JPS63127232A - 原稿サイズ検知装置 - Google Patents

原稿サイズ検知装置

Info

Publication number
JPS63127232A
JPS63127232A JP61273743A JP27374386A JPS63127232A JP S63127232 A JPS63127232 A JP S63127232A JP 61273743 A JP61273743 A JP 61273743A JP 27374386 A JP27374386 A JP 27374386A JP S63127232 A JPS63127232 A JP S63127232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
original
document
detection device
moving frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61273743A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0527100B2 (ja
Inventor
Tetsuya Matsushita
哲也 松下
Kikunosuke Tsuji
菊之助 辻
Akira Nakakuma
彰 中熊
Kiyoshi Morimoto
喜代志 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP61273743A priority Critical patent/JPS63127232A/ja
Priority to EP87116963A priority patent/EP0270884B1/en
Priority to KR1019870012972A priority patent/KR920009159B1/ko
Priority to US07/122,099 priority patent/US4814833A/en
Priority to DE3789759T priority patent/DE3789759T2/de
Publication of JPS63127232A publication Critical patent/JPS63127232A/ja
Publication of JPH0527100B2 publication Critical patent/JPH0527100B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は原稿サイズ検知装置に関し、さらに詳細にい
えば、コンタクトガラス上にセットされた原稿のサイズ
を自動的に検知することができる原稿サイズ検知装置に
関する。
〈従来の技術〉 近年、複写機として、原稿サイズを検知して、設定され
た複写倍率に適合するサイズの用紙を、給紙カセットか
ら自動的に供給する自動給紙機能、および、検知された
原稿サイズと用紙のサイズとから、自動的に複写倍率を
計算して、光学系の変倍操作を行わせる自動倍率設定機
能を備えたものが提供されている。
従来、この種の複写機に使用される、原稿サイズ検知装
置として、 ■ 原稿押えを閉じる動作に連動させて、先端部にセン
サを有するセンサバーを、コンタクトガラスと平行に旋
回させ、原稿を検知するまでの時間に基いて、原稿のサ
イズを自動的に検知する構成のもの(実開昭57−20
1558号公報参照)、 ■ 原稿押えの所定位置に設けられた着色部材と、青色
部材に光を照射する発光体と、着色部材からの反射光を
受光する受光体と、複写動作を遂行する前に、上記受光
体を、光学部の移動の妨げにならない位置に退避させる
駆動手段とを有し、原稿により遮られた部分と、遮られ
ていない部分とに対応する受光体からの信号に基いて、
原稿のサイズを自動的に検知する構成のもの(特開昭5
13−22424号公報参照)、 ■ 光学部を支持する移動枠の所定位置に一対の光学セ
ンサを取付け、一方の光学センサにより原稿の端部を検
出するとともに、他方の光学センサにより指示板のマー
クを読取ることにより、自動的に原稿のサイズを検知す
る構成のもの(特開昭57−48759号公報参照)、
が提供されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上記■の原稿サイズ検知装置は、原稿押えを閉じる速度
が変化すると、原稿検知時間が変化するので、原稿のサ
イズを誤って検知するという問題があった。
また、上記■の原稿サイズ検知装置は、受光体を退避さ
せるための特別の駆動機構が必要であるから、装置の構
造が複雑になる。しかも、原稿のサイズ検知が完了した
後、原稿の露光を開始するまでの間に、受光体を退避さ
せるための時間が必要であるから、原稿の露光を開始さ
せるためのキー操作を行なってから、原稿の露光を完了
するまでの時間が長くなるという問題があった。
さらに、上記■の原稿サイズ検知装置は、原稿のサイズ
を検知する度に、光学部を支持する移動枠を一往復させ
る必要があるので、原稿の露光を開始させるためのキー
操作を行なってから、原稿の露光を完了するまでの時間
が長くなるという問題があった。
一方、光学部移動形の複写機においては、原稿照明用の
光源に電力を供給するリード線を、光学部の移動に追従
できるように自由度をもたせて配線する必要があるが、
このリード線を垂れ下げておくと、リード線がその周囲
に配設された部品に当って擦り切れたり、上記部品に引
掛って光学部の移動を阻害したりすることになる。
このため、従来の複写機においては、リード線を移動自
在に保持するための機構を別途構成する必要があり(例
えば特開昭80−98429号公報参照)、複写機構造
が複雑化するとともに、複写機の内部に余分なスペース
が必要となるという問題があった。
く目的〉 この発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、原
稿押えを閉じる速度の影響を受けないとともに、所定の
キー操作を行なってから原稿の露光を完了するまでの時
間を短縮することができ、しかも、光源用のリード線を
保持するための特別な機構を省略することができる原稿
サイズ検知装置を提供することを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成するためのこの発明の原稿サイズ検知装
置としては、所定部において屈曲可能なアームを光学部
の移動と連動させて屈伸させるべく、上記アームの一方
の端部を複写機の本体の所定位置に、他方の端部を光学
部を支持する移動枠の所定位置にそれぞれ連結し、上記
アームの上面に、各種の定型サイズの原稿に対応させて
複数個の光学センサを取付けているとともに、上記アー
ムに沿わせて光源用のリード線を取付けている。
但し、上記光学センサとしては、反射型のセンサであっ
て、斜め上方を向くようにアームに取付けられていても
よい。
く作用〉 上記の構成の原稿サイズ検知装置であれば、光学部を支
持する移動枠が、ホームポジションに位置している状態
において、アームをほぼ伸長させて、光学センサを、各
種の定型サイズの原稿に対応させた状態に配置すること
ができる、したがって、何れの光学センサが原稿を検知
しているかを判別することにより、原稿のサイズを自動
的に検知することができる。そして、原稿のサイズを検
知した後においては、移動枠の移動に追従してアームが
屈曲するので、何ら不都合なく原稿の露光を行なうこと
ができる。
しかも、光源用のリード線がアームに沿って取付けられ
ているので、当該リード線を保持する機構を別途設ける
必要がない。
また、上記光学センサが反射型のセンサであって、斜め
上方を向くようアームに取付けられている場合には、コ
ンタクトガラスからの反射光の影響を受けることなく、
正確な原稿のサイズ検知を行なうことができる。
〈実施例〉 以下実施例を示す添付図面によって詳細に説明する。
第1図は、この発明の原稿サイズ検知装置を装備した複
写機を示す要部斜視図であり、上記複写機は、光源(1
1)および反射鏡(12)を支持する第1移動枠(1)
、反射鏡(21)(22)を支持する第2移動枠(′2
3、および屈曲自在なアーム(3)を有している。
上記両移動枠[1) (2)の一方の端部は、ガイド軸
(13)に対して摺動自在に係合されており、他方の端
部は、それぞれ摺動部材(la) (2a)を介して、
上記ガイド軸(13)と平行に設けられたガイドレール
(14)上に載せである。即ち、上記両移動枠(1) 
[2]は、ガイド軸(13)およびガイドレール(14
)に沿って、往復移動可能に設けられている。
上記光源(11)、および反射鏡(12) (21)(
22)で構成される光学部は、両端部(15a) (1
5b)が複写機の本体に固定されているワイヤ(15)
を、ガイドプーリ(1B)(17)、テンションプーリ
(18)、および駆動ドラム(19)に巻懸けるととも
に、第2移動枠(2の所定位置に取付けた従動プーリ(
23)にも巻懸け、さらに第1移動枠(1)の所定部に
対して、当該ワイヤ(15)を取付は部材(1b)によ
り挾み込んで固定することにより往復移動させられる。
したがって、上記両移動枠[1) (2)の移動に際し
ては、第1移動枠(1)の移動速度は、第2移動枠[2
]の移動速度の2倍となる。
上記アーム(3)は、中央部から屈曲できるように、一
対の杆体(31)(32)を軸(33)により互に回動
可能に連結しているものである。そして、一方の杆体(
31)の先端部は、軸(34)により、装置本体の所定
部例えばガイド軸(13)の端部付近に回動可能に連結
されており、他方の端部は、軸(35)により第1移動
枠]1)の所定部に回動可能に連結されている。
そして、上記杆体(31)(32)の所定位置には、発
光体(38)、および受光体(39)からなる光学セン
サ(37)が、複数個取付けられている。上記光学セン
サ(37)は、取付は部材(36)により、斜め上方を
向く状態で取付けられている。尚、上記測杆体(31)
(32)は、内部が空洞に形成されており、各光学セン
サ(37)に接続されるリード線(37a)は、上記空
洞を通して配線されている。また、上記空洞により、ア
ーム(3)の軽量化を図ることもできる。
各光学センサ(37)は、第2図に示すように、各種定
型サイズの原稿(例えばセンナサイズの原稿については
、A3、B4、A4、B5等のサイズの原稿)のセット
位置に対応して設けられている。
つまり、最小サイズの原稿を検知する光学センサ(37
)は、その最小サイズの原稿に光を照射できる範囲に設
けられており、また、他の光学センサ(37)は、それ
ぞれ、対応する−の定型サイズの原稿の範囲内で、かつ
、その−の定型サイズの原稿よりも−回り小さい原稿か
らはみ出る領域に光を照射できる範囲に設けられている
。また、上記各光学センサ(37)は、原稿をセットす
るコンタクトガラス(10)の下面に近接させて取付け
られている。
これによって、発光体(38)の指向性を余り高くする
必要がないので、光学センサ (37)の価格を安くす
ることができるという利点がある。
一方、前記光源(1■)に接続されたリード線(lla
)は、アーム(3)の−側面に沿って屈曲自在に配線さ
れている。さらに詳述すると、光源(11)の一端部お
よび温度ヒユーズ(F)に対して接続されたリード線(
lla)は、杆体(32)の側面に沿わせてアーム(3
)の屈折部に導かれており、この屈折部に対して余裕を
もたせて巻懸けた状態で、杆体(31)の側面に沿わせ
て当該杆体(31)の端部に導かれている。尚、上記リ
ード線(lla)は、第5図に詳細を示すように、杆体
(31)(32)に形成されたフック(40)に引っ掛
けられた状態で、杆体(31)(32)に固定されてい
る。
以上の構成であれば、第1図および第4図に示すように
、第1移動枠(1)がホームポジションに位置する状態
において、原稿押え(5)を閉じる途中で、光学センサ
(37)を動作させ、何れの光学センサ(37)の受光
体(39)が、原稿からの反射光を受光したかを判別す
ることにより、原稿サイズを検知することができる。
その後は、上記両移動枠(1) (2)を往動させるこ
とにより、原稿を露光することができる。この場合にお
いて、アーム(3)は、第1移動枠(1)の往動に追従
して、軸(33)を中心として屈曲されるので(第3図
参照)、第1移動枠[1]の往動を阻害することはない
。また、上記両移動枠(1)(2)が復動する場合には
、アーム[3)が上記と逆に伸長するので、この場合に
も第1移動砕(1)の復動を阻害することはない。
しかも、上記アーム(3)を利用して光源(11)用の
リード線(lla)を支承しているので、これを保持す
るための特別の機構が不要であり、構造の簡素化を図る
ことができるとともに、複写機内部の余分なスペースを
削減することができる。
さらに、光学センサ(37)が、斜め上方を向く状態で
取付けられており、コンタクトガラス(10)からの反
射光の影響を受ける虞れがないので、正確な原稿のサイ
ズ検知を行なうことができる。
尚、アーム]3)としては、第6図に示すように、側壁
の下部側をリード線(lla)を挟装可能な二重壁構造
とするとともに、内壁側にフック(41)を形成したも
のであってもよく、この場合には、リード線(tia)
をアーム(3)の内部に配線することができる。但し、
この場合には、リード線(ILa)を上記フック(41
)に引掛けるための窓部(42)を所定間隔毎に設けて
おくのが、その引掛は作業を容易に行なうことができる
ことから好ましい。このほか、配線用のバンドを用いて
リード線(lla)を固定することもでき、リード線(
lla)の固定方法については、特に限定されるもので
ない。
以上、この発明の原稿サイズ検知装置の実施例について
、詳細に説明したが、この発明は上記の実施例に限定さ
れるものでなく、例えばアーム(3)の屈曲部は、必ず
しもアーム(3)の中央に設定する必要はなく、アーム
(3)の端部を、光学部と複写機本体の何れの位置に取
付けるかによって、屈曲部の設定位置も異なることにな
り、このほかこの発明の要旨を変更しない範囲で種々の
設計変更を施すことができる。
〈発明の効果〉 以上のように、この発明の原稿サイズ検知装置によれば
、原稿サイズを検知するための特別の駆動機構を取付け
る必要がないので、光学部移動形の複写機に簡単に装備
することができるとともに、原稿押えを閉じる速度の影
響を受けることがなく、しかも原稿の露光を開始するた
めのキー操作を行なってから原稿の露光を完了するまで
の時間を短縮することができる。さらに、アームによっ
て光源用のリード線を保持しているので、該リード線を
保持するための特別な機構が不要であり、複写機の構造
の簡素化、および小形化を達成することができるという
特有の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の原稿サイズ検知装置の一実施例を
示す斜視図、 第2図は、光学センサの取付は位置を説明する図、 第3図は、移動枠が移動した状態を示す斜視図、第4図
は、要部断面図 第5図は、アームの要部斜視図、 第6図は、他の実施例を示す要部斜視図。 (1)・・・第1移動枠、【3)・・・アーム、(11
)・・・光学部を構成する光源、(lla)・・・光源
用のリード線、(37)・・・光学センサ第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光学部を移動させることにより原稿を 走査露光する静電式の複写機に装着され る原稿サイズ検知装置おいて、所定部に おいて屈曲可能なアームを光学部の移動 と連動させて屈伸させるべく、上記アー ムの一方の端部を複写機の本体の所定位 置に、他方の端部を光学部を支持する移 動枠の所定位置にそれぞれ連結し、上記 アームの上面に、各種の定型サイズの原 稿に対応させて複数個の光学センサを取 付けているとともに、上記アームに沿わ せて光源用のリード線を取付けているこ とを特徴とする原稿サイズ検知装置。 2、光学センサが反射型のセンサであり、 かつ、斜め上方を向くようアームに取付 けられている上記特許請求の範囲第1項 記載の原稿サイズ検知装置。
JP61273743A 1986-11-17 1986-11-17 原稿サイズ検知装置 Granted JPS63127232A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61273743A JPS63127232A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 原稿サイズ検知装置
EP87116963A EP0270884B1 (en) 1986-11-17 1987-11-17 Document size detecting device
KR1019870012972A KR920009159B1 (ko) 1986-11-17 1987-11-17 원고사이즈 검지장치
US07/122,099 US4814833A (en) 1986-11-17 1987-11-17 Document size detecting device
DE3789759T DE3789759T2 (de) 1986-11-17 1987-11-17 Vorrichtung zum Abtasten der Grösse eines Dokuments.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61273743A JPS63127232A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 原稿サイズ検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63127232A true JPS63127232A (ja) 1988-05-31
JPH0527100B2 JPH0527100B2 (ja) 1993-04-20

Family

ID=17531952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61273743A Granted JPS63127232A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 原稿サイズ検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63127232A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5695270A (en) * 1980-10-30 1981-08-01 Canon Inc Original scanner
JPS57201558U (ja) * 1981-06-19 1982-12-22

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5695270A (en) * 1980-10-30 1981-08-01 Canon Inc Original scanner
JPS57201558U (ja) * 1981-06-19 1982-12-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0527100B2 (ja) 1993-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0340389B2 (ja)
US4422100A (en) Document scanning apparatus
KR920009159B1 (ko) 원고사이즈 검지장치
US5119130A (en) Document size detecting device
JPS63127232A (ja) 原稿サイズ検知装置
US6091517A (en) Anchoring mechanism for a carrier driving wire in an image processor
JPH0331967Y2 (ja)
JP2004157174A (ja) 画像読取装置
JPS6298343A (ja) 原稿サイズ検知方法
JP2538209B2 (ja) 作像装置
JP2003295338A (ja) 画像読取装置の防塵構造
JP2834766B2 (ja) 画像形成装置における変倍露光装置
JPH0670700B2 (ja) 原稿サイズ検知装置
JPS63165840A (ja) 原稿サイズ検知装置
JPS63208835A (ja) 原稿検知装置
JP2534320B2 (ja) 原稿サイズ検知装置
JPS63313145A (ja) 原稿サイズ検知装置
JPH055550Y2 (ja)
JPH0580435A (ja) 露光装置
JPS63149635A (ja) 移動体の基準位置検出装置
JPS63313146A (ja) 画像形成装置
JP2001100331A (ja) 画像読取装置駆動用ワイヤの案内構造
JP2621051B2 (ja) 原稿サイズ検出装置
JPS6356645A (ja) 複写機の原稿情報検知装置
JPS638640A (ja) 原稿サイズ検知方法