JPS63124845A - 電子燃料噴射式エンジンの空燃比制御装置 - Google Patents

電子燃料噴射式エンジンの空燃比制御装置

Info

Publication number
JPS63124845A
JPS63124845A JP27237286A JP27237286A JPS63124845A JP S63124845 A JPS63124845 A JP S63124845A JP 27237286 A JP27237286 A JP 27237286A JP 27237286 A JP27237286 A JP 27237286A JP S63124845 A JPS63124845 A JP S63124845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
air
fuel ratio
engine
feedback control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27237286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0733787B2 (ja
Inventor
Masanobu Koutoku
正信 幸徳
Masaki Fujii
藤井 正毅
Shuji Terao
寺尾 秀志
Yoshiharu Tokuda
徳田 祥治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP27237286A priority Critical patent/JPH0733787B2/ja
Publication of JPS63124845A publication Critical patent/JPS63124845A/ja
Publication of JPH0733787B2 publication Critical patent/JPH0733787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子燃料噴射式エンジンの空燃比制御装置に関
し、特に燃料の発泡を抑制すべく燃11110射弁の燃
料圧力を増大させるようにしたものの改良に関する。
(従来の技術) 従来、電子燃料噴射式エンジンの空燃比制御装置として
、例えば特開昭58−126440号公報に開示される
ように、エンジンの吸気通路に、燃料を供給する燃料噴
射弁を設けるとともに排気通路に、排気ガス中の酸素I
I麿酸成分よりエンジンに供給された混合気の空燃比を
検出する排気センサを設け、該排気センサの出力に基づ
いて混合気の空燃比が目標値になるように上記燃料噴射
弁をフィードバック制御するようにしたものが知られて
いる。
(R明が解決しようとする問題点〉 ところで、このような空燃比制御装置を備えた電子燃料
噴射式エンジンを例えば燃料温麿が高い状態で運転する
場合、燃料噴射弁の燃料圧力を増大させて燃料の発泡を
抑制することにより、燃料密度の低下を防止してフィー
ドバック制御の応答性を確保することが行われる。
しかし、この場合、燃料噴射弁の制御は燃料圧力に拘ら
ず開弁期間を増減することにより行われるので、燃料圧
力が増大すると、燃料噴射量の変動量つまり空燃比の変
動量が大きくなり、空燃比がなかなか目標値に向わず、
フィードバックI制御の応答性、収束性が不良になると
いう問題を有している。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目
的とするところは、燃料圧力の増大に応じてフィードバ
ック制御を補正することにより、フィードバック制御の
応答性、収束性を向上させることにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明では、燃料供給手段の
燃料圧力の増大に応じてフィードバック制御の制御利得
を増大させることである。
具体的に、本発明の講じた解決手段は、第1図に示すよ
うに、エンジンに燃料を供給する燃料供給手段23と、
エンジンに供給された混合気の空燃比を検出する空燃比
検出手段18と、該空燃比検出手段18の出力を受け、
エンジンの空燃比が目1値になるように上記燃料供給手
段23をフィードバック制御する制御手段25と、燃料
が発泡する特定運転時を検出する特定運転検出手段26
と、該特定運転検出手段26の出力を受け、上記燃料供
給手段23の燃料++*IJj弁に対する圧力を増大さ
せるとともに上記IIII御手段25におけるフィード
バック制御の制御利得を増大させる補正手段27とを備
える構成としたものである。
(作用) 上記の構成により、本発明では、燃料が発泡するエンジ
ンの特定運転時、燃料供給手段23の燃料噴射弁に対す
る圧力が増大し、燃料の発泡が抑制されて燃料密度が一
定に維持され、フィードバックlIiI1wIの応答性
が確保される。
この場合、燃料圧力の増大により混合気の空燃比の変動
量が大きくなるが、フィードバック制御の制御利得が増
大するので、混合気の空燃比は応答性良く目標値に収束
Ill IIIされる。
(実施例) 以下、本発明の*施例を図面に基づいて説明する。
第2図は本発明に係る空燃比おJIII装置を備えた電
子燃料噴射式エンジンを示し、1はエンジン、2はエン
ジン1のシリンダ3に摺動自在に嵌挿したピストン4に
より容積可変に形成される燃焼室、5は一端が大気に達
通し、他端が上記燃焼室2に開口して吸気をエンジン1
に供給するための吸気通路、6は一端が上記燃焼室2に
間口し、他端が大気に開放されて排気を排出するための
排気通路であって、上記吸気通路5の途中には、吸入空
気量を制御するスロットル弁7と、該スロットル弁7下
流側で燃料を噴射供給する燃料噴射弁8とが各々配設さ
れているとともに、吸気通路5の燃焼室2への開口部に
は吸気弁9が、また排気通路5の燃焼室2への開口部に
は排気弁10が各々配設されている。さらに、燃焼室2
の頂部には、該燃焼室2内の混合気に点火する点火プラ
グ11が配設されている。
また、上記燃料噴射弁8には燃料圧力を所定圧力にyJ
整する吸気圧力応動式のプレッシャレギュレータ12が
設けられている。該プレッシャレギュレータ12は三方
ソレノイド13を介してスロットル弁7下流の吸気通路
5に連通されていて、該三方ソレノイド13をON作動
するとプレッシャレギュレータ12に吸気負圧が供給さ
れてプレッシャレギュレータ12により燃料噴射弁8に
対する圧力を増大させる一方、三方ソレノイド13をO
FF作動するとプレッシャレギュレータ12に大気圧が
供給されて燃料噴射弁8に対する圧力を燃料ポンプの吐
出圧に一致させるようにしている。よって、以上の燃料
噴射弁8とプレッシャレジュレータ12と三方ソレノイ
ド13とによりエンジン1に燃料を供給する燃料供給手
段23を構成している。
さらに、15は吸気通路5のスロットル弁7上流側で吸
入空気量を検出するエアフローセンサ、16はスロット
ル弁7の開度を検出する開度センサ、17はエンジン冷
却水温度によりエンジン1の温度を検出するエンジン温
度センサ、18は排見通路7に設けられ排気ガス中の酸
素濃度成分により混合気の空燃比を検出する空燃比検出
手段としての排気センサ、19はエンジン回転数を検出
する回転数センサを内蔵するディストリビュータであっ
て、上記エアフローセンサ15及びディストリビュータ
19により、エンジン1の運転状態を検出するようにし
ている。また、20は吸気温度を検出する吸気温センサ
である。そして、上記センサ15〜20の各検出信号は
コントローラ24に入力されていて、該コントローラ2
4により上記燃料噴射弁8および点火プラグ11並びに
三方ソレノイド13が各々制御される。
次に、上記コントローラ24の作動を第3図のフローチ
ャートに基づいて説明するに、先ずステップS1で初期
化を行った後、ステップS2で各種センサ15〜20の
信号を入力し、ステップS3でエンジン1の運転状態に
応じた基本燃料+*射パルス幅7pを演算し、ステップ
S4で空燃比をフィードバック制mtべきゾーンにある
か否かを判定する。そして、このフィードバックゾーン
にないNoのときにはステップS5において基本燃料1
1射パルス幅Tpと一定の補正係数OKとにより燃料噴
射パルス幅TをT−TI)XCKにより演算する。
一方、フィードバックゾーンにあるYESのときには、
エンジン1が熱間始動時か否かを判断すべく、ステップ
S6で冷却水温度もしくは吸気温度が設定温度以下か否
か又はエンジン始動後の経過時間が一定時間(例えば1
80秒)未満か否かを判定し、冷却水温度もしくは吸気
温度が設定温度以下又はエンジン始動後の経過時間が一
定時間以上であるときには熱間始動時でないと判断し、
ステップS7でフィードバックi!l1IITIにおけ
る比例制御および積分制御の制御利得をそれぞれA、A
′とし、ステップS 12においてこれらの制御利得F
eeにより燃料噴射パルス幅Tを式T−Tp xCKX
Fc eにより演算する。
一方、ステップS6で冷却水温度もしくは吸気温度が設
定温度以上で且つエンジン始動後の経過時間が一定時間
以下であるときには熱間始動時にあって燃料が発泡し易
い状態にあると判断し、ステップS8で三方ソレノイド
13をON作動させて燃料噴射弁8の燃料圧力を増大さ
せる。さらに、ステップS9で混合気の空燃比がリッチ
か否かを判定し、リッチでないNoのときにはステップ
S7に進む一方、リッチであるYESのときにはステッ
プ810でこのリッチ判定が1回目のものであって未だ
リーン判定への反転がなされていないものであるか否か
を判定し、1回目のリッチ判定でないNoのときには混
合気の空燃比の変動が収束しつつあると判断してステッ
プS7に進む。一方、1回目のリッチ判定であるYES
のときには、燃料圧力の増大により混合気の空燃比の変
vJeiが大きくなると判断し、次のステップS uで
フィードバック1lltllにおける比例制御および積
分制御の制御利得をそれぞれA、A’ からB、B’ 
に増大させ、ステップS 12において燃料噴射パルス
幅Tを演算する。
以上のフローにおいて、ステップS 12により、排気
センサ18(空燃比検出手段)の出力を受け、エンジン
1の空燃比が目標値になるように上記燃料供給手段23
をフィードバック制御する制御手段25を構成するとと
もに、ステップS6により、燃料が発泡する特定運転時
を検出する特定運転検出手段26を構成し、またステッ
プS8およびS11により、上記特定運転検出手段26
の出力を受け、燃料供給手段23の燃料噴射弁8に対す
る圧力を増大させるとともに上記制御手段25における
フィードバック制御の制御利得を増大させる補正手段2
7を構成している。
したがって、熱間始動時、燃料噴射弁8の燃料圧力が増
大するので、燃料の発泡を抑制して燃料密度の低下が防
止され、フィードバック制御の応答性が確保される。
しかも、その際にはフィードバック制御の制御利得が大
きくなるよう補正されるので、上記燃料圧力の増大に伴
う空燃比の変動量の増大によりフィードバック制御のc
6答性、収束性が悪化するのを防止し、よってn合気の
空燃比は応答性良く目標11r1に収束制御される。
尚、上記実施例では、特定運転時として熱同始動時を想
定して述べたが、その他燃料が発泡する運転域に対して
も同様に適用できる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の電子燃料噴射式エンジン
の空燃比制御装置によれば、燃料が発泡するエンジンの
特定運転時、燃料圧力を増大させるとともに空燃比のフ
ィードバック制御における制御利得を増大させるように
したので、燃料の発泡を抑制するとともにそれに伴う空
燃比の変動量の増大によるフィードバック制御の応答性
、収束性の悪化を防止して、空燃比を目標値に応答性良
く収束制御でき、フィードバック制御の制御性を向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示す図である。第2図および第
3図は本発明の実施例を示し、第2図は全体概略構成図
、第3図はコントローラの作動を説明するフローチャー
ト図である。 1・・・エンジン、8・・・燃料噴射弁、18・・・排
気センサ、23・・・燃料供給手段、25・・・制御手
段、26・・・特定運転検出手段、27・・・補正手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンに燃料を供給する燃料供給手段と、エン
    ジンに供給された混合気の空燃比を検出する空燃比検出
    手段と、該空燃比検出手段の出力を受け、エンジンの空
    燃比が目標値になるように上記燃料供給手段をフィード
    バック制御する制御手段と、燃料が発泡する特定運転時
    を検出する特定運転検出手段と、該特定運転検出手段の
    出力を受け、上記燃料供給手段の燃料噴射弁に対する圧
    力を増大させるとともに上記制御手段におけるフィード
    バック制御の制御利得を増大させる補正手段とを備えた
    ことを特徴とする電子燃料噴射式エンジンの空燃比制御
    装置。
JP27237286A 1986-11-14 1986-11-14 電子燃料噴射式エンジンの空燃比制御装置 Expired - Lifetime JPH0733787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27237286A JPH0733787B2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14 電子燃料噴射式エンジンの空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27237286A JPH0733787B2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14 電子燃料噴射式エンジンの空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63124845A true JPS63124845A (ja) 1988-05-28
JPH0733787B2 JPH0733787B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=17512969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27237286A Expired - Lifetime JPH0733787B2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14 電子燃料噴射式エンジンの空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733787B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2694340A1 (fr) * 1992-07-28 1994-02-04 Bosch Gmbh Robert Procédé de dosage du carburant pour un moteur à combustion interne en liaison avec un démarrage à chaud.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2694340A1 (fr) * 1992-07-28 1994-02-04 Bosch Gmbh Robert Procédé de dosage du carburant pour un moteur à combustion interne en liaison avec un démarrage à chaud.
US5476085A (en) * 1992-07-28 1995-12-19 Robert Bosch Gmbh Method for metering fuel to an internal combustion engine in conjunction with a hot start

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0733787B2 (ja) 1995-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0518234A (ja) 内燃機関の二次空気制御装置
JP2002317664A (ja) ガスエンジンの副室差圧制御装置
JPS63124845A (ja) 電子燃料噴射式エンジンの空燃比制御装置
JPH02221647A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS62103437A (ja) エンジンの吸気装置
US4773377A (en) Engine air fuel ratio control system
JPH02153241A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS62253936A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JP2995332B2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JP2694272B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
KR100251168B1 (ko) 공연비 피드 백 제어 방법
JPS59153932A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JPS62103439A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0559259B2 (ja)
JPH07189768A (ja) 内燃機関の始動時空燃比制御装置
JPH04191446A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH02169836A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS6088834A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH11229933A (ja) 副室式希薄燃焼ガス機関
JPH04330345A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH03145536A (ja) 空燃比制御方法
JPS6229740A (ja) エンジンの燃料供給制御装置
JPS6220645A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH01273846A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH01232141A (ja) エンジンの空燃比制御装置