JPS63124601A - 誘電体フイルタ - Google Patents

誘電体フイルタ

Info

Publication number
JPS63124601A
JPS63124601A JP27098386A JP27098386A JPS63124601A JP S63124601 A JPS63124601 A JP S63124601A JP 27098386 A JP27098386 A JP 27098386A JP 27098386 A JP27098386 A JP 27098386A JP S63124601 A JPS63124601 A JP S63124601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
coupling
attenuation
pattern
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27098386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0556681B2 (ja
Inventor
Izumi Kawakami
川上 泉
Tomokazu Komazaki
友和 駒崎
Katsuhiko Gunji
勝彦 郡司
Norio Onishi
大西 法生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP27098386A priority Critical patent/JPS63124601A/ja
Publication of JPS63124601A publication Critical patent/JPS63124601A/ja
Publication of JPH0556681B2 publication Critical patent/JPH0556681B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、誘電体共振器を有するマイクロ波用等の誘電
体フィルタに関するものである。
(従来の技術) 従来、このような分野の技術としては、特開昭61−8
0901号公報に記載されるものがあった。以下、その
構成を図を用いて説明する。
第2図は従来の誘電体フィルタの構成図である。
この誘電体フィルタは、一体構造の直方体状誘電体1を
有し、その誘電体1には円柱状あるいは円筒状の中心導
体からなる複数個の誘電体共振器2−1〜2−6が設け
られ、さらにそれら各誘電体共振器2−1〜2−6の中
心導体にはそれぞれ周波数調整用パターン3−1〜3−
6が延設され、それらが誘電体1の一側面に配列されて
いる。各パターン3−1〜3−6間には、ギャップ4−
1〜4−5が形成さ 。
れている。また、入力段のパターン3−1には入力端子
5が、出力段のパターン3−6には出力端子6がそれぞ
れ設けられている。
以上の構成において、入力端子5より印加された電気信
号は入力段の誘電体共振器2−1により電磁界を発生し
、この電磁界がギャップ4−1を介して隣接の段間誘電
体共振器2−21\伝えられる。段間誘電体共振器2−
2に達しな電磁界はギャップ4−2を介して隣接の誘電
体共振器2−3へ伝えられる。このような動作を繰り返
しながら、電気信号を出力段の誘電(ホ共振器2−6へ
伝え、出力端子6に接続された負荷へ電気エネルギーを
供給する。
このような誘電体フィルタでは、誘電体共振器2−1〜
2−6の長さおよび周波数調整用パターン3−1〜3−
6によって各誘電体共振器2−1〜2−6の共振周波数
が決定され、さらに各誘電体共振器2−1〜2−6間の
ピッチおよび周波数調整用パターンの形状によって結合
容量が決定される。
そしてこの種の誘電体フィルタを実現するなめには、ま
ず共振周波数及び結合容量が設計値として与えられる。
この設計値において結合容量の値をいかにして実現する
かが重要となる。この結合容量は、まず各周波数調整用
パターン3−1〜3−6間のギャップ4−1〜4−5を
一定にして各誘電体共振器2−1〜2−6間のピッチを
変え、該結合容量との関係を求める。その関係値から各
誘電体共振器2−1〜2−6間のピッチを決定し、所望
の結合容量を有する誘電体フィルタを実現する9 (発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記桟成の誘電体フィルタでは、次のよ
うな問題点があっな。従来の誘電体フィルタでは、各誘
電体共振器2−1〜2−6間の結合を容量により実現し
ているため、この誘電体フィルタにおける信号の通過帯
域幅ΔBが中心周波数く共振周波数>「0に比べて充分
小さい場合、該誘電体フィルタのもつ入出山間信号減衰
特性の高域側(、fo−+41>の減衰量と低域側(f
o−1’l)の減衰量とが等しくなり、減衰特性が対称
となる。ところが通過帯域幅ΔBが広くなると、高域側
(「0÷「1)と低域側(ro−ri)の値が等しくな
らず、高域側<ro+fl)減衰量<低域側(1’0−
fl)減衰量、の傾向になる。そこで誘電体共振器2−
1〜2−6の段数を増やして対処することになるが、段
数が増えると、形状が大きくなり、さらに調整も困難と
なるため、コストアップになるという問題点があった。
本発明は前記従来技術が持っていた問題点として、誘電
体共振器の段数増加による大形化、調整の困難性、およ
びコストアップの点について解決した誘電体フィルタを
提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記問題点を解決するなめに、均署で単体のブ
ロック状の誘電体と、この誘電体内にほぼ平行に形成さ
れる複数個の中心導体からなる複数個の誘電体共振器と
、前記各中心導体の一端に延設され前記誘電体の一側面
に配列される導電性を有する複数個の周波数調整用パタ
ーンと、この各周波数調整用パターン間に配設される複
数個の結合量調整用パターンとを歯えた誘電体フィルタ
において、前記結合量調整用パターンをアースに接続し
たものである。
(作用〉 本発明によれば、以上のように誘電体フィルタをri4
成したので、各誘電体共振器間の結合が磁界結合となり
、中心周波数(共振周波数)に対して高域側の減衰1が
低域側の減衰量より大きくなる。
そのなめ高域側において厳しい減衰M格か要求されても
、その要求をより少ない段数で満足でき、それによって
小形化、調整の容易化、および低コスト化が図れる。従
って前記問題点を除去できるのである。
(実施例) 第1図は本発明の実施例を示す誘電体フィルタの構成図
である。
この誘電体フィルタは、縦W、横ρ及び高さHからなる
一体′WI造の直方体状誘電体10を有し、その誘電体
10の正面10A、背面10B、左側面10C1右側面
10D、上面10E及び下面10Fのうち、正面10A
 、背面10B及び下面10Fの全面と、左、右側面1
0C、100の一部にはアースに接続されたメタライズ
層が形成され、その左、右側面ioc 、 100の上
部に非メタライズ面iic 、 IIDが設けられてい
る。
誘電体10にはその上面10Eの両端部に導電性の入カ
バターン12八及び出カバターン12Bが形成され、さ
らにその人、出カバターン12A 、 128間には高
さ方向にほぼ平行でかつビ・ソチP1. P2. P3
の間隔で円柱状あるいは円筒状の中心導体からなる複数
個の誘電体共振器13−1〜13−4が埋設されている
。各誘電体共振器13−1〜13−4の中心導体にはそ
れぞれ周波数調整用パターン14−1〜14−4が延設
され、それらが誘電体10の上面10Eに配列されてい
る。各パターン14−1〜14−4間には、正面10A
及び背面10Bのメタライズ層に接続された導電性の結
合量調整用パターン15−1〜15−3が形成されてい
る。
入カバターン12Aと入力段の周波数調整用パターン1
4−1の間にはギャップg1が設けられ、同じくパター
ン15−1とパターン14−1.14−2の間にはギャ
ップg2. g2が、パターン15−2とパターン14
−2.14−3の間にはギャップ(113,g3が、パ
ターン15−3とパターン14−3.14−4の間には
ギャップg4. g4が、パターン14−4と出カバタ
ーン12Bの間にはギャップg5がそれぞれ設けられて
いる。
以上の構成において、入カバターン12Aより印加され
た電気信号は入力段の誘電体共振器13−1により電磁
界を発生し、この電磁界はパターン15−1を介して隣
接する段間の誘電体共振器13−2へ伝えられる。段間
の誘電体共振器13−2に達しな電磁界はパターン15
−2を介して隣接の段間誘電体共振器13−3へ伝えら
れる。同時に、段間誘電体共振器13−3に達した電磁
界は、パターン15−3を介して隣接の出力段誘電体共
振器13−4へ伝えられ、出カバターン12Bに接続さ
れた負荷へ電気エネルギーを併給する。なお、誘電体1
0に設けられた非メタライズ層11C、110は誘電体
共振器13−1〜13−4の共振周波数を決定する機能
を有すると共に、一方の非メタライズ層11Cは入カバ
ターン12八とアース間に生じる寄生容量を減少し、他
方の非メタライズ層11Dは出カバターン12Bとアー
ス間に生じる寄生容量を減少し、フィルタの機能を向上
させる。
第1図において、結合量調整用パターン15−1〜15
−3を破線のように正面10A及び背面10Bのメタラ
イズ層から切り離し、アースから浮かしな状態に設けた
場合を考える。
このような場合の第1図の集中定数等価回路が第3図に
示されている。この回路では、結合容量CI、 C3,
C5,C7,C9が直列に接続されており、それにイン
ダクタンスLl、 L2. L3. L4及びキャパシ
タンスC2,C4,C6,C8からなる複数個の共振回
路が分岐接続されている。ここで、結合容量C1は第1
図のギャップ91に相当し、同じく結合量ff1c3は
ギャップg3に、結合容量c 7はギャップg4に、結
合容量C9はギツプg5に対応している。また、共振回
路11c2)は入力段誘電体共振器13−1に対応し、
同しく共振回路(L2C4,L3C6,L4C8)は誘
電体共振器13−2.13−3.13−4にそれぞれ対
応する。そして各素子間には次式のような関係がある。
結合量量C2=CO−CI−C3 C4=CO−C3−C5 C6=CO−C5−C7 C8=CO−C7−C9 但し、角周波数ω0=□ A/1丁−で 「0;共振周波数(中心周波数) ZO;特性インピーダンス O に23 = − O に34 = −− CO 通常、この社の誘電体フィルタを実現するためには、ま
ず要求される規格から第3図の回路の素子値が設計時に
与えられる。この素子値において結合量ff1C3,C
5,C7の値をいかにして実現するかが鍵になる。
この結合容量C3,C5,C7の実現方法は、例えばギ
ャップg2. g3. g4を一定にし、各誘電体共振
器13−1〜13−4間のピッチP1. P2. P3
を変えて結合量に12 、 K23 、 K34との関
係を見出す。そしてピッチP1. P2. P3を決定
して誘電体フィルタを実現する。
このようにして実現した誘電体フィルタの減衰特性例が
第4図の曲線ATTIとして示されている。
なお、第4図の横軸は周波数(887) 、縦軸はフィ
ルタ人出間の信号減衰量ATT(dB)である。
ところが、第3図の誘電体フィルタでは、各誘電体共振
器13−1〜13−4間の結合を容量により実現してい
るため、従来技術で説明したように、通過帯域幅ΔB 
(=20Ml17)が中心周波数10<−835)11
与)に比べて充分小さい場合、減衰特性の高域側(fO
+ fl )の減衰量と低域側(fO−fl )の減衰
量は等しくなりその減衰特性が対称となる。これに対し
て通過帯域幅ΔBが広くなると、(fO土r1)におけ
る減衰量は等しくならず、(fo+ fl)における減
衰量が(fo−t’i>における減衰量よりも小さくな
る傾向になる。そのなめ従来技術では、誘電体共振器1
3−1〜13−4の段数を増加して対処していたが、フ
ィルタ形状の大形化、調整の困難化、及びコストアップ
という問題を生じる。
そこで本実施例では、各結合量調整用パターン15−1
〜15−3の両端を正面10A及び背面10B側のメタ
ライズ層に接続し、そのパターン15−1〜15−3を
アースに接続することにより、各誘電体共振器13−1
〜13−4間を従来の電界結合に代えて磁界結合にし、
高域側(fO+fl)の減衰量が低域側(fO−f−1
)の減衰量よりも大きくなるようにしたものである。以
下その理由を説明する。
第5図は第1図の原理を示す図であり、説明を簡単にす
るために2段の誘電体共振器13−1.13−2からな
る誘電体フィルタを考えてみる。また第6図は第5図の
結合特性図であり、横軸に結合値、縦軸に誘電体フィル
タの高さがとられ、実線の電界結合曲線Eと破線の磁界
結合曲線Mが示されている。
第5図において、一般に誘電体共振器13−1゜13−
2間の結合は、次式で示すように電界結合Keと電界結
合Kmの差で示される。
K = Ke−Km この誘電体共振器13−1.13−2は高さHがλ/4
(但し、λ;波長)に設定されるため、第6図に示すよ
うに電界はH−λ/4において最大となり、磁界はH=
Oにおいて最大となる。そのため、第5図において周波
数調整用パターン及び結合量調整パターンがない場合は
、Ke=Kmとなり、KmOとなる。また、第1図にお
いて結合量調整パターン15−1〜15−3がアースに
接続されていない場合は、電界最大の箇所(f−(−λ
/4〉に結合量調整用パターン15−1〜15−3が配
置されているため、Ke>にmとなる。この時の結合は
電界結合となり、第3図のように結合量ic3. C5
,C7と等価となる。
これに対して本実施例では、第1図の結合量調整用パタ
ーン15−1〜15−3がアースに接続され、電界最大
の箇所<)(=λ/4)が零電位になるため、Km>K
eとなり、全体として各誘電体共振器13−1〜13−
4間が磁気結合となる。従ってその集中等価回路は、第
7図に示すように誘電体共振器13−1〜13−4間が
インダクタンスL13 、 Li2 、 L17で結合
された回路となる。
このときの減衰特性例を第4図の減衰特性曲線ATT2
に示す。この曲線ATT2から明らかなように、高域側
(fo+fl)の減衰量が低域f!11(fo−fl)
の減衰量より大きくなり、第3図の減衰特性曲線ATT
Iと反対の減衰特性となる。従って高域側(f。
÷「1)において厳しい減衰規格が課せられた場合、本
実施例の誘電体フィルタを用いることにより、より少な
い段数の誘電体共振器13−1〜13−4により誘電体
フィルタが実現でき、それによって小形化、調整の容易
化および低コストが図れる。
第8図は本発明の他の実施例を示す誘電体フィルタの構
成図である。この誘電体フィルタが第1図のものと異な
る点は、各周波数調整用パターン14−1〜14−4間
に形成されアースに接続された複数の結合量調整用パタ
ーン25−1〜25−3をその各中央部を分離した形状
にしたことである。このように結合量調整用パターン2
5−1〜25−3を他の形状にしても、上記実施例とほ
ぼ同様の作用、効果が得られる。
なお、上記第1図及び第8図の実施例では4個の誘電体
共振器13−1〜13−4を設けた例を示したが、それ
らを3個以下、あるいは5個以上設けてもよく、また誘
電体10、入、出カバターン12A 、 12B、中心
導体、及びパターン14−1〜14−4.15−1〜1
5−3の形状やその配設位置等を図示以外のものに変形
してもよい。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、結合量調
整用パターンをアースに接続したので、各誘電体共振器
間の結合が磁界結合となり、共振周波数よりも高域側の
減衰量が低域値の減衰量よりも大きくなる。従って高域
側において厳しい減衰規格が課せられた場合でも、より
少ない段数の誘電体共振器で誘電体フィルタが実現でき
、それによって小形化、調整の容易化および低コスト化
という効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す誘電体フィルタの構成図
、第2図は従来の誘電体フィルタの構成図、第3図は第
1図と関連する集中定数等価回路図、第4図は第1図の
減衰特性例を示す図、第5図は第1図の原理図、第6図
は第5図の結合特性図、第7図は第1図の集中定数等価
回路図、第8図は本発明の他の実施例を示す誘電体フィ
ルタの構成図である。 10・・・・・・誘電体、12A・・・・・・入カバタ
ーン、12B・・・・・・出カバターン、13−1〜1
3−4・・・・・・誘電体共振器、14−1〜14−4
・・・・・・周波数調整用パターン、15−1〜15−
3.25−1〜25−3・・・・・・結合量調整用パタ
ーン、g1〜g5・・・・・・ギャップ、P1〜P3・
・・・・・ピッチ。 出願人代理人  柿  本  恭  成第1図 従来の誘電体フィルタ 第2図 第1図関連の集中定数等価回路 −→同う&数(MHり 第1図の滅米特性例 一籍会禮 第1図の原理図       第5図の結合特性因第5
図       第6図 第1図の集中定数等価回路 第7図 ip 本宅朗の他の誘電体フィルタ 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  均質で単体のブロック状の誘電体と、 この誘電体内にほぼ平行に形成される複数個の中心導体
    からなる複数個の誘電体共振器と、前記各中心導体の一
    端に延設され前記誘電体の一側面に配列される導電性を
    有する複数個の周波数調整用パターンと、 この各周波数調整用パターン間に配設される複数個の結
    合量調整用パターンとを備え、 前記結合量調整用パターンをアースに接続したことを特
    徴とする誘電体フィルタ。
JP27098386A 1986-11-14 1986-11-14 誘電体フイルタ Granted JPS63124601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27098386A JPS63124601A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 誘電体フイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27098386A JPS63124601A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 誘電体フイルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63124601A true JPS63124601A (ja) 1988-05-28
JPH0556681B2 JPH0556681B2 (ja) 1993-08-20

Family

ID=17493756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27098386A Granted JPS63124601A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 誘電体フイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63124601A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63181001U (ja) * 1987-05-13 1988-11-22
JPS63312701A (ja) * 1987-06-15 1988-12-21 Murata Mfg Co Ltd 誘電体フィルタ
JPH0267801A (ja) * 1988-09-02 1990-03-07 Oki Electric Ind Co Ltd 有極型誘電体フィルタ
JPH0238805U (ja) * 1988-09-08 1990-03-15
JPH02108302A (ja) * 1988-10-18 1990-04-20 Oki Electric Ind Co Ltd 有極型誘電体フィルタ
JPH0260302U (ja) * 1988-10-22 1990-05-02
US5015974A (en) * 1988-06-20 1991-05-14 Oki Electric Industry Co., Ltd. Isolating circuit and dielectric filter for use therein
JPH05152804A (ja) * 1991-03-29 1993-06-18 Ngk Insulators Ltd 誘電体フイルター及びその周波数特性の調整方法
US5227747A (en) * 1989-06-15 1993-07-13 Oki Electric Industry Co., Ltd. Dielectric filter having coupling amount adjusting patterns
US5349315A (en) * 1991-06-25 1994-09-20 Lk-Products Oy Dielectric filter
JPH0670301U (ja) * 1993-03-15 1994-09-30 日本電業工作株式会社 帯域通過ろ波器
USRE34898E (en) * 1989-06-09 1995-04-11 Lk-Products Oy Ceramic band-pass filter
US6163237A (en) * 1997-12-25 2000-12-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric filter and dielectric duplexer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59134903U (ja) * 1983-02-26 1984-09-08 富士電気化学株式会社 誘電体フイルタ
JPS60152101A (ja) * 1984-01-19 1985-08-10 Murata Mfg Co Ltd 分布定数型フイルタ
JPS62103302U (ja) * 1985-12-17 1987-07-01

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59134903U (ja) * 1983-02-26 1984-09-08 富士電気化学株式会社 誘電体フイルタ
JPS60152101A (ja) * 1984-01-19 1985-08-10 Murata Mfg Co Ltd 分布定数型フイルタ
JPS62103302U (ja) * 1985-12-17 1987-07-01

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63181001U (ja) * 1987-05-13 1988-11-22
JPS63312701A (ja) * 1987-06-15 1988-12-21 Murata Mfg Co Ltd 誘電体フィルタ
US5015974A (en) * 1988-06-20 1991-05-14 Oki Electric Industry Co., Ltd. Isolating circuit and dielectric filter for use therein
JPH0267801A (ja) * 1988-09-02 1990-03-07 Oki Electric Ind Co Ltd 有極型誘電体フィルタ
JPH0238805U (ja) * 1988-09-08 1990-03-15
JPH02108302A (ja) * 1988-10-18 1990-04-20 Oki Electric Ind Co Ltd 有極型誘電体フィルタ
US5150089A (en) * 1988-10-18 1992-09-22 Oki Electric Industry Co., Ltd. Dielectric filter having an attenuation pole tunable to a predetermined frequency
JPH0260302U (ja) * 1988-10-22 1990-05-02
USRE34898E (en) * 1989-06-09 1995-04-11 Lk-Products Oy Ceramic band-pass filter
US5227747A (en) * 1989-06-15 1993-07-13 Oki Electric Industry Co., Ltd. Dielectric filter having coupling amount adjusting patterns
JPH05152804A (ja) * 1991-03-29 1993-06-18 Ngk Insulators Ltd 誘電体フイルター及びその周波数特性の調整方法
US5349315A (en) * 1991-06-25 1994-09-20 Lk-Products Oy Dielectric filter
JPH0670301U (ja) * 1993-03-15 1994-09-30 日本電業工作株式会社 帯域通過ろ波器
US6163237A (en) * 1997-12-25 2000-12-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric filter and dielectric duplexer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0556681B2 (ja) 1993-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7126444B2 (en) Multi-layer band-pass filter
US7561012B2 (en) Electronic device and filter
US20030020568A1 (en) Stacked dielectric filter
JP4525864B2 (ja) 積層バランスフィルタ
US6621381B1 (en) TEM-mode dielectric resonator and bandpass filter using the resonator
JPS63124601A (ja) 誘電体フイルタ
JP3972046B2 (ja) 阻止帯域減衰特性を改善した積層型フィルター
US7656254B2 (en) Dielectric filter having electrodes jump-coupled to a flexion, a chip device having the dielectric filter and method of manufacturing the chip device
US7432786B2 (en) High frequency filter
JPH06505851A (ja) 誘電フィルタ構造
US6052041A (en) TM mode dielectric resonator and TM mode dielectric filter and duplexer using the resonator
JPH03212001A (ja) 誘電体フィルタ
US5563561A (en) Dielectric block apparatus having two opposing coaxial resonators separated by an electrode free region
KR100449226B1 (ko) 유전체 듀플렉서
JPH0563042B2 (ja)
US8130061B2 (en) Filter
JPS6354803A (ja) 誘電体フイルタ
US7463120B2 (en) High frequency filter
JPH07226602A (ja) 積層型誘電体フィルタ
US7525401B2 (en) Stacked filter
EP0568370B1 (en) Dielectric filter device
JP2737063B2 (ja) ストリップラインフィルタ
JPH04220001A (ja) 誘電体フィルタ
JPH10145105A (ja) 誘電体フィルタおよび複合誘電体フィルタ
JP4691853B2 (ja) 積層型lc複合部品

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term