JPS6312761B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6312761B2
JPS6312761B2 JP53120583A JP12058378A JPS6312761B2 JP S6312761 B2 JPS6312761 B2 JP S6312761B2 JP 53120583 A JP53120583 A JP 53120583A JP 12058378 A JP12058378 A JP 12058378A JP S6312761 B2 JPS6312761 B2 JP S6312761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
conveyor
swinging
machine frame
receiving blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53120583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5546911A (en
Inventor
Tadashi Yamamoto
Ayakiro Ishida
Mikio Yamauchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taihei Machinery Works Ltd
Original Assignee
Taihei Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taihei Machinery Works Ltd filed Critical Taihei Machinery Works Ltd
Priority to JP12058378A priority Critical patent/JPS5546911A/ja
Publication of JPS5546911A publication Critical patent/JPS5546911A/ja
Publication of JPS6312761B2 publication Critical patent/JPS6312761B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)
  • Milling, Drilling, And Turning Of Wood (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はベニヤ単板製造工程において、ベニヤ
レース、スライサ等により原木を切削するに当た
り、切削初期に多量に削出される割れ、腐れ等が
内在する不連続形状の小幅ベニヤ単板を、その繊
維方向に対し直角方向に搬送して、所定長に満た
ない不要部分を切断し、その切断位置にて自由落
下せしめ、最大有効部分のみを有寸切断しながら
次段へ搬出するベニヤ単板切断処理工程に係るも
のである。
通常、小幅のベニヤ単板から最大有効部分のベ
ニヤ単板を得るに際しては、前後端に存在する不
定形状の不要部分を切断し、有効単板の次段への
搬出或いは横矧工程との連結を円滑に行うため、
この不要部分のベニヤ単板と有効単板の分離、仕
分処理を行つている。
従来より上記処理については種々の方法が実施
されており、例えば切断装置を有効単板の搬出コ
ンベヤ間に、植針コンベヤ、吸着コンベヤ、点接
触支持コンベヤ等の中継コンベヤを介在させ、不
要部分のベニヤ単板と有効単板を順次混在搬送せ
しめ、その搬送途上、若しくは搬出コンベヤ近傍
において、不要部分のベニヤ単板の打ち落とし、
吸着解除、点接触からの離脱等で落下分離させ
て、有効単板を搬出コンベヤ上へ搬送したり、又
前記中継コンベヤに代替して上下方向或いは水平
方向に開閉自在なチツプルコンベヤを介在させ、
さらに加えて圧縮空気、強制排除体を併用し、不
要部分のベニヤ単板切断面上に供給して、チツプ
ルコンベヤ開放時不要部分のベニヤ単板を強制分
離落下せしめ、閉鎖時有効単板を搬出コンベヤ上
に搬送させていた。
しかしながらベニヤ単板切断後有効単板を得る
ため、上記中継コンベヤを介在させる従来方法に
おいては、中継コンベヤ自体分離コンベヤとして
構成されているため、不要部分のベニヤ単板と混
在して搬送される有効単板の切断線が、その搬送
途上搬送方向に対し、いずれか一方に偏在する傾
向となり、次段の横矧工程において偏在修正しな
ければならず、又特に不要部分のベニヤ単板の突
刺状態、吸着状態或いは両端点接触からの離脱時
に誤作動が発生し易く、確実に不要部分のベニヤ
単板を落下分離させることは困難であり、所期の
目的を達成できない欠点があつた。
さらに開閉自在なチツプルコンベヤを介在させ
る従来方法においては、不要部分のベニヤ単板を
分離落下させる毎にチツプルコンベヤが開閉動
し、その上を通過する有効単板が開閉動作に伴つ
て揺動、或いは振動するため、前記記載と同様有
効単板の偏在搬送が発生する原因となつていた。
本発明は叙上に鑑み、切断直後の有効単板を前
記中継コンベヤ、チツプルコンベヤを一切介在さ
せず、直接開閉動を行わない搬出コンベヤへ搬送
し、不要部分のベニヤ単板は切断時自由落下せし
める機構を採用し、上記従来方法における欠点を
払拭したものであり、以下添付図面に基づきまず
その構成より説明する。
ベニヤ単板1を切断位置へ導入するため、まず
前後に配した一対のプーリ2,3間に無端状のベ
ルト4をテンシヨンプーリ5を介して懸回し、前
記テンシヨンプーリ5の近傍に、一端をフレーム
(図示せず)に取着したスプリング6に接続され
たガイドプーリ7を前記ベルト4上に乗架して、
張設状態とした導入コンベヤ8を設置する。
前記導入コンベヤ8の上方には、ベニヤ単板1
の搬入用の搬送路9を形成する間隙を有して、一
対のプーリ2′,3′間にベルト4′を懸回し、該
ベルト4′には前記記載と同様にスプリング6′に
接続されたガイドプーリ7′を乗架して、張設状
態とした抑えコンベヤ10を設置する。
前記上下に配設された導入コンベヤ8、抑えコ
ンベヤ10に連設して、プーリ3,3′を中継と
して同調する如く、プーリ11,11′間に前記
搬送路9の間隙を形成して、且つタイナー12,
12′を介在させてベルト13,13′を各々懸回
し、上下一対よりなる搬入コンベヤ14を構成す
る。
前記搬入コンベヤ14にはベニヤ単板1を挾送
するため、搬送路9に対峙して押圧機構15とガ
イド16を備えている。
この時、上下一対にて形成された搬入コンベヤ
14の各プーリ3,3′,11,11′間に、各プ
ーリ軸17,17′,18,18′の軸受19,1
9′,20,20′部において各々支承されるアー
ム21,21′を取着して連結し、該アーム21,
21′の一端に接続片22,22′を固着して、前
記プーリ3,3′部分を凹状とした箱型の架台2
3に接続する。
即ち前記架台23は搬入コンベヤ14の基端部
に位置し、前記プーリ3,3′のプーリ軸17,
17′は、前記架台23の凹状内側において軸受
24,24′により支持されている。
又前記架台23はその垂直線上の中間位置、即
ち搬送路9に直交する延長位置に支点軸25,2
5′を突出させ、フレーム(図示せず)上に軸受
26,26′を介して支承させ、前記搬入コンベ
ヤ14を支点軸25,25′が一定角度回動する
ことにより揺動自在とする。
前記搬入コンベヤ14の末端部に連設して、上
面高さをベニヤ単板1の取出用の搬送路9′と概
ね同一とした刃口台27を設置し、該刃口台27
の垂直面内上下端に上受刃28並びに下受刃29
を固着する。
前記上受刃28並びに下受刃29の垂直面上下
延長位置に上刃30並びに下刃31を任意間隔を
置いて機枠32により一体的に対設固着する。
前記刃口台27の下流には、取出用の搬送路
9′の間隙を形成して、プーリ33,33′,3
4,34′に各々懸回されたベルト35,35′に
より上下一対の搬出コンベヤ36を設置する。
前記機枠32の下端にはリンク37を接続し、
該リンク37の他端は、原動機38の駆動軸39
にクラツチブレーキ40を介して嵌合された偏心
輪41に接続され、一方前記架台23の下端に接
続されたリンク42の他端に係合輪43を配し、
前記駆動軸39に嵌合されたカム44に係合さ
せ、前記機枠32の昇降動と前記架台23の揺動
を同調させている。
次に本実施例の作用を説明する。
今、常時駆動状態の原動機38をクラツチブレ
ーキ40をOFF状態とし、架台23を一定角度
下方へ回動した状態、即ち揺動搬入コンベヤ14
を下限状態とし、又機枠32を下限状態に維持さ
せているものとする。
上記状態において、導入コンベヤ8、抑えコン
ベヤ10、揺動搬入コンベヤ14を駆動させる
と、ベニヤ単板1は搬入用の搬送路9上に順次移
送され、押圧機構15とガイド16間に挾送状態
となる。
この移送途上、ベニヤ単板1は搬送路9の適宜
位置に配設された検出装置(図示せず)により、
前後端を検出され、その検出指令は時限装置を介
して、ベニヤ単板1の前端不要部分が下向に傾斜
した状態にある揺動搬入コンベヤ14の末端外方
に突出した位置にて、各コンベヤ8,10,14
を全停止させるとともに、クラツチブレーキ40
をONの状態に切替えて、偏心輪41並びにカム
44に原動機38の駆動を伝達させる。(第1図
参照) 偏心輪41並びにカム44は第1図矢視方向に
回動され、偏心輪41に接続されたリンク37を
介して機枠32に取着された下刃31は上昇し、
揺動搬入コンベヤ14、特に押圧機構15とガイ
ド16間に挾持されたベニヤ単板1の前端不要部
分を、不受刃29と下刃31において切断し、刃
口台27下部へ自由落下せしめる。
この時係合輪43はカム44の形状に倣つて移
行するため、リンク42を介し架台23を支点軸
25,25′部にて、第1図反時計方向へ回動す
るのであるが、係合輪43がカム44の小径部よ
り大径部へ移行する際に若干の余裕をもたせ、刃
31が上昇した後若干遅延して、揺動搬入コンベ
ヤ14を上方へ揺動させるものとする。(第3図
参照) 即ち、ベニヤ単板1の前端不要部分の下受刃2
9と下刃31により切断する際、ベニヤ単板1の
受側基台である揺動搬入コンベヤ14を、最適切
断間隙に保持するものである。
次いで偏心輪41並びにカム44が半回転した
位置、即ち揺動搬入コンベヤ14並びに機枠32
の上限位置を、例えば駆動軸39に取着された近
接スイツチ等にて確認し、クラツチブレーキ40
に指令を与えてOFF状態として、一時的に停止
させる。
この時、検出装置(図示せず)により積算され
たベニヤ単板1の有効部分が、同一位相状態であ
る揺動搬入コンベヤ14と搬出コンベヤ36の各
搬送路9上を、各コンベヤ14,36の駆動開始
により搬送され、ベニヤ単板1の後端不要部分切
断線を、上受刃28上に載置した位置にて再び各
コンベヤ14,36を停止させる。(第4図参図) 積算解除後、クラツチブレーキ40は再びON
状態となり、偏心輪41並びにカム44を半回転
させると、まず機枠32は下降し始める。
又係合輪43は、カム44の形状に倣つて機枠
32の下降に若干遅延して、揺動搬入コンベヤ1
4を下方へ揺動させ、その途上刃口台27並びに
搬出コンベヤ36上に保持されたベニヤ単板1
は、その後端不要部分を上受刃29と上刃30に
より切断される。(第5図参照) 切断されたベニヤ単板1の後端不要部分は、揺
動搬入コンベヤ14並びに機枠32の下限位置へ
の途上、下受刃29と下刃31の間隙より自由落
下する。
この時、後端不要部分がたとえ揺動搬入コンベ
ヤ14上に残存したとしても、次に搬送されるベ
ニヤ単板1の先端に押し出され、確実に落下する
ものである。
以上の如く、本発明の装置によれば、上刃並び
に下刃を一体とした機枠、この機枠の昇降動に同
調する揺動搬入コンベヤの揺動作動により、ベニ
ヤ単板の前後端不要部分を切断しながら、有効単
板を常時静止位置にある搬出コンベヤへ搬出する
ため、有効単板と前後端不要部分の分離、仕分が
確実となり、さらに前記記載した従来方法におい
て発生した有効単板の偏在搬送を完全に払拭でき
るものであり、さらに又機枠の1回の昇降動によ
つて下刃並びに上刃が、ベニヤ単板の前後端不要
部分を切断するので、従来の切断動作の工程を半
減できる等の付随的効果をも具有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであり、第
1図は正面図、第2図は要部一部切欠き平面図、
第3図乃至第5図は作動順序説明図である。 1……ベニヤ単板、9,9′……搬送路、14
……揺動搬入コンベヤ、23……架台、28……
上受刃、29……下受刃、30……上刃、31…
…下刃、32……機枠、36……搬出コンベヤ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 押圧機構とガイドを上下に対設してベニヤ単
    板の挟持搬送路を形成して成る揺動搬入コンベヤ
    を一定角度揺動自在とすると共に、この揺動搬入
    コンベヤの末端近傍の垂直面内における上下端に
    上受刃並びに下受刃を設置し、前記上受刃並びに
    下受刃の垂直面上下延長位置に上刃並びに下刃を
    任意間隔を置いて機枠により一体的に対設固着
    し、該機枠後位に搬出コンベヤを連設せしめ、前
    記揺動搬入コンベヤの揺動運動と前記機枠の昇降
    動を同調させ、ベニヤ単板の前後端不要部分を切
    断することを特徴とするベニヤ単板切断装置。
JP12058378A 1978-09-29 1978-09-29 Method of cutting veneer and its device Granted JPS5546911A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12058378A JPS5546911A (en) 1978-09-29 1978-09-29 Method of cutting veneer and its device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12058378A JPS5546911A (en) 1978-09-29 1978-09-29 Method of cutting veneer and its device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5546911A JPS5546911A (en) 1980-04-02
JPS6312761B2 true JPS6312761B2 (ja) 1988-03-22

Family

ID=14789862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12058378A Granted JPS5546911A (en) 1978-09-29 1978-09-29 Method of cutting veneer and its device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5546911A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS456789Y1 (ja) * 1965-09-27 1970-04-03
JPS4877483A (ja) * 1972-01-20 1973-10-18
JPS491706A (ja) * 1972-04-28 1974-01-09
JPS5131436U (ja) * 1974-08-29 1976-03-08

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131436Y2 (ja) * 1971-10-23 1976-08-06

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS456789Y1 (ja) * 1965-09-27 1970-04-03
JPS4877483A (ja) * 1972-01-20 1973-10-18
JPS491706A (ja) * 1972-04-28 1974-01-09
JPS5131436U (ja) * 1974-08-29 1976-03-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5546911A (en) 1980-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0332596A (ja) パン切り機
JPS6312761B2 (ja)
JP2001328761A (ja) 枚葉紙の区分けセット出し装置
US2693053A (en) Glass cutting machine
JPH08143323A (ja) 板状体の搬送方法及び装置
US4050222A (en) Envelope opening apparatus
CN111299462B (zh) 一种电子生产用集成电路板剪脚机
US3545744A (en) Veneer grade line apparatus
JP3255426B2 (ja) 葉もぎ装置
JPH019666Y2 (ja)
JP3090375B2 (ja) スライス装置用原木供給装置
US3643715A (en) Log positioning apparatus
US3709076A (en) Method and apparatus for subdividing a body of fibers into sections
JP2003145421A (ja) ガラス板の研削機械
JP3016252U (ja) 農作物用切断機
JP2574007Y2 (ja) 海苔巻製造機の米飯切断機構
JPS6321361Y2 (ja)
JPS5914176Y2 (ja) ベニヤ単板切断機
JPH05124723A (ja) 物品選別機
JPH0347841Y2 (ja)
JP2002154090A (ja) シート状物のコーナーカット装置およびおにぎり用シート海苔の製造装置。
JP2853964B2 (ja) 鱗茎の心出し装置
SU1521410A1 (ru) Машина дл сн ти искусственной оболочки с сыра
JPS6322790B2 (ja)
JPH065897U (ja) ハム等のスライス装置における排出コンベア装置