JPS63127679A - 固体撮像装置 - Google Patents
固体撮像装置Info
- Publication number
- JPS63127679A JPS63127679A JP61272979A JP27297986A JPS63127679A JP S63127679 A JPS63127679 A JP S63127679A JP 61272979 A JP61272979 A JP 61272979A JP 27297986 A JP27297986 A JP 27297986A JP S63127679 A JPS63127679 A JP S63127679A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- horizontal
- register
- pulse
- clear
- photoelectric conversion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 17
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 3
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は電気的シャッタ機能を有する固体撮像装置に関
するものである。
するものである。
[従来の技術1
従来、固体撮像装置において、電荷蓄積時間は、一定値
、すなわち一般的に1フイ一ルド期間= l /60s
ec 、あるいは1フレ一ム期間=1730SeCであ
った。これはそのレジスタ構成により読出し、あるいは
クリア画素へのアクセスタイミングがそのように固定さ
れるためであり、また破壊読出し方式では、それ以上の
電荷蓄積時間すなわち露光時間は不可能であるからであ
る。
、すなわち一般的に1フイ一ルド期間= l /60s
ec 、あるいは1フレ一ム期間=1730SeCであ
った。これはそのレジスタ構成により読出し、あるいは
クリア画素へのアクセスタイミングがそのように固定さ
れるためであり、また破壊読出し方式では、それ以上の
電荷蓄積時間すなわち露光時間は不可能であるからであ
る。
[発明が解決しようとする問題点]
そのため、電気的シャッタ機能を有する固体撮像装置と
して、特開昭59−108459号公報に記載のものが
あるが、読み出しおよびクリアのタイミングが一致して
おり、読み出し不可能になるおそれがある。
して、特開昭59−108459号公報に記載のものが
あるが、読み出しおよびクリアのタイミングが一致して
おり、読み出し不可能になるおそれがある。
本発明の目的は、固体撮像装置において、読出し画素あ
るいはライン及びクリア画素あるいはラインを各々独立
して選択することにより、水平走査時間の整数倍の蓄積
時間設定を行う電気的シャッター機能を有することによ
り撮影機能を拡大し、また1フイ一ルド以内の蓄積時間
ではスミア、ブルーミング抑圧、残像改善を可能とする
。
るいはライン及びクリア画素あるいはラインを各々独立
して選択することにより、水平走査時間の整数倍の蓄積
時間設定を行う電気的シャッター機能を有することによ
り撮影機能を拡大し、また1フイ一ルド以内の蓄積時間
ではスミア、ブルーミング抑圧、残像改善を可能とする
。
さらに、読出し及びクリア画素あるいはラインを選択す
るシフトレジスタを2相駆動とし、読出しおよびクリア
タイミングを各々の相と同期させることにより両者のオ
ーバーラツプを防止する。
るシフトレジスタを2相駆動とし、読出しおよびクリア
タイミングを各々の相と同期させることにより両者のオ
ーバーラツプを防止する。
[問題点を解決するための手段1
本発明はマトリクス状に配置した光電変換素子および光
電変換素子から信号を取り出すための水平および垂直ラ
インを有する光電変換部と、光電変換部における信号読
みだしのための水平ラインを選択する読み出しライン選
択手段と、光電変換部におけるクリアのための水平ライ
ンを選択するクリアライン選択手段と、読み出しライン
選択手段およびクリアライン選択手段を互いに異なった
位相の2つの駆動信号で駆動するための駆動手段とを具
える。
電変換素子から信号を取り出すための水平および垂直ラ
インを有する光電変換部と、光電変換部における信号読
みだしのための水平ラインを選択する読み出しライン選
択手段と、光電変換部におけるクリアのための水平ライ
ンを選択するクリアライン選択手段と、読み出しライン
選択手段およびクリアライン選択手段を互いに異なった
位相の2つの駆動信号で駆動するための駆動手段とを具
える。
[実施例]
第1図に本発明の実施例を示す。第1図において、10
4は光電変換部であって、各々が画素を構成する必要数
の充電変換素子をマトリクス状に配置し、さらに各光電
変換素子に蓄積した画像情報をとりだすだめの水平ライ
ン104 H1垂直ライン104 Vを有する。101
は読出し水平ライン104Hを選択する2相駆動の読
出しレジスター、102はクリアする水平ラインを選択
する2相駆動のクリアレジスター、103は読出しレジ
スタ101で選択された水平ラインにおける各光電変換
素子(画素)から各垂直ライン104 Vを介して読出
された信号を水平方向に読出す水平レジスタ、105゜
106は読出しレジスタを動作させるた、めの互いに位
相が異なった2つのパルス信号φV1.φV2の入力端
子、108は読出しレジスタ101をスタートさせるパ
ルス信号φVR3の入力端子、107は各画素から信号
を読出すためのパルス信号VRの入力端子であって、パ
ルス信号VRは、スイッチ用トランジスタ107Aを介
して各水平ラインに加えられる。各トランジスタ107
Aのゲートは、読み出しレジスタ101の各出力端子に
接続され、該レジスタ101の出力オンの水平ラインの
みにパルス信号VRが印加され、そのラインの各画素の
ゲートに同パルス信号VRが加えられる。
4は光電変換部であって、各々が画素を構成する必要数
の充電変換素子をマトリクス状に配置し、さらに各光電
変換素子に蓄積した画像情報をとりだすだめの水平ライ
ン104 H1垂直ライン104 Vを有する。101
は読出し水平ライン104Hを選択する2相駆動の読
出しレジスター、102はクリアする水平ラインを選択
する2相駆動のクリアレジスター、103は読出しレジ
スタ101で選択された水平ラインにおける各光電変換
素子(画素)から各垂直ライン104 Vを介して読出
された信号を水平方向に読出す水平レジスタ、105゜
106は読出しレジスタを動作させるた、めの互いに位
相が異なった2つのパルス信号φV1.φV2の入力端
子、108は読出しレジスタ101をスタートさせるパ
ルス信号φVR3の入力端子、107は各画素から信号
を読出すためのパルス信号VRの入力端子であって、パ
ルス信号VRは、スイッチ用トランジスタ107Aを介
して各水平ラインに加えられる。各トランジスタ107
Aのゲートは、読み出しレジスタ101の各出力端子に
接続され、該レジスタ101の出力オンの水平ラインの
みにパルス信号VRが印加され、そのラインの各画素の
ゲートに同パルス信号VRが加えられる。
109はクリアレジスタ102をスタートさせるパルス
信号φVCSの入力端子、110は各画素をクリアする
ためのパルス信号VC(パルス信号VRと逆相)の入力
端子であって、パルス信号VCは、スイッチ用トランジ
スタ110 Aを介して各水平ラインに加えられる。各
トランジスタ110 Aのゲートは、クリアレジスタ1
02の各出力端子に接続され、該レジスタの出力オンの
水平ラインのみにパルス信号VCが印加され、そのライ
ンの各画素が同時にクリアされる。
信号φVCSの入力端子、110は各画素をクリアする
ためのパルス信号VC(パルス信号VRと逆相)の入力
端子であって、パルス信号VCは、スイッチ用トランジ
スタ110 Aを介して各水平ラインに加えられる。各
トランジスタ110 Aのゲートは、クリアレジスタ1
02の各出力端子に接続され、該レジスタの出力オンの
水平ラインのみにパルス信号VCが印加され、そのライ
ンの各画素が同時にクリアされる。
111は水平レジスタを動作させるパルス信号φHの入
力端子、112は水平レジスタ103をスタートさせる
パルス信号φH3の入力端子、113はセットするパル
ス信号φR3Tの入力端子である。各垂直ライン104
Vはスイッチ用トランジスタ113A、増幅器120
を介して出力端子113に接続され、各スイッチ用トラ
ンジスタ113 Aは水平レジスタ103によって、水
平方向に順次駆動される。これによって、読み出して水
平ラインの各画素に蓄積された画像情報信号は、各垂直
ラインを介して順次出力端子113に出力される。
力端子、112は水平レジスタ103をスタートさせる
パルス信号φH3の入力端子、113はセットするパル
ス信号φR3Tの入力端子である。各垂直ライン104
Vはスイッチ用トランジスタ113A、増幅器120
を介して出力端子113に接続され、各スイッチ用トラ
ンジスタ113 Aは水平レジスタ103によって、水
平方向に順次駆動される。これによって、読み出して水
平ラインの各画素に蓄積された画像情報信号は、各垂直
ラインを介して順次出力端子113に出力される。
レジスタ101は第2図のようなりフリップフロップに
よって構成されるシフトレジスタからなる。
よって構成されるシフトレジスタからなる。
第2図に示すように204はDフリップフロップ、20
5はアンドゲート、206はレジスタ出力信号である。
5はアンドゲート、206はレジスタ出力信号である。
すなわちこのシフトレジスタは各スタートパルスφVR
3に同期して駆動パルスφVl、φv2を加えることに
より、その情報が駆動パルスに同期して順次転送され、
その間パルス信号φV1がオンであって、アントゲート
205に人力するDフリップフロップ204のQ出力が
オンの)−λLマそのヱ゛ノにゲー1−9nG、h)^
イ宕芸h(甲力され、スイッチ用トランジスタ107
Aのゲートに人力される。
3に同期して駆動パルスφVl、φv2を加えることに
より、その情報が駆動パルスに同期して順次転送され、
その間パルス信号φV1がオンであって、アントゲート
205に人力するDフリップフロップ204のQ出力が
オンの)−λLマそのヱ゛ノにゲー1−9nG、h)^
イ宕芸h(甲力され、スイッチ用トランジスタ107
Aのゲートに人力される。
また、クリレジスタ102も第2図と同様構成であって
、第2図中アンドゲート205の一方の入力端が入力端
子106に接続される点だけが読み出しレジスタ101
と異なる。
、第2図中アンドゲート205の一方の入力端が入力端
子106に接続される点だけが読み出しレジスタ101
と異なる。
したがって、第3図に示すように、2つの駆動パルスφ
V1およびφV2は、IH(水平走査)毎にそのブラン
ク期間303中に発生し、しかも互いに位相がずれてお
り、パルスφ■2によってまずクリアレジスタ102の
アンドゲートがオンし、ついでパルスφV1によって読
み出しレジスタ101のアントゲートがオンする。
V1およびφV2は、IH(水平走査)毎にそのブラン
ク期間303中に発生し、しかも互いに位相がずれてお
り、パルスφ■2によってまずクリアレジスタ102の
アンドゲートがオンし、ついでパルスφV1によって読
み出しレジスタ101のアントゲートがオンする。
第4図はクリアスタートパルスφVC3と読み出しスタ
ートパルスφVR3との関係の一例を示す。この例では
、ある水平ラインについてみると、クリアスタートパル
スφ■C3によってクリアされた後、aH(aは正の整
数)経過時点で読み出しスタートパルスφVRSによっ
て読み出し開始されることになる。したがって、この期
間aHはシャツタースピ−1−(蓄積時間)に該当し、
例えは、両パルスφVCS、φVR5の出力タイミング
を制御する制御回路によって任意に調節することかでき
る。
ートパルスφVR3との関係の一例を示す。この例では
、ある水平ラインについてみると、クリアスタートパル
スφ■C3によってクリアされた後、aH(aは正の整
数)経過時点で読み出しスタートパルスφVRSによっ
て読み出し開始されることになる。したがって、この期
間aHはシャツタースピ−1−(蓄積時間)に該当し、
例えは、両パルスφVCS、φVR5の出力タイミング
を制御する制御回路によって任意に調節することかでき
る。
第5図はクリアスタートパルスφVC3と読み出しスタ
ートパルスφVRSとの関係の他の一例を示す。この例
では読み出しパルスφVR3の直後から次の読み出しパ
ルスのaH直前までIH毎に連を売してクリアスタート
パルスφVC3が発生する。これによって、各画素を構
成する光電変換素子が非破壊型、および破壊型のいずれ
の構成であっても、読み出し終了直後から、IH毎にク
リアするので、ブルーミング、スミア等の画像への悪影
響を極めて効果的に抑えることができる。
ートパルスφVRSとの関係の他の一例を示す。この例
では読み出しパルスφVR3の直後から次の読み出しパ
ルスのaH直前までIH毎に連を売してクリアスタート
パルスφVC3が発生する。これによって、各画素を構
成する光電変換素子が非破壊型、および破壊型のいずれ
の構成であっても、読み出し終了直後から、IH毎にク
リアするので、ブルーミング、スミア等の画像への悪影
響を極めて効果的に抑えることができる。
第4図、7jSS図においては蓄積時間は1フイールド
以下を示しているが、これは1フイ一ルド以上でもかま
わない。この場合読み出しスタートパルスφVR3は1
フイールド毎、クリアスタートパルスφ■C8は任意の
間隔で外部の制御回路により発生させればよい。
以下を示しているが、これは1フイ一ルド以上でもかま
わない。この場合読み出しスタートパルスφVR3は1
フイールド毎、クリアスタートパルスφ■C8は任意の
間隔で外部の制御回路により発生させればよい。
第1図の実施例における回路の変更例を第6図に示す。
すなわち、第3図に示したように読出しおよびクリア動
作は時分割して行うようにしているので、その各々のス
イッチ用トランジスタ107 Aおよび110 Aを介
して各水平ラインに供給・ するVRおよびVCパルス
の入力端子608を共用にすることができる。
作は時分割して行うようにしているので、その各々のス
イッチ用トランジスタ107 Aおよび110 Aを介
して各水平ラインに供給・ するVRおよびVCパルス
の入力端子608を共用にすることができる。
他の構成は第1図の実施例と同じである。
以上のように、各画素の読み出しライン、クリアライン
を選択するレジスタを独立させることにより、蓄積時間
を水平走査時間単位で任意に設定でき、電気的シャッタ
機能の実現が可能となり、これにより撮影機能の拡大が
可能となる。すなわち蓄積時間を長くすれば低照度に対
応し、短くすれば時間分解能が向上し、動解像度が改善
される。また各々のレジスタ101 、102を互いに
移動が異なる2相駆勅パルスφV1、φV2によって駆
動し、さらに読み出し、クリアパルスVR。
を選択するレジスタを独立させることにより、蓄積時間
を水平走査時間単位で任意に設定でき、電気的シャッタ
機能の実現が可能となり、これにより撮影機能の拡大が
可能となる。すなわち蓄積時間を長くすれば低照度に対
応し、短くすれば時間分解能が向上し、動解像度が改善
される。また各々のレジスタ101 、102を互いに
移動が異なる2相駆勅パルスφV1、φV2によって駆
動し、さらに読み出し、クリアパルスVR。
VCを駆動パルスφV1、φV2と同期させることによ
り、両者の(読み出し、クリアのタイミング)のオーバ
ーラツプを防止できる。
り、両者の(読み出し、クリアのタイミング)のオーバ
ーラツプを防止できる。
また第5図に示したように蓄積時間が1フイールド以下
の場合、蓄積時間以外でIH毎にクリアすることにより
ブルーミング、スミアを抑圧可能であり、また残像の低
減が可能となる。
の場合、蓄積時間以外でIH毎にクリアすることにより
ブルーミング、スミアを抑圧可能であり、また残像の低
減が可能となる。
[発明の効果]
以上説明したように本発明によれば、優れた画質の撮像
信号が得られ、読み出しおよびクリアのタイミングがオ
ーバーラツプすることがなく、しかも任意の蓄積時間が
得られる撮像装面を提供することかできる。
信号が得られ、読み出しおよびクリアのタイミングがオ
ーバーラツプすることがなく、しかも任意の蓄積時間が
得られる撮像装面を提供することかできる。
第1図は本発明−実施例の構成図、
第2図は読み出しレジスタ、クリアレジスタ機能の構成
図、 第3図は読み出しクリアパルスのタイミングチャートを
示す図、 第4図および第5図は読み出しスタートパルス、クリア
スタートパルスのタイミングチャートを示す図、 第6図は読み出しクリアパルス入力回路変更例を示す図
である。 101・・・読出しレジスタ、 102・・・クリアレジスタ、 103・・・水平レジスタ、 104・・・光電変換部。 第3図 →−V=1フィールド 第4ド1 H
図、 第3図は読み出しクリアパルスのタイミングチャートを
示す図、 第4図および第5図は読み出しスタートパルス、クリア
スタートパルスのタイミングチャートを示す図、 第6図は読み出しクリアパルス入力回路変更例を示す図
である。 101・・・読出しレジスタ、 102・・・クリアレジスタ、 103・・・水平レジスタ、 104・・・光電変換部。 第3図 →−V=1フィールド 第4ド1 H
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 マトリクス状に配置した光電変換素子および該光電変換
素子から信号を取り出すための水平および垂直ラインを
有する光電変換部と、 該光電変換部における信号読みだしのための水平ライン
を選択する読み出しライン選択手段と、 前記光電変換部におけるクリアのための水平ラインを選
択するクリアライン選択手段と、 前記読み出しライン選択手段および前記クリアライン選
択手段を互いに異なった位相の2つの駆動信号で駆動す
るための駆動手段とを具えたことを特徴とする固体撮像
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61272979A JPS63127679A (ja) | 1986-11-18 | 1986-11-18 | 固体撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61272979A JPS63127679A (ja) | 1986-11-18 | 1986-11-18 | 固体撮像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63127679A true JPS63127679A (ja) | 1988-05-31 |
Family
ID=17521457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61272979A Pending JPS63127679A (ja) | 1986-11-18 | 1986-11-18 | 固体撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63127679A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6549234B1 (en) | 1998-06-09 | 2003-04-15 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Pixel structure of active pixel sensor (APS) with electronic shutter function |
US6700611B1 (en) * | 1998-11-16 | 2004-03-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Amplifying solid-state imaging device, and method for driving the same |
US7057655B1 (en) | 1998-10-14 | 2006-06-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Amplifying solid-state imaging device, and method for driving the same |
WO2011145342A1 (ja) * | 2010-05-19 | 2011-11-24 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55145481A (en) * | 1979-04-28 | 1980-11-13 | Canon Inc | Mos image sensor |
JPS60219876A (ja) * | 1984-04-17 | 1985-11-02 | Olympus Optical Co Ltd | 固体撮像装置 |
-
1986
- 1986-11-18 JP JP61272979A patent/JPS63127679A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55145481A (en) * | 1979-04-28 | 1980-11-13 | Canon Inc | Mos image sensor |
JPS60219876A (ja) * | 1984-04-17 | 1985-11-02 | Olympus Optical Co Ltd | 固体撮像装置 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6549234B1 (en) | 1998-06-09 | 2003-04-15 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Pixel structure of active pixel sensor (APS) with electronic shutter function |
US7057655B1 (en) | 1998-10-14 | 2006-06-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Amplifying solid-state imaging device, and method for driving the same |
US7532243B2 (en) | 1998-10-14 | 2009-05-12 | Panasonic Corporation | Amplifying solid-state imaging device, and method for driving the same |
US7821556B2 (en) | 1998-10-14 | 2010-10-26 | Panasonic Corporation | Amplifying solid-state imaging device, and method for driving the same |
US8218048B2 (en) | 1998-10-14 | 2012-07-10 | Panasonic Corporation | Amplifying solid-state imaging device, and method for driving the same |
US6700611B1 (en) * | 1998-11-16 | 2004-03-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Amplifying solid-state imaging device, and method for driving the same |
WO2011145342A1 (ja) * | 2010-05-19 | 2011-11-24 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
JP2011244253A (ja) * | 2010-05-19 | 2011-12-01 | Nikon Corp | 撮像装置 |
US9055243B2 (en) | 2010-05-19 | 2015-06-09 | Nikon Corporation | Image shooting device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100301886B1 (ko) | 고체촬상장치및그구동방법 | |
KR920003654B1 (ko) | 고속셔터 기능이 있는 고체 촬상소자 | |
KR920003655B1 (ko) | 고속 셔터기능이 있는 고체 촬상소자와 고체 촬상소자에서 고속 셔터기능을 실현하는 방법 | |
US6903770B1 (en) | Digital camera which produces a single image based on two exposures | |
US7030923B2 (en) | Digital camera having overlapped exposure | |
US4528595A (en) | Line transfer imager and television camera including such an imager | |
US4551758A (en) | Image pick-up device and system | |
KR100279388B1 (ko) | 고체촬상소자 및 그의 구동방법 | |
KR20050039626A (ko) | 화소 배열 장치, 고체 촬상 장치 및 카메라 | |
JPS63127679A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP3022130B2 (ja) | 高速撮影装置 | |
JPH09233394A (ja) | 撮像装置 | |
JP2634804B2 (ja) | 固体撮像装置の信号読出し方法 | |
JP3250572B2 (ja) | 固体撮像装置とその駆動方法 | |
JPH05167932A (ja) | 固体撮像装置 | |
US5142136A (en) | Method and system for driving a solid-state imaging device | |
JP2549653B2 (ja) | 固体撮像素子カメラ | |
JP2618962B2 (ja) | 固体撮像素子カメラ | |
JP2771691B2 (ja) | 固体撮像素子の駆動方法 | |
JPH0646341A (ja) | 固体撮像装置 | |
JPS6258593B2 (ja) | ||
JPS6259956B2 (ja) | ||
JPS63316576A (ja) | 固体撮像素子及びその駆動方式 | |
JP2000188763A (ja) | デジタルカメラ装置 | |
JPS63232765A (ja) | 撮像装置 |