JPS63129502A - 磁気記録装置 - Google Patents

磁気記録装置

Info

Publication number
JPS63129502A
JPS63129502A JP27769086A JP27769086A JPS63129502A JP S63129502 A JPS63129502 A JP S63129502A JP 27769086 A JP27769086 A JP 27769086A JP 27769086 A JP27769086 A JP 27769086A JP S63129502 A JPS63129502 A JP S63129502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic tape
recording
head
erasing head
height position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27769086A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Murabayashi
昇 村林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP27769086A priority Critical patent/JPS63129502A/ja
Publication of JPS63129502A publication Critical patent/JPS63129502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A産業上の利用分野 本発明は磁気記録装置に関し、例えば8ミリビデオ方式
のビデオテープレコーダ(VTR)に適用して好適なも
のである。
B発明の概要 本発明は磁気記録装置において、記録用ヘッドに対する
消去用ヘッドの高さ位置を磁気テープの磁化特性に応じ
て調整することにより、磁気テープの磁化特性の相違に
よる再生画像の画質の劣化を未然に防止するようにする
C従来の技術 従来、この種のVTRにおいては、回転ドラム2上の第
4図に示すような位置に、磁気ヘッドを配置した構成の
ものが用いられている。
すなわち、矢印aの方向に走行する磁気テープ1をほぼ
220°の角度範囲でΩ状に巻き付けて矢印すの方向に
回転する回転ドラム2上に、180’の角間隔だけ離れ
て互いに異なるアジマス角の記録用ヘッド3A及び3B
が配置されている。さらに、記録用ヘッド3Aから回転
ドラム2の回転方向すに90°の角間隔だけ離れた位置
に消去用ヘッド4が取り付けられている。
記録用ヘッド3A及び3Bは、NTSC方式においては
第5図に示すように、例えば15〔μm〕のヘッド幅T
WIを存し、回転ドラム2の回転軸に垂直な基準面fに
対してその下端面が一致するように取り付けられている
これに対して消去用ヘッド4は、例えば40〔μm〕の
ヘッド幅TW2を有し、基準面fからその下端面が記録
用へラド3A及び3Bに対して例えば14 (μm〕だ
け先行する記録トラック側にずれた高さ位[THの位置
に取り付けられている。
以上の磁気ヘッドの構成を用いて標準時間記録モードで
映像信号を記録する場合、磁気テープ1は、回転ドラム
2が1回転する間にほぼ40〔μm〕だけ走行する。
その結果第6図に示すように、記録用ヘッド3A及び3
Bは、トラックピッチTP(=20Cpm〕)でトラッ
ク幅TWG (−5Cμm〕)のガートバンド部TGを
間に挟んで、トラック幅TW (=15 〔μm:] 
)のA及び日記録トラックTBI、TA2、TH2、T
A3・・・・・・を磁気テープ1上に順次形成して行く
消去用ヘッド4は、記録用ヘッド3A及び3Bから先行
した2つの記録トラックTA2及びTH2を走査し、先
行した記録トラックTA2、TH2、TA3・・・・・
・に予め記録されている映像信号を消去する。この場合
消去用ヘッド4は、記録用ヘッド3Bより90“の角間
隔だけ離れた位置に取り付けられているので、記録トラ
ックTBIの側端部TBISから当該角間隔の分(すな
わち回転ドラム2が90°回転する間に磁気テープ1が
走行する距M (10(μm〕))だけ先行する記録ト
ラックTBZ側にずれて、さらに高さ位置THの分だけ
先行する記録トラックTBZ側にずれた位置(すなわち
記録トラックTBIの側端部TBISから24〔μm〕
だけ先行する記録トラックTBZ側にずれた位置)を走
査する。
従って記録トラックTA2の後行する記録トラックTB
I側の幅が4〔μm〕の領域ARTにおいて、消去用ヘ
ッド4が走査しない領域が生じ、当該領域ARTにおい
ては、破線を用いて路線的に示す消去用ヘッド4の漏洩
磁束5によって映像信号を消去するようになされている
ところが消去用ヘッド4の漏洩磁束5の一部は、記録ト
ラックTBIの先行する記録トラック側の側端部ARS
にも到達し、これにより記録用ヘッド3Bを介して記録
された映像信号の一部が消去される。そこで従来、この
種のVTRにおいては、当該磁気テープを再生した際に
、実用上十分なSN比の再生映像信号が得られるように
、消去用ヘッド4の高さ位置TH及び消磁電流を所定の
値に設定して先行する記録トラックTA2に記録された
映像信号を消去し、かつ後行する記録トラックTBIに
記録された映像信号を消去しないように、各記録トラッ
クに対して最適な漏洩磁束5の分布が得られるようにな
されている。
D発明が解決しようとする問題点 ところがこの種のVTRの磁気テープ1においては、第
7図に示すように、ベース6に磁性体を塗布することに
よって厚さ敵方〔人〕の磁性層7Pを形成した塗布型磁
気テープIPに加えて、第8図に示すようにベース6に
例えばスパッタリングによって厚さ数千c人〕の磁性J
i7Eを形成した蒸着型磁気テープIEが用いられてい
る。
この場合第9図に示すように、蒸着型磁気テープIEの
磁化特性SIEは、曲線SIPを用いて磁化特性を表す
塗布型磁気テープIPの残留磁束BrFに比して残留磁
束密度B、、!が大きく、逆に塗布型磁気テープIPの
保磁力HcPに比してその保磁力Hclが小さい特徴が
ある。このことは、蒸着型磁気テープIEが塗布型磁気
テープIPに比して、磁化され易くかつ消磁され易いこ
とを意味している。
すなわち、蒸着型磁気テープIEを用いた場合は、塗布
型磁気テープIPを用いた場合に比して第6図について
上述した後行側の記録トラックTB1の側端部に記録さ
れた映像信号が、より大きな範囲で消磁されてしまうと
いうことを意味している。
実際上第6図の構成においては、塗布型磁気テープIP
の場合は、漏洩磁束5の影響によって再生映像信号の信
号レベルが−7(dB)程度低下するのに対して、蒸着
型磁気テープIEの場合は−13〜14 (dB)程度
も低下する。
従ってその分再生映像信号のSN比が低下し、再生映像
の画質が劣化する問題があった。
特に第10図に示すように、長時間記録モードにおいて
は、磁気テープ1の走行速度が標準時間記録モードの半
分になって、記録トラックのトラック幅TWLが標準時
間記録モードの273のトラック幅(10〔μm))に
なり、その分記録トラックから得られる再生映像信号の
信号レベルも小さくなる。従って蒸着型磁気テープIE
を用いた場合、トラック幅が小さくなることにより低下
した再生映像信号の信号レベルから、さらに漏洩磁束5
による消磁骨だけ信号レベルが小さくなり、その分再生
映像の画質が劣化する(実用上無視し得ない程度に)と
いう問題があった。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、磁化特性
の異なる磁気テープを用いた場合においても、最適な漏
洩磁束の分布を得ることができ、かくするにつき、画質
の劣化を未然に防止することができる磁気記録装置を提
案しようとするものである。
Er、ff題点を解決するための手段 かかる問題点を解決するため本発明においては、回転ド
ラム2上に配設された記録用ヘッド3A、3Bによって
磁気テープ1上に順次斜めに記録トラックTBI、Ta
2、TB2・・・・・・を形成するようになされた磁気
記録装置10において、記録用ヘッド3A、3Bが走査
する記録トラックTBI、Ta2より先行する記録トラ
ックTA2、TB2を走査するように、記録用ヘッド3
A、3Bの回転ドラム2上の取付は位置に対し、回転ド
ラム2の回転軸方向に所定の高さ位置THだけずれて取
り付けられた消去用ヘッド4と、消去用ヘッド4が取り
付けられた高さ位117Hを調整する高さ位置可変素子
20とを具え、磁気テープ1の磁化特性に応じて高さ位
置THを調整するようにする。
F作用 磁気テープ1の磁化特性に応じて消去用ヘッド4の高さ
位置THを調整することにより、記録トラックTBI、
Ta2、TB2・・・・・・に対する消去用ヘッド4の
走査位置を調整することができ、かくするにつき、各記
録トラックTBI、Ta2、TB2・・・・・・に対し
て消去用ヘッド4の漏洩磁束を最適な分布にすることが
できる。
G実施例 以下図面と共に、本発明の一実施例について詳述する。
第1図において、10は全体としてVTRを示し、検出
装置11は例えば磁気テープ1のカセットケースに磁気
テープ1の種類によって設けられたインデックス穴(塗
布型磁気テープ又は蒸着型磁気テープの種別を表す)を
検出することにより、磁気テープ1の種類を表すテープ
情報DTを出力 ′する。
制御回路12は、例えばマイクロコンピュータで構成さ
れ、当該テープ情報DTに応じて選択回路13に制御信
号S01を出力する。
選択回路13は、塗布型磁気テープIPがVTRに装着
された場合、制御信号SCIに応動して可制御電源14
から消量用電源15に接点を切り換える。さらに選択回
路13と可制御電源14及び消量用電源15は、VTR
本体に固定されたブラシ16及び17と、回転ドラム2
に回転軸21を中心にして一体に回転し得るように固着
された絶縁円板22上のスリップリング18及び19を
介して、バイモルフ板20の電極に接続されている。
バイモルフ板20は、第2図に示すように、根元部を回
転ドラム2に固着し、かつ先端部に消去用ヘッド4を搭
載した強誘電体の圧電素子でなる高さ位置可変素子を構
成し、電極に加える印加電圧VSに応じて、消去用ヘッ
ド4の高さ位置THを第5図について上述した位置から
変位させる。
ここでバイモルフ板20は、第3図に示すように印加電
圧■Sに対して変位量りがヒステリシス特性をもって変
化する。このため消歪用電f115は、選択回路13に
おいて接点が切り換えられると信号レベルが徐々にOレ
ベルになるような周波数数(MHz)の消量信号SSを
出力する。その結果バイモルフ板20は、第3図におい
て矢印で示す方向に徐々にヒステリシスループの内側に
変位し、最終的に点P1で示すバイモルフ板20の変位
fiDが0になるようになされている。
従って塗布型磁気テープIPを用いて映像信号を記録す
る場合、消去用ヘッド4の高さ位置は、常に第5図につ
いて上述したような高さ位置THに調整される。
これに対して蒸着型テープを用いる場合は、選択回路1
3は可制御電源14側に接点を切り換え、その結果バイ
モルフ板20には可制御電源14の電圧VSIが印加さ
れる。
バイモルフ板20は、当該印加電圧VSIに応じて点P
Iで示す変位11D(−0)の位置から、印加電圧VS
Iに対応した変位量D1の点P2の位置まで変位する。
従って変位量DIが所定の値になるように印加電圧VS
Iを所定の値に設定することにより、蒸着型磁気テープ
IEにおいて、消去用ヘッド4の高さ位1fTHを調整
して実用上十分に先行側の記録トラックを消磁し、かつ
後行側の記録トラックを消磁しないような最適な分布の
漏洩磁束5を得ることができる。
実際上当該変位量D1を数〔μm〕程度に設定すれば、
実用上十分な画質の再生映像を得ることができる。
さらに第1図の構成において、制御回路12は、標準時
間記録モード及び長時間記録モードのモード切換信号S
Mを受け、これに応じて制御信号S02を可制御電源1
4に出力して出力電圧VSを制御する。
、  従って蒸着型磁気テープIEを用いる際に、消去
用ヘッド4の高さ位置を動作モードによって切り換える
ことができる。
すなわち標準時間記録モードにおいては、第6図に示す
ように、先行する記録トラックと後行する記録トラック
間にガートバンド部TGが存在するのに対し、長時間記
録モードにおいては、第10図に示すように、ガートバ
ンド部TGを介さず記録トラックが隣接する。従ってガ
ートバンド部TGがない分だけ先行する記録トラックT
A2の側端部ARTが消去され難くなる。
このため長時間記録モードにおいて、標準時間記録モー
ド動作時よりもその分消去用ヘッド4の高さ位!THを
先行側又は後行側にずらすことにより、記録トラックに
対して、最適な漏洩磁束50分布を得ることができる。
以上の構成によれば、磁気テープ1の種類に応じて消去
用ヘッド4の高さ位置を調整することにより、記録トラ
ックに対して最適な漏洩磁束の分布を得ることができる
ので、従来のように蒸着型磁気テープを用いた際に発生
していた再生映像信号のSN比の低下を、未然に防止す
ることができる。
かくするにつき、異なる磁化特性の磁気テープを用いた
際にも、再生映像の画質の劣化を未然に防止することが
できる。
なお上述の実施例においては、消去用ヘッド4の高さ位
置を蒸着型磁気テープと塗布型磁気テープとで切り換え
ると共に、蒸着型磁気テープにおいて長時間記録モード
及び標準時間記録モードとで切り換えるようにした場合
について述べたが、本発明はこれに限らず、塗布型磁気
テープにおいて長時間記録モードと標準時間記録モード
とで切り換えるようにしても良い。
さらに上述の実施例においては、製造方法の違いによっ
て異なる磁化特性を有するようになった塗布型磁気テー
プ及び蒸着型磁気テープを用いる場合に本発明を適用し
た場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例え
ば磁性体の組成の違いによって異なる磁化特性を有する
ようになった磁気テープや、磁性体の配向方向の違いに
よって異なる磁化特性ををするようになった磁気テープ
を用いる場合に広く適用することができる。
また上述の実施例においては、磁気テープの磁化特性に
応じて消去用ヘッドの高さ位置を調整する場合について
述べたが、本発明はこれに限らず、消去用ヘッドに供給
する消磁電流も同時に可変するようにしても良い。
また上述の実施例においては、カセットケースのインデ
ックス穴を用いて磁気テープの種類を検出する場合につ
いて述べたが、検出手段はこれに限らず、例えば予め磁
気テープの記録再生を行って磁化特性を検出する場合や
、機作子等を用いてユーザが入力操作する場合等広く通
用することができる。
また上述の実施例においては本発明をNTSC方式の8
ミリVTRに適用した場合について述べたが、本発明は
これに限らず例えばPAL方式の8ミリVTRに適用す
ることもできる。この場合第5図に示す記録用ヘッド3
A及び3Bのヘッド幅TWIを例えば27〔μm〕、消
去用ヘッド4のヘッド幅TW2を64〔μm〕に設定し
、塗布型磁気テープを用いる場合の消去用ヘッド4の高
さ位置THを21〔μm〕に設定してこれに対して磁気
テープの磁化特性に応じて高さ位置THを可変すれば良
い。
さらに上述の実施例においては、2つの互いにアジマス
角の異なる記録用ヘッドを用いたダブルアジマス記録方
式のVTRに本発明を適用した場合について述べたが、
本発明はこれに限らず、例えば1つの記録用ヘッドで構
成されたVTRにも広く適用することができる。
さらに上述の実施例においては、本発明をVTRに適用
した場合について述べたが、本発明はこれに限らず、磁
気テープ上にヘリカルスキャン方式によって記録トラッ
クを形成する磁気記録装置に広く適用することができる
H発明の効果 以上のように本発明によれば、磁気テープの磁化特性に
応じて記録トラックに対して最適な漏洩磁束の分布を得
ることができるので、再生映像の画質の劣化を未然に防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるVTRの一実施例を示す一部斜視
図を含むブロック図、第2図はバイモルフ板の動作の説
明に供する側面図、第3図はバイモルフ板のヒステリシ
ス特性を示す特性曲線図、第4図は回転ドラム上の構成
を示す平面図、第5図は回転ドラムの側面を展開して示
す路線図、第6図は標準時間記録モードにおける走査軌
跡を示す路線図、第7図は塗布型磁気テープを示す断面
図、第8図は蒸着型磁気テープを示す断面図、第9図は
塗布型磁気テープ及び蒸着型磁気テープの磁化特性を示
す特性曲線図、第10図は長時間記録モードにおける走
査軌跡を示す路線図である。 1、IB、IP・・・・・・磁気テープ、2・・・・・
・回転ドラム、3A、3B・・・・・・記録用ヘッド、
4・・・・・・消去用ヘッド、5・・・・・・漏洩磁束
、10・・・・・・VTR111・・・・・・検出装置
、12・・・・・・制御回路、14・・・・・・可制御
電源、15・・・・・・消量用電源、20・・・・・・
バイモルフ板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 回転ドラム上に配設された記録用ヘッドによって磁気テ
    ープ上に順次斜めに記録トラックを形成するようになさ
    れた磁気記録装置において、上記記録用ヘッドが走査す
    る上記記録トラックより先行する記録トラックを走査す
    るように、上記記録用ヘッドの上記回転ドラム上の取付
    け位置に対し、上記回転ドラムの回転軸方向に所定の高
    さ位置だけずれて取り付けられた消去用ヘッドと、上記
    消去用ヘッドが取り付けられた高さ位置を調整する高さ
    位置可変素子と を具え、上記磁気テープの磁化特性に応じて上記高さ位
    置を調整するようにした ことを特徴とする磁気記録装置。
JP27769086A 1986-11-19 1986-11-19 磁気記録装置 Pending JPS63129502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27769086A JPS63129502A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 磁気記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27769086A JPS63129502A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 磁気記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63129502A true JPS63129502A (ja) 1988-06-01

Family

ID=17586945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27769086A Pending JPS63129502A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 磁気記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63129502A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0708436A2 (en) * 1994-10-20 1996-04-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording/reproducing apparatus
US5953482A (en) * 1995-10-18 1999-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording/reproducing apparatus with the recording/reproducing heads preceding the erasing heads

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0708436A2 (en) * 1994-10-20 1996-04-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording/reproducing apparatus
EP0708436A3 (en) * 1994-10-20 1996-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording / playback device
USRE39029E1 (en) * 1994-10-20 2006-03-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording/reproducing apparatus with the recording/reproducing heads preceding the erasing heads
US5953482A (en) * 1995-10-18 1999-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording/reproducing apparatus with the recording/reproducing heads preceding the erasing heads

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4143405A (en) Automatic head scan tracking system
JPS6118252B2 (ja)
GB2045979A (en) Magnetic head arrangements
US4326228A (en) Magnetic transducer supporting apparatus
JPS63129502A (ja) 磁気記録装置
JPS6231510B2 (ja)
JP3127530B2 (ja) 回転ヘッド装置
JPS622365B2 (ja)
JPS58139329A (ja) 磁気ヘツド駆動用素子
JP3045113B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
JPS627601B2 (ja)
JPH0973617A (ja) 回転ヘッド装置
JP2685294B2 (ja) 磁気ヘッド装置
JPS5918763B2 (ja) 記録再生機
JPS6146888B2 (ja)
JPS626577Y2 (ja)
JPS6118256B2 (ja)
JPS609930Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH03171414A (ja) 回転磁気ヘッド装置
JPS6255206B2 (ja)
JPS59229733A (ja) 回転磁気ヘツド装置
JPS6131379Y2 (ja)
JPS6255204B2 (ja)
JPS5922490A (ja) 回転ヘツド装置
JPH0830940A (ja) ダイナミックトラッキングヘッド装置