JPS63125946A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPS63125946A
JPS63125946A JP27192886A JP27192886A JPS63125946A JP S63125946 A JPS63125946 A JP S63125946A JP 27192886 A JP27192886 A JP 27192886A JP 27192886 A JP27192886 A JP 27192886A JP S63125946 A JPS63125946 A JP S63125946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
charge
fluoride
copolymer
coating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27192886A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Kojima
小島 明夫
Tetsuo Suzuki
哲郎 鈴木
Masao Yoshikawa
吉川 雅夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP27192886A priority Critical patent/JPS63125946A/ja
Publication of JPS63125946A publication Critical patent/JPS63125946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/142Inert intermediate layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真用感光体に関し、更に詳しくは導電性
支持体上に、下引ぎ層、電荷発生層および電荷搬送層を
順次積層してなる電子写真用感光体に関する。
従来より導電性支持体上に、光吸収により電荷担体を生
成することの出来る、(・わゆる電荷発生層を設け、更
にその上に生成した電荷担体を電場の力により移動させ
ることができる、いわゆる電荷搬送層を設けた機能分離
の積層型電子写真用感光体が数多く提案されている。こ
れらの積層型電子写真用感光体において、電荷発生層は
一般的には1) Be、 Be合金、アモルファスS1
、有機顔料等の電荷発生物質を真空蒸着、グロー放電等
により付着させる(例えば特開昭48−47838号、
同49−48554号)、2) se、 Be合金、Z
nO1’rio2、CaS等の無機顔料、及び有機顔料
等の電荷発生物質を、必要ならば結着剤を加えて分散し
た分散液を塗布する(例えば特開昭47−18543号
、同55−79119号)、3)有機顔料の電荷発生物
質を有機アミン中に溶解した溶液を塗布する(例えば特
開昭52−55643号)等の方法により設けている。
一方、電荷搬送層は一般的には電子供与性物質、電子受
容性物質等の電荷搬送物質を必要ならば結着剤と共に溶
剤に溶解し、適当な塗布法により塗布して設けている。
この様な積層型電子写真用感光体において、帯電4位の
立上り、暗時での電位の保持はシステムスピードの向上
、コピー品質の向上等にとって非常に1重要である。本
来積層型電子写真用感光体は、基本的に要求される機能
、すなわち電位の保持、光吸収による電荷担体の発生、
電荷担体の搬送を二つの層、すなわち前述の電荷発生層
及び電荷搬送層に分離したものであるが、材料の組合せ
によっては帯電4位の立上りが悪く実用上支障をきたす
ものが多数有るのが実情である。帯電4位が低いと光吸
収によるキャリアの電荷分離の効率が悪くなり、結局は
感度が悪(なる。帯電4位の立上りが悪く、また暗時の
帯電4位の減衰が大きくなる原因の1つとして、導電性
支持体からの反対電荷(帯電4位と逆極性の電荷〕の注
入があるが、従来から導電性支持体と電荷発生層との間
に樹脂、金属酸化物等からなる下引き層を設けて注入を
防止し、帯電4位の立上り、暗減衰を改良する方法が種
種提案されており、それなりの効果が得られている。し
かし従来から提案されている下引き層の材料は絶縁性の
ものが多く1層を厚くすると残留電位が蓄積し、地汚れ
を生ずる。一方層を薄くすると下引き層としての効果が
十分に発揮されなかったり、部分的な塗布ムラを生じや
すく、その部分が画像欠陥となる問題が有り、また製造
上の難しさが有った。本発明者らは種々の材料を検討し
た結果ポリ7フ化ビニリデンまたは7フ化ビニリデン−
トリフルオロエチレン共重合体を下引き層として使用す
ると、帯電4位の立上り、暗減衰の減少に効果が有り、
かつ感度が向上することを見出した。さらに該樹脂を使
用すると、下引き層の膜厚を厚くすることができ生産性
の面でも優れていることを見出した。そのような優れた
特性が得られる理由としては、ポリフッ化ビニリデン、
フッ化ビニリデン−トリフルオロエチレン共重合体が従
来の下引き層の材料と比較して誘電率が太きいため(誘
電率約7〜13)層中で自発分極して双極子が部分的に
配向した構造となっているためではないかと予想される
。そのために膜厚が厚(なっても電気的には薄く作用し
、さらに導電性支持体側からの反対電荷の注入を防げて
いるものと思われる。
本発明の電子写真用感光体は導電性支持体上に、下引き
層、電荷発生層および電荷搬送層を順次積層することに
よって得られ、下引き層がポリフッ化ビニリデンおよび
フッ化ビニリデン−トリフルオロエチレン共重合体の少
くとも1種を含むことを特徴とする。本発明の下引き層
はポリフッ化ビニリデンおよびフッ化ビニリデン−トリ
フルオロエチレン共重合体の少くとも1種をジメチルホ
ルムアミド、ジメチルアセトアミド、テトラヒドロフラ
ン、アセトン、酢酸エチル、メチルエチルケトン等の溶
剤を単独または混合して用いて溶解し、これを公知の種
々の塗布法に従って導電性支持体上に塗布し、乾燥する
ことによって形成される。下引き層の厚さは誘電率が約
7〜12であるので従来のものよりも厚く、その約2.
5〜4倍、CL125〜20μmの幅広い範囲に設定す
ることが出来る。
次に本発明の電荷発生層について説明する。
電荷発生層は電荷発生物質を単独または適当な樹脂バイ
ンダー、例えばポリエステル、ブチラール樹脂、フェノ
キシ樹脂、アクリル樹脂、繊維素系樹脂とともに適当な
溶剤中に分散させ、これを公知の種々の塗布法に従って
下引き層上に塗布し、乾燥することによって形成される
また場合によっては真空蒸着、スパッタ等の乾式法によ
っても形成される。
ここで電荷発生物質としては例えばシーアイピグメント
ブルー25〔カラーインデックス(CI)21180)
、シーアイピグメントレッド41(C工2o200)、
シーアイジッドレッド52(C工45100)、シーア
イベーシックレッド3(C工45210)の他にカルバ
ゾール骨格を有するアゾ顔料(特開昭53−95033
号)、スチリルスチルベン骨格を有するアゾ顔料(特開
昭53−138220号)、トリフェニルアミン骨格を
有するアゾ顔料(特開昭53−13254’7号〕、ジ
ベンゾチオフェン骨格を有するアゾ顔料(特開昭54−
21728号)、オキサジアゾール骨格を有するアゾ顔
料(特開昭54−12742号)、フルオレノン骨格を
有するアゾ顔料(特開昭54−22834号)、ビスス
チルベン骨格を有するアゾ顔料(特開昭54−1773
3号)、ジスチリルオキサジアゾール骨格を有するアゾ
顔料(特開昭54−2129号〕、ジスチリルカルバゾ
ール骨格を有するアゾ顔料(特開昭54−17734号
バカルバゾール骨格を有するトリスアゾ顔料(特開昭5
7−195767号、同57−195768号)等、更
にはシーアイピグメントブルー16(Cエフ4100)
等のフタロシアニン系顔料、シーアイパットブラウン5
 (Cエフ3410)、シーアイバットダイ(C173
CDO)等のインジコ系顔料、アルゴスカーレツ)B(
パイオレツh 社製)、インダンスレンスカーレットR
(バイエル社製)等のはリレン系顔料等の有機顔料、S
e、Se合金、can、アモルファス61等の無機顔料
を使用することが出来る。
電荷発生物質と樹脂バインダーとの比率は重量比で10
01〜1:1が好ましい。
また溶剤としてはベンゼン、トルエン、キシレン、塩化
メチレン、ジクロルエタン、モノクロルベンゼン、ジク
ロルはンゼン、酢酸エチル、酢酸ブチル、メチルエチル
ケトン、ジオキサン、テトラヒドロフラン、シクロヘキ
サノン、メチルセルソルブ、エチルセルソルブ等が好ま
しい。
なお電荷発生層の厚さは0.01〜五〇μmが好ましい
。本発明の電荷搬送層は電荷搬送物質、結着剤及び必要
に応じて可塑剤及びレベリング剤を適当な溶剤に溶解し
、これを公知の種々の塗布法に従って電荷発生層上に塗
布し乾燥することにより形成される。
ここで電荷搬送物質としてはポリ−H−ビニルカルバゾ
ール及びその誘導体、ポリ−7−−hルパゾリルエチル
グルタメート及びその誘導体、ピレン−ホルムアルデヒ
ド縮合物及びその誘導体、ポリビニルピレン、ポリビニ
ル7エナントレン、オキサゾール誘導体、オキサジアゾ
ール誘導体、イミダゾール誘導体s 9−〔p−ジエチ
ルアミノスチリル〕アントラセン、1,1−ビス(4−
ジベンジルアミノフェニル)プロパン、スチリルアント
ラセン、スチリルピラゾリン、フェニルヒドラゾン類、
α−スチルベン誘導体等の電子供与性物質が挙げられる
。結着剤としてはポリスチレン、スチレン−アクリロニ
トリル共重合体、スチレン−ブタジェン共重合体、スチ
レン−無水マレイン酸共重合体、ポリエステル、ポリ塩
化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリ酢酸
ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ボリアリレート樹脂、フ
ェノキシ樹脂、ポリカーボネート、酢酸セルロース樹脂
、エチルセルロース樹脂、ポリビニルブチラール、ポリ
ヒニルホルマール、ホリヒニルトルエン、ホジ−N−ビ
ニルカルバゾール、アクリル樹脂、シリコン樹脂、エポ
キシ樹脂、メラミン樹脂。
ウレタン樹脂、フェノール樹脂、アルキッド樹脂等の熱
可履性又は熱硬化性樹脂が挙げられる。
また溶剤としてはテトラヒドロ7ラン、ジオキサン、ト
ルエン、モノクロルベンゼン、ジクロルエタン、塩化メ
チレン等が使用される。なお電荷搬送層の厚さは5〜1
00μmが適当である。
導電性支持体としてはアルミニウム、ニッケル、クロム
、ニクロム、鋼、酸化スズ、酸化インジウム等をプラス
チックフィルムに蒸着したもの、アルミニウム、ニッケ
ル、ステンレス等の板及びそれらをり、工0、工、工0
、押出し、引抜き等の工法で素管化後、切削、超仕上げ
、研摩等で表面処理した管等を使用することが出来る。
本発明の積層型電子写真用感光体は電子写真特性及び生
産性に優れている。何故このよ5に優れた特性が得られ
るのかその詳細は不明であるが、ポリフッ化ビニリデン
およびフッ化ビニリデン−トリフルオロエチレン共重合
体が一般の材料に比べ誘電率が大きく、従って膜厚を厚
く出来ること、および強誘電性であるために双極子が配
向しておりダイオード特性を有するためではないかと予
想される。
実施例 1 α5m+厚のアルミニウム板(JIS 1070光輝ア
ルミ)にフッ化ビニリデン−トリフルオロエチレン共重
合体(KFポリマーW÷1500呉羽化学)5f1ジメ
チルホルムアミド35?およびテトラヒドロ7ラン60
?よりなる塗布液を浸漬塗布し、乾燥して1.0μm厚
の下引き層を設けた。
次に電荷発生物質として下記構造式 を有するジスアゾ顔料2.5 t、ブチラール樹脂(X
YHL : DuPontll! )のsit%シクロ
ヘキサノン溶液1stおよびシクロヘキサノン42.5
fをボールミルボットに入れ、ミル部材として10.φ
アルミナボールを使用し、48時間ミリソゲし。
さらにブチラール樹脂(XYHL Dupont製)の
5重i%シクロヘキサノン溶液102、シクロヘキサノ
ン554を加えて1時間ミリングし、電荷発生層塗布用
の分散液を調製し、この分散液を下引き層上に塗布し乾
燥して05μm厚の電荷発生層を設けた。
更に下記組成の電荷搬送層形成用の塗布液を用意し、電
荷発生層上に浸漬塗布し、乾燥して20μm厚の電荷搬
送層を設け、導電性支持体−下引き層−電荷発生膚一電
荷搬送層構成の積層型電子写真用感光体を作成した。
シリコンオイル(K?50信越化学g)   (lo0
4P塩化メチレン         152を比較例 
1 下引き層を設げなかった以外は実施例1と全く同じ方法
で積層型電子写真用感光体を作成し、実施例との比較サ
ンプルとした。
実施例 2 アルミニウムを蒸着した75μm厚のポリエスチルフィ
ルム上にポリフッ化ビニリデン(1000VLD昭和電
工)5yおよびジメチルアセトアミド959より成る塗
布液をドクターブレードにて流延塗布し、乾燥して1.
0μm厚の下引き層を設けた。
次に電荷発生物質として下記構造式 を有するジスア゛ゾ顔料29.ブチラール樹脂、(XY
SG : DuPont製)の5重量%テトラヒドロフ
ラン溶液20t1テトラヒドロフラン20Fをボールミ
ルボットに入れ、ミル部材として1゜簡φのθu8ボー
ルを使用し、72時間ボールミリングした後、テトラヒ
ドロフランを20g、エチルセルソルブを882加え攪
拌し、電荷発生層塗布用の分散液を調整した。
次にこの分散液を前述の下引き層上にドクターブレード
にて流延塗布し、乾燥して0.5μmの電荷発生層を設
げた。
次に下記組成の電荷搬送層形成用の塗布液を用意し、電
荷発生層上に浸漬塗布し、乾燥して20μm厚の電荷搬
送層を設け、導電性支持体−下引き層−電荷発生層−電
荷搬送層構成の積層型電子写真用感光体を作成した。
α−スチルベン化合物 今人化成製〕 シリコンオイルCKF 50信越化学製)      
CLO[]4F塩化メチレン           1
52を比較例 2 下引き層としてポリビニルアルコール(クラレボパール
217倉敷レーヨン)の5 yt%水−メタノール混合
溶液をドクターブレードにて流延塗布し1. Oprn
厚に設げた以外は実施例2と全く同じ方法で積層型電子
写真用感光体を作成し、実施例との比較サンプルとした
以上の様にして作成した電子写真用感光体を静電複写紙
試験装置(@川口電機製作所製5p428型)を使用し
、以下の条件で電子写真特性を評価した。(ダイナミッ
クモードで測定)0まずサンプルに一6KVのコロナ放
電を20秒間行なって帯電せしめ、夫々帯電1秒後、2
0秒後の表面電位V1 (Volす、VO(volt)
を測定し、更に20秒間暗所に放置し、その時の表面電
位V□ (Volt)を測定し、ついで4−5 lux
の白色タングステン光を照射し、 VOが)&IC減衰
するのに要する露光量”ff1(lux、θθc)、及
び照射50秒後の表面電位v50 (Voxt)を測定
し、初期特性とした。
次いで専用の疲労試験機に電子写真用感光体サンプルを
移しs 45 luxの光を照射した状態で感光層に流
れる電流が96μAになる様に帯電器の放電電流を調節
し、30分間連続して光照射、放電を与えた。(この条
件で感光層を通過する電荷量は約5.24x10−4ク
ロン/crn2となり、通常の複写プロセスでの200
0〜30[JOコピー分に相当する)0疲労後、直ちに
感光体サンプルを前述の静電複写紙試験装置に移し、初
期特性を測定した際と同じ条件でvl、■8、vOlB
y、、V311を測定し、疲労特性とした。以上の測定
結果を下記表に示す。
vI    VB   vo  V5Q  E4実施例
1初期特性 540 1650 1535   0  
2.8疲労l  535 1640 1520   5
  2.7比較例1初期#  400 1340 11
00   0   五5疲労、   285 1120
  680  10実施例2初期1 515 1610
 1465  0  2.1疲労1 520 1620
 1490   5  2.1比較例2初期1 455
 1430 1215  10  2.4疲労l  4
50 1380  970  65  4.1この表よ
り本発明の積層型電子写真用感光体は優れた電子写真特
性を示し、疲労による特性変化も少ない。
一方、比較例1のように下引き層を除くと帯電々位の低
下、特に立上り電位の低下が激しくなる。
一方ポリビニルアルコールを下引き層に使用した比較例
2の感光体は残留電位の上昇が著しくなる。
2補正の内容 手続補正書 昭和62年 1月 6日 特許庁長官  黒 1)明 雄  殿 1、事件の表示 昭和61年特許願第271928号 2、発明の名称 電子写真用感光体 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都大田区中馬込1丁目3番6号名称 (67
4)株式会社リ コー 4、代理人 5、補正命令の日付  (自発) 1)第5頁第6〜7行の「大きい・・・・・・層中で」
を[大きく(誘電率約7〜12)さらに層中で」と補正
します。
2)第16頁第10行の式を次のとお!ll補正します
以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 導電性支持体上に、下引き層、電荷発生層および電荷搬
    送層を順次積層してなる電子写真用感光体において、下
    引層がポリフッ化ビニリデンおよびフッ化ビニリデン−
    トリフルオロエチレン共重合体の少くとも1種を主成分
    として含有することを特徴とする電子写真用感光体。
JP27192886A 1986-11-17 1986-11-17 電子写真用感光体 Pending JPS63125946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27192886A JPS63125946A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 電子写真用感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27192886A JPS63125946A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 電子写真用感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63125946A true JPS63125946A (ja) 1988-05-30

Family

ID=17506810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27192886A Pending JPS63125946A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63125946A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5985500A (en) * 1998-08-13 1999-11-16 Xerox Corporation Photoreceptor having a fluoroelastomer blocking layer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5985500A (en) * 1998-08-13 1999-11-16 Xerox Corporation Photoreceptor having a fluoroelastomer blocking layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5525447A (en) Electrophotographic photoconductor
US5656406A (en) Electrophotographic photoconductor with amorphous carbon overlayer
JPH0580572A (ja) 電子写真感光体
JPS6242498B2 (ja)
JPH01118848A (ja) 電子写真用感光体
JPH09288367A (ja) 電子写真用感光体
JPS60218655A (ja) 電子写真感光体
JPS6334464B2 (ja)
JPS63125946A (ja) 電子写真用感光体
JPS6373256A (ja) ヒンダ−ドアミン化合物を含有する電子写真感光体
JPS60232553A (ja) 電子写真用感光体
JPS60213953A (ja) 電子写真用感光体
JPS60196766A (ja) 電子写真用感光体
JPS60202449A (ja) 電子写真用感光体
JPS6391665A (ja) 電子写真感光体
JPH04172361A (ja) 電子写真感光体
JPH04356056A (ja) 電子写真用感光体
JP3057196B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS62280852A (ja) 電子写真感光体
JPS63125941A (ja) 電子写真用感光体
JPS63101853A (ja) 電子写真感光体
JP3000088B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS60218660A (ja) 電子写真感光体
JPH0451247A (ja) 電子写真感光体
JPS60213952A (ja) 電子写真用感光体