JPS6312572Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6312572Y2
JPS6312572Y2 JP6768281U JP6768281U JPS6312572Y2 JP S6312572 Y2 JPS6312572 Y2 JP S6312572Y2 JP 6768281 U JP6768281 U JP 6768281U JP 6768281 U JP6768281 U JP 6768281U JP S6312572 Y2 JPS6312572 Y2 JP S6312572Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip material
guide
base end
strip
cylindrical shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6768281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57181107U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6768281U priority Critical patent/JPS6312572Y2/ja
Publication of JPS57181107U publication Critical patent/JPS57181107U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6312572Y2 publication Critical patent/JPS6312572Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自然状態において幅方向に弾性によ
つて彎曲して筒状をなす習性をもつ導電性帯状素
材を、その基端側から平板状に弾性変形させて巻
取り収納するようにしたアンテナ装置に係り、特
に帯状素材の巻取り収納部の改良に関する。
従来、自然状態において幅方向に弾性により彎
曲して筒状をなす習性のある導電性帯状素材を、
その基端側から平板状に弾性変形させて巻取り収
納するとともに、巻戻すことにより筒状に復帰さ
せるようにしたアンテナ装置は一般に知られてい
る。
ところで、この種のアンテナ装置において帯状
素材を平板状にして巻取る方法として、従来は、
巻取りドラムの外周部に帯状素材の基端部を固定
し、帯状素材を巻取りドラム側に順次送り込むこ
とによりこのドラム外周にうず巻状に帯状素材を
巻回させる方法を採つている。
ところがこの種の方法では、平板状の帯状素材
が常時有する弾性復元力により巻取つた帯状素材
に拡径方向の力が作用して開いてしまい、スムー
スな巻取り操作が期待できず、また引出した帯状
素材の位置固定手段がないため引出し位置の保持
が不安定となり、アンテナとしての機能が低下す
るという問題がある。
本考案は、かかる従来の問題点を解決するため
になされたもので、その目的とするところは、帯
状素材の巻取り操作性を向上させることができる
とともに、帯状素材の任意の引出し状態において
その状態を確実に保持できるアンテナ装置を提供
するにある。
本考案は、帯状素材の基端部を、うず巻状をな
す走路にその外端から挿入係合させ、帯状素材の
基端部をこの走路に沿つて移動させて巻取りおよ
び巻戻しを行なうようにしたものである。
以下、本考案を図面に示す一実施例に基づいて
説明する。
図において1は、自然状態において幅方向に弾
性により彎曲して筒状をなす習性をもつ導電性帯
状素材であり、この帯状素材1の先端部には飾玉
2が装着され、また帯状素材1の基端側は収納ケ
ース3内に導びかれて収納されるようになつてい
る。
前記飾玉2は、天端閉塞の筒状をなしており、
弾性により自然に彎曲して筒状となつた帯状素材
1の先端部に冠着固定され、危険防止および帯状
素材1の収納ケース3内へのもぐり込み防止等の
機能を有している。
また、収納ケース3は、第1図ないし第3図に
示すように合成樹脂等の絶縁性材料で箱状に形成
され、その内部中央には、前記帯状素材1の基端
部が外端側から嵌入されるうず巻状のガイド4が
収納ケース3内壁に対して直角に立設されて帯状
素材1の走路を形成している。このガイド4は、
合成樹脂等の絶縁性材料で収納ケース3と一体ま
たは別体に形成され、その外端部および内端部に
はストツパ5,6がそれぞれ設けられている。ま
た、このガイド4に案内されて巻取りおよび巻戻
しがなされる帯状素材1の基端部には、第4図お
よび第5図に示すように、軸7aとその両端部に
それぞれ配されたローラ7bとから構成される摺
動ガイド7が回転自在に取付けられ、この摺動ガ
イド7は前記ガイド4で形成される走路内を転動
するとともに、帯状素材1の巻取り、巻戻しの終
端において前記ストツパ5,6に当接して帯状素
材1のガイド4からの抜け出しおよびガイド4内
への過度の侵入を防止している。
前記収納ケース3内には、また、第1図および
第2図に示すように、帯状素材1の取入れ孔8部
分に帯状素材1を案内してその形状を変換すると
ともに電気接続をも行なうブロツク9が固設さ
れ、このブロツク9からは給電線10が引出され
ている。また、このブロツク9の背面側には、ガ
イドローラ11が配設され、このガイドローラ1
1とブロツク9とにより帯状素材1を挟持して案
内するようになつている。
次に、作用について説明する。
飾玉2を把持して引張ると、帯状素材1は第3
図に示すように合わせ目1aを軸方向に有する筒
状となつて収納ケース3から引出され、アンテナ
として機能する。そして、帯状素材1を伸長限ま
で引出した際には、第1図に示すように帯状素材
1基端の摺動ガイド7がストツパ5に当接し、帯
状素材1のガイド4からの抜け出しが防止され
る。
なお、帯状素材1の引出し途中の状態において
は、第3図に示すように帯状素材1の基端側の部
分はガイド4内に配された状態となつているが、
この際、帯状素材1には筒状に戻ろうとする復帰
力が働く。そして、この復帰力により帯状素材1
はガイド4に三点で密着してブレーキの役目を果
す。このため、帯状素材1は任意の引出し状態に
おいてその状態が確実に保持される。
一方、伸長した帯状素材1を収納ケース3側に
押圧すると、帯状素材1はブロツク9とガイドロ
ーラ11とにより強制的に平板状に変形させら
れ、ガイド4内に順次送り込まれてうず巻状に収
納される。この際、帯状素材1の基端にはガイド
4内を転動する摺動ガイド7が取付けられている
ので、帯状素材1はスムースにガイド4に巻取ら
れる。帯状素材1の縮小限においては、第2図に
示すように前記摺動ガイド4がガイド4内端のス
トツパ6に当接してそれ以上の巻取りが阻止され
る。このため、万一飾玉2に過度の負荷がかかつ
た場合でも、飾玉2の破損等による帯状素材1の
収納ケース3内への落ち込みが有効に防止され
る。
第7図ないし第9図は本考案の他の実施例を示
すもので、前記実施例における摺動ガイド7を省
略したものである。
すなわち、帯状素材1の基端部には、第7図に
示すように帯状素材1を折り曲げて係合舌片12
が形成されており、一方、ガイド4には、第8図
に示すように幅方向中央部にスリツト13が形成
されている。そして、帯状素材1の係合舌片12
を前記スリツト13に係合させることにより帯状
素材1をガイドするようになつている。
このように構成しても前記実施例と同様の効果
が期待できる。
以上本考案を実施例に基づいて説明したが、本
考案はうず巻状をなす走路により帯状素材をガイ
ドするようにしたので、帯状素材相互が接触せず
操作が容易である。また、巻取り、巻戻し時に帯
状素材に加わる負荷が少なくなり帯状素材の破損
を有効に防止することができる。そして、収納途
中において帯状素材が走路壁に密接してブレーキ
として作用するので任意の引出し状態においてそ
の状態を確実に保持することが可能となる。さら
に、構造が簡単であるので安価に製造することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す伸長限におけ
る断面図、第2図は同縮小限における断面図、第
3図は伸長途中における第1図の−線断面
図、第4図は帯状素材基端の正面図、第5図は同
側面図、第6図は第4図の−線断面図、第7
図は本考案の他の実施例を示す帯状素材基端の斜
視図、第8図および第9図はこの帯状素材をガイ
ドに係合した状態をそれぞれ示す説明図である。 1……帯状素材、3……収納ケース、4……ガ
イド、7……摺動ガイド、9……ブロツク、12
……係合舌片、13……スリツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自然状態において幅方向に弾性により彎曲して
    筒状をなす習性をもつた導電性帯状素材を、その
    基端側から平板状に弾性変形させて巻取り収納す
    るとともに、巻戻すことにより筒状に復帰させる
    アンテナ装置において、前記帯状素材の基端部
    を、うず巻状をなす走路にその外端から挿入係合
    させ、帯状素材の基端部をこの走路に沿つて移動
    させて巻取りおよび巻戻しを行なうことを特徴と
    するアンテナ装置。
JP6768281U 1981-05-11 1981-05-11 Expired JPS6312572Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6768281U JPS6312572Y2 (ja) 1981-05-11 1981-05-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6768281U JPS6312572Y2 (ja) 1981-05-11 1981-05-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57181107U JPS57181107U (ja) 1982-11-17
JPS6312572Y2 true JPS6312572Y2 (ja) 1988-04-11

Family

ID=29863664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6768281U Expired JPS6312572Y2 (ja) 1981-05-11 1981-05-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6312572Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57181107U (ja) 1982-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20030065290A (ko) 줄자의 테이프 고정 장치
US4615442A (en) Receptacle for roll of sheet material
JPS5836721B2 (ja) 巻尺装置
JPS6312572Y2 (ja)
CN211687807U (zh) 一种卷线盘的导线及卷线盘和人体成分检测秤
US4974791A (en) Magnetic tape cassettes
JPS6312571Y2 (ja)
JPS6018386Y2 (ja) カセツトテ−プ収納ケ−ス
KR100544410B1 (ko) 회전제어 기능과 코-드권취드럼의 구성.
JPS6312569Y2 (ja)
JPH0239943Y2 (ja)
JP7002802B1 (ja) ロールペーパーホルダ
JPS6230222Y2 (ja)
JPH0718876Y2 (ja) 巻取り装置
JPH0184812U (ja)
JPS639898Y2 (ja)
JPH023484Y2 (ja)
US3260472A (en) Cord reel
JPH067539Y2 (ja) コードリール用コード
JPS63113052U (ja)
JPS6025734Y2 (ja) エンドレス式テ−プカセツト
JPS589315Y2 (ja) テ−プガイド機構
AU718230B3 (en) Improved cable organiser
JPS6243973Y2 (ja)
JPH0727249U (ja) 充電ステーション用ケーブル引出し装置