JPS63128460A - バスア−ビトレ−シヨン方式 - Google Patents

バスア−ビトレ−シヨン方式

Info

Publication number
JPS63128460A
JPS63128460A JP27570486A JP27570486A JPS63128460A JP S63128460 A JPS63128460 A JP S63128460A JP 27570486 A JP27570486 A JP 27570486A JP 27570486 A JP27570486 A JP 27570486A JP S63128460 A JPS63128460 A JP S63128460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
master
use request
request
masters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27570486A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Maruyama
浩二 丸山
Yutaka Moriyama
裕 盛山
Masayuki Senoo
雅之 妹尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP27570486A priority Critical patent/JPS63128460A/ja
Publication of JPS63128460A publication Critical patent/JPS63128460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 同期式のバスを、優先度が定まっている複数のバスマス
タが共有し使用するバスアービトレーション方式におい
て、該複数のバスマスタをバス使用要求線に並列に接続
し、バス使用要求は、各バスマスタよりバスサイクルに
同期し多重化して出力させ、この使用要求を各バスマス
タが読み取り、バス使用要求のあるバスマスタの内、優
先度の高いバスマスタがバスを使用するようにすること
で、優先度の高いバスマスタがバス使用要求を出せば、
直ちにバスを使用することが出来又バスマスタが障害に
なっても他のバスマスタに影響を与えないようにしたも
のである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、複数のマイクロプロセッサにて同一のバスを
使用し大量のデータを高速処理する等の場合の、同期式
のバスを、優先度が定まっている複数のバスマスタ(例
えばマイクロプロセッサに対応して設けられている)が
共有し使用するバスアービトレーション方式の改良に関
する。
上記バスアービトレーション方式では、優先度の高いバ
スマスタがバス使用要求を出せば直ちにバスを使用出来
又バスマスタが障害になってもバス使用系には影響を与
えないことが望ましい。
〔従来の技術〕
以下従来例を図を用いて説明する。
第3図は従来例のブロック図である。
第3図では、バスマスタのバス使用優先順位は、バスマ
スタO−1,1−1,2−1,−・−n−1となってい
る。
優先度の最も高いバスマスタ0−1よりバス使用要求の
ルベルの信号が、バス使用要求線30に送られると、こ
のルベルの信号は、バスマスタ1−1に人力し、バスマ
スタ1−1のオア回路22−1をilてバスマスタ2−
1に入力し、バスマスタ2−1のオア回路22−2経て
次のバスマスタ3−1に入力する如く次々と下流の方に
送られる。
各バスマスタの判定部21−1.21−2.  ・・・
21−nでは、自バスマスタより優先度の高い上流のバ
スマスタよりルベルの信号が送られてきているので、各
バスマスタのアンド回路20−1,20−2.  ・・
・20−nに0レベルを送り、バス使用要求のルベルの
信号が入力してもバス使用要求線30には出力出来なく
し、又バスを使用出来ないことを通知する。
このバス使用要求のルベルの信号が最も優先度の低い最
下流のバスマスタに到達し全バスマスタにバス使用要求
が徹底する迄待って、バスマスタ0−1はバスを使用す
る。
尚バス使用要求のルベルの信号はバス使用が終わる迄ル
ベルを保つ。
次に、バスマスタ0−1よりバス使用要求のルベルの信
号がバス使用要求線30に出力されておらず、優先度が
中間であ゛る、優先度が2番目のバスマスタ1−1より
バス使用要求のルベルの信号がアンド回路20−1に入
力した場合を例にとり説明する。
この時は、判定部21−1ではバス使用可の信号及びア
ンド回路20−1にルベルの信号を出力しておるので、
アンド回路20−1の出力はルベルとなり、このルベル
はバス使用要求線30を経て、上記説明と同様にして最
下流のバスマスタ迄送られ、このバスマスタ1−1より
優先度の低いバ反マスクのバス使用を出来なくする。
このルベルの信号が最下流のバスマスタ迄到達した時点
で、バスマスタ1−1はバスを使用する。
このバス使用要求のルベルはバス使用が終わる迄保つが
、優先度の高いバスマスタ0−1よりルベルの使用要求
が(ると、判定部21−1ではこれを認知し、アンド回
路20−1には0レベルヲ出力し、バスマスタ1−1は
、バスを使用出来なくなったことを知り、バス使用をバ
スマスタ0−1側に譲る。
このように、自バスマスタより、一つ優先度の高いバス
マスタ塩が、バス未使用の場合にバスを使用出来ように
して、バスアービトレーションを行っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記の方式では、優先度の高いバスマス
タから順にバス使用要求を伝える構成になっているので
、途中のバスマスタが障害になり以下のバスマスタに伝
えられなくなると、優先度の高いバスマスタがバスを使
用しているにも関わらず、障害となったバスマスタ以下
のバスマスタがバスを使用することが起こる等、全体の
バス使用系に悪影響を起こす問題点がある。
又、バス使用要求信号を出してから、バスを使用するに
は、バス使用要求のルベルの信号が各バスマスタのオア
回路を通り、最下流のパスマス夕に到達する迄の時間待
たねばならず、バス使用迄に時間がかかる問題点がある
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、第1図の本発明の実施例のブロック図に
示す如く、複数のバスマスタ0,1.2゜3、・・・を
各バスマスタを共通接続するバス使用要求線12に並列
に接続し、 各バスマスタのバス使用要求は、各バスマスタのバス使
用要求部10より、バスサイクルに同期して、該バス使
用要求線12に多重化して出力し、各バスマスタのバス
使用要求判定部11にて、該バス使用要求線12よりバ
ス使用要求の多重化出力を読み取り、バス使用要求のあ
るバスマスタの内、優先度の高いバスマスタがバスを使
用するようにした本発明のバスアービトレーシコン方式
により解決される。
〔作用〕
本発明によれば、バス使用要求は、各バスマスタのバス
使用要求部lOより、バスサイクルに同期して、複数の
バスマスタ0.1.2,3.  ・・・が並列に接続さ
れているバス使用要求線12に、並列に出力され、各バ
スマスタでは、バス使用要求判定部11にて、バス使用
要求線12より、並列に、バスサイクルに同期して、ど
のバスマスタからバス使用要求が出されているかを読み
取り、バス使用要求を出しているバスマスタの中の優先
度の高いバスマスタがバスを使用するようにしている。
従って1、バスマスタが障害になっても、ここよりバス
使用要求線12に使用要求が出なくなるだけで、バス使
用系に影響を及ぼすことはなく、又各バスマスタはバス
使用要求判定部11にて、バス使用要求線12より、ど
のバスマスタからバス使用要求が出ているかを見れば、
バスを使用出来るバスマスタはどれであるかわ直ぐ判る
ので、直ちに次のバスサイクルよりバスの使用が出来る
[実施例〕 以下本発明の1実施例に付き図に従って説明する。
第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図は第1図
の各部のタイムチャートである。
第1図はバスマスタが7個あり、バス使用要求′ff1
A12に並列に接続されている場合の例で、優先順位は
、0→1→2→3・・・6の順となっている。
又各バスマスタの内部は、バスマスタOの場合と同様の
構成で、装置よりバス使用要求があると、バス使用要求
部10より入出力部14を介してバス使用要求線12に
ルベルの使用要求を出力する。
この時の、バス使用要求タイミングは、第2図(A)に
示す制御クロックにて、第2図(B)に示すバスクロツ
タに同期して、第2図(C)に示す如く、各バスマスタ
よりのバス使用要求が多重化して出力されるようになっ
ており、*は優先度判定時間領域を示す。
又各バスマスタのバス使用要求判定部11では、バス使
用要求線12より、第2図(B)に示すバスクロツタの
バスサイクルに同期して、入出力部14を介して、バス
使用要求を読み取り、バス使用要求の出ているバスマス
タの優先度を判定し、優先度の高いバスマスタでは、バ
スが使用出来ることを通知し、バスI3を使用する。
金弟2図(D)に示す如く、バスマスタ5と2よりバス
使用要求が出ていると、各バスマスタのバス使用要求判
定部11では、バス使用要求線12よりこれを読み取り
、優先度を判定する。
この場合バスマスタ2の方が優先度が高いので、バスマ
スタ2が第2図(E)に示す如く次のバスサイクルより
バスを使用する。
バスマスタ5は、バスマスタ2のバス使用が終わる迄、
バス使用要求を出し続け、バスマスタ2のバス使用が終
わればバスを使用する。
尚バスマスタ2がバス13を使用中に、これより優先度
の高いバスマスタ1がバス使用要求を出すと、バスマス
タ2はバスマスタ1に譲り、バスマスタ1がバス13を
使用するのは従来と同じである。
第1図では、各バスマスタはバス使用要求線12に並列
に接続されているので、例えばバスマスタ2が障害にな
っても、ここからバス使用要求が出ないだけで、全体の
バス使用系には影響を及ぼさず、又全バスマスタのバス
使用要求もバスクロツタのバスサイクル内に多重化して
出力しているので、優先度の高いバスマスタは、多重化
して出力しているバスサイクル内の第2図(C)の優先
度判定時間頭載*にて直ぐ判断出来、優先度の高いバス
マスタは第2図(E)に示す如く次のバスクロツタより
直ちにバス13を使用出来る。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明せる如く本発明によれば、バスマスタが
障害になっても、全体のバス使用系には影響を及ぼさず
、又バス使用要求を出してから殆ど待つことなく直ちに
バスを使用出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図は第1図
の各部のタイムチャート、第3図は従来例のブロック図
である。 図において、 0〜6.0−1〜n−1はバスマスタ、10はバス使用
要求部、 11はバス使用要求判定部、 12.30はバス使用要求線、 13はバス、 14は入出力部、 20−1〜20−nはアンド回路、 21−1〜21−nは判定部、 22−1〜22−nはオア回路を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 同期式のバス(13)を、優先度が定まっている複数の
    バスマスタ(0、1、2、3、・・・)が共有し使用す
    るバスアービトレーション方式において、 該複数のバスマスタ(1、2、3、・・・)を共通接続
    するバス使用要求線(12)を設け、又各バスマスタ内
    にバス使用要求部(10)とバス要求判定部(11)を
    設け、 各バスマスタのバス使用要求は、各バスマスタのバス使
    用要求部(10)より、バスサイクルに同期して、該バ
    ス使用要求線(12)に多重化して出力し、 各バスマスタのバス使用要求判定部(11)にて、該バ
    ス使用要求線(12)よりバス使用要求の多重化出力を
    読み取り、バス使用要求のあるバスマスタのうちで、自
    己の優先度が最も高いかどうかを判定し、最も高いと判
    定したバスマスタがバスを使用するようにしたことを特
    徴とするバスアービトレーション方式。
JP27570486A 1986-11-19 1986-11-19 バスア−ビトレ−シヨン方式 Pending JPS63128460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27570486A JPS63128460A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 バスア−ビトレ−シヨン方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27570486A JPS63128460A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 バスア−ビトレ−シヨン方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63128460A true JPS63128460A (ja) 1988-06-01

Family

ID=17559201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27570486A Pending JPS63128460A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 バスア−ビトレ−シヨン方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63128460A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6098135A (en) * 1997-08-06 2000-08-01 Nec Corporation Bus arbitration interface for transferring signals converted in serial
JP2013544001A (ja) * 2010-10-20 2013-12-09 クアルコム,インコーポレイテッド バスデバイスのヘルス情報に基づく通信バス上のバストランザクションのアービトレーションおよび関連する電力管理

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6098135A (en) * 1997-08-06 2000-08-01 Nec Corporation Bus arbitration interface for transferring signals converted in serial
JP2013544001A (ja) * 2010-10-20 2013-12-09 クアルコム,インコーポレイテッド バスデバイスのヘルス情報に基づく通信バス上のバストランザクションのアービトレーションおよび関連する電力管理
US9064050B2 (en) 2010-10-20 2015-06-23 Qualcomm Incorporated Arbitrating bus transactions on a communications bus based on bus device health information and related power management

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5459807B2 (ja) マルチプロセッサデータ処理システムにおけるデバッグシグナリング
US7487377B2 (en) Method and apparatus for fault tolerant time synchronization mechanism in a scaleable multi-processor computer
US20010042178A1 (en) Data path architecture and arbitration scheme for providing access to a shared system resource
US20020194418A1 (en) System for multisized bus coupling in a packet-switched computer system
US4933838A (en) Segmentable parallel bus for multiprocessor computer systems
JPH0773059A (ja) フォールトトレラント型コンピュータシステム
JPH0812622B2 (ja) モジュール化プロセッサ・システム
US20060212619A1 (en) Data processing system
JPS63128460A (ja) バスア−ビトレ−シヨン方式
JP4928683B2 (ja) データ処理装置
JPH0259949A (ja) ディジーチェーン割込み処理装置
JPH04350753A (ja) 直接メモリアクセス制御器およびデータチャンネルへのインターフェース装置を備えたワークステーション
JP3620173B2 (ja) アドレス変換回路及びマルチプロセッサシステム
JPS621051A (ja) バス制御装置
JP2009129307A (ja) データ転送装置
JP2009031932A (ja) 転送装置、転送装置を有する情報処理装置及び制御方法
JPH11184805A (ja) バスシステム
JPH06187185A (ja) 二重化装置
JPS63310031A (ja) エラ−検出方式
JPS6160162A (ja) バス調停方式
SU883905A2 (ru) Устройство дл приоритетного обращени процессоров к общей пам ти
JPH08180027A (ja) 調停回路
JP3460640B2 (ja) バス変換装置
US7093053B2 (en) Console chip and single memory bus system
JPH0950420A (ja) アービトレーション方法及びアービタ