JPS6312495Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6312495Y2
JPS6312495Y2 JP20042683U JP20042683U JPS6312495Y2 JP S6312495 Y2 JPS6312495 Y2 JP S6312495Y2 JP 20042683 U JP20042683 U JP 20042683U JP 20042683 U JP20042683 U JP 20042683U JP S6312495 Y2 JPS6312495 Y2 JP S6312495Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
holding
fitting
buttful
globe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20042683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60110920U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20042683U priority Critical patent/JPS60110920U/ja
Publication of JPS60110920U publication Critical patent/JPS60110920U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6312495Y2 publication Critical patent/JPS6312495Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は照明器具に係り、照明器具の照射部に
配設して照明器具を覆うグローブ板の固定構造に
関する。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
一般に照明器具の照射部へグローブ板を取り付
けるには、第1図に示すように、照明器具の照射
部を囲むバツフル板1の上面に穴加工やタツプ加
工を施すとともにグローブ板2にも穴加工を施し
て、このグローブ板2を止めねじ3によつてバツ
フル板1に固定していた。しかしながら、バツフ
ル板1の上面に穴加工やタツプ加工を施すのは困
難であるとともにグローブ板2の板厚や材質等の
種類によつては穴があけられず成形加工を必要と
するものがあり、加工工程が多くかかつていた。
また第2図に示すように、バツフル板1の下端
に被着する化粧枠4上に支持金具5をスポツト溶
接付けし、この支持金具5の上部に押え金具6を
止ねじ7で固定して、この押え金具6と上記化粧
枠4との間でバツフル板1とともにグローブ板2
を固定するようにも考えられている。しかし、こ
の構造では多数の金具を使用し、スポツト溶接な
どの加工も必要であり、またグローブ板2やバツ
フル板1の寸法の変更によつて支持金具5などの
寸法を変更しなければならなかつた。
〔考案の目的〕
本考案は上述のような問題点に鑑みなされたも
ので、バツフル板やグローブ板およびグローブ板
を固定する保持金具に穴加工やスポツト溶接など
の加工を施すことなく、保持金具によつてグロー
ブ板を容易に固定できるようにし、また、バツフ
ル板やグローブ板の寸法の変更に対して保持金具
を変更せずともグローブ板を固定することができ
る照明器具を提供するものである。
〔考案の概要〕
本考案の照明器具は、多角形状に組み立て上面
にグローブ板を載置する載置面を有したバツブル
板の裏面に嵌合溝を形成し、この嵌合溝に保持金
具の両側部より突設した係止片部を固着するとと
もにこの保持金具の上部に形成した保持片部を上
記バツフル板の載置面に載置したグローブ板上に
折曲して係止し、このグローブ板を上記保持金具
の保持片部と上記バツフル板とで挾着固定するこ
とを特徴とするものである。
〔考案の実施例〕
次に本考案の一実施例の構成を第3図ないし第
5図について説明する。
照明器具本体11は器枠12内に収納され、こ
の器枠12の開口下端の内側に多角形状を成すバ
ツフル板13が取り付けられ、このバツフル板1
3には下部に化粧枠14が装着され、上部に光透
過性を有する硝子や樹脂等にて形成したグローブ
板15が取り付けられる。
そして、上記バツフル板13は押し出し成形に
よつて、表面に凹凸状のバツフル面17が、裏面
にバツフル板13の長手方向に沿つて嵌合溝18
を形成する嵌合枠19,19が対向して突設さ
れ、また上面に上記グローブ板15を載置する載
置面13aが形成されている。この嵌合溝18に
は保持金具20の両側部から上下方向にそれぞれ
切り起されて屈曲突出する係止片部21,21が
摺動自在に嵌合する。この保持金具20の上部に
保持片部22が形成され、この保持片部22には
丸穴23が開口形成されている。また保持金具2
0の中央にねじ穴24が開口形成され、このねじ
穴24に例えば頭部に六角穴を有した押しねじ2
5が螺合される。
そうして、グローブ板15を取り付けるには、
バツフル板13の嵌合溝18に保持金具20の係
止片部21を嵌合し、嵌合溝18の任意の位置で
保持金具20のねじ穴24に押しねじ25を螺合
することにより、押しねじ25の先端部がバツフ
ル板13の裏面を押圧し、保持金具20の係止片
部21を嵌合枠19に押し付けて保持金具20は
バツフル板13に固定される。
次にバツフル板13の載置面13aにグローブ
板15の縁部を載置し、保持金具20の保持片部
22を丸穴23の位置よりグローブ板15の上面
に折り曲げ、このグローブ板15をバツフル板1
3と保持片部22間で挾着固定することができ
る。
またバツフル板13に保持金具20を押しねじ
25によつて固定するのは、保持金具20の保持
片部22をグローブ板15上に曲げてから、バツ
フル板13の任意の位置に保持金具20を固定す
ることもできる。
なおバツフル板13やグローブ板15の寸法を
変更した際、バツフル板13の嵌合溝18の位置
寸法を一定に形成しておけば、グローブ板15の
厚さの変更による保持金具20の保持片部22の
折曲位置が多少ずれるだけでグローブ板15を固
定できるので、保持金具20を共通化することが
できる。
〔考案の効果〕
本考案によれば、バツフル板の嵌合溝に嵌合固
定した保持金具によつてバツフル板との間でグロ
ーブ板を挾着保持するので、グローブ板を容易に
固定でき、バツフル板やグローブ板に穴加工やタ
ツプ加工の必要がないとともに保持金具にスポツ
ト溶接などの加工が必要ないので加工工程を削減
することができ、またグローブ板やバツフル板の
寸法を変更しても保持金具を変更せずにグローブ
板の取り付けができるので、保持金具を共通化で
きて部品点数が少なくなり部品管理も容易に行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の照明器具におけるグローブ板の
取り付け状態を示す断面図、第2図は同上他のグ
ローブ板の取り付け状態を示す断面図、第3図は
本考案の一実施例を示す照明器具の一部断面図、
第4図は同上グローブ板の取り付け状態を示す保
持金具の正面図、第5図は第4図の−線断面
図である。 13……バツフル板、13a……載置面、15
……グローブ板、18……嵌合溝、20……保持
金具、21……係止片部、22……保持片部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 多角形状に組み立て上面にグローブ板を載置す
    る載置面を有したバツフル板の裏面に嵌合溝を形
    成し、この嵌合溝に保持金具の両側部より突設し
    た係止片部を固着するとともに、この保持金具の
    上部に形成した保持片部を上記バツフル板の載置
    面に載置したグローブ板上に折曲して係止し、こ
    のグローブ板を上記保持金具の保持片部と上記バ
    ツフル板とで挾着固定することを特徴とする照明
    器具。
JP20042683U 1983-12-28 1983-12-28 照明器具 Granted JPS60110920U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20042683U JPS60110920U (ja) 1983-12-28 1983-12-28 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20042683U JPS60110920U (ja) 1983-12-28 1983-12-28 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60110920U JPS60110920U (ja) 1985-07-27
JPS6312495Y2 true JPS6312495Y2 (ja) 1988-04-11

Family

ID=30761265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20042683U Granted JPS60110920U (ja) 1983-12-28 1983-12-28 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60110920U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064484Y2 (ja) * 1988-11-08 1994-02-02 和光電気株式会社 照明器具
JP6593946B1 (ja) * 2019-04-04 2019-10-23 株式会社ピアリング 装身具の挟着構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60110920U (ja) 1985-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6312495Y2 (ja)
JPS5935023Y2 (ja) 基板保持装置
JPH025611Y2 (ja)
JP2583291Y2 (ja) 垣根ユニット
JP3055457U (ja) パネル額
JPS60148374U (ja) 流し台
KR940006483Y1 (ko) 가구문 손잡이 고정쇠
JPS63735U (ja)
JPS6328487Y2 (ja)
JPH0486994U (ja)
JPS6222657Y2 (ja)
JPS6053870U (ja) 洗面器取付具
JPS6015828Y2 (ja) 厨房家具
KR950008944Y1 (ko) 천정판 부착용 간받이의 지지구
JPS615934U (ja) 壁パネルの取付構造
JPS5890976U (ja) 旧窓枠への新窓枠の取付装置
JPH035140U (ja)
JPS6093213U (ja) パネル取付型直付照明器具
JPS60188410U (ja) 照明器具
JPS6176037U (ja)
JPS61153887U (ja)
JPH02114945U (ja)
JPS60193611U (ja) 天井器具の取付具
JPS6099810U (ja) 分電盤の長短調節自在型支柱
JPS58188131U (ja) 卓上ボ−ル盤用固定治具