JPS63128356A - 絶縁性磁性カプセルトナ− - Google Patents

絶縁性磁性カプセルトナ−

Info

Publication number
JPS63128356A
JPS63128356A JP61274139A JP27413986A JPS63128356A JP S63128356 A JPS63128356 A JP S63128356A JP 61274139 A JP61274139 A JP 61274139A JP 27413986 A JP27413986 A JP 27413986A JP S63128356 A JPS63128356 A JP S63128356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
particles
magnetic powder
toner
capsule toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61274139A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Karami
唐見 雄介
Toru Matsumoto
徹 松本
Masuo Yamazaki
益夫 山崎
Shinji Doi
信治 土井
Ichiro Osaki
大崎 一郎
Toshiaki Nakahara
中原 俊章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61274139A priority Critical patent/JPS63128356A/ja
Publication of JPS63128356A publication Critical patent/JPS63128356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/083Magnetic toner particles
    • G03G9/0837Structural characteristics of the magnetic components, e.g. shape, crystallographic structure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0827Developers with toner particles characterised by their shape, e.g. degree of sphericity
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/083Magnetic toner particles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/083Magnetic toner particles
    • G03G9/0835Magnetic parameters of the magnetic components

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 良肛立I 本発明は、電子写真法、静電印刷法あるいは磁気記録法
等において、電気的潜像、磁気的潜像の現像に用いられ
る磁性カプセルトナーに関する。
背景技術 従来、電子写真法をはじめとする各種の方法で得られた
電気的潜像もしくは磁気的潜像を現像する方法としては
、パウダークラウド法、磁気ブラシ現像法、ファーブラ
シ現像法、カスケード現像法等が知られているが、中で
も磁気ブラシ現像法は、一般に広く用いられている。
この磁気ブラシ法に用いる現像剤としては、鉄粉等の磁
性体からなるキャリアと、着色剤を分散させた樹脂微粉
末からなるトナーとを、混合してなる二成分系現像剤、
および、トナー自体にマグネタイト等の磁性粉を分散含
有させた磁性トナーからなる一成分現像剤が知られてい
る。
前者の二成分系現像剤においては、連続使用した際のキ
ャリア汚染、トナーとキャリアとの混合比変動によるト
ナー濃度変動という難点があるため、現在では、後者の
一成分現像剤、すなわち磁性トナーが広く実用化されて
いる。
また、このようなトナーにより、潜像を現像して形成さ
れたトナー画像を、紙等の記録媒体に保持させるために
は、いわゆる「定着」と呼ばれる操作が行なわれる。こ
のような定着の方法として、一般には、記録媒体として
の紙等にトナー画像を転写した後、一対の熱ローラー間
に通過させ、トナーを記録媒体に溶融付着させる方法が
取られている。
この加熱による定着の方法は、大容量の熱源を必要とし
、また充分な定着が得られる温度までローラー等を予熱
するために1かなりの時間を必要とするという欠点があ
る。
このように従来から広く用いられてきた熱ローラ一定着
法の欠点を解消するため、省エネルギー、待ち時間ゼロ
という観点から、剛体ローラーによる加圧のみ、又は、
加圧と補助的な加熱とによる圧力定着法が提案されてい
る。
このような圧力定着法に適用するトナーとしては、圧に
よる変形量が大きいもの、一般には低溶融粘度のものが
用いられるが、このようなトナー用材料は、現像器内、
及び保存時において、トナー粒子同士の付着、凝集によ
るブロッキング(或いはケーキング)化を起こし易い。
このブロッキングし易い傾向は、トナー材料として、比
較的低温、或いは低熱量で定着する材料を選択する場合
にも、同様に見られる。
このような問題を解決する手段として、低溶融粘度の軟
質芯材を、これより高溶融粘度の樹脂で被覆したカプセ
ルトナーを用いることが、特開昭50−139745号
公報、同5B−153947号公報、同58−1749
57号公報等で提案されている。
このカプセルトナーは、芯材と殻材との機能分離により
、保存中のブロッキングの問題を解決しつつ、定着プロ
セスにおける熱エネルギー負担を著しく軽減することを
可能とするものであるが、このカプセルトナーの実用化
のためには、なお解決すべき問題点がある。
このような問題点の1つは、カプセルトナーに磁性体を
含有させた場合におけるトナーの耐久性、および環境特
性の著しい低下である。
すなわち、上述したようなカプセルトナーに通常の磁性
粉を含有させた場合、複写枚数の増大とともに、画像汚
れや、クリーニング不良の著しい増大が見られる。この
ような画像汚れは、特に、感光体等の潜像担持体のクリ
ーニング手段としてクリーニングブレードを用いた場合
、あるいは、潜像担持体として、表面に樹脂を有する有
機光導−電体(いわゆるopc感光体)を用いた場合に
顕著であった。
更に、絶縁性磁性カプセルトナーを用いた場合、定着画
像にはカプリが目立つという問題点があった。
これは、(本発明者らの知見によれば)現像プロセスに
おいて、トナー及びこれと反対極性をもつキャリアとの
充分な混合により帯電する2成分系トナーと比較した場
合、同一樹脂により被覆された(カプセル)トナー同士
の現像時の摩擦による帯電においては、トナーが同一極
性の強い帯電を持ちにくいという(−成分系トナーを共
通の)現象も関係すると考えられるが、定着プロセスに
おけるトナーの挙動が異なることも影響していると考え
られる。
すなわち、上述したような低溶融粘度の芯材粒子から成
るカプセルトナーは、一般には、線圧10〜30にg/
cm程度の一対の銅体ローラ間に通過により記録媒体に
定着されるが、この際の圧のつぶれによるカプセルトナ
ーの広がりが、他のトナーと比較して大きいと考えられ
る。従って、同様なカブリを持った熱定着用の一般のト
ナー(粉砕トナー)による未定着画像と、低溶融粘度の
芯粒子を有するカプセルトナーの未定着画像とを、それ
ぞれ、熱定着器及び圧力定着器にかけて定着させると、
後者(カプセルトナー)の定着画像において、そのカブ
リが一層顕著に現われる。
この定着プロセスにおけるカプリの増大は、低溶融粘度
の芯粒子からなるカプセルトナーを、熱によって定着す
る場合にも、同様に見られる問題点である。これは、低
溶融粘度の芯粒子からなるカプセルトナーは、熱定着の
際、その融解による広がりが、他のトナーと比較して大
きいためと考えられる。
発明の目的 本発明の目的は、上述したような欠点を解決した絶縁性
磁性カプセルトナーを提供することにある。
本発明の他の目的は、耐久性および環境特性に優れた絶
縁性磁性カプセルトナーを提供することにある。
本発明の更に他の目的は、カブリや画像汚れのない高画
質の画像を与える絶縁性磁性カプセルトナーを提供する
ことにある。
え豆旦皇I 本発明者らは鋭意研究の結果、特定の溶融粘度を示す芯
粒子中に、特定の形状および磁気特性を有する磁性粉粒
子を含有させることが、トナーの耐久特性、環境特性を
著しく向上させるとともに、カプリの発生を効果的に抑
制し、上記目的の達成に極めて効果的なことを見い出し
た。
本発明の絶縁性磁性カプセルトナーは上記知見に基づく
ものであり、より詳しくは、磁性粉末を含有し、且つ1
00℃における溶融粘度が0.5〜50 poiseで
ある芯粒子を樹脂で被覆した絶縁性磁性カプセルトナー
であって:前記磁性粉末の1KOe(1000エルステ
ッド)の磁場における飽和磁化σ、が65〜120 e
mu/gであり、且つ、該磁性粉末が(最長寸法/最短
寸法)比1゜0〜1.5の球状粒子からなることを特徴
とするものである。
上記構成を有する本発明のカプセルトナーにおいて、上
述した、効果が達成される理由は必ずしも明確ではない
が、本発明者らの知見によれば、以下のように推定され
る。
すなわち、磁性カプセルトナーな用いた場合、クリーニ
ング工程において、(カプセルトナーが圧力で変形ない
し破砕して)露出した芯物質が潜像相持体表面あるいは
ブレードに付着し易いため、芯物質中の磁性粒子もこれ
らに捕捉され易くなる。しかも、低溶融粘度の芯物質の
特性に基づき、磁性粒子が直接に潜像担持体表面、ブレ
ードと接触する傾向が強まるため、磁性粒子自体がこれ
らに与える影響が無視できないものとなると推定される
このような磁性粒子の挙動は、特に、耐久時、あるいは
クリーニング時の潜像担持体に対する圧が強いブレード
クリーニングを用いた場合、あるいは、表面硬度が比較
的に低く、且つトナー樹脂との相性が近い有機光導電体
を用いた場合に、より顕著なものとなると推定される。
しかしながら、本発明のカプセルトナーには、球状を有
する磁性粉粒子が含有されているため、カプセルトナー
の変形ないし破砕に基づく芯物質の付着により、該磁性
粒子がブレードないし潜像担持体表面に捕捉されたとし
ても、上記磁性子表面は、これらをほとんど損傷しない
と推定される。
更に、本発明者らの実験によれば、本発明に用いる球状
磁性粉粒子は(後述するように)カプセルトナー芯粒子
に良好に内包化され、したがってカプセルトナー表面へ
の磁性粉の露出が極めて少ないことが観察された。
したがって、本発明のカプセルトナーにおいては(上述
した磁性粉自体の特性、およびその芯粒子への良好な内
包化が組合されることにより、潜像相持体ないしブレー
ドの損傷が効果的に抑制され、耐久特性、環境安定性、
および絶縁性の向上が達成されているものと推定される
以下、必要に応じて図面を参照しつつ、本発明を更に詳
細に説明する。以下の記載において、量比を表わす。「
%」および1部」は、特に断わらない限り重量基準とす
る。
明の 体的説明 本発明の絶縁性磁性カプセルトナーは、特定の磁気特性
および形状を有する磁性粉粒子を含有する芯粒子を、殻
材樹脂により被覆してなる。
本発明において、上記磁性粉粒子としては、第1図(a
)にその−態様の模式斜視図を示すような球状磁性粒子
を用いる。ここに「球状磁性粒子」とは、潜像担持体を
損傷するような突起を実質的に有しない丸味を帯びた磁
性粒子をいう。
これに対して、第1図(b)、(C)に示すような、表
面形状が鋭形の立方状、針状の磁性体粒子を本発明にお
けるような比較的低溶融粘度の芯粒子中に含有させた場
合には、クリーニングの際、クリーニング部材(ブレー
ド等)と潜像担持体との接触部において、カプセルトナ
ーが変形あるいは破砕され、この時露出した磁性体粒子
により潜像担持体が傷付けられ、その傷付は部分に、樹
脂等より成る芯粒子材料が固着するため、画像汚れやク
リーニング不良が生じる。
又、このような磁性粉末(第1図(b) 、(C) )
を含有させた球状芯粒子は、該芯粒子を樹脂により被覆
した場合においても、その被覆厚が薄い場合には、磁性
粉末がトナー表面へ突出し、現像時に感光体表面を傷付
ける。
これを防止するために、芯粒子を被覆する樹脂の厚さを
厚くすることは、トナーとしての定着性を低下させるた
め、好ましくない。
更に、前述したように、本発明者らの実験によれば、特
に球状のカプセルトナーの場合、球状磁性体粒子(第1
図(a))は、立方状、(第1図(b)あるいは、針状
晶(第1図(C))の磁性体粒子と比較して、カプセル
トナー表面への露出が極めて少ないことが観察された。
これは、磁性体粒子の形状要因によるものと推定される
が、磁性カプセルトナーの磁性粉として、同一組成を有
する球状及び立方状、針状の粒子を同一含有量で用いて
作製した3種の磁性カプセルトナーを電子顕微鏡により
観察すると、球状磁性粉粒子のカプセルトナー表面への
露出は、他の形状の磁性粉粒子と比較して、明らかに少
ないことが観察された。従って、本発明の磁性カプセル
トナーにおいては、磁性粉粒子として球状磁性粉を用い
ているため、カプセルトナーの芯粒子内部への磁性粉の
内包化が極めて良好となり、これにより、カプセルトナ
ー全体としての絶縁性及び環境安定性が向上する他、磁
性粉露出による、潜像担持体の損傷も防止できると推定
される。
本発明において、上記球状磁性粒子とじては、その最長
寸法℃と最短寸法Sとの比j2 / sが、1.0〜1
.5のものを用いるが、117 sが1.0〜1,3の
ものを用いることがより好ましい。
上述したような磁性粒子の形状、あるいは最長寸法/最
短寸法の比は、例えば電子顕微鏡観察に基づく直接測定
により確認することができる。
このような球状の磁性粉粒子の材質、あるいは製造方法
は特に制限されないが、材質としてはマグネタイト又は
フェライトであることが好ましく、また製造方法として
は、(例えばマグネタイトの製法として)通常、鉄イオ
ン溶液より酸化鉄を、析出沈澱させる湿式法が好ましく
用いられる。この製造条件を調整することにより、所望
の球状磁性粒子を得ることができる。
本発明に用いる球状磁性粉粒子は、例えば次のようにし
て製造される。
すなわち、第1鉄塩水溶液と、該第1鉄塩水溶液中のF
e”  に対し0.80〜0゜9g当量のアルカリとを
反応させて、水酸化第1鉄コロイド含有の第1鉄塩水溶
液を得る。この水溶液を、70℃〜100℃の温度範囲
になるように加熱しながら、該水溶液に酸素含有ガスを
通気して、上記水酸化第1鉄コロイドから球型を呈した
マグネタイト粒子を生成させる(第1段反応)。次に、
該第1段反応終了後の残存Fe”に対し、1.00当量
以上のアルカリを添加し、第1段反応と同条件下で加熱
、酸化して球型マグネタイト粒子を生成させる(第2段
反応)。その後、水洗、濾別、乾燥、粉砕することによ
り、本発明に用いる球状磁性粒子が得られる。
本発明においては、上記磁性粉末として、IKOe (
1000エルステッド)の磁場における飽和磁化σsが
65〜120 emu/g %より好ましくは、70〜
100eIIlu/gのものを用いる。
ここに、このIKOeの磁場の強さは、本発明の磁性カ
プセルトナーを用いて現像を行う際の現像スリーヴ付近
の磁場の強さに、はぼ対応するものである。
磁性粉末の上記σ8が65未満であると、現像スリーブ
による磁性カプセルトナーの保持が悪くなり、画像のカ
ブリが増す他、現像時の磁性カプセルトナーの飛散が多
くなり、画像形成装置内の装置内の汚染が増大する。
一方、磁性粉末の上記σSが120を越えると、磁性カ
プセルトナーが現像スリーブに固着し、現像に寄与する
トナーが減少することにより、現像濃度が減少する。
上記したようなカブリ、あるいは画像濃度の減少等の現
象は、特に高温高湿下、及び低温低湿下など、現像特性
に関して厳しい条件下で顕著に発現する。
本発明に用いる磁性粉末の粒径は、0.01〜2μm、
(より好ましくは0.1〜1μm)が好ましい。またこ
のような磁性粉末は、芯材樹脂重量100部に対して、
40〜200部(より好ましくは、50〜120部)の
割合で用いることが好ましい。
本発明においては、上記磁性粉末として、疎水化処理を
施したものを用いることが更に好ましい。
磁性粉末に疎水化処理を施すことにより、トナー自体の
湿度特性も上がり、環境変動による現像特性の変化を抑
制することができる他、本発明における低溶融粘度の芯
材樹脂と、磁性粉末との相溶性が高まるため、芯粒子中
に磁性粉末を充分内包化することができ、カプセルトナ
ーの絶縁性をより高めることができ、且つ潜像担持体表
面への傷付けも更に減少させることができる。
磁性粉末を疎水化処理するには、例えば、磁性粉末10
0部に対して、0.01〜5部の割合のチタンカップリ
ング剤(例えば、モノアルコキシチタネート)、シラン
カップリング剤(例えばトリアルコキシシラン)等によ
り、疎水化処理することが好ましい。この疎水化処理は
、一般には、乾燥させた磁性粉末を各種ミルで攪拌しつ
つ、カップリング剤をトルエン、ベンゼン等のカップリ
ング剤が可溶な溶剤に溶解した溶液を、該溶液が十分に
磁性粉末中に分散される速度で滴下混合して磁性粉末と
反応させた後、溶剤及び反応副生酸物を蒸発させて除去
することにより行なわれる。
本発明においては、上述したような球状磁性粉粒を単独
で用いることが好ましいが、必要に応じ、この球状磁性
粉の特性を阻害しない程度まで、他の磁性粉を混合して
もよい。
本発明の絶縁性磁性カプセルトナーの芯粒子としては、
100℃における溶融粘度が、0.5〜50 pois
e 、より好ましくは1〜25 poiseのものを用
いる。
上記溶融粘度が0 、5 poise未満であると、常
温時においても芯粒子が柔らか過ぎ、現像時の衝撃によ
り磁性カプセルトナーの破壊が生じ易くなるため、好ま
しくない。
一方、該溶融粘度が5 o poiseを超えると、芯
粒子が硬過ぎ、圧力による変形性が減少して圧力定着性
が低下する他、熱による定着を用いる際にも、熱による
変形性が減少するため、同一の定着性を得るために必要
となる熱量が増大し、好ましくない。
本発明における溶融粘度の測定方法としては、各種の粘
度計を用いることができるが、回転二重円筒(ローター
)型粘度計を用い、ずり速度10SeC−1で、測定す
ることが好ましい。
ローター型粘度計の場合、すり速度りは、次式により求
められる。
1−(Rb/Re)2 1− (Rb/Re) 2 (sec −’)Rc:カ
ップ半径(cm) Rb:ローター半径(cm) ω:ローター回転角速度 N:回転数(rpm) M:粘性トルク h:ローター高さくcm) であり、溶融粘度η=S/Dである。
本発明における芯粒子の溶融粘度とは、芯材樹脂および
磁性体粒子(更には、必要に応じて加えられるその他の
内添剤)の混合物としての溶融粘度であり、芯材樹脂の
溶融粘度、磁性体粒子の粒径及びその含有量等を調整す
ることにより、本発明における所望の芯粒子の溶融粘度
を得ることができる。
本発明の磁性カプセルトナーの芯材樹脂として用いる樹
脂は、特に制限されないが、例えば次のようなものが好
ましく用いられる。
すなわち、炭素数が好ましくは12〜50のポリエチレ
ンワックス、酸化ポリエチレン、パラフィン、脂肪酸、
脂肪酸エステル、脂肪酸アミド、脂肪酸金属塩、高級ア
ルコール、エチレン−酢酸ビニル共重合体、環化ゴムな
どの他;ポリエチレン、ポリプロピレン等の、炭化水素
連鎖を構造中に含む重合体、共重合体;及び、パラフィ
ンワックス、ミクロクリスタリンワックス、モンタンワ
ックス、セレシンワックス、オシケライト、カルナバワ
ックス、ライスワックス、シェラツクワックス、アミド
ワックス、などのワックス類;がある。
これらの芯材樹脂は、単独で、あるいは2種以上の混合
物として用いられるが、その好ましい溶融粘度は、10
0℃において1〜100cps(より好ましくは3〜5
0 cps)である。
上述したような成分からなる芯粒子は、平均粒径1〜1
00μm (更、には5〜30μm)の粒子であること
が好ましい。またこの芯粒子の形状は、カプセル化を効
率的に行う点、および磁性粉末の内包化の点から、球形
であることが好ましい。
この芯粒子の製法は特に制限されないが、特に、芯材料
を溶融混練した後、該混練物を、該混練物に対し非相溶
性の懸濁媒体液中で攪拌することにより、粒子を形成す
る懸濁造粒法を用いることが好ましい。
この懸濁造粒法を用いた場合、本発明における芯粒子の
溶融粘度が、懸濁造粒時の適正粘度とはぼ一致する点か
ら有利であるのみならず、球状磁性粉を用いた場合、他
の磁性粉と比較して、懸濁媒体中の攪拌により、芯粒子
が形成される際に、個々の芯粒子中に存在する磁性粉の
量を均一にすることができ、更に、芯粒子自体の粒度分
布も比較的シャープとすることができるため、現像特性
に優れた磁性カプセルトナーが容易に得られる点から好
ましい。
上記芯粒子を被覆する殻材樹脂としては、公知の樹脂が
使用可能であり、例えば、次の様なモノマー類から成る
樹脂が好ましく使用できる。
すなわち、スチレン、p−クロルスチレン、p−ジメチ
ルアミノ−スチレンなどのスチレン及びその置換体;ア
クリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル
、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリ
ル酸ブチル、メタクリル酸N、N−ジメチルアミノエチ
ルエステルなどのアクリル酸あるいはメタクリル酸のエ
ステル;無水マレイン酸あるいは無水マレイン酸のハー
フェステル、ハーフアミドあるいはジエステルイミド;
ビニルピリジン、N−ビニルイミダゾールなどの含窒素
ビニルモノマー;ビニルホルマール、ビニルブチラール
などのビニルアセタール;塩化ビニル、アクリロニトリ
ル、酢酸ビニルなどのビニル千ツマー;塩化ビニリデン
、フッ化ビニリデンなどのビニリデンモノマー;エチレ
ン、プロピレンなどのオレフィンモノマーが、必要に応
じて2種以上組合せて好ましく使用できるが、スチレン
−アクリル系共重合体が特に好ましく用いられる。
また、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリスルホネ
ート、ポリアミド、ポリウレタン、ポリウレア、エポキ
シ樹脂、ロジン、変性ロジン、テルペン樹脂、フェノー
ル樹脂、脂肪族又は脂環族炭化水素樹脂、芳香族系石油
樹脂、メラミン樹脂、ポリフェニレンオキサイドのよう
なポリエーテル樹脂あるいはチオエーテル樹脂、などの
単独重合体、あるいは共重合体、もしくは混合物も殻材
樹脂として使用できる。
本発明のカプセルトナーは、公知のカプセル化法を用い
、前記した芯粒子をこれら殻材樹脂で被覆することによ
り得られるが、芯粒子を第1の殻材で被覆した後、更に
第2の殻材で被覆してなるいわゆる2重壁カプセルトナ
ーも、本発明のカプセルトナーに含まれる。
本発明のカプセルトナーにおいて芯粒子に対する殻材の
厚さは、好ましくは0.01〜3μm程度であるが、本
発明においては球状の磁性体粒子を用いているため、低
溶融粘度の芯材料の特性をより際立たせるような比較的
薄い殻材厚さく例えば0.01〜1μm程度)とした場
合も、潜像担持体を傷付けることがない。
本発明の絶縁性磁性カプセルトナーの平均粒径は、1〜
100μm程度(更には5〜30μm程度)であること
が好ましく、また、体積抵抗率は、1012Ωcm以上
(更には1014Ωcm以上)程度であることが好まし
い。
本発明の絶縁性磁性カプセルトナーには、上述した成分
の他、染顔料、荷電制御剤、酸化ケイ素粒子等の流動化
剤、等を内添剤あるいは外添剤として、必要に応じて添
加することができる。
本発明の絶縁性磁性カプセルトナーの製法としては、例
えばスプレードライ法、界面重合法、コアセルベーショ
ン法、相分離法、1n−situ重合法、米国特許第3
,338,991号明細書、同第3,326,848号
明細書あるいは同第3,502,582号明細書に記載
されている方法等があるが、これらのなかで特に以下に
示す相分離法を用いることが特に好ましい。
すなわち、シェル材を溶解した溶液中に、コア粒子を分
散させ、コア材とシェル材に不溶で、シェル材を溶解し
た溶液には相溶性のある液体を該分散液に添加し、コア
粒子表面にシェル材を析出させる相分離法;あるいは、
同じくコア粒子を分散させたシェル材溶液のpHを変化
させることにより、コア粒子表面にシェル材を析出させ
る相分離法が特に好ましく用いられる。
発明の効果 上述したような本発明によれば、比較的低い溶融粘度の
芯粒子中に、特定の磁気特性を有する球状磁性粉粒子を
含有させることにより、良好な現像・定着特性を示し、
しかも耐久特性、環境安定性に優れる絶縁性磁性カプセ
ルトナーが提供される。
寒」L倒 以下、実施例を用いて本発明を更に具体的に説明する。
え五■ユ ミクロクリスタリンワックス40重量部と、パラフィン
ワックス60重量部とを混合して芯材樹脂混合物(10
0℃における溶融粘度20 cps)を得た。
この芯材樹脂混合物に、IKOeにおける飽和磁化σ、
が70 emu/g %粒径0.4〜0.5μm、長径
/短径比(第1図(a)のe/f)が1.05の球状磁
性粉(マグネタイト)70重量部を加え、ボールミルを
用いて、120℃で該磁性粉を分散させて芯物質を得た
。この芯物質を水中で懸濁造粒法により造粒して球状粒
子(平均粒径20μm、100℃における溶融粘度16
 poise)を生成させた後、相分離法により殻材樹
脂(スチレン−アミノアクリレート)で該芯粒子を被覆
してカプセル化することにより、本発明のカプセルトナ
ー(殻厚0.6μm)を得た。
このカプセルトナー100重量部に、1重量部の疎水性
シリカ(商品名:R−972、日本アエロジル社製)を
外添し、第2図に模式側面断面図を示すような、PC−
20(キャノン特製)を改造した画像形成装置機に適用
して、画像形成試験を行った。
この第2図において、有機光導電体から成る感光ドラム
1は、矢印六方向に回転するドラムであり、このドラム
1上に、公知の方法で静電潜像が形成される。2は、本
発明の磁性カプセルトナーな担持し、現像に供するため
の現像スリーブであり、内部に磁力発生手段(図示せず
)を、具備している。3は、現像スリーブ2により現像
された現像トナー像が転写される転写紙、4は転写帯電
器である。5は転写紙3に転写されずにドラム1上に残
留した磁性カプセルトナーをクリーニングするためのブ
レードクリーニング装置であり、ドラム1が回転する方
向に対して対向する方向(カウンタ一方向)に、ブレー
ドが装着されている。
このような第2図の装置を用い、サイズA4の転写紙に
、1万5千枚の現像、転写(耐久画像形成試験)を行な
ったところ、目視で感光ドラム1表面の損傷はほとんど
見られず、このドラム1表面へのトナー融着も生じなか
った。
初期画像として、画像濃度がマクベス濃度計(商品名、
コルモルゲン社製)によるDmaxl。
3〜1.4で充分高く、且つカブリの無い鮮明な画像が
得られた。
更に低温低湿下(5℃、10%)、および高温高湿下(
32℃、92%)の画像形成試験においても、常温常温
下と同様に良好な画像が得られた。
川IL− 磁性粉末(マグネタイト)として、第1図(b)に示す
ような立方状の形状を有し、且つIKOeにおける飽和
磁化σ8が、60 emu/gのものを用いた他は、実
施例1と同様な方法で磁性カプセルトナーを得、実施例
1と同様に画像形成試験を行なった。
耐久画像形成試験において、4千枚の画像形成で、感光
ドラム1面上に傷が現われ、6千枚目より、感光ドラム
1面上にトナー融着が現われ、転写画像コピー面上にも
汚れが目立つようになった。更に、1万枚目でクリーニ
ング不良が現われ始めた。
すなわち、この比較例において、感光体面上のトナーを
、クリーニングブレードによりかきとってクリーニング
する際、感光体面に傷及びトナー融着が生じたため、(
このブレードによるクリーニング作用が充分に働かず)
、クリーニングされないトナーが感光体面上に残り、転
写画像上に黒オビ(黒帯)及び黒スジ(黒条)等の画像
汚れとなって現われた。
初期画像の画像濃度はD maxが1.1〜1.2とや
や低く、且つカブリが見られた。このカブリは、特に高
温高湿下、低温低湿下で更に激しくなった。
施例2.3、比較例2 下記第1表および第2表に示すようなトナー材料を用い
た他は、実施例1と同様にして、それぞれカプセルトナ
ーな得た(実施例2.3および比較例2)。
これらのカプセルトナーを用いて実施例1と同様に行フ
た画像形成試験の結果を、後記第1表および第2表にま
とめて示す。
【図面の簡単な説明】
第1図(8)は本発明で用いた球状磁性粉粒子の一態様
を示す模式斜視図、第1図(b)および第1図(C)は
、それぞれ立方状磁性粒子および針状晶磁性粒子を示す
模式斜視図であり、第2図は、実施例で用いた画像形成
装置の概要を示す模式側面断面図である。 1・・・感光ドラム 2・・・現像スリーブ 3・・・転写紙 4・・・転写帯電器 5・・・ブレードクリーニング装置 e・・・長径 f・・・短径 代表図:第2図 第1 図(a) 第1 図(b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、磁性粉末を含有し、且つ100℃における溶融粘度
    が0.5〜50poiseである芯粒子を樹脂で被覆し
    た絶縁性磁性カプセルトナーであって; 前記磁性粉末の1KOe(1000エルステッド)の磁
    場における飽和磁化σsが65〜120emu/gであ
    り、且つ、 該磁性粉末が(最長寸法/最短寸法)比1.0〜1.5
    の球状粒子からなることを特徴とする絶縁性磁性カプセ
    ルトナー。 2、前記芯粒子が球状芯粒子である特許請求の範囲第1
    項に記載の絶縁性磁性カプセルトナー。
JP61274139A 1986-11-19 1986-11-19 絶縁性磁性カプセルトナ− Pending JPS63128356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61274139A JPS63128356A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 絶縁性磁性カプセルトナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61274139A JPS63128356A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 絶縁性磁性カプセルトナ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63128356A true JPS63128356A (ja) 1988-05-31

Family

ID=17537564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61274139A Pending JPS63128356A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 絶縁性磁性カプセルトナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63128356A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5143810A (en) * 1989-05-30 1992-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic toner for developing electrostatic image
EP0595347A1 (en) * 1992-10-30 1994-05-04 Kao Corporation Developing method and method for forming fixed images using magnetic encapsulated toner

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5143810A (en) * 1989-05-30 1992-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic toner for developing electrostatic image
EP0595347A1 (en) * 1992-10-30 1994-05-04 Kao Corporation Developing method and method for forming fixed images using magnetic encapsulated toner
US5443936A (en) * 1992-10-30 1995-08-22 Kao Corporation Developing method and method for forming fixed images using magnetic encapsulated toner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5927900B2 (ja) 磁性現像剤及びその製法
US5296326A (en) Magnetic toner
JPH1073955A (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法、静電荷像現像用トナー及び画像形成方法
JP3595631B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPS63128356A (ja) 絶縁性磁性カプセルトナ−
JPS58211159A (ja) 磁性トナ−
JP4165822B2 (ja) フルカラートナーキット、プロセスカートリッジ、画像形成方法及び画像形成装置
JPH07120069B2 (ja) 熱定着用トナ−の製造方法
JPH0261649A (ja) トナー及び製造方法
JPS6342780B2 (ja)
JPH0422269B2 (ja)
JP4219504B2 (ja) 現像剤用トナー及び現像剤
JP4261642B2 (ja) 現像用磁性トナー及び現像方法
JPS63108354A (ja) 絶縁性磁性カプセルトナ−
JPH0778645B2 (ja) マイクロカプセルトナー及びその製造方法
JP2728954B2 (ja) 静電潜像現像用磁性トナー
JPH0782244B2 (ja) マイクロカプセルトナー及びその製造方法
JPS6183549A (ja) カプセルトナ−の製造方法
JPS63244054A (ja) 静電荷像現像用現像剤の製造方法
JPH01126670A (ja) 電子写真作像方法
JPH04340970A (ja) 負帯電性トナー
JP3096848B2 (ja) 画像形成方法
JP3127336B2 (ja) 画像形成用転写紙及び画像形成方法
JP2726301B2 (ja) 電子写真用現像剤
JPS5891462A (ja) 正荷電性圧力定着用磁性トナ−