せ部を固定用シートで固定し、上記熱収縮性シー
トを加熱して収縮せしめて被覆することが行なわ
れている。上記固定用シートで固定するために、
固定用シートの一面にブチルゴム系等の感圧型接
着剤層を設けることが行なわれているが、この方
法では感圧型接着剤による固定なので経時により
あるいは被覆鋼管を土中に埋設する際に固定用シ
ートが剥離され脱落する欠点があつた。この欠点
を解消するために、固定用シートの一面に感熱型
接着剤層を形成し、さらにその中央部に感圧型接
着剤層を設けることが行なわれているが、この方
法では固定用シートを熱収縮性シートに固定する
とき及び熱収縮性シートを収縮せしめるときに固
定用シートは加熱され、感圧型接着剤層は溶融し
た感熱型接着剤層上に浮いた状態になるので、施
工の際に圧着すると固定用シートがずれてしまい
施工性及び施工後の外観が悪いという欠点があつ
た。 本考案は上記欠点に鑑み、施工の際に固定用シ
ートがずれず、施工性良くかつ外観良く施工する
ことができ、施工後固定用シートが剥離して脱落
することのない管被覆材を提供せんとしてなされ
たものであつて、その要旨は熱収縮性シートと固
定用シートよりなり、鋼管に熱収縮性シートを端
部が重り合うように巻き付け、該重ね合せ部を固
定用シートで仮固定し、上記熱収縮性シートを加
熱収縮せしめて鋼管を被覆する管被覆材におい
て、固定用シートは、基材シートの一面に、三本
の帯状に接着剤層が積層されてなり、中心の帯状
部が感圧性接着剤で形成され、両端の帯状部が感
熱型接着剤で形成されていることを特徴とする管
被覆材に存する。 次に本考案の管被覆材を図面を参照して説明す
る。第1図は固定用シート1の一例を示す断面図
である。固定用シートは基材シート11の一面に
3本の帯状部12,13,13よりなる接着剤層
14が積層されて形成されている。 上記基材11としては、たとえばポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、エチレン
−酢酸ビニル共重合体、エチレン−エチルアクリ
レート共重合体、シリコンゴム、エチレン−プロ
ピレンゴム等熱可塑性樹脂のシートが好適に用い
られ、架橋ポリエチレンシートが特に好適に用い
られる。 上記帯状部のうち中心部の帯状部12は感圧型
接着剤で形成され、他の帯状部13,13は感熱
型接着剤で形成される。感圧型接着剤は加熱収縮
性シートの重ね合せ部を固定し、加熱収縮性シー
トを加熱収縮せしめる際に加熱収縮性シートの収
縮応力に抗して重ね合せ部が剥離しないようにす
るためのものであり、アクリル系、ゴム系等任意
の感圧型接着剤が使用できるが、ブチルゴム、天
然ゴム、クロロプレン等を主体とするゴム系感圧
型接着剤が好ましい。又感熱型接着剤は固定用シ
ートを加熱収縮性シートに固定するためのもので
あり、一般に感熱型接着剤として使用されている
ものであればよく、たとえばエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、ス
チレン−イソプレン共重合体、エチレン−エチル
アクリレート共重合体等があげられ、エチレン−
酢酸ビニル共重合体が好ましい。 第2図は鋼管に管被覆材を仮固定した状態を示
す部分断面図である。図中2は鋼管であり、3は
鋼管に端部が重ね合せ部4を形成するように巻き
付けられた加熱収縮性シートであり内面に接着剤
層31が積層されている。そして感圧型接着剤で
形成された中心部の帯状部12が加熱収縮性シー
ト3の両端部に当接するように固定用シート1で
重ね合せ部4が仮固定されている。 上記加熱収縮性シート3は鋼管に巻き付けた際
に管周方向に加熱収縮性を有していればよく、た
とえばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化
ビニル、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレ
ン−エチルアクリレート共重合体等のシートであ
つて、少なくとも一方向に延伸されたシートがあ
げられる。 加熱収縮性シート3には内面に接着剤層が設け
られているのが好ましく、該接着剤としては、た
とえば上記感圧型接着剤、感熱型接着剤等があげ
られる。 本考案の管被覆材で鋼管を被覆するには第2図
に示した如く熱収縮性シート3を巻き付け固定用
シート1で仮固定した後、まず固定用シート1の
感熱型接着剤で形成された帯状部13,13を加
熱して熱融着した後熱収縮性シート3全体を加熱
収縮せしめればよく、収縮後ロール等で全体を圧
着するのが好ましい。 従つて加熱収縮せしめる際に加熱収縮性シート
3が収縮して重ね合せ部4の巾が小さくなつた
り、無くなると防水性、防食性等が低下するので
重ね合せ部4の巾は鋼管2の周長の1/12〜1/2にな されるのが好ましく、固定用シート1の巾(管周
方向)は重ね合せ部の巾以上であつて、周長の
1/12〜1/2であるのが好ましく、又固定用シート1 によつて加熱収縮性シート3が確実に仮固定され
るよう感圧型接着剤で形成された帯状部12の巾
は固定用シートの巾の1/5〜1/2であるのが好まし い。 本考案の管被覆材の構成は上述の通りであるか
ら、固定用シートの感圧型接着剤で形成された帯
状部によつて熱収縮性シートを容易かつ確実に仮
固定することができ、又加熱収縮性シートを加熱
収縮させる際にも該感圧型接着剤によつてずれを
押えることができ、かつ感熱型接着剤が溶融して
も、該感圧型接着剤によつて固定用シートは加熱
収縮性シートに固定されているから、加熱後圧着
しても固定用シートがずれることなく施工性良く
施工することができ、施工後の外観が良い。又施
工後においては固定用シートは感熱型接着剤によ
つて固定されているので経時により剥離脱落した
り、埋設の際に剥離脱落することがない。 次に本考案の実施例について説明する。 実施例 1 一面に厚さ0.7mmのブチルゴム系感圧型接着剤
層が形成された管周方向長1170mm、管軸方向長
450mm、厚さ1.2mmの架橋中密度ポリエチレン製加
熱収縮性シートを、呼び径300Aの鋼管に重ね合
せ部の巾が100mmになるように巻きつけ、長さ
(管軸方向)450mm、巾150mm、厚さ1.0mmの架橋低
密度ポリエチレンシートの一面に、中央部にブチ
ルゴム系感圧型接着剤より形成された巾50mmの帯
状部、両端部にエチレン−酢酸ビニル共重合体感
熱型接着剤より形成された巾50mm帯状部が積層さ
れた固定用シートで第2図に示した如く仮固定
し、次にバーナーで固定用シート、加熱収縮性シ
ートの順に加熱した後同順序にローラーで圧着し
た。収縮性シートの重ね合せ部の端部の管周方向
ずれ、固定用シートの管周方向ずれ、固定用シー
トの端部付近(感熱型接着剤により形成された帯
状部)と加熱収縮性シートとの剪断接着力及び固
定用シートの仮固定のしやすさについて測定し結
果を第1表に示した。 実施例 2 一面に厚さ0.7mmのエチレン−酢酸ビニル共重
合体感熱型接着剤層が形成された、管周方向長
1170mm、管軸方向長450mm、厚さ1.2mmの架橋低密
度ポリエチレン製加熱収縮性シート及び厚さ1.2
mmの架橋中密度ポリエチレンシートの一面に、中
央部にブチルゴム系感圧型接着剤より形成された
巾40mmの帯状部、両端部にエチレン−エチルアク
リレート共重合体感熱型接着剤より形成された巾
55mmの帯状部が積層された固定用シートを使用
し、実施例1で行つたと同様にして鋼管に被覆
し、結果を第1表に示した。 比較例 1 実施例1で使用した加熱収縮性シートと、実施
例1で使用した架橋低密度ポリエチレンシートの
一面に厚さ0.7mmのブチルゴム系感圧型粘着剤層
を積層した固定用シートを使用し、実施例1で行
つたと同様にして鋼管に被覆し、結果を第1表に
示した。 比較例 2 実施例1で使用した加熱収縮性シートと、実施
例1で使用した架橋低密度ポリエチレンシートの
一面に厚さ0.7mmのエチレン−酢酸ビニル共重合
体感熱型接着剤層を積層した固定用シートを使用
し、実施例1で行つたと同様にして鋼管に被覆
し、結果を第1表に示した。 比較例 3 実施例1で使用した加熱収縮性シートと、実施
例1で使用した架橋低密度ポリエチレンシートの
一面に厚さ0.7mmのエチレン−酢酸ビニル共重合
体感熱型接着剤層が積層され、さらに該層上の中
心部に巾50mm、厚さ0.7mmのブチルゴム系感圧性
粘着剤より形成された帯状層が積層された固定用
シートを使用し、実施例1で行つたと同様にして
鋼管に被覆し、結果を第1表に示した。 【表】
【図面の簡単な説明】
第1図は固定用シートの一例を示す断面図であ
り、第2図は鋼管に管被覆材を仮固定した状態を
示す部分断面図である。 1……固定用シート、11……基材シート、1
2……感圧型接着剤で形成された帯状部、13…
…感熱型接着剤で形成された帯状部、14……接
着剤層、2……鋼管、3……加熱収縮性シート、
4……重ね合せ部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 加熱収縮性シートと固定用シートよりなり、鋼
    管に熱収縮性シートを端部が重り合うように巻き
    付け、該重ね合せ部を固定用シートで仮固定し、
    上記熱収縮性シートを加熱収縮せしめて鋼管を被
    覆する管被覆材において、固定用シートは、基材
    シートの一面に、三本の帯状に接着剤層が積層さ
    れてなり、中心の帯状部が感圧性接着剤で形成さ
    れ、両端の帯状部が感熱型接着剤で形成されてい
    ることを特徴とする管被覆材。
JP1983076241U 1983-05-20 1983-05-20 管被覆材 Granted JPS59181735U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983076241U JPS59181735U (ja) 1983-05-20 1983-05-20 管被覆材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983076241U JPS59181735U (ja) 1983-05-20 1983-05-20 管被覆材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59181735U JPS59181735U (ja) 1984-12-04
JPS6312995Y2 true JPS6312995Y2 (ja) 1988-04-13

Family

ID=30206288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983076241U Granted JPS59181735U (ja) 1983-05-20 1983-05-20 管被覆材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59181735U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6738605B2 (ja) * 2013-12-06 2020-08-12 古河電気工業株式会社 プラスチックライニング鋼管の溶接部防食方法及び熱収縮性防食シート用押え粘着テープ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59181735U (ja) 1984-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4200676A (en) Method for joining heat-recoverable sheet material and resulting article
US7682675B2 (en) Self-adhesive sealing tape for sealing the passages of construction units through plastic foils lining roofs
US4533419A (en) Patch closure system
CA1165418A (en) Splicing branching or terminating cables
US4424246A (en) Patch closure system
US4245674A (en) Protective cover for a thermoresponsive tube
US4448824A (en) Wraparound protective closure
US4359502A (en) Method for joining heat-recoverable sheet material and resulting article
JPS5852969Y2 (ja) 熱収縮性シ−ト
US4586971A (en) Method of joining heat shrinkable closure members
US20040028862A1 (en) Fibrous closure for heat-shrinkable covers
JPS6312995Y2 (ja)
US4188979A (en) Protective cover for a thermoresponsive tube
JPS5938258Y2 (ja) 熱回復性チユ−ブ
JPS5938257Y2 (ja) 熱収縮性チユ−ブ
JPS604052B2 (ja) 物品の被覆方法
JP3373911B2 (ja) 熱収縮性シート
JPH04234641A (ja) 熱回復性被覆材
JP3387020B2 (ja) 内管と外管とを固定した耐火二層管
JPH0858010A (ja) 熱収縮チューブ
JPH0245978B2 (ja)
JPH08338573A (ja) 内外面が平滑な合成樹脂製コルゲート二層管構造体及び接続方法
JPS6214476Y2 (ja)
JPS6226180Y2 (ja)
JPS62111722A (ja) T字管の防食工法