JPS63126032A - プログラム更新制御方式 - Google Patents

プログラム更新制御方式

Info

Publication number
JPS63126032A
JPS63126032A JP61271239A JP27123986A JPS63126032A JP S63126032 A JPS63126032 A JP S63126032A JP 61271239 A JP61271239 A JP 61271239A JP 27123986 A JP27123986 A JP 27123986A JP S63126032 A JPS63126032 A JP S63126032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
module
update
file
host computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61271239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2530629B2 (ja
Inventor
Tateo Shimizu
清水 盾夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61271239A priority Critical patent/JP2530629B2/ja
Publication of JPS63126032A publication Critical patent/JPS63126032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530629B2 publication Critical patent/JP2530629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プログラム更新制御方式に関し、特にオンラ
インシステムにおいて、端末装置側のプログラムファイ
ルのある構成モジュールを効率よく変更するのに好適な
プログラム更新制御方式に関する。
【従来の技術〕
従来、ホストコンピュータと端末装置間を通信回線を介
して接続されたオンラインシステム(例えば、銀行オン
ラインシステム)では、端末装置側のプログラムファイ
ルを更新する際、ホストコンピュータから更新(変更)
指示信号等を出力して、更新プログラムデータを通信回
線を介して伝送すると、伝送された更新プログラムデー
タは、端末装置内の制御部によりバッファメモリに一旦
格納され、プログラムファイル内のプログラムと置換す
ることにより行っている。
なお、この種の装置として関連するものには、例えば、
特開昭58−97752号公報が挙げられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術では、特定のプログラム構成モジュールの
変更時に、モジュールの更新によるプログラム自動更新
への点については配慮がされておらず、全面的に旧プロ
グラムを新プログラムに置換する必要があるので、プロ
グラム作成工数が増加し、更新時間も長くかかるという
問題があった。
本発明の目的は、このような従来の問題を解決し、オン
ラインシステムにおいて、ホストコンピュータと端末装
置との処理時間短縮およびインダフェースの簡略化が図
れるプログラム更新制御方式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため、本発明では、ホストコンピ
ュータと端末装置間を通信回線を介してオンライン接続
され、上記ホストコンピュータからのデータを受信した
端末装置内の制御手段がプログラムファイルの更新を制
御するシステムにおいて、上記プログラムファイル中の
各プログラムに共通に使用されるモジュール単位の更新
管理を行うための管理情報を格納する更新モジュール管
理ファイルを設け、上記ホストコンピュータから更新対
象となるモジュールデータが伝送されると、上記制御手
段は、上記管理ファイル内に格納された管理情報に基づ
きプログラム更新を実行することに特徴がある。
〔作用〕
更新モジュール管理ファイル内に登録された各モジュー
ルに限り、モジュールが使用されているプログラム名ま
たは先頭アドレス等の該管理情報を登録しておき1本登
録データに基づき、対象モジュールを更新する。モジュ
ール内構造またはデータの変更により、プログラム更新
時に障害を発生させないように、モジュール更新条件を
あらかじめ設定しておけば、汎用性、応用性を確保でき
、誤動作することはない。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を、図面により詳細に説明する
第1図は、本発明の一実施例を示すプログラム更新制御
方式と従来の制御方式との比較図である。
(a)は従来の制御方式を示し、(b)は本発明による
制御方式を示している。
第1図において、1は多数のプログラムが格納されてい
るプログラムファイル、2はプログラムファイル1内の
プログラム、3はプログラム2中に共通に存在するモジ
ュール、4は更新プログラムデータまたは更新モジュー
ルデータを一旦格納するバッファメモリ、5はプログラ
ムファイル1の更新指示等の各種制御を行うホストコン
ピュータ(以下、単に「ホスト」という)、6は端末装
置、7はホスト5からの指示によりプログラムファイル
1のプログラム更新またはモジュール更新等を制御する
端末制御装置、8は端末制御装置7がプログラム(モジ
ュールプログラム)を更新制御するのに必要なデータを
格納している更新モジュール管理ファイル、9は更新モ
ジュール管理ファイル8内にあり、プログラム構造に基
づき変更される可能性のあるモジュールプログラムのフ
ァイル名。
使用プログラム名、先頭アドレス等のモジュール管理デ
ータである。したがって、管理ファイル8内の各指定ア
ドレス毎のプログラム更新を実行できるようになる。
以下、第1図に従って本実施例と従来の制御方式を比較
しながら説明する。
第1図(a)に示すように、従来は、ホスト5より伝送
されたプログラムは、端末制御装置7の制御によりバッ
ファメモリ4を介してプログラムファイル1に格納され
、旧プログラム2およびプログラム内モジュール3を更
新する。
これに比較して本発明では、第1図(b)に示すように
、ホスト5より伝送されたプログラム内の新モジュール
が端末制御装置7を介してバッファメモリ4に一時格納
される。端末制御装置7に接続された更新モジュール管
理ファイル8中のモジュール管理データ9に基づき、モ
ジュール3が使用されている各プログラム中の旧モジュ
ールを新モジュールに置換するために、プログラムファ
イル1中のプログラム2およびプログラム内モジュ−ル
3が、バッファメモリ4内に格納された新モジュールに
置換される。
このように、本実施例においては、プログラムファイル
内の全プログラムの置換が必要であったのに従来に対し
、モジュール分の伝送のみにより、新プログラムへの置
換ができる。その結果、ホスト5より端末制御装置7に
対する伝送は更新対象を必要とするモジュールデータの
伝送のみとなり、かつ端末装置6内にて新プログラムへ
置換できる。
本実施例では、ホスト5に接続された端末装置6は1台
としてシステムを説明したが、ホスト5に接続される端
末装置が複数台あるシステムにおいても同様に本実施例
を適用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、ホストコンピュ
ータと端末制御装置との処理時間短縮およびインタフェ
ースの簡略化が図れると共に、通信回線を介してホスト
から伝送されるデータは更新されるモジュールデータの
みであるため、信頼性の向上を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すプログラム更新制御方
式と従来の制御方式との比較図である。 1ニブログラムフアイル、2ニブログラム、3:モジュ
ール、4 バッファメモリ、5:ホストコンピュータ、
6・端末装置、7:端末制御装置、8:更新モジュール
管理ファイル、9:モジュール管理データ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ホストコンピュータと端末装置間を通信回線を介し
    てオンライン接続され、上記ホストコンピュータからの
    データを受信した端末装置内の制御手段がプログラムフ
    ァイルの更新を制御するシステムにおいて、上記プログ
    ラムファイル中の各プログラムに共通に使用されるモジ
    ュール単位の更新管理を行うための管理情報を格納する
    更新モジュール管理ファイルを設け、上記ホストコンピ
    ュータから更新対象となるモジュールデータが伝送され
    ると、上記制御手段は、上記管理ファイル内に格納され
    た管理情報に基づきプログラム更新を実行することを特
    徴とするプログラム更新制御方式。
JP61271239A 1986-11-14 1986-11-14 プログラム更新制御システム Expired - Lifetime JP2530629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61271239A JP2530629B2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14 プログラム更新制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61271239A JP2530629B2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14 プログラム更新制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63126032A true JPS63126032A (ja) 1988-05-30
JP2530629B2 JP2530629B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=17497291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61271239A Expired - Lifetime JP2530629B2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14 プログラム更新制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2530629B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05342010A (ja) * 1992-06-11 1993-12-24 Pfu Ltd リモートダウンロードによるソフトウェア修正方法
JP2004206671A (ja) * 2002-11-08 2004-07-22 Qwanty Corp ソフトウェア更新情報提供方法及びソフトウェア更新情報提供システム
US7759843B2 (en) 2006-07-20 2010-07-20 Epson Toyocom Corporation Highly stable piezoelectric oscillator, manufacturing method thereof, piezoelectric resonator storage case, and heat source unit
CN101832125A (zh) * 2010-04-16 2010-09-15 电子科技大学 一种基于edib总线的井下程序远程更新装置
US8341618B2 (en) 2004-05-19 2012-12-25 Yoichiro Terasawa Information processor, software updating system, software updating method, and its program for updating modules on a user computer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61101846A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 Nec Corp プログラム修正システム
JPS61206034A (ja) * 1985-03-09 1986-09-12 Fujitsu Ltd デバイスプログラムの修正方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61101846A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 Nec Corp プログラム修正システム
JPS61206034A (ja) * 1985-03-09 1986-09-12 Fujitsu Ltd デバイスプログラムの修正方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05342010A (ja) * 1992-06-11 1993-12-24 Pfu Ltd リモートダウンロードによるソフトウェア修正方法
JP2004206671A (ja) * 2002-11-08 2004-07-22 Qwanty Corp ソフトウェア更新情報提供方法及びソフトウェア更新情報提供システム
US8341618B2 (en) 2004-05-19 2012-12-25 Yoichiro Terasawa Information processor, software updating system, software updating method, and its program for updating modules on a user computer
US7759843B2 (en) 2006-07-20 2010-07-20 Epson Toyocom Corporation Highly stable piezoelectric oscillator, manufacturing method thereof, piezoelectric resonator storage case, and heat source unit
CN101832125A (zh) * 2010-04-16 2010-09-15 电子科技大学 一种基于edib总线的井下程序远程更新装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2530629B2 (ja) 1996-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6526441B2 (en) Input/output device information management system for multi-computer system
US7937455B2 (en) Methods and systems for modifying nodes in a cluster environment
CN109886693B (zh) 区块链系统的共识实现方法、装置、设备和介质
JPS63126032A (ja) プログラム更新制御方式
JPS6342293B2 (ja)
JPS63178358A (ja) ダウンロ−ド処理方式
JPH05120023A (ja) プログラムローデイング方式
JPS6365550A (ja) 端末装置プログラムロ−ド方式
JPH04235655A (ja) 周辺装置の管理方法
JPH10156910A (ja) 生産管理システム
JPH02297633A (ja) タスク管理方式
JP2685477B2 (ja) 分散システムのプログラム開発方法
JPH0731595B2 (ja) オンライン中におけるロードモジュール入替方式
JPH1074143A (ja) ディスクアレイサブシステムのバージョンアップ方法
JPH0136130B2 (ja)
JPH0695987A (ja) データ処理装置
JP2001022572A (ja) 情報処理システム及びファームウェア更新方法
CN112597131A (zh) 一种分布式脚本控制方法及相关装置
CN115695168A (zh) 一种vpn组网方法和装置及设备
JPH04364559A (ja) オンラインシステム
JPH04310146A (ja) 分散処理システムにおけるデータ一元管理方式
JPH05173912A (ja) 分散プログラムの端末側プログラム転送システムとその転送方法
JPH0679283B2 (ja) 中断処理制御方法
JPH05165615A (ja) ロードモジュールのパッチリビジョン管理方式
JPS63195763A (ja) 分散処理システム